三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年02月21日(月) 第5回委員長・教育長会議

 我が所員も多数フォーラムに参加していただいたので、感想をお聞きする。やはり僕が放った一言が強烈に印象に残った模様(笑)。

 栄養教諭・学校栄養職員研修会、小中視聴覚ライブラリー自作コンクール表彰式での挨拶原稿作り。二つとも思い出話を挿入。

 第5回委員長・教育長会議開催。冒頭で途中人事の報告。所管事項説明は6点。

1 管理職任用試験の結果について
2 交通事故死と自殺について
3 不祥事防止について
4 来年度の国・県の事業について
5 校内研究等の実施状況に関する調査から
6 参加型の授業形態と生徒の自信の関係から

 各担当からの説明を含めて50分間ほどで終了。当初は、委員長・教育長へ僕のような立場の者が何をお話すればよいのかと悩んでいたが、会を重ねるごとに、己の感じることを素直に伝えることしかないと思うようになり、ごく普通の「呼吸」で話をすることができるようになってきた。上記の「4、5、6」は玉置風味の話だが、このような話ができた時は、終了後の心も穏やか。

 ***

 いつも訪問し、発信者の洞察力、分析力に敬服しているブログがある。そのブログにフォーラムの感想が「名古屋で熱を感じて」と題して掲載された。

 昨今、政治の世界ではずいぶん熱い地域であるが、教育もまたしかりという印象を持った。
 ただ、その熱の質は沸騰型や狂騒的ではなく、まことに真摯で着実なイメージのするものだった。


 研究会の提案を「真摯」「着実」という言葉でまとめていただいたことが、なりよりうれしい。今後も実践を通して確かな手ごたえがあったことを素直に発表するスタンスを貫き通したい。



2010年02月21日(日) 味岡児童館をつくる会
2009年02月21日(土) こまき未来塾第4講
2008年02月21日(木) 新学習指導要領案をぼちぼち
2007年02月21日(水) フォーラムリハーサル
2006年02月21日(火) コンピュータ整備検討委員会
2005年02月21日(月) フォーラム打ち合わせ
2004年02月21日(土) PTAパソコン教室&こまきみらい塾
2003年02月21日(金) 深夜から原稿書き