三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月26日(土) 名古屋ラボで原稿書き&日程調整など

 今年は「授業と学び研究所」の名古屋ラボをほとんど活用していない。コロナ禍であるのでしかたがないとはいえ、月使用料が高額なので支払いをしていてくれるEDUCOMには申し訳なく思っていた。そうした中、なごのキャンパスで事務所を開くことができる可能性が生まれ(結局は開設しないが)、先日、柳瀬社長と吉田さんと僕とで見学。どう考えても、ここを拠点とした方がよいと柳瀬さんも即断。

 3月上旬に名古屋ラボ明け渡しとの連絡を受けたので、原稿書きにも集中するために、早くから名古屋ラボに向かう。

 まずは個人スチルロッカー内の整理。といってもほとんど私物はなく、あっという間に終了。研究所に届いた文書や印刷物を整理。

 原稿書き。依頼先は全日本中学校校長会。機関誌「中学校」の来年3月号の原稿。校長時代は愛読していた機関誌。あれに拙稿が掲載していただけるとは名誉なこと。ほぼ完成。

 授業と学び研究所の来年度日程調整。会議日を増やすこと、新たに立ち上げる「納得授業&PC研究会」の日程設定。すでに他業務と重なっているところをチェックして調整。かなりの時間をかけての作業。一山越えたことが嬉しい。

 学びを止めないゼミの具現化の一つとして、ふと浮かんだ年末年始にかけて行うネットを活用した授業。今日は共用ドライブを設定、そしてjamboardに課題設定して、ゼミ生全員に発信!新しい試みをやってみようという自分がいるうちは、まだ大丈夫かな、と自己満足。

 帰宅。原稿を精読して修正をして編集部に送信。これで今年中に届けなくてはいけない原稿はすべて終了。今年もたくさん原稿を書かせていただいたことに感謝するばかり。

 研究室HP記事は5期生・生田君の最後の提案授業。明確な意図を持っての提案は助言のしがいがあるというもの。ゼミ生同士の書き込み(非公開)も良質。


2019年12月26日(木) 真打会&授業と学び研究所主催研修会&忘年会
2018年12月26日(水) 授業づくり楽会「真打会」と授業と学び研究所会議&忘年会
2017年12月26日(火) 授業と学び研究所会議&忘年会
2016年12月26日(月) 稲沢市と大治町で講演&復活寄席メンバー懇親会
2015年12月26日(土) 玉置ゼミ1日目(長良川スポーツプラザ)
2014年12月26日(金) リアル本屋&忘年会
2013年12月26日(木) 四日市市ミドルリーダー研修会
2012年12月26日(水) 防災共育プロジェクト事始
2011年12月26日(月) 名古屋支部・授業研究会13月例会に参加
2010年12月26日(日) 不立文字
2009年12月26日(土) いきいき寄席
2008年12月26日(金) 2回目の県庁での仕事納め
2007年12月26日(水) 中部フィルハーモニー交響楽団事務局へ
2006年12月26日(火) AED救急救命講習会に参加
2005年12月26日(月) アンケートデジタル処理開始
2004年12月26日(日) 資料読み
2003年12月26日(金) 今学期最終日