三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年07月10日(水) 大学で講義と会議と面接指導

 大学へ。8時ちょっと前に研究室着。咳はかなり少なくなったことで幾分楽になる。

 9時から4期生ゼミ前期最終回。過去のゼミ生同様、4期生もとてもよく頑張った前期。最後は後輩のために個人面接録画。明るく柔らかく、分かりやすい言葉で語る彼らの表情がとてもいい。前期最後の集合写真撮影。

 10時40分からは「教育課程論」。今回は藤原和博さん開発の「よのなか科」の映像とワークシートを使っての授業。教育課程編成の責任者は校長にありを強調してのよのなか科で有名な実践の追試。振り返りを読むと、多面的に考えることができた学生多く、展開の重点を変えたことが良かったと判断。

 12時30分からはある会議。13時30分からは第4回実習委員会。いつも報告が多い会議だが、報告に関連して様々な情報提供があり、議題からのズレは感じながらも皆さんの考えを聞いた方がよいと判断して、自由に話してもらう。その中で、周知が足りていないこともあると痛感。

 16時から依頼を受けての面接指導。この段階なので、不十分な場合はすぐに修正。45分間濃密指導。

 すでに始まっていたFD委員会へ途中参加。「初年次教育」がテーマでワークショップ型で展開。これまで話したことがない方との交流もできて、遅れても参加してよかった。僕がこれまで感じてきたことは大きくずれてはいないと思えたことも収穫。これもFD委員会による工夫された進行のおかげ!

 研究室に戻り、振り返りをチェックして、追い込まれている仕事にかかろうとしたが体調芳しくなく断念。家に戻っていち早く横になった方が今後のためと判断して大学を出る。

 ★7月8日9日の仕事日記もアップしました。とりわけ9日の大熊町で「教育と笑いの会」の記録はしっかり書きました。是非お読みください。



2018年07月10日(火) 授業と学び研究所の1日
2017年07月10日(月) 次回「キャリア教育に活きる! 仕事ファイル」のためのインタビュー
2016年07月10日(日) 参院選投票
2015年07月10日(金) 新パターン講義展開好評
2014年07月10日(木) ゲスト道徳「命の絆〜生きていて良かった〜」
2013年07月10日(水) FM愛知学校訪問企画検討
2012年07月10日(火) ICT活用研究委員会にて
2011年07月10日(日) 第9回味岡児童館をつくる会
2010年07月10日(土) 1人1台の情報端末を学校生活全般で使いたい
2009年07月10日(金) NHKでリポート
2008年07月10日(木) 解決を祈るばかり
2007年07月10日(火) 義務協専門部会要項完成
2006年07月10日(月) 東大で野間さんの講義を受ける
2005年07月10日(日) 校内ネットワーク活用プロジェクト会議2日目
2004年07月10日(土) 社会を明るくする運動小牧市民大会で落語
2003年07月10日(木) 美術もスモールステップ