HOME


Nekomar's Diary

2010年12月31日(金) 片付けたけど…?/今年の総括、感謝。

昨日は昼の12時まで寝続けた、むつ。
さすがに午前中つまらなかったらしいのんが、
今朝は7時半にむつを起こした。

どうやらここ数日、2人で幼稚園ゴッコが流行っているらしい。
なんで今更幼稚園ゴッコ?とも思うのだが。

おかげで私の作業も朝からはかどる。

2人がよく遊ぶ様子を横目に、今日も押し入れの片付け。
かなり中も空いて、使いやすくなった…と思うが、どうだろう?

昼は簡単に。

今年の夜はどうしよう?夕飯は?と何回か話をしてきたが、
結局、全員でそれぞれカップそばを買う事になった!
本当は私が日本蕎麦を茹でて…と思っていたのだが、
それよりも焼きそばがいい、ラーメンが良い、等と
いろんな要望が出たので、結局「じゃあそれぞれ買おう」と言うことになったのだ。

それはそれで、ひとつ面白い「年越し蕎麦」の様子かもしれない。
昼過ぎに全員でスーパーに行き、食べたいものをカゴに入れて。
お菓子も、みかんも買った。

夕方には片付けが一段落。
後から買い足した焼き鳥もテーブルに出して、それぞれつまみながらTVを見る。
ああ、なんか楽だ。


今年1年。

やっと姉の諸々が片付いてきて、一周忌…という直前に、
母の病気が発覚した。

日記にきちんと書くのは…もしかして初めてかも知れない。

姉の一周忌をあと1ヶ月ほどに控えたある日、
母の体調が悪いと検査したら、姉と同じ部位の癌が発見された・・・。

焦りと、混乱の中、入院、手術。
母の家から病院には通いきれないからと、
我が家のすぐそばに仮住まいのマンションを借りた。

今年の夏は暑かった。

でも、夏の暑さも忘れるくらいに忙しかった。


おかげさまで、今はようやく落ち着いて、
とりあえずは実家で過ごし、1ヶ月に1回のペースで病院に行き、
検査をしている。
ありがたいことに今のところ悪い結果になっていない。

このまま、このまま元気になりますように。
姉のとき、手術のあと暫くして会社に復帰した後の再発のショックが忘れられない。


毎年の事だが、
去年・今年は特に。
ネットのお友達がいろんなメッセージをくださったり、
SNSでのコメントをくださったり、本当によく支えてもらった。

感謝の気持ちは言い尽くせない。

皆様の毎日が健やかでありますように。
心も体も、健やかでありますように。

世界中の人々が穏やかに新年を迎えられますように。

有難うございます。本当に有難うございます。感謝の2010年。



2010年12月30日(木) さあ片付け

さあ!!今日こそ大掃除!片付け!!

…と思ったのだが、
昨日出かけたのが疲れたのか、子どもたちが一向に起きてこない。
のんは10時頃に起きてきたが、
むつが全く。

「放っておいたら何時まで寝ていると思う?」などと
のんと話をしてくすくす笑っていたのだが、
冗談ではないくらいに寝続けて、「昼ご飯だよ、起きなよ…」と起こすことになる。

昨日は出かけたけど、寝る時間は普通通り21時だったのになぁ。
結局むつが起きたのは、12時。
なんと睡眠時間15時間!!


そんなわけで、大掃除は昼ご飯が終わってから。
なんか今年は(今年も?)怠惰な年末だなぁ。

今年は「大掃除」と言うよりも、片付けをする予定。
掃除はいつもしているからねー!…と言うわけではないのだけど、
姉のものが一旦全部片付いたので、今まで置きっぱなしになっていたものや
その他の「とりあえず置いておこう」と思っていたものが、本来の位置におさまる。

それと同時に、思い切って物を捨てることにした。
だって、人間っていつどうなるかわからない。
いくらずっとしまっておいても、いつ使うかわからないものの為に
狭い思いをして暮らしたくない、と、
去年と今年の事で本気で思った。

良いもの少しだけを持つ生活がしたい。

とはいえ、
子どもたちもまだまだ小さくて、無いと困るものも多いし、
姉のものが我が家に入ったために
本も漫画も、タオルの量だって文具だって、カバンだって
とにかく何でも今までの倍の量になってしまったから
「少しだけ」とはほど遠い生活なのだけど。

これから少しずつ、少しずつでも減らしていくつもり。

そんなわけで、今日は午前中から夕方まで、
押し入れの中・ラックの中、引き出しの中、どんどん片付ける。捨てる。

45リットルの袋を2つ分も捨てたはずなのだが、
ぱっと見た目なにも変わらないのが残念。
押し入れの中とか、外から見られないからねー。

夕食は簡単に。
少し遅めの夕食。

子どもたちはとりあえず、自分たちの机を片付けた。
こちらは…別に中を片付けたからというわけではなのが、
何処を片付けたのか特に見た目が変わらない・・・。



2010年12月29日(水) レイクタウンへ

今日から父ちゃん休み。
さて、大掃除・・・と思っていたのだが、
「出かけよう!!」ということに。
(ということにしておこう。)

行き先は、越谷レイクタウン。
以前から行きたいと思っていたのだが、なかなかチャンスが無かったのだ。

広い!でっかーーい!!ものすごい大きいショッピングモール!!

これは目的が無いと迷って、結局なにも買えずに帰ることになりそう。

駅側入り口から入ってすぐのところに早速駄菓子屋さんがあり、
少し歩くとドーナツのお店、ファーストフード。
ああ、もう先に進まない事進まないこと。

適当に買い物したり、しなかったり、
何か食べたり、飲んだりして、4人でぶらぶら。
見るものがたくさんあるのって、楽しいなぁ!!

夕方、あまり遅くならない時間に外に出て、
近くの大相模調節池に行こうとお父ちゃんが言うので、寒い中歩いて行く。
寒いー。

頭痛もしてきたので、早めに帰宅。

中で色んなものを食べたから、お腹が空いていないと言う。
餅を焼いて食べさせる。
ここ数日、なにやらまともな食事を作っていない気がする。



2010年12月28日(火) ていぱーくへ

昨日頑張って、宿題もチャレンジも、年賀状も終わらせたから、
今日は出かけよう!!

・・・暮れも差し迫っているけれど。
3人で過ごす今年最後のお出かけは、
…博物館・科学館の関連のところ。いろいろ行きたいところがあったのだが、
さすがに今日は「休館日」に入ってしまっているところが多く、
結局、今年最初にお出かけをした「ていぱーく(逓信総合博物館)」に決定。

そこなら、我が家から乗り換え無しの電車1本でそれほど長距離でもないし、
なにより空いているから、たくさん遊べるよ!!


