三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年12月12日(水) 文部科学省「統合型校務支援システム導入実証研究事業」推進委員会・連絡協議会&取材

 ホテル泊の朝。7時頃に目覚めて朝食。部屋に戻って授業と学び研究所関係の連絡メールや相談電話。気づいたら、約束の時間が迫っていて、慌ててホテルを出る。

 9時20分、内田洋行東陽町ビルに着。委員長を仰せつかっているので、午前中会議進行の打合せ。10時から2時間、文部科学省「統合型校務支援システム導入実証研究事業」推進委員会の進行役。様々な観点からの意見が出されるのは嬉しいことだが、午後の会議へつなぐために必死(笑)。委員で必ず合意しておきたい事柄が明確にできたと判断して会議終了。

 13時から、文部科学省「統合型校務支援システム導入実証研究事業」連絡協議会。4つの事業推進地域から現状報告を受ける。各地域の諸事情理解。その上で、効果測定の新提案。委員長として、推進地域には負担がないように配慮しつつ、共同実施こそが意味あることを強調。ゴールに向かって動き出すことができた話し合いになったと判断。

 東京駅・新丸ビルへ移動。16時30分から、ライターの林さんから総合教育技術連載の件で、インタビューを受ける。2時間弱。送っておいたテーマにしたがってしっかり話す。

 我ながら今日は頑張った!豪華(笑)夕食で自分を褒める。19時13分発の新幹線で帰路へ。22時前に帰宅。少し休んで、今日も届いている依頼メールへの対応など。

 研究室HP記事は、先日の授業深掘りセミナー・野口芳宏先生の授業を見ての学び。高橋さんと加藤奨基君が書いてくれた。二人とも野口授業の気迫に圧倒されている。


2017年12月12日(火) 教育課程論&2期生ゼミ&愛知教採説明会で一言
2016年12月12日(月) GC研究会参加&津島市立南小学校指導助言
2015年12月12日(土) お詫びの言葉しか出ず終日缶詰
2014年12月12日(金) 「授業力&学級統率力1月号」の小特集「一流教師が密かにしている仕事の習慣」に拙稿掲載
2013年12月12日(木) 放課後支援のワーキンググループへ
2012年12月12日(水) このような会話ができる喜び
2011年12月12日(月) 校長面談第1日目
2010年12月12日(日) 友人が書籍を紹介
2009年12月12日(土) 味岡児童館をつくる会で先進地視察
2008年12月12日(金) 文科省で会議
2007年12月12日(水) クラウンを生業とする方の話
2006年12月12日(火) 川崎でGC実践
2005年12月12日(月) 生徒会執行部から意見を聞く
2004年12月12日(日) 忙しい日曜日
2003年12月12日(金) 授業のリズム