三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年10月20日(火) 岡崎市立額田中学校・校内研修会での1日

 7時過ぎに家を出て、岡崎市立額田中学校に向かう。新東名岡崎SAのスタバで軽く朝食。9時到着。今日1日の打合せ。並びに予定では研究発表会であった11月11日訪問時での打合せ。ちなみに研究テーマは「学びに向かう力を発揮する生徒の育成〜小集団の学習を核とした授業への転換〜」。コロナ禍で研究発表会を行わず紙上発表となったのがとても残念。

 9時45分から10時35分まで、2年国語(セルフチェックを授業導入に活用)、1年家庭(豊かさの定義から考える班あり)、2年道徳(自分の考えを示すカード、その変化、傾向が違う班との話し合い設定)、1年英語(セルフチェックツールの有効活用)を参観。

 11時45分から12時35分まで、2年理科(すぐに実験に向かわず話し合いを優先している班あり)、2年数学(携帯料金を違いをどう表現するかの展開)、特別支援(子供同士を関わらせようとする教師の姿あり)、3年数学(級友の考えの根本にこだわるよさ)を参観。

 美味しい給食を校長室でいただく。食堂で全校生徒と教職員が食べる状況はコロナ禍なので避けているとのこと。

 13時25分から14時15分まで、3年音楽(パート仲間の合唱をしっかり評価できる生徒たち)、1年総合(生徒の話し合いを見てポイントで出る教師)、1年道徳(一人一人、班の考え方の違いがわかるからこそできる班と班の繋ぎ)を参観。
 
 15時40分から16時30分までだった私の指導助言時間は、うっかりミスで16時45分まで話してしまった(汗)。この内容は以下の通り。

  EDUCOM開発(アイデアは授業と学び研究所フェロー提供)の「授業アドバイスツール」を使って、主に生徒の学び合いの様子をポイント録画。
 皆さんにお話する場面では、その動画を使い、時折、授業者に質問をしながらの展開。研究概要の価値付けに時間を使いすぎて、お約束の時間から15分間も延長。このことに気づいたときには、もう遅し(泣)。「この内容なら延長よし」と言ってもらえる話だったはずと自分を慰めるしかない(汗)。
 それにしても授業アドバイスツールは機能のよさを実感。環境さえ整えば、これからの指導助言はこれを使おうと決意。

 
 帰路でもスタバに寄って、しばし休憩。帰宅。22時からzoomで柳瀬さんと恵那市の今後のことや重要案件について相談。今日も充実。

 注文しておいたレッツノートが届く。現機種が調子がすこぶるよくて、開ける気にもならない幸せ(笑)状態。「新たに購入すると今の機種の調子がよくなる」というマーフィの法則はあるのかも?



2019年10月20日(日) 宮古島から自宅へ戻る1日
2018年10月20日(土) EDUCOM社員旅行2日目
2017年10月20日(金) 島根県公立小中学校教頭会研究大会で講演
2016年10月20日(木) 三重県四日市市立山手中学校で数学飛び込み授業
2015年10月20日(火) 甲府市で講演
2014年10月20日(月) 角田明先生の古希を祝う会に参加
2013年10月20日(日) 第33回いきいき寄席は、桂雀太とボルトボルズ
2012年10月20日(土) 愛される学校づくり研究会
2011年10月20日(木) 弥富中学校訪問
2010年10月20日(水) 野中信行先生のブログから
2009年10月20日(火) 書籍「学力向上の基盤となる生徒指導」が届く
2008年10月20日(月) 第1回教育の情報化の手引き作成検討会
2007年10月20日(土) 県教委へ
2006年10月20日(金) 2年生合唱リハーサル
2005年10月20日(木) プロの技に圧倒される
2004年10月20日(水) 台風23号にうんざり
2003年10月20日(月) 市P連母親研修会