そして案の定。空いていた。
もうしわけないくらい、貸し切り状態。
いやー、暮れだしね。

案内をしてくれる職員の方も親切で、
普段触れないような展示物を持たせてくれたり、説明をしてくれたり、
案内してみせてくれたり。

ああ、有難い。そして勿体ない。

子どもたちはなにに一番興味があるかと言うと、
葉書や封筒を仕分けする体験が出来るコーナー。

そのコーナーにはただの小さい箱の棚が並んでいて、郵便番号がふってある。
実際の葉書に郵便番号と住所を記入してあるものがたくさんおいてあるので、
仕分けするのだ。

結構な枚数。

仕分けし終わると、今度は封筒に持ち替えてさらに仕分け。
それが終わると今度はのんとむつの役割を交代して仕分け。

そのコーナーだけで1時間以上いたのではないか。
前回も同様だった。
面白いなぁ。どうしてこういう単純作業が大好きなんだろう。

昼ご飯は前回同様、近くのコンビニに買いに行き、館内の休憩所で食べる。
(再入館・お弁当持ち込みOKだ)

前回あった、ホールでの短い絵本の映画り上映が無くて
むつが大層がっかりしていたが、
「自分に年賀状を書いて出してみよう」というコーナーがあり、
2人で嬉々として年賀状を作る。

丁寧に書いた、1枚だけの年賀状。
宛名を書いて、切手を買って貼って、投函して帰宅した。

お疲れさま!!明日は片付けるよ!!



2010年12月27日(月) 年賀状を書こう

昨日、一昨日は土日で父ちゃんもいたから、実質今日が冬休み一日目。

さて、3人で・・・。
年賀状を作ろうか。

朝のうちに「今日すること」をリストにして紙に書いておいた。

 ・しゅくだい
 ・チャレンジ
 ・年賀状

私はその間に絵本をオークションに出す手続き。
静かな午前中。

宿題とチャレンジが終わった我が子らに、
去年の自分たちの年賀状を見せて、「こんな感じに」と葉書大の白い紙を渡す。 
数年前から子どもたちの年賀状は、
1枚大きく絵と文を書いて、それを葉書にカラーコピーする方法だ。

のんとむつ、それぞれに可愛らしいウサギの絵付きのデザインが決まった。

何人に出したいか、それぞれ決めさせたら、のんは8人、むつは6人だった。

のんは純粋に友達8人。
むつは、今の担任の先生と、前の担任の先生もあわせて6人。
まあ、まあ、そんなもんだろう。

昼ご飯を食べ終わる頃にはそれぞれの印刷も終わり、午後は住所を書く。

のんにはきちんと、住所の番地は小さく書きすぎない事、
先様の名前は絶対に間違えず、真ん中に丁寧に書く事…など、
マナーに関する事も。

意外に間違えるのは、普段落ち着きの無いのんではなく、むつである。
最初の原稿も「あけまして おめでとう こざいます」とかいてあって、
「ございます」と直させた。

宛名も、のんはボールペンで書いたが間違いは無く。
むつは濃い鉛筆で書かせたら、ひとり姓がひっくり返っている
(例・中田→田中)人がいて、慌てて書き直させた。

こういうものを書く時には、のんよりもむつのほうが慎重にするかと
思っていたのに、ちょっと意外。


無事に終わって、暫くしたら今度は夕方から今年最後のプール。

ああ、今年も無事に済んだ。
最後だから、といつもよりたくさん遊んだらしい。
楽しそうに出てくる。



2010年12月26日(日) 本の片付け

さあ。一通りのクリスマスイベントは終了!!
あとは年末に向かうのみ!!

というわけで、

本日は本棚が新しく届いたので、それに書籍等を収納して行く作業。
これで、やっと我が家にある姉の本が全部収まる・・・!

嗚呼、長かった1年4ヶ月。
我が家に何箱も段ボールが運び込まれた時は、どうしようかと思った、姉の遺品。
リビングにあった、最後の1箱を片付けた時は感慨深かった。
ああ、これでもう最後……!


子どもたちは。
午前中は大人しく、チャレンジをしたり宿題をしたり。
今回、のんのクラスの冬休みの宿題は
ちゃんと「12月○日」と日付がついていて、その日ごとのプリントになっている。
しかも12/28〜1/3はお休み。

うーむ、先生、随分丁寧だなぁ。


14時くらいから外に遊びに出る。
かなり暖かくて遊びやすそう。

久しぶりに、近所の洋食屋さんのお子さんたちと遊んだらしい。

遊ぶかも、という話を聞いて、
整理していた本棚から、のんとむつが小さい頃に喜んでみていた
仕掛け絵本を持って行ってもらう。

のんもむつも本に関しては大人しく丁寧に見る方だったから、
しかけは全部きちんとついていて、壊れているところはない。
古いけれど、まだ充分に楽しめるもの。

持って行って渡したら、とても喜んでくれた様子。
お礼にとママさんの手作りロールケーキをいただいてしまい、こちらが恐縮。
却って申し訳ない。

絵本・・・のんとむつの読んだもの、まだまだたくさんある。
喜んでくれる引取先があると良いのだけれど・・・。



2010年12月25日(土) むつのクリスマス会

今日から冬休み!!
…土曜日だから、そんな感じが薄いけれど。

そして、今日はむつ、お友達Kちゃんのお家のクリスマスパーティーに誘われている。
これが終われば、我が子らの「クリスマスイベント」終了だ。

ああ、ここまで元気にこられた。
有難い、ありがたい。本当に。


そして昨夜気付いた。

あまりにもバタバタ忙しくて、
今日参加するクリスマスパーティーのプレゼント交換に使うプレゼントを
むつが買っていない!!

とほほ。

仕方ない。むつと買いに行く。
ショッピングモールのファンシーショップ。
時間が遅くなれば混むだろうし、クリスマスパーティーは13時半〜なので、
10時の開店時間と同時に入れるように、早めに家を出る。

むつが選んだのは、小さなメモ帳と鉛筆1本。
「150円くらいのプレゼントを」という指定だったので、
なかなか悩んだ。
そういえば、一昨年もKちゃん宅に呼んで頂いたが、
その時も100円の品物ということだった。

値段は低くても、子どもたちはとても楽しみに選んで、
交換するのを楽しみにしている。

Kちゃんのママさん、パパさんに感謝。そんな場を作ってくださって有難い。

16時頃、満足したむつが帰宅。

のんは留守番。
以前は「なんでむつちゃんだけー?」などと言っていたが、
そんな年齢でもなくなったらしい。

ただ、むつが16時頃に帰ると言っておいたら、
15時半を過ぎた頃から「まだかな?」「帰ってこない?」「見に行く??」などと
心配なんだか落ち着かないんだか、
ただ単にむつと遊びたいんだか。

むつが帰ってきたら大歓迎で、
「あそぼ!あそぼ!!」と誘う。
これでも小学5年生。

いや、仲の良い事はとても嬉しいのだが。



2010年12月24日(金) クリスマス映画会

さて。本日は終業式。
子どもたちは4時間授業、給食無しの時間帯に下校してくる。

いつものことだが、1,2時間目は授業をするらしい。
大変な事だ。

(ただ、後で聞いたらむつは1,2時間目は理科の実験・工作をしていたらしい。
それは授業は授業でも非常に楽しそうだ)

12時半に帰宅、少し急いで昼ご飯を食べて、
13時半に友達と待ち合わせ。

14時から、学校でクリスマス映画会。

このクリスマス映画会はPTAの主催で毎年行われる。
子どもたちは、毎年参加している。帰りにはお菓子のお土産も。

最初の頃…のんが1,2年生の頃、
同じようにクリスマス映画会に参加するのに、
のんが学校から帰ってくるのが遅くて、
慌てて昼ご飯を食べさせて、慌てて学校まで走るように行っていた。
低学年にとっては学校と家との往復が遠くて、
それはそれは可哀想に…などと思ったものだが、
もう2人も3年生と5年生。

