HOME


Nekomar's Diary

2011年01月31日(月) 寒くて疲れる

寒い。
とても寒い。
などというと、もっと北にお住まいの方、雪で困っている地方の方に
叱られそうだが、それでも寒い。

・・・と書いておきながらナンだが、
今年は「寒い」と言ってもそれほどでもない気がする。
確か、去年の方が雪が降ったり風が強かったり寒い日が多かった。
それを思い出すと、今年の方が暖かいのかなぁ。

まあ、どちらにしても。

人と待ち合わせをして会う約束。
待っている間、風が冷たい。ああ寒い。


こんな寒いのに、プール。

暖かい格好で行きなさいよと言うのだが、
どうにも上手く洋服を選べない子どもたち。
あまりに「それでいいの?寒くないの?」と
何度も声をかけるのも違うと思うし、自分で決めた服ならそれでも良い、
だまっておこう、黙って・・・と思っているのに、
どうにも寒そうな格好でそのまま行こうとするから、
「えっ!それじゃあ寒いでしょう!!」とクチを挟んでしまい、
結局私の指示に従った枚数の服を着る感じになる。

…ただ、「お母さんがなんでもやってくれる」と言う感じよりも、
「うるさいから従っておこう」という感じになるのが、
それはそれでイヤ。

でも言わないと酷い格好になるし・・・
言えば、それが常のことになり、自分で考えなくなるし・・・。

嗚呼、どこかでちゃんとこの連鎖を切らなければ。


寒い中プールから帰宅して、むつは倒れて寝てしまった。
実はこの新年から、むつは1つ上のクラスに上がり、
普通に50mを1本として何本も泳いでいるので
体力が追いついていかない様子。

ここ何回か、本当に疲れて帰ってくる。

がんばれ、むつ。
のんも確かそうだった。でも徐々に慣れてくるよ。



2011年01月30日(日) 手袋を買いに

むつが、手袋をなくした。
本人が言うには、金曜日の朝学校に行く途中に付けようと思って
コートのポケットに手を入れたら、片方しか無かったとのこと。

前日まではあった…と思う、とのことなので、
すでに木曜日に落としたのか、金曜日なのかもわからない。

私にも身に覚えのあることだし、
正しくない保管の仕方でなくした物でもないし、
なにより本人がとても気にして、残念がっていたので
特にそれ以上を聞かず。

「残念だったね、今度買うのはなくさないように気をつけよう」と言うと、
神妙に「うん」と頷く。
「買ってくれるの?ありがとう」とも。

こういうところが、むつは上手いんだよなぁ。

のんだったらきっと、
「無くしたけど私のせいじゃない」
「どこだかわからないんだから仕方ない」
という雰囲気を前面に出してくるし、
「じゃあ買ってあげるから、次はなくさないで」と言っても
「ありがとう」とは出てこない気がする。

・・・いや、予想をして怒ったらいけないね。
でも多分、そんな感じなのだ。
だからのんは下手だ。そんな風に思われたら、
「買ってあげよう」と思っていても「今回はやめておこう」になるじゃないか。

それを何度も言って、
だからもう少し態度を改めなさいと言っても変わらない。
・・・わからないんだろうな・・・。


そんなわけで、昼ご飯が終わったらすぐにむつと家を出て、
近くのショッピングモールまで手袋を買いに。
こういう時、選択肢の多い店が並んでいてくれると本当に有難い。

ファンシーショップで見た黒いリボンのついた手袋に一目惚れ。
むつはこういう時、けっこう決断が早い。

お買い上げ。
まあまあの値段だったが、その分大事にしてね、と渡す。

でもねぇ。
小学生のうちって、身の回りの物無くしてなんぼってもんだから
そんなに気にすること無いよと心の中で言う。



2011年01月29日(土) 食べても

子どもたちが、最近かなり食べるようになった。

以前はなにをしてもそれほどたくさん食べるわけでなく、
かといってお菓子でお腹を一杯にしているわけでもなく、
しかも小柄、体重もかなり大幅に標準より下回っていた為に色んなことを言われ
それはそれで悩み…というか、鬱陶しいなぁと思っていたわけだが。

未だにのんは25kg、むつは20kgと、同じ年頃のお子さんをもつ
親御さんにとってはビックリするくらいの体重を維持しているわけだが、
それでも、最近かなりよく食べる。

今日の昼ご飯にシーフードピラフを2合作ったら、
子どもたちがおかわりをしてあっという間に無くなってしまった。
おかずだと、父ちゃんと同じ量食べてしまうこともしばしば。

身に…なっているんだろうなぁ。
なっていると信じたい。

・・・でも多分、のんはその摂取カロリーを上回るほど
消費カロリーが大きいんだ。小児科の先生にも言われた。



話は変わって。

かなり寒い。ピークで寒い気がする。
結局なんだかんだと言いながらも、今日は一歩も外に出ずに過ごしてしまった。

子どもたちも、ここまで寒くて、しかも土曜日だと外に行かない。
のん曰く、土曜日は遊ぶ友達も(習い事等の為に)居ないそうだ。



2011年01月28日(金) むつのピアノ、ひとりで

朝はものすごく久しぶりにアルミ缶回収当番。
役員として参加ではなくて、クラスの当番として参加。
ああ、なんと気が楽な。

その後出かける予定…だったのだが、
なんとご一緒するはずだった方のお子さんが、昨日から熱。
インフルエンザと思われるとのことで、急遽中止。
ひゃーーー!!
身近な人が罹ると、やっぱりじわじわとインフルエンザが広まっている!と感じる。
気をつけよう、気をつけよう。


今日はむつのピアノ、初めてひとりで教室に入ってみた。
行く道すがら、「今日から一人で頑張ってね」などと言うと
えー!!などと言いながらちょっと嬉しそうなむつ。

先生に「良かったらお母様もご一緒に」と誘って頂いたのだが、
「どうする?」とむつに聞くと、「ひとりで行く」と。

こういう時、のんもむつもだが
「一緒に来て〜」と愚図ったりすることがまず無い。

頼もしくて良いことではあるのだが、
そういうことも・・・一度くらいあってもいいのにな…と思ったりする。
親は贅沢だ。

まだ30分のレッスンなので(慣れたら40分だそうだ)、
迎えに行くのもあっという間。
少し買い物をして、家に置いたら迎えに行く時間だ。


たくさん練習をして行ったので、たくさん合格の丸を頂いたらしい。
とても褒められて、ウキウキしながら出てきた。
ずっとこれが続くとイイネ。



2011年01月27日(木) やっと登校!!

朝から大興奮ののん。
そんなに学校行かれるのが嬉しいか。ってくらいにしゃべりまくる、止まらない。

むつにくっついて歩いて、話しかける。
「ねぇ、それでさ…」
「むつちゃんは…」
とりたてて内容もない話なのだが、ずっと話しかけている。

むつは少しうんざりしたように「はいはい」という感じで聞いている。
ああ、これはこれでむつにとってもいい勉強かもね。
きっとこういう友達がいても、むつはそれほど驚かないし、
対応方法もちゃんとわかっている。

時間になって、飛び出すように出て行った。
「放課後遊びもいってくるかも!!」と言いながら。
どこまで学校の楽しい所を吸い付くす気だ。


そういえば、毎年恒例の地元の「雪祭り」。
高学年が雪像づくりで参加するのだが、
今年はついにのんが
「雪像づくりに参加したい人って言われたけど、手を挙げておいたから!」
と。
・・・事後報告かい、ってのは一応おいといて、
「Cちゃんは(参加してもいいか)ママに聞いてくるって!」

・・・何故そこで「うちは聞かなくても大丈夫かな?」って思わないんだろう?
いや、私もそこで「なんで勝手に参加するのよ!!」
って止めたことがないから、まぁそれもわかっているのだろう。

幼稚園の頃に初めてそり遊びで参加した雪祭りに、
雪像づくりで参加するようになったんだなぁと思うと感慨深い。

そうかぁ。大きくなったんだなぁ。


勢い良く登校して行ったのんは、
勢い良く帰ってきた。
「放課後遊び行かないで、約束してきたー!!」
マンションの中二階で遊ぶのだと言う。寒いのに!!

