三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年10月02日(日) 東京へ

 管理職研修でリズムが崩れたせいか、未だに(笑)海外旅行の疲れが残っているのか、年齢のせいか、とにかく体が重い。

 喫茶店に野口芳宏先生近刊「名著復活 子どもの話す技術を鍛える」を持参して読む。30年前に出された書籍とは、とても思えない。野口先生は50歳前にこのような文章を書かれていたとは!読み始めたら止まらない。僕にとっては、野口先生を追いかけるきっかけを作ってくれた1冊。

 いきつけの床屋さんへ。これまでより短めに仕上げてもらう。写真が趣味のマスター。店に飾られている写真をもとにいろいろと情報交換。

 小学校教育実習が終わり、本当に久しぶりに2期ゼミ生から研究室HP記事投稿があった。ほっとしたというのが正直な気持ち。

 17時ちょっと過ぎに家を出て岐阜羽島駅まで車で。新幹線で品川、新橋、そして常宿へ。PCで仕事中に届いたビデオメッセージのアプリをつい追加クリック。スパムで皆さんに迷惑をかけてしまった(汗)。さっそく連絡をし、自分も対応をしたが、その後が心配。

 いつも遅れてしまう「愛される学校づくり研究会」の連載コラム執筆。第6回。今回は「集中力が続かない子どもへの対応」。田中編集長、近藤副編集長へ送付。いつもしっかり見ていただけ、指摘をしていただけるので安心。

 研究室HPには、記事3つ。教師力アップセミナーの記録は石川君。とても難しかったとは書いているが、つかんだことは明確。渡部さんの第3弾「香川観光」。記事も写真も必見。僕は8月25日の三重県教育センターでの数学講座の記事。


2015年10月02日(金) 講義「初等算数」と「授業と学び研究所」会議
2014年10月02日(木) ゲスト道徳・三浦寛行さん
2013年10月02日(水) 研修会では「学校事故の実例」を聞く
2012年10月02日(火) 地域コーディネータさんへの講演
2011年10月02日(日) 扶桑文化会館で「花形よったり落語会」
2010年10月02日(土) 教師にとっての 「学びの共同体」−教師の教育観の形成を中心に−
2009年10月02日(金) 今日も議会対応
2008年10月02日(木) 明日の文教委員会にそなえて
2007年10月02日(火) その道の達人の話題一覧
2006年10月02日(月) 授業シミュレーションで力量アップ学習会
2005年10月02日(日) 桃花台区長会に出席
2004年10月02日(土) 「サービス哲学」を読んで
2003年10月02日(木) 日記を宣伝していただいて