余裕で食事をして、
余裕で支度をして、友達と待ち合わせ(むつは友達を迎えに行き)
参加して、余裕で帰ってくる。

ああ、なんと成長した事か。


夕方は・・・
せっかくのクリスマスイブだが、残念ながら父ちゃん仕事で帰宅が遅い。

いや、特にクリスマスパーティーするわけでないから良いのだけれど。

でも3人で家でぼそぼそ食べるのもつまらないので、
近くのショッピングモールへ。
好きなものをと言ったら、のんはうどんでむつはラーメン。

いつもと変わらない。

小さいケーキを買って帰宅。



2010年12月23日(木) のんが不機嫌

昨日のクリスマス3連チャンでくたびれた。
今日はお休み。

とはいえ、家族全員休みだと、朝ご飯も昼ご飯も、夕食も作らないとなぁ。
仕方ない。

昨日の写真を現像して、Hさんにプレゼントに行ってもらう。
こんな時、嬉々として行くのはむつ。

「これ、出来たから渡してきて〜」と頼むと、
「はーい!!」と行く。

のんは、気分に因る。

気分がのっている時は非常に機嫌良く行くくせに、
今日はどうも私が「行ってきて」と言った時、なにか遊びを考えていたらしい。

「じゃあ、むつ一人で行ってもらうからいいよ」と言ったのだが、
それはそれで嫌な様子。

・・・本人は否定するが、Hさんのところに行くと
お菓子等を出してもらえる。
自分が行かないで、むつだけ何かいただいて帰ってくるのは
我慢ならんのだろう。

そんな現金な事を言うのなら、機嫌良く行けば良いのに。


届けたものはちゃんと出来たらしいのだが、
帰りは帰りで、喧嘩になった様子。

のんだけが先に家に入ってきて、
後からむつが半泣きで入ってくる。

「のんちゃん、どうして先にいっちゃうのよ!!」

手にはHさんからいただいたと思われるお菓子の紙袋。
それから、下の集合ポストに入っていた手紙、新聞。

どうやら、新聞をとっていたらのんが先に行ってしまったと言う事らしい。

でも、認めない、のん。

「だって、むつちゃんがなんかぐずぐずしてたから」
「でも先に行っていいってむつちゃん言ったじゃない」
そんな事ばかり言って、結局「だから自分は悪くない」。
でもでも、だって、の、のん。

いい加減にしてくれないかなぁ。



2010年12月22日(水) トリプル!クリスマス!!

本日、のんは特に忙しい。バカみたいに忙しい。
というのも、3つもクリスマスイベントを掛け持ちするから。

そのうち2つについては、のんの組んだスケジュールではないから
「仕方ないね」なのだが、
1つはどう考えても「違う日にすれば良かったのに」と言う話で、
本気でのんはバカなんじゃないかと悩む。


とりあえず、朝から学校。
珍しく給食がない。4時間で下校なので、12時半には家についている。

さあ!荷物を持って、待ち合わせ場所へ!!

本日1つめのクリスマスイベントは、友達8人とのクリスマスパーティー。
某集会室にて、お菓子とプレゼントを持ち寄って、パーティーだと言う。
あらまぁ、楽しそう・・・。
…今日じゃなかったら、ね。

そもそも、その8人の予定があわずに四苦八苦していた。
そりゃあそうだろう、みんな習い事だの塾だの毎日のようにあって、
全員が集まれる日を見つけろなんて、大人でも難しい。
大人ならここで、「○日ね、都合を教えてください」とでもやって、
その日にあわなければ「残念ー、また今度!」とするのに、
子どもたちは諦めない。

結果、今日になったわけだが、のんは15時半から次の予定があるし、
15時過ぎに習い事に行くと言う子もいて、慌ただしくなった。

…でも、まぁ。自分たちでそこまで決めて開催したと言う事に意義があるんだろう。
と思う事にしよう。

閑話休題。

そんなわけで、15時半になったらのんは引き上げる。
どこに行くかと言うと、学校。

2つめのクリスマスイベントだ。

実はのん、児童会のような委員になっているわけだが、
その委員の子が全員で近くの病院に行って、クリスマスキャロルを歌いながら
クリスマスカードを患者さんに配って廻る、というイベントがあるのだ。

それに参加する。

16時出発、
部屋を一通り巡って配り終えたら、お茶とお菓子をいただいて
18時に解散するとのこと。

その、解散時間の少し前に私は病院の正面玄関で待つ!
出てきたのんを捕まえて、急いで商店街へ!!

そう、本日の最後のクリスマスイベント、
商店街でのクリスマス演奏会!!

この日のために、何回もHさん宅に練習に通い、周りのお店に宣伝に行き、
ポスターを貼って、準備して・・・。
とにかく、頑張ってきたんだ。

演奏会の開始は18時予定。
急いで到着!間に合った!!
(間に合わないかもしれないから、先に始めていられるように、
のんが出なくても大丈夫なプログラムにはしてあった)

演奏会も滞り無く。

まぁ、練習不足の感は否めないが、
それでもこれだけの子どもたちが先生もいないところで頑張って
これだけ出来たと言う事で拍手したい。

Hさんから「お疲れさま」とお菓子をいただいて帰宅。

終わったー!!!

ああ・・・。今日のこのトリプルクリスマスイベントが済むまでは、
風邪をひかせてなるまい、体調悪くしてはなるまいと
非常に気にしてきた。
…気にしすぎて、終わって、私が倒れそう。
それでも無事に済んで、本当に良かった!!



2010年12月21日(火) 明日にそなえて

朝から実家へ。
子どもたち、明日は給食無しで下校してくるので最後のチャンス。

実家では、姉の遺品が待っている。
もう残り少なくなった。
最後の最後、本棚に埋まっている漫画と書籍を、段ボールにうつし、
ブックオフの集荷にきてもらう手配をする。

あと段ボール2箱は、正月に自宅に運ぶ予定。


子どもたちの下校時間に合わせて帰宅する。

15時過ぎに揃って帰宅したのんとむつ、
明日のクリスマス音楽会に向けて練習と広報活動。
忙しい、忙しい。

17時半頃帰宅。

明日、のんは本気で忙しい。
詳しくは明日の日記に。
でも、今日はその明日の支度をそれぞれしないといけない。

「してあるの?」と聞くと
「うんうん、大丈夫!」と答える。

でも
「○○は?」と具体的に聞くと、
「それはまだ」とか「ない」とか。

それは支度をしてあるうちに入らないんだよ・・・。



2010年12月20日(月) ピアノと英語

ついに。ついに、のんもむつも習い事を始めることにした!!