あんまり寒かったら家に入っておいでと言うと、
30分くらいして、友達2人とバタバタ入ってきた。
寒い寒い。

むつは放課後遊びをして17時に帰宅。ほっぺが冷たい!



2011年01月26日(水) 監禁生活2日目。

のんの学級閉鎖、2日目。
昨日みっちり勉強させてみたが、今日もぜひ。
ただダラダラさせたらきっとキーキー文句を言うだろうからと、
時間割を書かせてみることにした。

8:30-9:10   1時間目
9:20-10:00  2時間目
10:00-10:20 中休み
10:20-11:00 3時間目
11:10-11:50 4時間目

と言う感じ。

1〜4時間目まで、なにをするか埋めさせてみる。

のんは意外とこういうことが好き。「学校ゴッコ」みたいだからだ。
喜んで埋める様子を見て、まだまだ小学生なんだなぁ〜と感じる。

真面目に勉強。
これは学校に行っているより勉強しているのでは?なんちゃって。

今日はもともと、学校が先生方の研修の為に4時間授業・短縮時程。
その為にむつも12時半頃帰宅する。

12時半を過ぎてもむつが帰ってこないと、のん、騒ぐ騒ぐ。

「むつちゃん、遅いんじゃない?」から始まり、
「なんでまだ帰ってこないんだろう?」
「放課後遊びに行っちゃったんじゃない?」

家の中をウロウロしながら、玄関まで行き来。
いやいや、もう少し落ち着け。

13時近くなってやっとむつが帰宅。
というか、普段ののんだって、短縮授業の時には13時頃の帰宅なのに。

躍り上がってむつを迎える。
むつに「遊ぶ約束してきたの?」と聞き、
「今日はしていないよ(のんと遊ぶ)」と言われたところでまたさらに大喜び。

もう無理矢理ってほどにむつと遊んで…
でも、結局はむつの宿題がやってない、習字の筆も洗ってない、
ピアノの練習も出来てない。

うーーん。

寝る間際になって筆を洗うむつ。
まぁ・・・、ね。
今日までのことだから。仕方ない。仕方ない・・・けど。

明日は元気に学校に行かれますように。
のんのクラスの子も、みんな元気になりますように。



2011年01月25日(火) のんと過ごす。1日目。

とほほの学級閉鎖、1日目。
とにかくむつと差をつけてはならない。

朝もむつと一緒の時間…というより、いつもの時間に起きて、
朝食、着替えも全部済ませて、むつを見送る。

昨日の様子ではもっと「いきたくないー」などとくにゃくにゃ言うかと思ったら
意外に笑顔で出て行った。

さて。

のんは。
有難いことに、先生がすごい量の宿題を出してくださったと言う。
それはそれは。
50分ドリルや宿題、チャレンジ等をして5〜10分休憩、を午前中で3回繰り返す。
おお、いい感じ、いい感じ!!

休憩時間「今度の誕生日に何が欲しい?」という話になった。
唐突なようだが、それというのも、
むつが今、誕生日プレゼントとして
ダッフィー(という今ディズニーシーで販売しているクマのぬいぐるみ)を
欲しがっている。
むつにダッフィーを買うならば、のんは誕生日の時に何にする?という話になった。

のんは人生ゲームが欲しい、という。

今、人生ゲームもキャラクターがついているものやDVDを使うもの等
色んな種類があるのだが、どれがいいの?と聞くと、
前にCMで見たヤツが良い、と言う。

それじゃあ欲しくても手に入らないね、
ネットを使って調べて、商品名と値段をしらせなくちゃいけない。という話になる。
実践の授業だ。

どうやって調べたらわかるかな?というところから、
ネットの通信販売はどういう仕組みになっているか、
値段はどんな風に決められているのか、
それから、玩具はいつ頃良く売れて、いつ頃在庫がどのくらいあると思うか、
なんていう話をする。

こういう話、私は大好きだ。

結局、メーカーのサイトやネットショッビングのサイトで調べて、
のんが「欲しい」と言っていたシリーズの人生ゲームは
既に取り扱い終了になっていたことが判明。

次は…新バージョンが出るのだろうけれど、
もし出るとしても今年の11〜12月かなぁ・・・。

うーむ。
とにかくボードゲームが欲しいらしいので、要検討。

午後はまた宿題、
それをすませてからゲームして良い?と聞くので、
それはまずいよ、またゲームしている間にむつが帰ってくると
泣かれるじゃないかと言うとそうだね、と笑う。
なかなか面倒なものだ。

じゃあ少し待っていて、むつが帰ってくる14時頃に宿題を始めようと
少しのんびりさせていたら、のんが寝てしまった。
あら、珍しい。
あまりにも暇で、遊ぶ相手も居ないと寝るんだね。

むつ、帰宅。
のんがゲームをしていなかったので、ちょっとご機嫌。

そこに…実は既に買ってあった、件のダッフィーを渡すと
テンションが大いにアップ。

ああ、良かった。良いもの(誕生日プレゼント)があって、本当に良かった。

早速それを持って、友達と遊びに出てしまう、むつ。
あれ?えー!せっかく待ってたのに!!
と、貴重な遊び相手、むつを逃して悔しがる、のん。



2011年01月24日(月) むつ一人でプール・・・。

始まりは一本の電話。
連絡網!ナニゴト!?

…と思ったら。

のんのクラス、インフルエンザによる欠席が多く、感染の危険性があるため云々で
とにかく、
本日は午前中授業、給食が済んだら下校で、
明日、明後日は学級閉鎖、登校禁止。

えーーーーー!!
なんということ!?

参ったー。

今週の予定が音を立てて崩れて行く。とほほ。
仕方ない。

今日の午後の予定も諦めて、早めに帰宅。
のんが帰ってくる。
当然だが元気。・・・いや、有難いんだよな。そう思わなければ。

さて。困るは今日のスイミング。
・・・普通に考えたら・・・休むべきなんだろうなぁ。
のんは罹ってないとしても、これから発症するかもしれない。
そのための休み、登校禁止なんだから・・・。

毎週のスイミングを楽しみにしている、のん。
どっちかっつーと、あまり行きたくない、むつ。
嗚呼、この学級閉鎖が逆ならば。

スイミングは遠いから、のんは2時間近く一人で留守番することになる。
それも心配で、2人とも休ませるべきか迷ったのだが、
のんはキャリアになっている危険性があるが、
むつはそれで感染していることはない、はず、という
なんとも不確かな根拠で、のんはお休み、むつは行くことにした。

あまり色んなことを言い出さないくらいのスピードで、
下校してきたむつをプールに連れて行く。
「あれ?のんちゃんは休み・・・なの?」くらいの感じで。

スイミングの建物に着くと、むつの泣き言が始まった。
「のんちゃんも、Cちゃん(のんと同じクラスの5年生)も居なくて、
 お友達が全然居ないのにプール育の初めて・・・」
めそっとしている。
しかも、むつは先週からスイミングのクラスが1級上がって、
今までよりもさらに長距離、難易度も高くなってしまったのだ。

あーあ。いやいや、大丈夫。○○ちゃんも、○○ちゃんもいるでしょ?と
1学年上の子の名前を思いつく限り挙げてみる。

うん・・・としょんぼりしながらスイミングの建物に入ったむつ。

なんということか。
ロビーに居た、○○ちゃん、○○ちゃんたち3人の輪の中にパッ!と入って行き、
ぺらぺらしゃべって、ケラケラ笑っている。
もう一度言うが、なんということか。

最初から私、居なくて大丈夫だったんでは…?と思うほど。

子どもなんてそんなもんだ。

でも、帰りは真っ暗になるし、とりあえず待っていなくてはならない。
のんは大丈夫らしい・・・ゲームやっていても良いよ、とは言ったのだが、
ちゃんと時間を守って出来るだろうか。

