三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年10月24日(木) 全日本中学校長会研究協議会福井大会1日目

 5時30分起床。支度をして福井へ出発。名古屋から米原は新幹線、米原から福井はしらさぎ号、福井から田原町まではえちぜん鉄道で、会場到着。えちぜん鉄道は、1両というのに、女性の車掌さん乗車。ノスタリジーにしばし浸る(笑)。

 開会式、文部科学省行政説明、全体協議会、移動して昼食後、分科会に参加。

 文科省の行政説明は、予算要望事項の説明。今後の方向性はわかるのだけれど、さて、どれほど実現することだろうか。

 参加割り当て分科会は「教師力の向上を目指した研修の充実」。二つの実践報告を受けて協議というか質疑応答が中心。

 「生徒一人一人の良さを生かし伸ばす教師力の向上」(茨城)「教師が学び合える校内研修を目指して」(群馬)というのが報告タイトル。
 
 報告を聞きながら思うことは多いが、質疑内容を聞いていると、自分が思うことは異質と感じて沈黙。空気を読んだということ(笑)。

 終了後、会場から宿までは手配されたバスで1時間ほど。臨席校長と学校事情交流。実りある会話ができた。

 ***

 宿到着後、すぐに懇親会の準備。僕の大きな役目。宴席レイアウトの確認。座席番号置き。領収書準備等。お手伝いをいただき、予定通り18時30分から懇親会開始。

 何人もの尾張地区校長と懇談。その中で、なんと持ちネタは100席、年間50席は高座に上がられるという落語校長に出会う。年2回、自分の会を開いておられるという。思いもしない出会いで感激。

 日本教育新聞連載の拙稿を読んで頂いていた方も多く、何人から感想をいただいた。小牧中ホームページについての質問もいただくなど、充実の懇親会。立場上、僕が会の終了を告げて終了。

 部屋は小牧地区から参加5名で1室。当然、濃密な話が続く。零時過ぎに就寝。

 


2012年10月24日(水) 新館オープン後の味岡児童館の姿を求めて
2011年10月24日(月) 自ら関連付ける子どもたち
2010年10月24日(日) 千朝師匠と一献
2009年10月24日(土) 10月27日豊橋市立羽田中学校での指導講評に向けて
2008年10月24日(金) 小学校外国語活動プロジェクト会議
2007年10月24日(水) 全国学力・学習状況調査マスコミ報道
2006年10月24日(火) 愛日校長会議
2005年10月24日(月) NHKほっとイブニング事前取材
2004年10月24日(日) 田県西区で落語
2003年10月24日(金) 教師力アップ座談会