のんとむつ、とりあえず今の時点で月曜日にプールに通う事しかしていなかった。
あまり小さいうちからの習い事に対して
私も父ちゃんもあまり積極的にさせようという感じでなかったし、
子どもたちも「習いたい」と言わなかった。
特にのんは、周りの友達が習い事ばかりで遊ぶ時間が取れないのを見て
「自分はなにも習い事しない!!」と宣言していたし。

ただ・・・。
むつはずっと、「ピアノが習いたい」と言い続けていた。

そもそも、本当はむつはプールではなくピアノを習いたいと言っていた。
それが、何故かフラフラと「(プール)ならう!」と言ってしまい、プールだけ習うことになっていたのだ。

「プールじゃなくて、ピアノが良かった」
という台詞はプールに通い始めた頃に何回も聞いた。
でも、自分でするからと言ったんだから頑張って続けなさい、と
次の夏まで、次の学年まで…と、延ばしてきたプール。

本当は・・・
本当は、あまり無理に習い事を続けさせても良い事は無い、と
自分の経験からわかっているのだが…。

ただ、これも自分の経験から「水泳はある程度できるまで続けた方が良い」
ということも思っていて。
なかなか葛藤の日々だった。

ようやくむつがプールに慣れ、体力もついてきて
プールに行く事がそれほど負担にならなくなってきた様子。
ピアノも…習うなら、今だろうと思えるようになり、
実は密かにひとりでいろいろ情報収集はしていたのだ。
そしてやっと、良さそうなピアノ教室が見つかった。

「本当に習いたいか」と確認をする。
「プールをやめてピアノじゃなくて、プールもピアノも頑張って欲しいのだが、
 それはどう思うか」と聞く。

「うんうん!!がんばる!!」とむつ。

・・・安請け合いを絵に描いたような様子だが、
それはそれで、良いだろう。
とりあえず、「両方頑張る」という話でまとまった。

そして、のん。
先日のんに「むつがピアノを習い始めたとしたら、なにか習いたいものがあるか」
と聞いてみた。
ほぼ即答で、「英語!」

へぇーーー!!英語か!
それは良いかも。
英語は…残念ながら発音に関してはどう頑張っても私が教えられない。
学校でも、来年度から本格的に英語の授業が導入される。
少しでも馴染んでおいて、損は無いだろう。

そんなわけで、英語の教室も探しておいた。

今日、ピアノの先生にも英語の教室にも、連絡を取ってみる。
どちらの先生も、とても良い感じでお話を聞いてくださって、
1月の第2週に体験してみる事に。

決まる時は、こんな風にとんとんと決まって行くものだ。

のんにもむつにも、「連絡したよ、1月から行くよ」と伝える。

むつはウキウキ。わくわく。
「もう、すぐにでも行きたいよ!!」と興奮気味。

のんは。
「えっ・・・。1月から?(春になって)6年生になってからにしない?」
なんという逃げ腰。

慎重派、保守派なんだよなぁ。
でももう連絡しちゃったよと言うと、
暫く考えて「うん、行ってみる」と言う。

がんばれ。のん、むつ。


…ちなみに本日、のんもむつも放課後遊びのボランティアさんたちが
開催してくれる「クリスマス会」に出席。
残念だが、こんな時にはプールはお休み。
さあ、このクリスマス会を皮切りに、我が子らのクリスマスウィークが始まる!!



2010年12月19日(日) クリスマスプレゼント

子どもたちの学校もあとわずか。
例の商店街の音楽会も後数日。

午後、Hさん宅に行ったのんとむつ、
練習もしたらしいが、商店街のお店を
「見に来てくださーい」と宣伝して廻ったと言う。
あはははは。

終わって帰宅して、
夕方はバーバと待ち合わせ。

今年も例によって
「クリスマスプレゼントを一緒に買いに行こう!」と誘って頂いて、
近くのショッピングモールへ。

・・・
どうにも、最近のんの「プレゼント」が難しい。

今ののんが欲しがるものは結局、親が与えたくないもの。
例えば携帯電話だったり、携帯型音楽プレイヤーだったり。

電話もプレイヤーもいつ使うのよ?!という話になる。
今ののんの生活では必要ない。
本人も「そうかな、そうかも」と思っているから、それほど
「欲しい、欲しい」と言わない。

あと、スニーカーの靴底に車輪がついていて、ローラースケートのように
使える某商品も欲しがるのだが、
あれは危険と言う事で私たちがNGを出している。

文具は有り余るほどに持っている。
書籍については、きちんと読みたいと言えばタイミングを問わず与えている。

そんなのんに、「欲しいものは?」と聞くと、
「うーーーん・・・。 ラムネ!」
とか、
「干し芋!!」
などと言われる。

無欲なのねとバーバは言うが、違う。そうではない。
今の生活で足りないものが無いと言う、飽和状態なのだ。

父ちゃんとも相談して、結局運動靴を買ってもらうことになった。
ある程度の金額でないと、バーバが満足してくれないし、
なにか細かい文具やお菓子をバラバラ買ってもらうよりもずっと良い。

特に文具はバカみたいに持っているので、買われては困るのだ。


のんにはそれが不満。

靴が無い、穴があいてる、汚くなったなどと散々私に言っていたくせに、
バーバに靴を買ってもらうのはイヤだと言う。
私が買うのは当たり前と思っているから、
私が買わないようなもの(ここでは文具、お菓子等)を
バーバに買ってもらいたいと言う計算が働くのだろう。

すったもんだあって、
のんが怒られて、泣いたり、いろんなことがあったが
最後にはちゃんと靴も選んで買ってもらって。
もちろん、むつも。

ピカピカの靴。
良かったね。



2010年12月18日(土) 少し思い出す

午前中から約2キロ歩いて、ファミレスへ。

父ちゃんが健康のために歩け、歩けを始めてからというもの、
我が家族はよりいっそう歩いて移動するようになった。

もともと、のんとむつはあまり自転車に乗らせない生活をしていたから、
体力もあるし(別にそれが理由とは思えないが…生まれつき?)
歩くことはあまり苦にならない様子。

でも子どもたちが小さい頃は、このファミレスもバスで来ていたなぁ…などと
感慨深い。今は歩いても20分だ。

そういえば、のんもそんなことを言っていた。

以前近くのO交通公園に行っていた頃、(のんが幼稚園の頃までか)
O交通公園はすごく遠く感じていた、と。
例によって私はその公園は歩いて行かせていたので、
延々と歩く感じがあったんだろう。

よく、帰り道に疲れたと泣かれた気がする。

それが、最近、例の洋食屋さんのお子さん(3歳、1歳)と一緒に行く
すごく近く感じる、と。

大きくなったんだね。

帰宅してから、遊びに出るのかと思ったら2人でウノを始めた。

どうも最近放課後遊びで、ウノをやったら楽しかったらしい。
そういえば家にもある!ということで、ウノ熱再燃。

こうして、子どもたちでもブームが巡るのが面白い。



2010年12月17日(金) むつが遅い

Hさんの商店街の音楽会。
どうも思うように練習が進んでいないので、手紙で練習日を知らせて…という
経緯を、先日の日記に書いた。

その練習日が、先週2回と今日。

のんは6時間授業だから、帰宅するのがすでに15時半なのだが、
急いでHさんのお家に行く。

むつは5時間だから、スムーズに帰宅して15時前のはずなのに、
まだ帰らない。

たまに、ランドセルのままHさん宅に入り浸ることもあるので、
もしそうだったら注意して、帰らせてねとのんにお願いする。

・・・帰ってこない。むつ。

16時過ぎても、16時半過ぎても。

しびれを切らしてHさん宅に覗きに行くが、やはりむつは居ない。
これは…忘れて放課後遊びに行ってしまった?
もしくは、以前のように先生のお手伝い?
それにしても…と思っていたら、17時に帰ってきた。

とりあえず、聞く。
「どうしたの?」

クラスでお楽しみ会があって、それの準備をしていた、という。
17時まで?!
ああ、いや、違うか。家に着いたのが17時だし、聞けばHさん宅に顔を出して、
のんに「一度家に戻りな」と言われたらしいから、16時半には学校を出た感じか。
それにしても、遅すぎる!!