などと心配している間に、むつが練習を終えて出てくる。
くたびれている様子。
寒いし、お腹は空いたし・・・つらいねぇ、がんばれ!と
励ましながら帰宅して、ドアを開けると…

バカのんが、ゲームをしていた。

むつ、怒る。というよりも、泣く。
そりゃあそうだろう、自分ががんばって寒い中行って、やっと帰ってきたら
のんはぬくぬくとゲームをしている。

怒りながら涙が出ている。
可哀想・・・だけど、プールは行かなくちゃいけないんだものね。
偉いね、がんばったね、としか言いようが無い。

そしてのんには…
「バカだね、むつが帰る時間までに止めておきなさいよ」というと、
さすがに神妙に「うん、そうだね…」

いろいろわかってはいるらしい。



2011年01月23日(日) バーバと買い物

むつの誕生日に、バーバがなにか買ってくださると言う。
のんの誕生日の時にも、むつの誕生日の時にも
バーバはショッピングモールに一緒に行って、2人にプレゼントを買ってくれる。
有難い。

・・・少し前までは、子どもたちが突拍子もないデカい玩具を欲しがったり、
これはなに?要るものなの?と聞きたくなるようなものを買ってもらってきたり、
いろいろお互いの考えが合わずに大変な時期があったのだが、
それを過ぎ、今の2人が「バーバに買ってもらいたいもの」を聞くと、
まず「洋服!」に収まるので、
こちらもお願いしやすいし、バーバも楽しんでくれているのではないだろうか。

そんなわけで、今日は昼ご飯が済んだら
2人を近くのショッピングモールまで送って行く。

見送って、帰りは父ちゃんが迎えに行ってくれる。

2人、新しい洋服を抱えてホクホク帰ってくる。
「むつちゃんね、ぶりぶり、びらぴらなの買ってもらったんだよ!」と
のんが玄関を入ってすぐに私に言いつける。

見せてもらう・・・ああ、確かに。フリフリだねぇ。
でも動きやすそうだから、学校に着ていくのはアリかな・・・。と言うと、
むつが小躍りして、くるくる回って喜ぶ。
学校で見せたいらしいのだが、
ダレが、どうして、むつのフリフリ服を見て喜ぶんだろう??と疑問だ。



2011年01月22日(土) 半日誕生日

昨日はむつの誕生日。
我が家の誕生日は、けっこう良い気分になれる。

なにで遊びたいか、何を食べたいか、自分で決められる「誕生日だから」。

…と、書いて思ったが、
普段もそれほど思い通りにならないわけではないはずなのだが
(特に遊びに関してなんて…)
それでも、「お誕生日だから今日はむつちゃんの意見で」なんて
言われると、すごく良い気分なんだろうなぁ。

昨日は学校があったし、ピアノもあったから、
実質夕方〜夜の「誕生日」。
それだと時間が短かったから、と、
父ちゃんが特例として、翌日の午前中まで「むつちゃんの誕生日」と
いうことにしてあげよう、と提案した。

ふふふ。別にいいよー?

楽しみにして起きてくる、むつ。
でも土曜日、すでに遅く起きてきて、9時過ぎ。

「ああ!もう3時間しか無い!」と悩む。
12時近くなると、「ああ!」と嘆く。
いやいや、全ての願いが叶うとか言うわけじゃないんだから。

子どもたちは今日は外に遊びに出ず。
日の当たる暖かい家の中で、2人で…今日はどうやらデパートごっこ。
そんなに連れて行った覚えは無いのだが、どこでどう覚えたのか
案内のカウンターみたいなことをやっている。

私は例によって片付け。かなり、かなりのところが片付いたよ!!



2011年01月21日(金) 9年前。

本日は、のんもむつも4時間授業。13:30頃帰宅。
ああー、やっぱり余裕があっていいやねぇ。

むつは15:30〜ピアノ。
前回面談だったので、本日は体験レッスン。
これで通うかどうかの決定になる。
…とはいえ、前回既に「よろしくお願いします」って言ってきちゃって、
教材費(ピアノ教本等)も言われているのだけれど。

ああ、むつがピアノを弾いている。
面白い。おもしろい。

私はピアノが嫌だった。4歳から12歳まで8年も習っていたのに
ちっとも練習しなくて、上手くならなくて、
でも大学で幼稚園教諭とるために、また18〜20歳まで
これはもう単位とるため、合格する為に必死でピアノをやって。
・・・だからピアノは良い思い出がない。

むつはどんなふうになるんだろう。
どうやってピアノと付き合って行くんだろう。

将来、お母さんになった時に子どもに弾いて歌ってあげられたら
いいのになぁ、などと勝手に思う。


そんな将来に夢を馳せると同時に、9年前の今日を思い出す。

今日はむつの誕生日だ!!

ケーキはショートケーキ。ここ数年ホールでは買っていない。
1本だけろうそくつけて、ショートケーキに立てるのが最近の我が家の誕生日。
ホールだと食べきれないから。

むつのリクエストで、夕食はケンタッキー。
何か好きなもの、何でも作ってあげるよ?と言ったのだが、
ケンタッキーが良いと言う。
そうなのかー。

これからも、元気で過ごせますように。
みんなから愛されて大きくなりますように。

無事に9年過ぎました。
元気に9年、育ちました。
感謝、感謝。



2011年01月20日(木) 友達を呼ぶ時は

今日もまた、下校するなりMちゃん宅に嬉しそうに行く、むつ。
おいおい、そんなに連日大丈夫なのか?

のんは…前から、Iちゃんと約束していた。
Iちゃん一人ならということで、我が家で遊ぶのを了承していたのだが、
帰ってきたのんが遠慮がちに言う。

「Kちゃんが、私も行きたいって言ってきたんだけど・・・」。

なんだとー!?のんのバカ!

当日になって人数を変えるのはダメ!と言ってきた。
以前なんでもOKにしていたら、いつでも我が家、むつもいじめられ、
なにやらとてもストレスになったので、
呼ぶのは予め決めてある時と友達、月に1回くらいとしてあった。
当日になって「私も」「私も」と増えて困ったこともあったから、
それもNGとしていたのだが・・・。

5年生になって、そんなこと初めてかも?

Iちゃんと約束をしていたら、Kちゃんが話に入ってきて、
「私も!」と言ってきた、と。
「多分ダメだよ」と言ったのだけれど、
「お願いだから(お母さんに)聞いてみて」と言われたと。

・・・。
いろんな節々のことが、やだなぁ。

どうしてそんな感じなんだろう。
いろいろ言いたいことはあるのだけど、Web日記だからとりあえず我慢。
でも、こんなことでも困ったもんよと、将来ののんに言いたいから書いておく。
参っちゃうなぁ。

しばし考えた挙げ句、特に余分なことを言わずに
「のんは、3人で遊んだ方が良いと思う?」
と聞くと、
「・・・(少し考えて)・・・うん」と言った。

じゃあ決まり。
Kちゃんに、「来てね」と電話しなさいと言う。

そもそも電話を使って連絡をする自体、イヤなんだよなぁ。


3人で夕方までとてもとても楽しそうに遊んだから、よし。



2011年01月19日(水) むつは友達の家に

このところ、友達とよく遊ぶ、むつ。
一時期「だれもともだちいないよ」などと言って、
放課後も殆ど遊びに出なかった頃と比べて、
当然だがとても楽しそう。

友達付き合い、特に小学生の女の子のなんて、
そりゃあもう猫の目もビックリするくらいにコロコロ変わるんだろうから、
それほど心配もしていなかったが、
出来れば今みたいな状況が長く続いてくれたらいいなぁと思ったりする。

やはり親として、我が子は可愛い。

今日も下校してから、すぐにMちゃん宅に遊びに行く。
どうもWiiをさせてもらっているらしい。

Mちゃんのお姉ちゃんが受験生なもので、
このところ家に友達を呼べなかったのだけど、呼んでも良いって言われたんだって!
と嬉しそうなむつ。
もう試験が終わったのかな?
それとも、塾の追い込みで不在なのかな?

