外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年10月30日(金) 【音楽】ヴァイオリンの巨匠二人による、名曲の名演です。

◆今日は本格的です

本格的って、おかしいかな・・・。

私が普段、クラシックをご紹介する場合、今までクラシックなど、あまり(或いは全く)

聴いたことがない、という方にも、何とか、クラシックに親しんで頂けるように、取っつきやすい曲を

選んでいましたが、大分皆さんなれて下さったようなので、今日は本格的なヴァイオリン協奏曲を

(と、言っても聴きやすいですからご心配なく)二人の巨匠(二人ともとっくに故人ですが)の演奏で

聴いて頂きます(今後、堅苦しくなるわけではありませんが)

これらは本当に「まともな」曲です。

つまり大衆ウケするような工夫は全く為されていませんが

本当の名曲は飽きないものです。


◆フランチェスカッティのバッハ。

フランチェスカッティは、9月に、フランチェスカッティというヴァイオリニストがいます。ココログ)で、YouTubeで見つけた映像と音を載せましたが、

「チゴイネル・ワイゼン」などの、所謂「小品」ですし、身銭を切っていませんから、良い音質でお聴かせできません。

フランチェスカッティも、後でご紹介するオイストラフも歴史に名を残した大名人なのですから、

既に故人とはいえ、対価を支払って(私が、ですよ。勿論)演奏を聴くのが礼儀かな、と思いました。

かなり迷いました。フランチェスカッティのベートーヴェンも素晴らしいのです。

ですが、バッハを聴いたら、最近の若くて上手い人よりも、ずっとテンポは遅いのですが、こちらの胸に響くんです。

ズシンと。で、決めました。元のCDは、J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲(フランチェスカッティ)です。

前置きが長くなってしまいました。早速演奏をお聴き頂きましょう。二つの曲から一楽章ずつ。


バッハ:ヴァイオリン協奏曲、イ短調、BWV 1041



Bach Concerto for Violin in A Minor BWV 1041-1.Allegro Moderato



聴いているととても切ない。けれど美しい、と思うんです。バッハの協奏曲は技術的には、チャイコフスキーやメンデルスゾーンと

比較したら、多分ずっと易しい。まともに練習している子なら、小学生でも弾けるでしょうが、難しいテクニックが要らない曲でも、

名演は少ないのです。多分、音楽家の資質がモーツァルトと共に、一番モロに現れるので、却って取りあげるのが怖いのでしょう。

だって、小学生でも弾けるのですから。そういう曲でプロたる所以、何らかの感動をもたらすことができるかどうか。怖いですよ。


さて、もう一曲(一楽章)。

「二つのヴァイオリンのための協奏曲」。バッハのヴァイオリン協奏曲で最も人気があるかも知れません。

曲名どおり、ソリストが二人いて、上手い具合に絡みあうのです。英語では「ダブル・コンチェルト」ですが、

ヴァイオリンを弾く人々は、普通ドイツ語で「ドッペル・コンチェルト」更に略して「ドッペル」と言ってます。


バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV 1043 第一楽章



Bach: Concerto In D Minor For 2 Violins, BWV 1043, "Double"-1.Vivace



いいでしょ?もしあなたがまだ20代以下で、楽譜が読めて、ある程度耳があるなら、

これから良い先生を見つけて、必死に(本当に必死にですよ)3年ぐらい練習したら、

これは弾けるようになるかも知れない。私は26歳から暫くヴァイオリン習って、3年半ぐらいで、

とにかく何とか音にするところまでは行きました。


でも、難しいぜー。

最初、ソロで音が跳躍するでしょ?移弦の難しさね。下手すると、途中の弦に触って余計な音が鳴ってしまう。

勿論音程はずっと難しいね。

そして、これ二人が交替で表にでたり、引っ込んだりするでしょ?

引っ込んでいる時、一番低いG線とかとなりのD線の真ん中ぐらいのポジションで弾くのですが、鳴らないのですよ。楽器が。

ちょうど、モゴモゴいうところなの。子どもの頃からやっている人は簡単なのでしょうけど。やはり弦楽器は難しいです。

(管・打が易しいという意味ではない。どの楽器も難しいのですよ)。


雑談はお仕舞い。はい。フランチェスカッティのバッハでした。


◆オイストラフによる、ベートーヴェンの協奏曲。

あまり、マニアックではない、ごく普通のクラシック好きの人に、ヴァイオリン協奏曲、誰のが一番すきですか?

と質問したら、多分、一番はメンデルスゾーンかチャイコフスキーになると思うのですが、

ベートーヴェンが一曲だけ書いた協奏曲は、メンデルスゾーン、ブラームスと共に、三大ヴァイオリン協奏曲の一つ。

ヴァイオリン協奏曲の王者などと呼ばれることもあります。ベートーヴェンの作曲活動が一番盛んだったころの名作です。

オイストラフはロシア人で、20世紀の代表的なヴァイオリニストの一人であることは議論の余地がありません。

CDはベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 です。


ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 第三楽章



Violin Concerto in D Major, op.61: 3.Rondo (Allegro)



最初に出てくる軽快な主題をロンド主題といいますが、これ以外にも、再生開始後1分過ぎぐらいから、ホルンの

リズムに乗って第二主題が現れ、3分15秒ぐらいから悲しげな旋律を奏します。これが第3主題。

その後、色々展開がありますが、一番最後、ソロ・ヴァイオリンが最初のロンド主題を弾きながら上昇していき、

オーケストラの総奏と共に締めくくる。実に見事。

これで、ちょっと興味が湧いたら、第一楽章から通して聴くと、最後の感激が一層高まります。

最初にこういう上手い演奏を聴くのが大事ですよね。

それでは、皆様、良い週末をお過ごし下さい。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年10月30日(木) 追加経済対策。ケチを付けるのは簡単だが、こういうのは迅速であることが肝心。「拙速」でいいのだ。
2007年10月30日(火) 「給油活動の重要性説明=米大使らが与野党議員に」←自国艦船の燃料ぐらい自分で何とかしろ。/【追加】音声訳!
2006年10月30日(月) 悪いニュースと良いニュース。共に大きく取り上げられていないものから。
2005年10月30日(日) 「年内の牛肉輸入再開に期待 町村外相」←町村さん、精神鑑定を受けた方が・・・・。
2004年10月30日(土) 「新潟中越地震、半壊、半焼住宅に災害救助法適用 」←1世帯最高51万9千円。全世帯でも3億円。サマワ宿営地建設費用377億円
2003年10月30日(木) 公明党を含む連立与党は違憲である、という当たり前の話。
2002年10月30日(水) 北朝鮮の脅威は核よりも化学兵器である。どうして議題に採り上げないのだ?

JIRO |HomePage

My追加