……でも。
先生が「手伝ってくれる人」と言ったら、手伝いたいんだろうなぁ。
その気持ちはよくわかる。
一緒に帰るMちゃんも手伝っていたようだから、
一緒に帰れたら良いと思ったんだろうし。
そもそも、放課後遊びだったら17時までだし。

ただね、むつ。
Hさんのところで練習をすると言うのは、知っていたでしょう?と聞くと
ペソペソ泣く。
それを忘れていたらダメなんだよ、という話をする。

むつの言うことを信じれば、むつは「もう帰ろう」と言ったのに、
友達がまだ作業をしていたから帰れなかった、と。

それは80%くらい信憑性を疑うが、
まぁ、勢いでやっていることでしょうから途中で「私帰ります」は
言いづらいだろうと想像。

とにかく、心配するんだからねということを伝えて話を打ち切った。

どうしたもんかなぁ。



2010年12月16日(木) ばあちゃんと買い物

今週は通院があるので、母(子どもたちのばあちゃん)が、
我が家の近くの仮住まいに来ている。

来ている間に、ぜひ子どもたちにクリスマスプレゼントを買ってあげたいと
ショッピングモールに誘ってくれた。

少し前からこの話は出ていて、ばあちゃんから「子どもたちは何が欲しいか」を
聞いておいてくれと言われていた。
欲しいものを買ってあげたいという。

2人に欲しいものを聞く。
のん「えんぴつけずり!」(小さい携帯型のもの。推定210円。)
むつ「じょうぎ!!」(同じく推定315円。)

欲が無いんだかなんなんだか・・・。

ばあちゃん、「じゃあ、それは買ってあげるから、それ以外に。」
というと、悩む子どもたち。

そうなんだよな。
いつも誕生日やクリスマスに、ばあちゃんやバーバから
「何が欲しいの?」と聞かれるのだが、
子どもも私も困ってしまう。

欲しいものはみんな持っている…というとかなり傲慢な発言に聞こえるが、
結局そうなのだ。
洋服も、そんなにたくさんはないけれど、困るほど少なくない。
文具も同様。
ゲーム類は基本的に「父ちゃんのもの」。
しかもソフトは自由に買わないことになっている。
学校に関連することは、私がその都度お金を出して買っている。
食に欲が無い。
「食べ物で」と限定すると「ラムネ」とか「ベビースター」とか、
それはまたそれで10-30円の駄菓子を言ってくる。

小学生って、こんなもんなのか?

うーん。でもそんなもんなのかも。

これで中学生になれば、もっと周りの子が持っているものを見て
「この洋服が欲しい、このバッグが…」などと言い出すのかも???

そんなわけで、実は私は両家の祖父母に「欲しいものを」と聞かれるのが
本当に大変で、悩ましいのだ。

閑話休題。

そんなわけでしびれを切らしたばあちゃんが、
「私は洋服を買ってあげたいのよ」と言い出した。
良かった。そう言ってもらえる方が、私はずっと助かる。

洋服売り場で子どもたちに決めさせる。

のんはチュニックとジーパン、
むつはタートルネックつきのワンピースを買ってもらう。

甘えに甘えて、ついでにと「えんぴつけずり」と「じょうぎ」も買ってもらう。

夕食の他に、のんはクレープ、むつはアイスまで食べて帰宅。


・・・そして帰宅したら20時。

風呂に入って寝るだけ・・・と思っていたら、
なんとむつが宿題を済ませていなかったと判明。
今日の放課後遊びの時にやってきたものと思って、確認していなかった。

「えっ!?やってないの?!」と聞くと、
ほぼ涙目になりながら「・・・やってないとダメだった?」と聞く。

こうやって、宿題のために何度むつは涙を出しただろう。
こんなに大変でイヤだったら、一番先に片付けたらいいものを。

ぎりぎり寝る時間まで宿題をして、結局風呂に入らずに寝てしまう、むつ。
あーあ。



2010年12月15日(水) ようやく見学の話

研究授業だとのことで、子どもたちは4時間授業で帰宅。
2時前には家に居る。
いつもこのくらいなら、余裕があって良いのに。

でもおやつもそこそこに、子どもたちはHさんのお店に音楽会の練習。
がんばってるなぁ。

のんは昨日の疲れ、だいぶとれたらしい。
昨日は結局20:30には寝てしまったのだ。


Hさん宅から17時過ぎに帰宅したのん、むつ。

面白いのがのん。
昨日は「・・・ふつー」などという返事だったのが、
今日になって疲れがとれたのか、やたらと見学のときの話をする。

ああ、そういえば小さい頃からそうだった。
幼稚園のときも、行事の当日はいっぱいいっぱいで、
家に戻ってもその時の話をする余裕が無い。

2-3日経ってから色々話し始めるのだ。

なんとなく、見学の様子がわかってきた。
楽しかった様子。
弁当も、リンゴのコンポートをデザートに入れたのだが
それが友達に好評で嬉しかったという話を聞いた。

それは良かったねぇ。
幼稚園の頃から変わっていないなと思うと、にやにやしてしまう。



2010年12月14日(火) のんの社会科見学

のん、社会科見学。
北関東にある自動車工場に行くとのことで、
最初6:50に学校集合という予定だったそうなのだが、
あまりにも早いとクレームが来て(?)、7:20になった。

弁当を用意するから、7:20でもかなり早い。
家を出るのは7:00だから、それまでに弁当・水筒を用意しておかないと。

昨夜手順を考えていたら、のんが
「水筒にたくさんお茶入れてね」と言ってきた。
??
たくさん??いつも普通に入れているけど?

