三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年11月11日(月) 名張市立南中学校研究発表会にて記念講演

 6時過ぎに家を出て、名古屋から名張に向かう。迎えをいただき、名張市立南中学校着は9時30分ごろ。

 校長、研究主任さんと最終打合せ。11時から3時限目、昼食をとって13時5分から4時間目の公開授業参観。カメラをもって、本研究主題に合致する部分をすべての授業で3分間から5分間の間に撮影。昨年、初めてこの学校の授業参観したときは、先生方の熱心な姿はあるが、子どもたちの良い表情を撮ることが難しく苦労したが、今日はすべての授業で難なく良いワンショットが撮れた。それだけ授業改善が進んだということ。校長室で見せていただいた全国学力・学習状況調査結果も中学3年生は小学校6年生時と比べると、かなりの伸び!地道な積み上げの成果がここでも見ることができた。

 (全国でもおそらく最長に近い)15年目となられる教育長は午前から来校。校長室で様々なお話をお聞きする。大いに学ばせていただいた。学校の統廃合、小中一貫教育、コミュニティスクールなどいち早く施策を進められてきた名張市。教育長の存在が大きいと推測。

 全体会は、教育長挨拶、生徒発表、研究報告、指導講評と続き、僕の記念講演「新学習指導要領を教室で実現するために」。

 生徒発表は以前に僕が提言した「生徒の目から見た授業改善を生徒の飾らない言葉で語らせてほしい」というアイデア。これを実現していただけた。

 研究に際しては、「研究テーマである主体的に学び、行動する生徒を育成するには、授業の中に1回自己選択をいれること」というたった一つの授業改善提案だったが、まさに「ハンカチ理論」実証で、自己選択場面を授業の中で創り出すことで、これほど授業が変わり、子どもが変わるのかと提案した自分も驚き、そして喜び。

 講演では、すべての授業の一場面を紹介しながら、「自己選択は主体性を生む」「自己選択場面設定での授業変化」を話し、今後の課題として、「授業内対話の大切さ」を示唆して1時間10分の講演終了。

 みなさんから温かい評価をしていただき、校長室でさらなる質問をいただき、映像でお答えをして1日無事終了。

 18時6分名張駅発、名古屋、犬山、味岡と戻る。20時45分頃着。さすがにヘトヘト。しかし達成感十分で気持ちの良い夜。

 研究室HP記事は2本。10月23日の4期生ゼミでの高橋さんの振り返りと加藤涼太君による学び記録。教材研究の大切を言及する内容。指導者としてはこの段階にきている模擬授業が嬉しい。


2018年11月11日(日) 終日熟考
2017年11月11日(土) 四日市市教頭会研修会資料づくりに集中
2016年11月11日(金) 今日も2期生ゼミ生の授業参観&懇親会
2015年11月11日(水) 水曜日は教職実践演習&ゼミ正式申込み続く
2014年11月11日(火) 小牧工業説明会&保健授業検討会で指導助言
2013年11月11日(月) 入れ込み過ぎた数学授業
2012年11月11日(日) 第4回親子で学ぶ夜の小牧中学校
2011年11月11日(金) 附属特別支援学校と神島田小研究発表
2010年11月11日(木) 総合文書管理システム研修会に参加
2009年11月11日(水) 尾張地区スクールカウンセラー連絡協議会
2008年11月11日(火) 今日は「校務の情報化デー」
2007年11月11日(日) 角田明先生の講演会へ
2006年11月11日(土) New Education Expo 2006 埼玉
2005年11月11日(金) 角田明先生講演第1弾!
2004年11月11日(木) 小中学校音楽会
2003年11月11日(火) 雨、雨、雨