三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年05月27日(金) 次から次へ休む間もなく

 8時ちょっと過ぎ大学着。私書箱にすぐに提出しなければならない文書あり。さっそく研究室でその処理。春日井市教育委員会へ電話をして時間調整。課長に連絡。名古屋市教育センターへも電話。

 9時から依頼があった愛知教採グループ(こうしたグループがいくつもある)への面接・集団討議指導。追質問攻め(笑)。

 10時40分から第2限「初等算数」。分数導入がテーマ。分割分数の指導のみだと困ることを考えさせて、講義終了。

 研究室に戻り、ある方と重要相談。僕が調整しなければならない事項の洗い出し。昨年伺った阿久比高等学校。今年度も模擬授業の依頼が届く。リクエストをいただけるのは嬉しいこと。

 13時、一宮市教育センター副所長である平林哲也先生ら来研。夏季集中研修講座の打合せ。僕は「学校経営マネジメント研修」と「食育指導にかかわる授業法研修」の2講座を担当させていただく。この教育センターは、昨年度設立されたもので、夏季集中研修講座は今年度から開始されるもの。関わらせていただけることは名誉なこと。よい講座となるように頑張ろう。

 平林先生とお話させていただいていると、いつも元気が出る。「発信なければ受信なし」という名言を発せられた方だ。ならば教育センターHPは?とみると、もうすでに充実。さすが。

 第4限は、第1期生卒論ゼミ。今日は、自身の卒論内容を1分ほどで語り、質問に答える時間として設定。授業アドバイスツールを活用して記録。ゼミ生全員で大画面で振り返り(笑)。

 ようやく研究室で、ほっと一時。考えてみたら、8時から17時近くまで、動きっぱなし。携帯を見ると着信2本あり。一つは、29日夜、東京での会議連絡。もう一つは相談電話。さすがに疲れた1日。もちろん充実。
 
 研究室HPで記事4本発信。1本は平林先生からのお土産。もう1本は2期生ゼミ記録(寺坂)。そして、シリーズ北里中での学びは、いよいよ最終局面。研究協議会編の2本。松井君は、スーパーバイザーの助言をまとめてくれた。中田昂樹君は、「本音が聞きたかった」という北里中の先生方への率直なメッセージ。さて中田昂樹君の記事には「いいね!」が押されるのでしょうか(笑)。


2015年05月27日(水) 大学歓迎会で小噺で自己紹介
2014年05月27日(火) 豆ボラブログに名誉な記録あり
2013年05月27日(月) これまでとは違った関わり方を
2012年05月27日(日) 予定通り原稿完成
2011年05月27日(金) 書評「玉置流・学校が元気になるICT活用術」
2010年05月27日(木) 聴く力が身に付いている子どもたち
2009年05月27日(水) 情報モラルサイト記者発表
2008年05月27日(火) 中高一貫教育専門部会
2007年05月27日(日) 清水さんの修士論文
2006年05月27日(土) 教育情報配信プロジェクトで奈良へ
2005年05月27日(金) 第2回地域ふれあいフェス実行委員会
2004年05月27日(木) 授業を見て
2003年05月27日(火) 修学旅行1日目