三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年06月26日(水) ゼミ&講義&会議二つ&急遽ゼミと食事

 いつもの喫茶店に寄って大学へ。8時前に研究室到着。明日、訪問予定の宮崎県教育研修センターからのメールで驚く。なんと台風発生で明日の研修会開催を検討するとのこと。驚きの情報!

 1限4期生ゼミ。野中信行先生のブログから学ぶ。学校現場の現実とその具体的な対応をしっかり学ぶ。

 2限「教育課程論」。今日はICT活用がテーマ。冒頭は、昨日、文部科学省が発表した「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)」を活用。その後、ICT活用の本質を押さえて、様々な実践例を紹介。最後は、僕が作った数学ソフトウェアを体験。

 12時30分、先日の本学教育フォーラム2019の実行委員による総括。次年度の方向についても若干の検討。

 13時30分、岡崎市立額田中学校から校長、教頭先生ら6名来研。研究概要をお聞きして助言。4人グループ学習における教師の在り方について質問を受けるが難問。「相当に難しいことです。調べてみます」と伝える。

 宮崎県教育研修センターから連絡。明日の研修会は中止とのこと、さっそくウェブで飛行機キャンセル手続き。

 16時、相談学生来研。助言はするが、最後はあなたの判断と確認しての相談。

 16時40分から依頼を受けて面接指導。指導の甲斐があるグループ。しっかりたっぷり指導。18時過ぎまで。

 ヘトヘトでキャンパスを歩いていると、4期生竹内君から声かけあり。ふと気づいて急遽のゼミ開催。「学びの共同体」関連書籍から、4人で話し合っているときの教師の作法を抜き出す作業。8名が来研で、1時間ほどかかって抜き出し作業。とはいえ、ほとんど該当箇所なし(泣)。

 19時30分ほどまで頑張ってくれたゼミ生への御礼と明日の宮崎行きがなくなったという心の開放感(笑)から、みんなで夕食に出かけることに。初めてのお店。なるほど!学生が来たくなる店。たわいもないことをゼミ生と話していると、心が癒やされる。おかげさまの1日。

 研究室HPへのアクセス数は、おかげさまで45万アクセス突破!1日平均300弱アクセス。これは凄いこと!記事は6月17日の5期生ゼミから。宮野さんが自身の発表の振り返り。大久保君の学びはこちら。自身の宣言もあり!



2018年06月26日(火) 2回目の学校ふれあい体験引率&指導
2017年06月26日(月) 教えきった感がある2期ゼミ生へ
2016年06月26日(日) 充実の1日
2015年06月26日(金) 附属幼稚園・小学校・中学校と大学(教育実践科学研究センター)との合同懇親会
2014年06月26日(木) 中日新聞にコメント掲載される
2013年06月26日(水) コンピュータ教室で知恵だし
2012年06月26日(火) 愛日支部尾教研学校視聴覚の代表者会へ
2011年06月26日(日) 無理は禁物
2010年06月26日(土) 練りに練られたフラッシュ型教材活用セミナー
2009年06月26日(金) 文教委員会準備
2008年06月26日(木) 蒸し暑い課室
2007年06月26日(火) 温湿度計
2006年06月26日(月) 1学期末テスト1日目
2005年06月26日(日) ディベート大会残念
2004年06月26日(土) 絶対評価
2003年06月26日(木) 久しぶりの視察