どちらにしても、ご迷惑にならないようにね、と見送る。


その間に私はパンを買いに、少し遠くまで。
のんに「一緒に行く?」と聞いたら断られた。
ひとりでチャレンジやってからゲームしていてもいい?と聞かれた。

そうかぁ。そんなに面白いか、モンハン。



2011年01月18日(火) むつのピアノ、のんの英語

むつのピアノ。
とりあえず、昨日(月曜日)はプールの日で普段からあまりにも時間がないから、
月曜日の練習は免除、ということに我が家ではなっている。
でもそれ以外はきちんと毎日練習している。
音階を覚える為に先生が作ってくださったカードも熱心に。

ただ、ヘ音記号の音階はまだ難しい様子。


さて、本日もオークションの出品作業。
今日は子供服を集中的に。
のんやむつの、サイズアウトした洋服。
諸事情あって、殆ど着なかったような綺麗な洋服。
どこかの誰かが気に入って、着てくれたら有難い。

オークションにも随分今まで出品してきた。
私の考えとしては、使ってくれるのであれば、タダで差し上げてもかまわない、
貰ってくれてありがたい、くらいの気持ちで
1着100円くらいの金額で出品していたのだが、
人に言わせると、あまり安いと「なにか難あり?」「本物の(ブランド)じゃない??」
などと思われるらしい。

ある程度金額がついていた方が安心して買えるのだそうだ。
なーるほどなーー。難しいなー。


夕方〜は、のんの英語教室。
今日から本当に「入会」扱い。お金も納めた。
お金もあるから、とのんを17時に送っていって、ふと見ると
遊びに出ていたむつが、Mちゃんと一緒にこっちに歩いて帰ってくるところ。

手を振って、一緒に帰宅する。



2011年01月17日(月) アイスクリームの日

月曜日。
月曜日が晴れていると、本当に有難い。

子どもたちの布団。洗濯物。一気に乾く。

さて、昨日子どもたちの玩具箱から出てきた不要品を順番に吟味して、
殆ど使わなかった物等をオークションに出す作業。
写真を撮って、説明文を作って、アップロードして…半日がかりだ。


そして、昼ご飯をすませて……さあ、今日は学校へ!!

ナニゴトかと言うと、本日はむつのクラス、3年生の特別授業。
某アイスクリームメーカーの方が、出張授業してくださる。
「食育」事業の一環として、
アイスクリームという食品を通じて、食の大切さ、安全性などを学ぶという。

楽しそうー!!

アイスクリームを実際作る作業があり、大人の力も必要という話で、
「保護者の方もぜひいらしてください」と学年便りにあったので、
行ってみることにした。

むつたち、5,6時間目。
給食も終わって、5,6時間目でアイスを作って食べる、なんて
なんとちょうど良いデザート。ステキ。

授業はとても興味深く。
大人が聴いても為になる話ばかり。工場の様子を映像で見せてもらったり、
原材料についての話、
他社のアイスクリームとの比較、
管理についての話、などなど。

ただ、予告されていた「力が必要」な場面は皆無で、
ただ講義を聴いて、アイスクリームを試食して帰ってくると言う、
誠に申し訳ないような嬉しいような有難いような授業参観だった。

帰宅して、急いでプール。
帰ってきて、風呂、夕食、宿題。

慌ただしい月曜日。
でも、むつと2人でこっそりと
「アイスクリーム、美味しかったね」とささやく。
ふふふ。



2011年01月16日(日) 片付ける!玩具箱!

先日の日記にも書いた通り、私はここのところ、片付けに勤しんでいる。
今日はせっかくの日曜日。
子どもたちも巻き込むことにした。

…というか、
いつかしようね、しようねと言いながら
そのままになってきた玩具箱。

ついに、これを片付けるぞー!!

チャレンジ、宿題とすることをしてしまって、
気分が良かったのか?のんがわりとのってくる。

ああ、でも最近なにか新しい物を買ってくれと言う度に
「玩具箱を片付けないと置けないよ」と繰り返しているからかもしれない。

我が家の玩具箱は、大きなカゴ3段の引き出し式。
目標としては、1段は玩具でも仕方ない。
まだまだ、手芸っぽいことのできるキットもあるし、ボードゲームもあるし、
リカちゃんや洋服は捨てたくないだろうし・・・。
ただ、あとの2段は空けて欲しい。
そこに、身の回りの物を入れて使えるはず。

などと思ってきたのだが。

さてどうだろう。

意外と順調。
ままごとのセットのような物、チャレンジの教具の類いは
みんな「もういいや」と言い出した。
そうか、もういいのかとちょっと拍子抜けしたりもする。

確かに…不要品して出している物を見れば、
殆どの物がくたびれた物。
酷い物になるとカビのような黒ずみが出てしまっている。
まぁ、これを知っていたからこそ片付けさせたかったのだが。

結局昼ご飯を挟んで、14時くらいまで頑張って片付けた。

途中、私の予想を裏切らずに飽きてしまったのんが、
「ほら、早く!どれを捨てるの!むつちゃん!!」
などと、むつを急き立てるような真似をして怒られて、
かなり険悪なムードの中の片付けではあったのだが。

なんとか、かんとか片付けて・・・残った玩具は2段分・・・。

うーーーん。仕方ないか。
あんまり「これも、あれも捨てなさい」とは言えないものなぁ。
子どもたちよりも多分、私の方が
「ああ、この玩具はこの時の…」「○○さんに買ってもらった…」などと
思い出が詰まっている玩具ばかりだ。

カビてしまっていたり、明らかに壊れて使えない物以外は
やはり易々と捨てられないんだ。

一段落。すっきり。

でも、のんは先ほどのむつを急かしたことで怒られていた為に
一人で不機嫌。
ちょっとしたきっかけで、楽しげな様子になればいいのに、
その方向転換がまだ上手く出来ないらしい。



2011年01月15日(土) ナイショの買い物

ようやく1週間が終わった!!
今週は月曜日が休みだった割には、長く感じた…。

のんは英語、むつはピアノを始めた記念すべき今年。
ああ、なんか2011年から始めましたって良い感じがする。
そういえば、のんは今年、卯年。年女だった。

朝ごはんはなんとなく2人とも起きてきてから、と言う感じになっている休日。
だが、のんが今日は早めに食べて買い物に行きたいという。
なに?どういうこと?と聞くと、
「むつちゃんの誕生日プレゼントを買いにいく」と言う。
ああー!!
そうか!!
それなら、と、むつが起きる前に朝食。

・・・とはいえ、買い物に行く近くのスーパーは
開店時間が10時だから、それほど慌てなくても良いのだけど・・・。

10時にひとりで買い物に出て行く、のん。
今日は資源ゴミもちゃんと持っていってくれた。

いつもこんな風にいい感じだと良いんだけど。
(って、最近頻繁に書いている…)

むつは、例によって10時過ぎに起きてきた。

「のんちゃん、どこにいってたのー」
などとのんきに聞く。
のんがなんと答えるかと聞いていたら、
「かいもの。」
「何買ってきたの?!」さらに聞く、むつ。
「・・・自分のお菓子とか」
「えーー!!ずるい!!」

何がズルいんだ、むつ。もう少し感じてくれ。
ああ、割って入りたい会話。
のんが少しムッとしている。「なにがズルいのよ」

喧嘩になってもいけないから、少し助け舟。
「むつちゃんも、後で買い物行けば良いじゃない」
むつは釈然としない様子で頷く。「・・・うん・・・。」

結局、近所の洋食屋さん(最近仲良くしてもらっている)の、Sちゃんのお誕生日も
近いと言うので、午後にあらためて2人で買い物に。
Sちゃんは今月の末に2歳になる。
2歳の子って、なにが喜ぶの?とのんが聞いてくるので、
一所懸命思い出した。
2歳・・・2歳の子にあげても大丈夫なもの・・・ママが困らないもの…。