「あれじゃ足りなくて困ったの、たくさんいれてね」

いや、そう言われても・・・あの水筒は500mlで、あれが最大なんだけど。
うん、まぁ・・・とりあえず満杯に入れるよ、と言ったのに、
「たくさん入れてって言ってるでしょ!!」

なんと生意気な。じゃあでかい水筒買っておいでよ!と喧嘩になった。

・・・こうして書いてみると、なんとバカバカしい。売り言葉に買い言葉。
でもなぁ。とにかく、私が用意すると言ってるのに
文句をつけるような言い方をするのがムカッとくるんだよなぁ。

結局、「じゃあ朝、自分で気が済むまでお茶を入れれば良いさ!」
という話になった。・・・まことバカバカしい。


弁当を作っているのを横目で見ながら、水筒に茶を入れる、のん。
ちらちら見て、「そんなに食器を使うんだ」と言ってくる。
まぁね、そりゃあおかずの数だけ食器はいるし、
弁当は早くさまして詰めるから、食器はたくさん使って後でゆっくり洗えば良い。
そんな話をしたら、

「ありがとうね」

と言ってきた。
なんだよ。そんな可愛いことも言えるんじゃないか。
いつもそういう風なら喧嘩にならないのに。

むつと違って、そう言うところ下手なんだよなぁ。


思わぬ感謝の言葉で、こちらも気持ちよく送り出す。


そして、帰ってくる。

普通にバスを降りて、そのまま帰ってくるのかと思ったら、
どうやら他学年と一緒に放課後遊びに行ってから帰ってきた様子。

17時過ぎ、疲れた顔をして帰宅した。

おかえりなさーい!!お疲れさま!!どうだった?と聞くと、

「なにが?」

いや…なにがって、工場見学・・・。

「ああ。・・・ふつー」

密かに爆笑してしまった。
なんで「ふつー」なんだ。

その後も「どんなところを見たの?」と聞くと
「・・・つくってるとこ」
などとにべもない返事が重なるので、それ以上聞くのをやめた。
まぁ、話したい時になったら話すだろう。

今日は疲れていると言うことで、勘弁しよう。



2010年12月13日(月) たくさん遊んだ月曜日

いろいろ書き綴っているのだが、どうにもPC前にゆっくり出来る時間がなくて
日記のUPが滞りがち。
と、一応言い訳してみる。

プールが休みの月曜日。
このところ、ずっと慌ただしくて、
プールのときも天気が気になったり保護者会だったり、
色々バタバタして時間を気にして…としていたので
プールが無いと正直ホッとしてしまう。

どうも私は習い事にむかない。
3つも4つも、いやそれよりも1週間殆ど毎日習い事なんてしているお家は
どうやって家のことをしているのだろうかと尊敬する。

プールが無いからか、子どもたちは思う存分放課後遊びへ。
たっぷり遊んで、17時過ぎに帰ってきた。
冬は早く暗くなるから、早めに学校を出て、
同じ方向の子とまとまって帰っておいでと言ってある。

のんとむつ、2人で元気に帰ってくると、ホッとする。



2010年12月12日(日) 充実の日曜日

いつもの日曜日。天気もよい。
ああ、有難い。

いつもの通り、子ども向けのTV番組を朝から3本(90分)見てから、
チャレンジと宿題を片付ける・・・と言うのは、
ついに私が言わなくても定着した。

毎日こんな感じで、私が言わなくても出来れば良いのに。

なにか生活のリズムに入れ込んでしまえたら良いんだな。
日曜日の「TVの後はチャレンジ」というのはわかりやすいんだ。
平日も、どうにかどこか「かならずここで」というのがあれば良いのだが、
なかなかどうして、
日によって宿題の量が違ったりするし、
たくさん遊んで夕方遅めに帰ってきた日は疲れているし・・・。

だからこそ、朝の時間、支度が終わってからの15分間でチャレンジと言うのは
毎日同じ状況を作れるから良いと思ったんだがなぁー。

音楽クラブの朝練があるから出来ない、だったはずなのに、
ここ数ヶ月、音楽クラブの練習が無いのに、全く朝にチャレンジしていない。

まぁ、もう5年生になれば本人がやる気を起こさない限り
何を言っても仕方ないとは思っているのだが…。


ちなみに、そんな感じでスムーズに1時間勉強を済ませ、
10時には外に遊びに出る。

午後はHさんのところに音楽・楽器の練習に。

のんも、むつも、充実している。



2010年12月11日(土) 朝早くから

やっと休みの土曜日だ!!

先週、先々週と土曜日は行事が続いて、
子どもたちの学校は2週間に渡って週休1日制だった。
そして土曜日ごとに私たち保護者の参観・鑑賞。

土曜日休みがすっかり身に付いているんだな…としみじみ感じる。
自分が学生の頃はしっかり土曜日も授業があったのに。
それどころか、確か大学では土曜日の授業が一番比重が高くて大変だった記憶。


閑話休題。

せっかくの休みの土曜日なので、前々から「行ってみたいね」と言っていた、
近くのファミレスの朝食バイキングに行ってみることに。

かなり安価。

・・・まぁ、それなりの味と品目。

ただし、本当にかなりの安価だから、
喫茶店でモーニングをと思えば安い。
子どもたちも好きなものが好きなだけ食べられて、満足した様子。

朝早くから出たので、
その後近くの公園でたっぷり遊んでもまだ10時だった。


その足でそのまま、ジージの家に。
リンゴを貰いにきてと言われていたので、とりに行ったのだ。
子どもたちはそのまま遊んで行きたいと言うので、
父ちゃんと子どもたちだけ残して私は退散。

15時近く、父ちゃんが「子どもたちがちっとも言うことを聞かない」
とぷりぷりしながら帰宅した。
わははははは!!

そうなんだよ!!だから私はジージの家に連れて行きたくないんだ!!
普段やらないようなことをして、言うことを聞かないし、
行儀は悪くするし、酷い態度を取ったりする。

「ここなら叱られない」と思っているのか?たぶん。



2010年12月10日(金) のん憤慨

商店街の「クリスマス音楽会」、
Hさんのお店で練習をすることになっている。

ただ、その練習とやらがどうも芳しくないらしい。

最初に「やるー!!」と言って来た子は合計11人ほどなのだが、
2-3人、ちっとも練習にこないのだとのんが憤慨している。

うん・・・まぁねぇ。

習い事もあるだろうし、
その音楽会に参加しないお友達に「遊ぼう」と誘われたら断れないだろうし、
学年はまたがっているから、なかなか全部のお子さんが集まるのは難しいだろう。

でもあんまりのんもむつも憤慨しているのと、
(練習に来ても、途中で遊びに出てしまう子も居る!とのんが怒っている)
Hさんも困っていらした様子だったので、
練習の日にちをきちんと書いて、手紙にして配ろうと言うことになった。

私としては、出来る限り学校のプリントのようにして
きちんと渡せば、子どもは保護者にも見せるだろうし
保護者が見てくれたら「行きなさい」と言ってくれるだろう、と期待する。

それなのに、のんは本当にお友達に渡す「お手紙」のように作りたいという。

ひとりひとり、手書きで作って配りたいと言うのだ。
それが昨夜の話。

11人分?!…いや、のんとむつの分を抜かすから、9人か。
それでも、9通も?手書きで?

