三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年07月09日(火) 教育と笑いの会 in 大熊(福島県大熊町)

 会津若松泊の朝。7時頃目覚め。7時30分から野口先生と朝食。野口先生と話し出すと止まらない。次から次へお聞きしたことが出てくる。まさかこうして野口先生と二人で食事が出来る日が来るなんて。

 9時30分に迎えの車で会津若松市内に間借りされている福島県大熊町立大熊中学校へ。会場を確認して雀太さんとより快適に落語を聴いていただけるようにレイアウト変更。

 10時30分から小学4年生2名、5年生3名、6年生3名、中学2年生2名、合わせて10名に算数・数学授業開始。学年幅があるので、迷いに迷って決めたネタが「1を作ろう」。まずは子どもたちとの距離を縮めるために簡単な発問をして、全員に声を出してもらう。そして、0から9までの数字から、6年生の1人に4つの数字を選んでもらい、もう1枚は先生に決めさせてね!をいった1つの数字を追加。

 そして課題「1を作ろう」を提示して、個人で取り組ませる。徐々に温まってきた子どもたち。あと少しと課題にのめり込んでいく子どもたち。つぶやきもいっぱい出て、まずは1となる式の発表。

 子どもたちの様子を見て、もう一度「1を作ろう」をした方がよいと判断。同様な展開。やはりコツを掴んだようで、短時間で次から次へ1を作る子どもたち。

 そこで、算数・数学は発展させる学問だと話して、「1を作ろう」と言ってきたけど、今度は何を作ろうと言うと思う?と聞くと、予想通り「2」という返答。では作ろう!と指示。ただし、今度は難しいので学年ごとにグループで考えなさいと机の並び替え。

 このグループが功を奏して、仲間内でよくつぶやく。「今になって1ができた」「また1ができた」「3はできた」「あれ5はできた」と、考える上でとても重要なことをつぶやく5年生。それを聞いていた6年生が「2はできない」とつぶやき始める。よし!という状況。

 6年生の考えがまとまってきたところで、之までの取組でわかったことを発表させる。まだしっかり言えないようで手が挙がらず。6年生の考えは素晴らしい考えと価値付けて、発言させると奇数と偶数の数に注目して2はできない、と発言。4年生、5年生は奇数、偶数は未知の言葉で理解できず。これは想定内。中学生を指名してさらに活躍してもらうことも考えたが、時間切れ。しかし、ここまでの段階で僕が考えてきた段階には十分に達成。子どもたちととても楽しい算数・数学授業ができた!

 次の時間は野口先生の国語「国歌」の授業。「より良く変わることが学校に来ることの意味」と押さえて、グイグイと子どもたちに迫り、変容させる野口先生。国歌の意味をしっかりとらえさせる、それも子どもの考えをもとにしての展開で、さすがの授業。

 お弁当をいただきながら、雀太さんと午後最後の「落語教室」の相談。13時30分開演。会場を温めるために3人であれこれ話す。とっても反応が良い会場。

 まずは野口芳宏先生の「教育漫談」。今日も新作。やはり学校にはネタはいっぱいある!野口流語りで大笑いをさせる。雀太さん曰く「面白く話すことができるからこそ」。

 次に僕の「教育落語」。こうした演題を出している以上、始めは子どもは親の影響を受けているという話を実例を交えて。そして「子ほめ」へ。大切な仕込みを忘れて(泣)、なんとかつじつまを合わせるのに必死(汗)。

 前半最後は桂雀太さんの落語。まくらでさらに会場を熱くして、「天狗裁き」へ。ますます雀太落語に磨きがかかっていて、僕は引き立て役とはいえ、よくもこのような素晴らしい芸の前に上がれたもんだと落ち込む。

 中入り後、雀太さんと僕の進行で落語教室。10分間は僕が雀太さんに落語に関しての質問。仕草まで演じてもらってから、雀太さんが子どもたちに仕込んでくれていた小咄披露。6名の子どもたち。全員、間が良くて実に良く受ける。最後は雀太さんの「動物園」。会場大爆笑!!!

 教育長にご挨拶をいただく。「教育と笑いの会」の価値を語っていただいた上に、これからもずっとお越しくださいとのご挨拶で終演。

 すぐに着替えて中学校を後にして会津若松駅へ。郡山駅までは野口・雀太・玉置で楽しい四方山話。郡山からは三々五々で、僕は岐阜羽島駅へ。そこから車で自宅へ戻る。帰宅後、すぐに風呂に入ってダウン。



2018年07月09日(月) 長野教採報告が嬉しい
2017年07月09日(日) 終日の授業収録
2016年07月09日(土) 「いのちの授業」&学習工学研究会打ち合わせ
2015年07月09日(木) 附属小でiICT利活用授業参観
2014年07月09日(水) 月刊「武道」原稿執筆
2013年07月09日(火) 小牧養護学校説明会と見学
2012年07月09日(月) 第2回授業研究
2011年07月09日(土) リボーン味岡1か月前の前夜祭
2010年07月09日(金) 「学校教育の情報化に関する懇談会」の資料・動画配信
2009年07月09日(木) NHKテレビお知らせ
2008年07月09日(水) すっきり
2007年07月09日(月) 雷門幸福さんに依頼
2006年07月09日(日) 第4回いきいき寄席
2005年07月09日(土) 明るい社会づくりで落語口演
2004年07月09日(金) グループウエアは、より小牧市版へ
2003年07月09日(水) 日数教での授業に向けて