3人で考えて、のんとむつの好みも入れたところ、
結局シールブックになった。
動物園のシールブック。台紙にはったり、はがしたりして遊べるもの。

来週の日曜日に渡しに行くという。
平日は保育園に通っているので、日曜日だけお店にいるのだ。

喜んでくれるとイイネ、Sちゃんも、むつも。



2011年01月14日(金) むつのピアノ教室/片付け

昨日、一昨日と朝から学校に行く用があったので
なかなかとりかかれなかったのだが、
今年、私は家の中を綺麗に片付けることにした。

いや、今までも出来るだけ綺麗に保つ努力はしてきたが、
とにかく、姉の遺品があったためになかなかすっきりものが片付かなかったのが、
去年の12月にようやく段ボールが空になり、
それぞれの収納場所に収まった。

ただ、これではいけない。
もっと暮らしやすく、ものがあふれていない家にしたい、と
いろいろ考えてる最中。
ものを持ちすぎて良いことは無い。
一度整理してすっきりさせて、今度はそれを保っていこう。

北側の部屋・リビング・台所の順に片付ける予定。

子どもたちにはその計画を話し、すでに北側の部屋は以前と比べて
かなり片付いている。

いくつか「片付けたい場所、もの」をリストアップして、順次実行する予定。

そんなわけで、今日は子どもたちのタンスの上の小引き出し2段分、
今まで色んなものが雑多に入っていたのだが、
全部出して整理してみた。
不要なものも多い。
とりあえず空にして、そこに子どもたちがハンカチ、ちり紙、
給食のセット(給食袋・ナフキン・小さいタオル)を入れることにした。

子どもたちが学校に行っている間に空にした小引き出しを見て、
のんもむつも歓声を上げる。

こういうとき、食いつきが良いのは実はのん。

「ここを片付けたから、ここにこういうものを入れたら便利だと思うんだけど」
と言うと、
「いいね!いいね!!」
とのってくる。
新しい物好きらしい。


実は本日は、むつ、初めてのピアノ教室。
…とは言っても、
むつがどのくらい楽譜を理解出来るか、指の動きはどうか等を見たり、
私がどの程度習わせたいかなどの考えを先生と話す、面談だった。

初回なので、むつと少し早めに行くとすぐに迎えてくださって、
面談したので、家を留守にしたのは約30分。

その間に、のんは引き出しにもうハンカチや給食のセットを詰めていた。
ああー、いいね、いいね。

いつもこんな風に素直だと、いろんなことがよくまわるのに。


話は戻って、むつのピアノの面談。
とりあえず、いくつかの楽譜と、音符のカードを「宿題」と渡されたむつ。
はりきりまくり。

すっかり習う気満々。
まぁ、他に探すのも大変だし、なにより先生のお人柄が
とても穏やかそうな、優しそうな先生で、楽しく習えそう。
有難いこと。

のんの英語に続き、むつのピアノも決定かな。



2011年01月13日(木) 寒いから家の中で

昨日も読み聞かせで学校に行ったのだが、
今日は卒対の打ち合わせ。
なんか毎日のように学校に行っているぞ。わはは。

今日から給食。

昨日、早く帰ってくるのは大歓迎、と日記に書いたが、
それは子どもたちの教育を考えての発言。
私、一個人一主婦、一母としては、給食があって5時間授業だと
それはそれで時間が有効に使えてありがたい。

いや、でも…やっぱり子どもたちは、
せめて小学生のうちはもっと早く帰ってきて欲しいなと思うが。

のんは今日も、昨日遊んだ友達と待ち合わせ、一緒に遊ぶと言う。
いいねぇ。

昨日も寒くて、それでも遊んでいた。
友達がDSを持ってきて、それでも遊んでいたらしい。
寒いから家の中で遊ぶ?と聞きたかったのだが、
むつが昼寝をしていた為に呼べなかった。さすがに。

今日はむつが帰ってきた時の様子を見て
あまり疲れてない感じだったら(昼寝しなさそうだったら)
家で遊んでも良いよ、と言っておいたら
むつの帰宅が遅い。

うーーん。
ま、いいか、ということで、16時になったのを目安に
Oちゃんとのんを家に呼ぶ。
まだ日のある16時でも、寒い寒い。

結局Oちゃんを呼んですぐにむつが帰宅して、
3人で楽しそうに遊ぶ。
いいね。

17時に解散。
有難いことに、少し日が延びてきた。



2011年01月12日(水) 長い放課後、それぞれ

さあ、今日も学校だ・・・
だけど、大変珍しいことに今日は給食が無い!
すなわち、4時間目終わってすぐに帰宅すると言うこと。
昨日と同じ…12時半過ぎに2人とも帰ってくると言うこと。

ここ何年も(少なくとものんが入学して以来)、
給食は始業式の翌日から始まっていたので、今年度はいったいどうしたんだ?などと
余計なことを考える。
授業日数が多かった?
それとも、給食の予算がとれなかった??

おいといて。

そんなわけで、今日も子どもたち、家で昼ご飯。
家でご飯についての賛否はおいておいて、
早くに家に居ると言うのは私は大賛成。
ゆっくり家のこともできる。宿題も。
なにより、それを済ませてから遊びに出ても、充分に遊ぶ時間がある。

今の子どもたち、「体力が無い」だの「外遊びをしない」だの
批判されるが、それはなによりも「外遊びをする時間がない」のが原因だ。
15時半過ぎに帰宅して、宿題があんなに出されて、
いつ外で遊べと言うんだ。
うちの子ども(特にのん)は、バカみたいに外で遊ぶのが好きだから
なんとかかんとか時間を作って外に飛び出していくが、
ああいう性格でなかったら、
学校から帰ってきて16時近くで、宿題をしたら外になんて行かれないだろう。

と、普段から思っている。

昼ご飯が済んで、のんは友達と約束をして外に飛び出していく。
ああ、良いことだ。

むつは…宿題をしているうちに、眠くなってしまった。
そりゃあそうだ、疲れただろう。

17時まで、ばったりと寝てしまった。
うんうん、冬休みは15時間とか寝ていたものね。
寝足りないと、体調を崩すものね。
出来るだけ、寝たら良いよ。

ちなみに、本日は朝の読み聞かせ、新年初回。
有難いことに初回は私の当番だった。
落語絵本「はつてんじん」を読む。



2011年01月11日(火) のん、英語教室に

始業式!!
ただ、式は1,2時間目で3,4時間目は授業をするらしい…?

朝、むつは「校長先生の話がもう少し短かったら良いのにー」と言う。
「そうなの?」と聞くと、
「みなさんおはようございます、三学期もがんばってください、おわり、ってのが
 いいのになー」
先生に言ってみれば?と言ったら、
嫌だよーと言いながら学校に行った。

13時前に帰宅して、お昼ご飯は焼きそば。
「お昼はなににする?」と聞いたら「やきそばー」と言うので
リクエストに応えてみた。

昼ご飯を食べながら、
「今日どうだった?」と聞くと、のんは「普通」だった。
そうか。普通か。

むつも特に感動がないらしい。
ただ、席替えをしたそうで、それは2人で誰の隣になった、誰と同じ班になった、と
話をしてくれた。


さて。本日は。
のん、初めての英語教室。
経緯については、先日の日記に書いた通りである。

17時からなので、余裕がある。
今日は特に昼ご飯も我が家で食べたから、一通り遊んで、落ち着いてから
行くことが出来る。
「16時半までだったら、友達と遊んできても良いよ」と言ったのだが、
寒いのもあるのか「ううん、いい」と言って外には出なかった。

初めてなので、少し早めに行く。

英語教室は英語塾のような形の4月からのクラスと、
外国語講師と会話する会話クラスとに分かれているそうだ。
のんはもうすぐ中学生なので(!)、4月から入会にするか、それともこの1-3月まで
会話クラスの方に入って、英語に慣れておこうか、どちらにしますか?と
先日聞かれた。

私としては、会話クラスで少しでも「英語教室」そのものに馴染んでおいて、
4月からあらためてスタート、というのが良いかと思っている。

そんなわけで、今日は会話のクラスへ。
1階の受付で暫く待ち、時間が来たので他のお子さんと一緒にのんは2階へ。
「見ていかれますか?」と聞かれたのだが、
むつがひとりで家に居たので、とりあえず帰宅する。

先生の話によれば、今、会話クラスは小学1,2年生のお子さんだけだと言う。

先生としては、そんな小さい子と一緒にされることによって
のんが嫌になってしまわないか、と心配していらしたが・・・。

私が予想していた通り、迎えに行ったのんは
「楽しかった・・・」。
教室内で聞いたので、それほど興奮したような様子は無かったが、
明らかに楽しかったようだ。

おまけに、先生が少し席を外した時に
「4月からもずっとあの(会話)クラスがいいんだけど」
などと言い出す。
わはは。そうだと思ったよ!!