気持ちは、わかる。そして一人ずつに書いた方が丁寧だろう。
でも、でもね。プリントのようにした方が、保護者に見せるんだよ…と
いくら説明しても、
「のんちゃん書くから!」
「間違ってない!」
「おかあちゃんはやらなくていいから!!」

そうじゃないでしょ、と言うのだが、帰ってくる答えは同じ。
バカじゃなかろうか。

・・・。

でも結局、昨日寝る間際になって、9人も書けないとわかったらしい。

せめてもということで、私がのんに提案した
「手書きで書いて、それを9枚コピーする」という方法をとることになった。

だが、それについてもちっとも反省した様子が無い。
まるでのんが9人分書けなかった原因は私にあるような態度。

これがもしもHさん(商店街)も絡んでいる話ではなかったら、
「勝手にしなさい!」と放っておくところなのだが…。

どうも悪循環。
私が怒ると、さらに頑になってさらに怒られる態度を取る。
うーーん。
落ち着こう。

落ち着け。



2010年12月09日(木) マスクして登校

昨日帰ってきたのんとむつに、「今日からマスクで登下校!!」と言われた。

昨年の新型インフルエンザ流行にあわせて、かなりたくさんのマスクを
常備しておくことにしていたから、特に手間もなく朝、マスクを渡す。

のんは普通にしていくのだが、
むつはマスクが嫌い。

本当は、むつなんてもう少ししたらずっとマスク着用で歩いた方が
花粉症が酷くならなくて良いと思うのだけどね。
どうやら、もともと鼻の通りが良くないから、マスクをするとさらに苦しくて
イヤになるらしい。

さて、昨日連絡された通り、放課後遊びが中止。

むつは帰宅してすぐにMちゃん宅に遊びに行き、
のんはIちゃんを家に呼んだ。

Iちゃんと最近、仲が良い。

のんと今まで仲が良かった何人かのお友達は、
みんな塾に通って、私立中学の受験をする予定のお子さん。

Iちゃんは、受験せずに近くの公立中学進学、といっている。

やはりだんだん、こういうことで分かれてきたりするのかなぁと
少し寂しく思ったり、
私はこの日記にいつまで、どんなことまで書いていいのだろう?と思ったりする。

遊んで、Iちゃんを見送りに行った後、
そのままショッピングモールに行って、再来週にお友達と開催するクリスマス会の
プレゼント交換のためのものを買いに行く。

もうすっかり、自分たちの小遣いでするようになった。
私はとりあえず、店の前まで行き、待っているだけで、
自分たちで買い物をして、包装紙にも包んでもらって出てくる。

ああ。成長したね・・・。



2010年12月08日(水) ウイルス脅威

なんと、子どもたちの学校、
昨日まででノロウィルスと思われる胃腸炎での欠席がかなり多数らしい。

胃腸炎・・・。
我が家にその流行の波は、一足早く11月上旬にやってきていた。
この時だ。

いろいろ弊害があると行けないので、詳しい記述は避けるが、
この時実は、のんと同じような症状で欠席したり、早退した子が10人近く居て、
保健所の指導のもと、学校全体が調査をしたり、色々大変だった。

そして結局、2週間近く経過した時に
のんは「ノロウイルスが検出されました」という報告書を貰って帰ってきた。

・・・!!!

…というか、2週間も経ってから「ノロでした」って言われても…と
困惑したものであるが。

そんなわけで、この日、むつが頭痛を訴えて
早退したのも多分それが原因。
調べたところによると、症状もさまざまだがかなり感染力が強いから
一緒に居て、一緒にご飯を食べてうつらないわけが無いらしい。


閑話休題。

ということで、我が子たちはもう済んでしまっているのだが、
今、低学年を中心にかなりの人数が休んでいて、
本日の職員会議にて急遽、明日からマスク着用で登校、
さらに放課後遊びも中止と決まったという。

あらーーー。

せっかく、放課後遊びも最近また利用して、
楽しく過ごしてきていたのに。残念だね…。
放課後遊びの場でも、クリスマス会が予定されている。
それまでには、みんな元気で登校出来るといいね。



2010年12月07日(火) 保護者会2日目

バタバタとした昨日の保護者会〜プール。
そして本日も保護者会。
2日目は、むつのクラス3年生の保護者会だ。

保護者会も、当たり前だが担任の先生によってずいぶん差がある。
参加している保護者の方に因っても、かなり差がある。

のんのクラスの保護者会は、非常にスムーズ。

担任の先生が、今学期の学習・生活についての話をして、
次の行事の説明をして(今回の場合は社会科見学が近日あるのでその説明)、
冬休みの説明。
保護者には「何かありますか」と言って、特にそのままなにも無かったので、
今回は4-5人のグループごとに「分かれて情報交換してください」と言われ、
10分間話をして、終わり。

ああ、なんと理想的。

むつのクラスの保護者会は、とても…なんというか・・・昔ながらの保護者会?
先生からの話があるのは、のんのクラスと同じだが、
その後に「保護者の方全員からひと言ずつ」というのがある。

これが曲者。

さっぱりと「ひと言」で終わる保護者の方も居るのだが、
ひと言で済まない保護者も多い。
何故にそんな、何分もみんなの前で自分の子どもについて語るのか。

…と、ここで言っても仕方ないけど。

結局、むつの保護者会は時間を大幅オーバーして、
昨日の保護者会よりも1時間遅く終了。

いったん荷物を置いて、商店街へ。
のんとむつ、12月に計画されている例の商店街の「クリスマス音楽会」の練習に
Hさん宅にお邪魔しているのだ。

学芸会の準備などで、この11月後半はあまり練習で集まることが出来なかった。
そろそろ、当日まで約2週間だから、本腰を入れて練習しないとね。

・・・ところが、のんが。

クリスマス音楽会の当日、学校の委員会の活動で、
近くの病院にクリスマスカードを届けに行く日に重なってしまった。
あーーらーーー。

時間的にはぎりぎりの感じ。
委員会の活動が終わってすぐに私が迎えに行き、
そのまま商店街に送り届けに行くつもり・・・だが・・・。

その件に関してもいろいろ学校側、商店街側とやりとりがあったのだが、
とりあえず割愛。

当日は忙しい日になることは間違いない。



2010年12月06日(月) のん、パニックになった!

人と会う約束。
今夏からしばらく、母のことがあってなかなか人と約束が出来なかったから、
その分まとめてという感じ。

人とあって、昼食をすませ、その後そのまま保護者会へ。
なかなか慌ただしい。

のんたち高学年の保護者会だから、私は今日、5年生の教室へ。
ちなみに明日は3年生の保護者会。

そして、私が学校に行くのと入れ違いに家に戻った子どもたちは、
支度をしてプールに行くことになっている。
今まで、いろいろやりくりしてプールにも送り届けて
保護者会にも出て…と、いっぱいいっぱいになっていたのだが、
今回は、のんとCちゃん、Cくん、むつの4人で行ってもらうことにした。

むつももう3年生。本当は保護者の付き添い無しに自転車に乗ってもOK。
今までは、何かあってもいけないし、と付き添っていたのだ。
まあ、距離的にも付き添う必要がある距離だったのだが。

のんたちは自分たちの教室で保護者会だから、
普段6時間授業なのが、今日は5時間で下校。
むつは普段通り6時間で帰るから、
のんが家に戻るのは14:30、むつは15:30になる。プールに出かけるのは、15:45。


のんのクラスの保護者会は非常にスムーズに。
1時間弱で終わったので、急いで帰ればプールに送って行かれるくらいの時間だった。
とりあえず、家に電話しよう、と携帯を取り出すと…

尋常じゃない着信数。
録音もいくつか入っている様子だが、再生しても何も言っていない。

ナニゴト!?
慌てて家に電話すると、のんが出た。
「のんちゃんねぇー!
 2時45分なのを、3時45と間違えちゃって、
 むつちゃんが帰ってこない!みんな(一緒に行く友達)がこない!!」
って、パニックになっちゃったー!!」

