三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年10月20日(火) 書籍「学力向上の基盤となる生徒指導」が届く

 まずは議員さんへ約束した仕事にとりかかる。それで某市教委へ連絡。始めの一歩を踏み出す。続いて、別件で教育事務所へ連絡して調査依頼。もう一つもやはり教育事務所へ。こちらの対応を知らせ、関係機関に伝えていただくように依頼。どの社の朝刊にも本課にかかわる記事が掲載された。関係主事は関連情報収集や連絡などで慌ただしい。

 O指導主事が高等学校入学者選抜要項説明会に出席のため、i−モラルの更新は僕の役目。研究指定校、小学校、中学校、高等学校、僕が登壇した読売教師力セミナーの8つの記事をアップ。

 遅遅として進まない「教育の情報化に関する手引」のダイジェスト版づくり。第5章まで辿り着く。

 今後の政策の指針について該当項目の確認依頼あり。達成目標を設定せよとのこと。正直、難しい。目標を決めておいて、その実現のための取組を考えよということだろうが。

 明日は扶桑町立扶桑中学校への本県教育委員訪問。扶桑中は県の情報モラル教育研究指定校。僕は随行業務。久しぶりに授業を見ることができる喜び。楽しみ、楽しみ。

***
 
 拙稿が掲載された書籍「学力向上の基盤となる生徒指導」(教育開発研究所)が届く。僕が依頼を受けた原稿は「学習習慣確立のための学校HP・学校文書の工夫」。良い機会を与えていただいた。指導のポイントに掲げたのは以下の3点。

 1 学習習慣を確立するためには保護者との連携が重要である。
 2 時機を逸せず、保護者に的確に情報提供をすることが大切である。
 3 家庭でのコミュニケーションが増える情報提供が肝要である。

 何気なく見たTV番組「ガイヤの夜明け」。「メガ・ドンキホーテ」という激安チェーン店の実録。番組で放映されたお客さんの言葉で閃いたi−モラルの新コンテンツ。明日、さっそくO指導主事に相談してみたい。


2008年10月20日(月) 第1回教育の情報化の手引き作成検討会
2007年10月20日(土) 県教委へ
2006年10月20日(金) 2年生合唱リハーサル
2005年10月20日(木) プロの技に圧倒される
2004年10月20日(水) 台風23号にうんざり
2003年10月20日(月) 市P連母親研修会