心配して確認された先生に、私が「大丈夫です」答え、
そのクラスから入会することになった。

のん、いよいよ英語教室に通い始める!!



2011年01月10日(月) がまんがまん

連休最終日。
それから、長かった冬休みも終わりだ!!

先日の日記に書いた通り、
もう、今日になってから支度しないこと、ドリル等全部終わらせておくこと…と
言ってあったのだが、
昨日急遽出かけてしまった為に、昨日するはずだったところが残ってしまっていた。

そんなわけで、今日ドリルの丸つけをするのは仕方ないこと。

でも・・・。

風呂から上がって、もう寝る支度をする頃。
のんが自分の宿題のチェックをしているのを見てしまった。

それから…。私が途中までサインをしていた表があったけど…と思い出した。
一日の決められた分の学習が出来たら、親がサインをすると言う
カレンダー式になっている表だった。
確か・・・最後にサインをしたのは1月5日くらい?
それはいったいどうしたんだろう??

私が、「10日の夜になんて出してきたら見ないから」と言ったから
出してこないんだろうか?
それとも、すっかり忘れているんだろうか?


宣言したからには、気付いても言うべきではないのだろう。
困るなら、自分で困ってなんなりと対応することを自分で学ぶべきなんだろう。

がまんがまん。私ががまん。

でもなぁー。最近、学校で忘れ物したりしても困らないんだよなぁ。
宿題だってやってなくっても、「明日までにやってきなさい」で
終わりなんだよなぁ。

先生に「叱ってください」ってのは間違っていると思うんだけど、
みんなの前で恥ずかしい思いをしたり、
「しまった、ちゃんと確認しておけば良かった」と思わせるような状態になるのは
必要だと思うんだけどなぁ・・・。



2011年01月09日(日) 体験会。

気を取り直して、本日はお出かけ。
少し早めに家を出て、目指すは海浜幕張駅。
幕張メッセ。

任天堂3DSの体験会がこの連休で開催されると言うので、家族4人でやってきた。

なにせどの程度の混み方かよくわからない。
子どもが産まれてからはゲームショーなどにも行っていないから、
どんな感じになるのやら・・・
もしかして、あまりにも混雑していたら適当に近辺で遊んで帰ろうと
父ちゃんと言いながら行く。

駅のフードコートで早めのお昼ご飯を済ませてから会場入り。

会場は思った以上に空いていた。
(とはいえ、人気のゲームは120分待ちだったが)

ちなみに、後年読むことを考えて書いておくと、
nintendoDSの上画面が3Dになった。
今年の2月末に発売になる(予定)。

実際見てみると、3Dと言っても飛び出てくる感じと言うよりも、
ゲームの画面内に奥行きがある感じ。
これは体験してみないとわからない。

ブースごとにそれぞれゲームを数分ずつ体験出来るようになっていて、
子どもたちもけっこう色々やってみる。
4人で一緒に並んで体験したり、2人組ずつになって並んだり。

一番長く並んだ人気のブースで、45分くらい待った気がするが、
子どもたちは楽しくて、元気、元気。
一昨日のスポッチャの影響で、会場に来るまで「(筋肉痛で)足が痛い…」などと
言っていたむつも、嬉々として並ぶ。

私はそれでも人ごみで頭痛がしてきたのと、
会場の乾燥+画面の見過ぎでコンタクトが乾燥してしまい、早々に離脱。

でも父ちゃんと子ども2人は最後の最後、会場を閉める時間までびっちり遊ぶ。
11時頃に会場に入ったはずだから・・・6時間は遊んだか。
すごいなぁ。

帰りは駅の方のビルのフードコートにて、早めに夕食。
電車は空いていて、有難いことに座って帰宅。

あーー!疲れた!



2011年01月08日(土) のんと決裂

どうにも。
のんは下手だ。
「あ、しまった」と思っても、謝ることが出来ない。
(たぶん。「あ、しまった」とすら思っていないとしたらこれは困る。)

今日、そろそろ新学期の準備をしようと言う話になった。
いつもよくある光景としては、
始業式の前日、悪くすれば夜になってから
「これ書いて」と保護者からの感想の欄がついたプリントを持ってこられたり、
「これに丸を付けて」とプリントを持ってこられたり、
「これがいるんだった・・・」と持ち物を言われたりする。

だから今回は
「遅くても日曜日(始業式の前々日)までに、
 私に書いてもらうもの、用意してもらうものを言いなさい。
 前日は絶対動かないからね」
と宣言した。

毎日仕事で忙しく、夜でないと顔を合わせないママさんならわかる。
それは子どもも仕方ないだろう。
でも、でもね。
私は殆ど一日中子どもたちと顔を合わせて、
しかも長期休みの最終日辺りは、昼間から「用意しておきなさいよ」と
言っているにもかかわらず、いつもそんなことになるから
今回は強く言ってみた。

とりあえず、のんも、むつも動き出す。

やはり出てきた、私が判子を押したり、感想を書いたり、丸を付けたりする
必要のあるプリント、ドリル等の類い。
今日言って良かった。と思いながら丸をつけていると・・・

のんが、「せんたくばさみ」と言ってきた。

せんたくばさみがどうした。

「いるんだけど」

なぜ単語でしゃべろうとする?
どうして
「雑巾をかけるのに洗濯バサミが1人2つずつ持っていくの、ちょうだい」
と言えない?
……のんの学校は、一人ずつの椅子のところに両脇からつるすようにして
  雑巾をかけることになっている。
  その為、普通の洗濯バサミではなくて、紐がついているものを持っていくのだ。
  もちろん、あらかじめ紐のついているものではなくて
  普通の洗濯バサミに紐を付けて持っていっても良い。

そこまでののんの態度で既にイラッときていたのだが、
ふと気がついた。
少なくとも、今まで(1学期や前年度に)あわせて3回は洗濯バサミを渡している。

・・・どうして、洗濯バサミが無いの?と聞くと、黙っている。
前に持っていっていたヤツを使ってよ、と言うと、
それは4年生の時だとかなんとか、ぐちゃぐちゃ言う。

まあ、早い話が無くしたらしい。
3回とも?!
6つも?!
と言うと、ムッとした態度でただ黙って立っているだけ。

「なくなっちゃったの、ごめんなさい。2つもらえる?」
とか言えないんだろうか?

