三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年04月08日(土) 第1回PTA全委員会でプレゼン

 9:00PTA役員会。9:30第1回PTA全委員会。校長挨拶では、プロジェクタを使って、「平成18年度の学校教育」について、20分ほどのプレゼン。4月早々に職員に提示した内容をそのまま紹介。「今年の学校は、昨年のこういう状況をもとにこう変わります」という宣言を実に熱心に聞いてくださる皆さん。手応え十分。

 今年度のPTA事業計画でも、再びプレゼン。「地域ふれあい学びフェスティバル」の思いを語った。『「学び続ける子どもを育てる」という教育目標実現のためにも、5回目となる地域ふれあいフェスティバルには「地域全体による学び合い」を重視したい。そのために今年度のPTAの皆さんには、講座と出店の企画&運営をお願いしたい』。今年度も実行委員長をお願いする学校地域コーディネータの森澤さんにも加わっていただいてのプレゼン。さて、みなさんはどう思われただろうか?「まあ、とても素敵なことがまた始まるのね」それとも「まあ、とても大変なことがあるのね」(笑)

 松下教育研究財団に提出する実施計画書を作成。第1期(4月〜8月)と第2期(9月〜3月)に分け、「見える化」プロジェクトを推進する。詳細を考えていると夢はドンドン広がってきたが、もともとこれは短期勝負の研究。9月以降の「見える化」日常化を考えると、まだ揺れている。走りながら考えるしかない。夕刻にようやく計画書完成。投函。

 昨日の入学式・始業式についてのうれしい感想メールが学校宛に届いた。
 校長先生はじめ各先生方のお話一つ一つが、紋切り型の祝辞や連絡事項ではなく、子供たちへの温かい心遣いにあふれていました。まるで親が子供に接しているかのような愛情がひしひしと伝わってきて、卒業式でもないのに、目頭が熱くなってしまいました。
 元気が出るメール。月曜日にさっそく職員に紹介したい。

 いくつかの学校がすでに入学式&始業式の様子をアップしているので、我が校も!と力が入ったのが災いのもと。慣れないことはやってはいけない。フォトシネマでアップしようと作成を始めたが、どうもうまくいかない。できた!!!と喜び勇んで、サイトアップを試みたが、フリーズ現象解消できず(泣)。19:30断念。帰宅。

 サイトでトラブルの原因をいろいろと探るが光は見えず。いつものIDで作り直し。60枚程度の写真アルバムが完成。明日、出勤してアップ予定。

 ・・・と日記を書いて、横になって、うとうと。ふっとトラブルの一時的回避法が浮かび、再び起きて作業。深夜2時30分。ようやく学校HPがアップできた。安心して横になる。写真集+シネマ風の二本立て。正直なところ、凝った効果はあまりない。誠意だけは伝われば幸い。


2005年04月08日(金) 市教委主催校長会議
2004年04月08日(木) ほぼ年度初めの審議終わる
2003年04月08日(火) 雨の入学式・始業式