三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年10月24日(水) 教職専修ゼミ説明会

 7時ちょっと過ぎに研究室着。1限「教職実践演習」の準備。

 9時から「教職実践演習」。いつもの揺るがない(笑)展開。しっかり考え、ロールプレイをしてもらった。保護者対応の講義なので、経験談もたくさん伝達。

 10時40分から3期生ゼミ。今日は松田さんが外国語活動、山下さんが算数授業提案。いずれもよく考えられた授業提案で、松田さんに外国語活動が求めているものを認識させてもらった。山下さんは、この授業で押さえべき本質的な事柄をきっちり押さえていることに安心。

 12時20分から教職専修ゼミ説明会。僕は3番目の登場。昨年は口頭だけだったので、研究室HP記事をもとにプレゼンを準備。話し出すとキリがないので、あっさりと。そして、こういう人はうちのゼミに向かないとマイナス情報を伝達。さて5期生希望は何人になるか。ちなみに本日中に面接依頼者3名あり。

 松田さん来研。自分が提案した授業の進行について、授業技術の点から質問。こういう質問は格別嬉しい。改善点を明確に示す。納得した表情がこれまた嬉しい。

 静谷君、山下さん、丹羽さん、卒論相談で来研。第3章を書き出したばかりだが、第4章(自分の主張)を意識するように助言。

 お世話になっている方から、「考え、議論する道徳」のことで質問を受ける。自分も明確になっていないこともあって、自分の勉強を兼ねて調べ始める。自分なりに納得できる解を見つけて、実践したくなった資料も見つかる。さっそくお伝え。20時30分ごろ大学を出る。

 研究室HP記事は、野口芳宏先生セミナーの学びの記録。井上君と関口さんが発信。二人とも、実によく学んでいる。感心! 



2017年10月24日(火) 授業と学び研究所会議と鈴木中人さんから「いのちびと」取材を受ける
2016年10月24日(月) 中学校教育実習校へ挨拶&学内コミュニケーション
2015年10月24日(土) 授業と学び研究所会議と愛される学校づくり研究会
2014年10月24日(金) 41歳の教え子たちが僕を囲む会を開催
2013年10月24日(木) 全日本中学校長会研究協議会福井大会1日目
2012年10月24日(水) 新館オープン後の味岡児童館の姿を求めて
2011年10月24日(月) 自ら関連付ける子どもたち
2010年10月24日(日) 千朝師匠と一献
2009年10月24日(土) 10月27日豊橋市立羽田中学校での指導講評に向けて
2008年10月24日(金) 小学校外国語活動プロジェクト会議
2007年10月24日(水) 全国学力・学習状況調査マスコミ報道
2006年10月24日(火) 愛日校長会議
2005年10月24日(月) NHKほっとイブニング事前取材
2004年10月24日(日) 田県西区で落語
2003年10月24日(金) 教師力アップ座談会