探しなさい、前に渡したのがあるはずだからと言うと、
押し入れの中のカバンを少し探って(この態度もムカッときた!)
「ない」
と言って、立っている。

もう限界。
じゃあ100円ショップにあるから、自分の小遣いで買ってきなさい、
自分の小遣いで買ったら大事にするでしょうから、
というと、
「もういい、持っていかないでロッカーに入れておくから」と言う。

とにかく、無くしたことを認めなさい。
そして今度はどうするからとか、なにかそういう意思表明をしなさいと言っても
ムッと黙ったまま。

決裂。

結局、
のんは一人で洗面所にある洗濯バサミに、荷物用の紐を結んで
カバンに入れていた。
それだってタダじゃないんだよ、お金を払ってちょうだいよ
などと憎まれ口を言ってしまった。

どうして、どうして物をなくして平気なんだろう?
どうして最初から探そうとせずに、私に言ってくるんだろう?しかも単語で。
おまけに態度が悪く。



2011年01月07日(金) 夢のような1日

のんもむつも、つい先日初めて行った「スポッチャ!」に夢中。
友達と行きたい!と何度も言われていて、
冬休みにセッティングしたいと思っていたのだが、
やはり冬休み。Iちゃんも、Sくんも、みんなそれぞれ実家がらみの予定があって、
揃っていかれる日が無かった。

この冬休みは諦めよう、春休みにもう少し早めに計画を立てて…と
いうことになり、
今回は違う場所にお昼ご飯でも食べにいこうかと計画していたら。
急に、父ちゃん休み。
そして急に、のんと、むつと、それから今日一緒に昼ご飯を食べにいく予定だった
Cくんも含めて、
子ども3人スポッチャに連れて行ってくれると言う。

なんと!!

私はもう、CくんのママやIさんや、PTA繋がりのお友達と
昼ご飯の約束をしてしまっていたので、その旨も了解してもらった上で、
初!私と友達がランチしている間に、
父ちゃんが子どもたち&友達を遊びに連れて行く、などという
夢のような企画が出来上がった!!

まぁ!!

なんか・・・数年前から考えると、あり得ない企画だ。
私抜きで、しかも友達まで連れて遊びに行くなんて。

子どもが大きくなった、ということか。

有難く、Cくんママ、Iさん、私の3人でゆっくりご飯を食べさせてもらい、
夕方〜夜は子どもたちを迎えに行くことに。
Cくんのママはお姉ちゃんが部活から帰る時間に重なるので私だけ。

行くと、まだまだ夢中で遊んでいる我が子たち。
いやー、楽しそう。

のん、むつ、と女の子2人と一緒で、Cくんは楽しいだろうか…とか、
Cくんはママが行かなくても遊べただろうか…とか、
まだ冬休みだから混んでいて、なかなか遊べなかったのでは?などと
いろいろ心配したのだが、
そんな心配吹っ飛んだ。

結局、まだ夜まで遊ぶと言うので
私だけららぽーとの中をぶらぶら。ゆっくりお茶を飲んだり、一人の時間。
ああ、なんと有難い。

夜、やっと出てきた子どもたち・お父ちゃんと合流して、
夕食を食べて帰途につく。

ああー!疲れたね!!

マンションまで送り届けたCくん。
ママから、とても楽しかったらしく今日のことをすごいしゃべっています、と
メールがきた。

楽しかったんだね。良かったね。また行こうね!!



2011年01月06日(木) 喧嘩したり仲良くしたり

今日はどこに遊びに行こうか!!と行ったら、
のんに「今日は家でゆっくり過ごしたい・・・」と言われた。

チッ。

そんなわけで、のんびり。
午前中はずーっと、子どもたち2人で幼稚園ゴッコ。
どうして今、幼稚園ゴッコ?と思うのだが、
どうも学校ゴッコに近い幼稚園ゴッコ。

行事とか、勉強とか、そんなこともしている。
むつはまだいいけど・・・のんは…5年生になっても、そういうのが楽しいのか。

楽しく遊んでいるので、昼ご飯も
「給食ですよー」などと声をかけると喜んでやってくる。

とてもうまくいっていた。
途中までは。


昼ご飯の後、のんが百人一首を持ち出した。
冬休みの宿題に、のんもむつも覚えるようにいろんな工夫をしたものを
先生から持たされていて、(百首全部ではないけれど)
のんもむつも、いくつか覚えた札が出来たという程度。

元旦のジージのお家でも、百人一首をやりたいと言ってやったのだが、
どうにも、こうにも、
・・・のん。

誰かと一緒に(同時に)札に手をついた時、「譲る」と言うことを全くしない。
取り方も容赦ない。
しかも、端から見て明らかにのんが後であっても、
「同時だった」などと言い張って、とにかく強気。

バーバ相手にそんなことをしていたから、「ああ、孫だからって…」と
苦々しく思ってたのだが、
今日はむつと対戦、
むつ相手にも同じように、とにかく「自分がとる!」という考え方。

衝突しないはずが無い。


直に、むつが泣き出した。
あまりにも強引にのんが札をとり、
少しでもむつが反論しようものなら責め立てる。

どうして、そんなに思いやりが持てないんだろう?

そう言う言い方をするもんじゃないよ、とヒトコト言うと、
「のんちゃん悪くないもん!!」

だからさ・・・それがマズいんだよ・・・と言うが、もう耳には届かない。

結局、百人一首はもうやめなさい、片付けなさいと私に言われ、
のんは「ひとりでやるもん!」と抵抗したのだが冗談じゃない。

貴方のやり方が悪くてこうなったんだから、ひとりでそのまま続けるのは
ダメだろう。と片付けさせる。

午前中の楽しげな雰囲気から一転、険悪な空気の流れる我が家。
いいんだ。
「どうしてこうなったのか」
「なぜ楽しくないのか」
ということを、考えてもらわねばならん。

かなり長い時間が過ぎてから、のんがボードゲームを持ち出して、
「むつちゃん、やろう」
と声をかけた。

こういうところが、のんのすごいところ。
あれだけ揉めて、怒られて、それでもむつと遊ぶんだ。

1回終わったところで、むつは病院へ。
ここ2,3日、くしゃみと鼻水がすごい。
もう花粉?!と思ったが、受診したらどうやら風邪だった様子。

今年の花粉はすごい、とニュースで何度も言うから警戒していたのだが。

むつを先に帰らせて、私は少しだけ食材の買い物をして帰宅。
帰ると、2人で楽しそうに遊んでいた。
いいね。



2011年01月05日(水) ケーキバイキングへ

昨日午前中大いに荒れていたのんだが、午後から夕方はすっかり落ち着いた。

こんな時こそ、出かけよう。
ちょっと楽しく外に出て、3人で気分転換しよう。
幸い、書写の宿題は昨日終わっている。
今日は普通のドリルとチャレンジをするだけだ。

朝、父ちゃんを見送ってから「どこか行こうよ」と提案する。

夏休みや冬休み、私が2人を連れて出かけるのは珍しくない。
…ここ暫く、姉や母のことで出かけられない休みも多かったが…
以前の夏休みなんかは2-3日に1回はどこかに出かけていた。

のんはすっかりそれが身に付いていて、
私が「出かけよう」と言うとまだ小躍りして喜んでくれる。

「いいよ、行かなくて」なんて言い出す年になる前に、たくさん出かけよう。
いろんなことをしておこう。
別に子どもの為ばかりじゃない、私の思い出の為だ。


午前中、家事も宿題も早めに終わらせて、いざ!
行き先は、柏の高島屋、スイーツパラダイス。
まぁ、かなりリーズナブルなお値段のケーキバイキングだ。

子どもたち、以前姉と一緒に行ったデザートバイキングが大層楽しかったらしく
「また行きたい」と言っていた。
同じ店は…ちょっと、だから、
電車でも出やすく、それほど混んでいないと思われる柏高島屋店を選択。

店の感想などは、例によって割愛。
でも、子どもたちはとても楽しんだ様子。
パスタも何種類もあったのと、
ソフトクリームを作る機械のおかげで、甘いもの苦手なむつも楽しめたようだ。

子どもたちが楽しそうにしていると、自然と私の対応も甘くなる。
お年玉代わりに、と
(我が家では親から子にお年玉は渡していない)
シールとカチューシャを買ってあげた。