あはは、と笑うのん。
私が電話をかける直前に気がついたのだと言う。

Cちゃんがこないのもおかしいと思って、
Cちゃん宅に電話をしても出なくて
(後日聞いたら、まだプールまでに時間があってお祖母さまの家に行っていたとのこと)
さらに焦ったらしい。

あはは。

初の「子どもたちだけでプール」は、のんが焦るだけ焦ったが、
結局、私がプールに着くと、きちんと全員そろって来ていた。

良かった良かった。



2010年12月05日(日) やっと休み

やっとお休み。
やっぱり、週5日制に慣れてしまっているから、
月曜日から土曜日まで学校があるとやたらと長く感じる・・・。

しかも先週の土曜日は学芸会、
今週の土曜日はマラソン大会だものなぁ。
先生方も大変だ。

土曜日が行事で、1日しか休みが無いとどこか出かけようかという
話にもなりにくい。

結局今日は、明日の家庭科でのんが使うと言う
フェルトを買いに午前中に買い物に出たのと、
午後は子どもたちが少しの時間遊びに出たのと、それだけだった。


寝る間際、のんもむつも月曜日「二学期に習った漢字」50問のテストがあると言う。
なんでそんなこと寝る前に言うんだ。
今日なんて、すごく時間があったから
模擬テストだって練習だってなんだって出来ただろうに。

80点以下だと再テストだと言う。
さて、のんとむつの結果は??



2010年12月04日(土) マラソン大会

土曜日だけど、今日ものんとむつは登校。
(先週は学芸会で登校した。)

本日は、マラソン大会。
年に4回導入された「土曜日授業」で、今日はマラソン大会が行われる。
いつも、前半・後半に分けて行われるマラソン大会だが、
今年も4-6年生は前半、中休みを挟んで1-3年生は後半で走る。

・・・ということは、
私は前半も後半もいて、のんとむつをそれぞれ見ていないといけない。
とほほ。
仕方ない。

毎年のことだが、私は子どものマラソンに過剰な期待をしない。
特に足が速いと言うわけでもないし、長距離のことだから
「とりあえず、真面目に力を抜かず、最後まで走りきったらOK!」
ということになっている。

よく、「○位までに入ったら○○」などとご褒美をぶら下げられて
頑張って走ったなんて話を聞いたりするのだが、それは私の考えにはない。


そんなわけで、結果としては2人とも元気に、最後まで真面目に走った。
ちなみにむつの順位は去年と変わらず。
のんは2位ほど上げてきたが、休みの子が数人いたからその分だと思った…のは
のんにナイショ。


帰宅して、昼ご飯。
土曜日も授業が当たり前にあるようになったら、
やっぱり私が子どもの頃のように、12時半頃帰って家で昼ご飯になるんだなぁ。

午後は遊びに出ると言いながら、
結局父ちゃんに誘われて、ディズニーの「ふしぎの国のアリス」を見た様子。
私は応援でくたびれて、珍しく昼寝してしまった。



2010年12月03日(金) あらしのあさに

うわーーー!!
と声を上げるくらいの、酷い雨。風。おまけに雷。
どうなっとるんだと言いたい、朝の風景。

天気予報では、朝のうちに降り止んで、昼はぽかぽか陽気・・・などと言うのだが、
とりあえず先の昼のことよりも、この朝の天気をどうするか。

子どもたちにはタオル持ったか?だの替えの靴下は?だの
いろいろ言うのだが、どうも子どもはそれほどと思っていない様子。
それを無理に持たせるほどの母親でもないので、
一度声はかけたんだからいいだろう、と放っておく。

それより、自分のことだ。

今朝はなんと、読み聞かせの当番。
少し止んだら行きたい・・・と思っていたのだが、
様子を見たにもかかわらず、結局私が出た時間は雨のピークの時間帯だった様子。

学校の教室に到着すると、雨が上がった。

子どもたちの出足も遅い。
仕方ないね、と今日は本当は2冊読むはずのところを、1冊にするか…と
考えていたら、虹。
大きくて綺麗な虹。

虹だよー!!と子どもたちを呼んで、みんなで廊下で眺めてしまった。
こういうことが出来るのが、一番楽しい。


のん、今日は委員会活動。
むつはまたしても学校で放課後遊び。

2人、別々にいたけれど、結局17時過ぎにそろって帰宅。
今日もスムーズ。
なにしろ、のんの機嫌が良いと家の中が上手く廻るんだ。



2010年12月02日(木) 良い循環

いい天気。ぶらぶらと散歩をしたくなるような青空。

このところ、また子どもたちの「放課後遊び」に行く頻度が増えてきた。
そうすると、帰宅は17時半近く。
私は夕食を作っている時間。
子どもたちは帰って、急いで宿題の残りを済ませ
(今日は放課後遊びの部屋で少し宿題をやってきたらしい)、
チャレンジを済ませた頃に、夕食が出来上がる。

夕食終わって暫くすると風呂、バタバタと寝る支度・・・。

・・・。
のんを怒るときが無い。

もとい、怒るようなことがない。(あれ?あまり変わらない表現か?)

どっちが先か、という問題になりそうだが、
のんがたくさん遊んで発散して帰ってくるから、機嫌が良い。
機嫌が良いと、普通に「○○してね」と言うだけで「はーい」と動く。
「はーい」と素直に動くと、頼むこちらも
「今やってることが終わってからでいいよ」なんて
のんの動きにあわせて声をかけたりする・・・。

すごく良い循環。

これが、悉く悪い方に、悪い方にと転がって落ちていくような時もあるから
まぁ、両方あって然るべしなんだろう。



2010年12月01日(水) 機嫌の悪いのん

のんがまた機嫌が悪い。
定期的にイライラしたりする時期があると言うのは、
今まで日記にも何回か書いた通りだが、それにしても。

例えば。
むつのチャレンジに、来月の付録の予告が出ていた。
「おかあちゃん、みて!これね、こういう風にくっつくんだって!すごいよね?!」
それを横で見たのん、
「それね、全然くっつかないよ」

・・・。

まぁね、確かに。
付録でそれほど性能の良いものでもないし、
2年前にのんはほぼ同じものを手に入れて、「あれー、思ったほどつかないな」
と思ったかもしれない、
だけど。

「楽しみ!」と言っている人間人、何故わざわざ水を差すようにことを。

それを言って諌めると、それはそれで気に入らない。
プンっ、として行ってしまう。

間が悪いことに、のんのチャレンジのテキストで
1ヶ月分丸がついてない号が見つかってしまった。
これはやっぱりまずいね、ということで、
今からでもいいから丸つけをして、直しもしておこうということになったのだが、
終わったのか終わっていないのかも言わないうちに、別の部屋に行ってしまう。

「終わったの?」と聞くと、「おわった」。
その返事の仕方もイヤな感じ。

じゃあ見せて見なさいよと言うと、
なかなか持ってこない。

なにも言わずにバサッと置いて行く。

見ると。
かなりいい加減。
間違っているところも、×をつけて、赤ペンでそのまま答えを書くだけ。
算数なんて、答えの部分だけ書き直している。

「これじゃあダメでしょう」というと、
「わかってる!」

もう、なにを言ってもこんな調子。

あー。もうダメ。

明日にしよう。明日に。

日によるんだよな。日によって、同じことを言っても
「うんわかった」とすんなり受け入れることもあるんだよな。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]