本当は、もっと普段買わないような実用的なもの、
なにか欲しいもの無い?と、東急ハンズや無印良品、プラザや衣料品等も
見て回ったのだが、
なにぶん子どもたちがデパートに慣れていない。

普段自分たちが購入しているものと比べて3倍近い値段のする品々に、
すっかり臆してしまい、
「だって…高いよ?」と私の顔色をうかがう。

いい子に育った(苦笑)

そんなわけで結局、それほど値の張らないシールを丸善で、
カチューシャをアクセサリーショップにて購入。

買い物をして、少し一休みして、帰途につく。

のん、一度も怒られない一日。
毎日こうならいいのに。



2011年01月04日(火) のん、荒れる

今日から父ちゃん仕事始め。
今日から3人で過ごすわけだ。

朝、少しゆっくり目に朝食をとり、着替えて、宿題をしてチャレンジを・・・
というところで、躓いた。

宿題を広げようとした机の上が、散らかりっぱなし。
「散らかっている」というレベルではない。
「どこにテキストを広げようと思っている?」という感じ。

「片付けてから宿題しなさい」
と言うと、のんがすでに隙間にテキストを広げてやり始めているところで、
「えー!めんどくさい」
と言い出した。

最近の、のんの口癖。
「めんどくさい」

今回の場合「片付けなさい」「面倒くさい」だから言葉としては正しい用法だが、
「面倒くさい」では済まない時にも「めんどくさ!」等と言う。

友達同士で流行している言葉とかはあるのだろう。
それは許す。
でも、とりあえず、先生や私や父ちゃん、目上の人に何か言われた時に
「めんどくさ!」と言うな、とは何回か言ってきた。

それでも言うわけだから。
もう、怒られたくて言っているとしか思えん。
というわけで、雷。

「きちんとすることをしなかったら、私も貴方に対してなにもしようと思わない」
と意思表明してみる。

その後も随分と荒れていたが、持ち直したらしい。
結局机も片付けた、のん。(片付けるのは当たり前だが)

昼前には2人で書き初め。
最初から素直にしていたら、怒られることもなかっただろうに。

昼食は機嫌良く。
こんなにコロコロ変わると、怒るのもバカバカしくなってくる。


去年の今頃はどうしてたんだっけ、と日記を遡ってみたら、
去年はていぱーくに新年に行っていたのだった。
その前は…と見たら、姉と日本未来科学館に行っていた。

・・・。

しばし、姉に関する日記を見て、なんだかガッカリしてしまった。



2011年01月03日(月) やっとのんびり正月

さて、父ちゃんの休みも今日で最終日。
家でのんびり過ごしましょう。

いろいろとそれぞれの日課を済ませた後は、
TVで録画してあった正月番組を見たり、DVDの映画を見たり。

2時間くらいの映画なら、易々と見られるようになったのんとむつ。
以前は途中で休憩を入れたり、いろいろ大変だったのだけど。

だらだらした一日。
昼ご飯も、夕飯もなんとなく始まってなんとなく終わる、
色んな食べ物を並べて適当にとってね、と言う感じ。
お節の残りもあるし、他のものも中途半端な量があるから
そんな感じの食事なのだが、
まぁ、今日は仕方ないか・・・と出していたら、
「バイキングみたいだね!」と言われた。

ものも言いようだねぇ。

すっかり夜は通常通り。
21時までに寝る支度、消灯。

昨日も帰宅が遅かったから、寝るのも遅かったし、
とにかく大晦日〜寝る時間が遅くなりがちだったから、
21時就寝に対して、のんが不満たらたら。

でも…「(起きてても)いいよ」と言っても、
21時半には寝てしまう体質。
もっと遅くまで起きていたい!とブーブー文句を言っていたくせに
暗い部屋に入って10分もしないうちにグーグー寝息が聞こえてくると
可笑しくて仕方ない。



2011年01月02日(日) 実家へ

大晦日〜元旦の夜更かしと寝坊で、すっかり2人ともリズムが狂った様子だが、
とりあえず本日は8時過ぎに起きてくる、のん。

新学期はまだ少し先で良かった。

むつも起こして朝ご飯をすませ、支度をして。
今日は、私の実家にお年始に。

いつものパターンだが、
私と子ども2人が午前中から電車で行き、
父ちゃんが夕方、車で来て一緒に夕食を食べて揃って帰ってくる。


私の実家に行く時に、乗り換えの駅や最寄りの駅で
姉の仏壇に供える花を買うのも習慣になった。

昼ご飯の買い物等もしてから行ったので、到着したのは12時。
到着してすぐにお昼ご飯。

ここでものんは、「UNO!」と言い出す。
どうしても、なにか名前のついている遊びをしないと気が済まない様子。

ところが残念なことに、我がじいちゃん・ばあちゃんはUNOがわからない。
のんが一所懸命説明するが、さっぱり。

でも、良いものがあった。じいちゃんの持っていた将棋。
のんは放課後遊びで、将棋を見たことがあったらしい。

早速駒の種類と動き方を教えてもらい、
じいちゃんの部屋でのんvsむつでやってみる・・・。

かなり長時間しーんとしていたが、どちらかの大きな声で
一局終わったことがわかる。
のんがリビングに戻ってくる。
「むつちゃんにこんなにひっかかれた」
と、腕の引っ掻き傷を見せる。

ああ、のんが勝ったのね。
そしてきっと、言わなくて良いような余計なことを言ったのね。

困ったもんだ。


その後はしばらくDSなどをして大人しく過ごし、夕食を頂いてから
父ちゃんの運転する車で帰宅する。
約40分の道のりだが、今回はむつが「気持ちワルい・・・」と言い出す。

仕方ない。
私とむつは、家まであと5分のところで車を降りて歩いて帰宅。

いろんなものを貰ったり、預かったりして帰ってきたが、
のん、むつ、私の3人で手分けして家まで運べるので、
父ちゃんに上まで上がってきてもらう必要がない。車を返しにそのまま行かれる。

こういうとき、「大きくなったなぁ!」と思うのだ。



2011年01月01日(土) あけました。

今年はどうかみんな元気に過ごせますように。
もう病院に通う日々は送りたくありません、と
心から祈りながらの年越し。

どうか皆様も健やかに過ごされますことを。


昨夜は。
「1時半まで起きてるのー!」
「12時半までは?」
などと、口々に勝手なことを言っていた娘たち。
わかった、わかった。

別にいいよ、起きていられるならね・・・と言うと大喜び。
テンション高すぎる。

結局、「ゆく年くる年」の映像を見て、「あけましておめでとうございます」なんて
挨拶をして…
あっという間に、寝てしまった。

直前までケラケラ笑っていたのだが、あれはもう限界の状態だったらしい。

そうだよなぁ、普段21時にはすっかり寝ているんだもの。
夜更かししない(できない)子って、今どき貴重なんでないだろうか。


今朝はゆっくり起きてくる。
私は先に起きて、お雑煮とおせち(買ってきたものばかりだが)の支度をしていたが、
9時過ぎにやっと、のんが起きてくる。

10時前には全員揃って、いただきます。
毎年同じようなスケジュールだなぁ。

暫く年賀状等を見て、まだ出していない人に書いたりしてから、
ゆっくりジージとバーバのお家(父ちゃんの実家)にお年始に伺う。

のんはとにかく「何かして遊ぼう!」と言う派。

ゆっくりTVを見て、おせちをつまんで・・・なんていう状態は、
のんにとって退屈以外のなにものでもないらしい。
まだみんな食べているのに、
「すごろく!すごろく!!」
「オセロ!!」
「UNOやろう、UNO!!」

・・・バカか。


それでも付き合ってくれる、ジージとバーバの有難さ。

今年はのんもむつも、百人一首をすこーしだけ覚えたと言ったら、
バーバが札を出してきてくれた。
むつが読んで、のんとバーバがとる。
読む方もとる方もおぼつかなくて、笑える。

夕方帰宅。
帰りは地元の神社に寄って、お参りをして帰る。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]