三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年05月16日(水) 久しぶりのノーマイク&ノープレゼンシートで講義

 8時過ぎに研究室着。いつものルーティン。私書箱にもいくつかの回答必要の文書があり、メール対応も含めてその処理。

 10時40分から「教育課程論」。今回は生徒指導がテーマ。定義から入り、最後は資料「スクールカースト」をもとに、自分の考えをまとめ、記述する展開。

 あるお寺から講演依頼。例年、地域の方々が楽しんでいただける企画をされているとのこと。尋常笑学校つながりの依頼。ちょうど空いていたのでお引き受け。

 附属小へ移動。13時55分から、6月10日の本学教育フォーラム午前プログラム用の「道徳授業」を参観。前半は僕が願っていたとおりの進行で言うことなし。後半で教師の言葉が多くなったのが唯一残念。すぐに講義に大学へ向かったため、夜遅くの「私なら・・・」とメール。

 14時50分から小学校教育実習特講。コンピュータが立ち上がらない(泣)。マイクも入らない。時間が過ぎるばかり。意を決して、ノーマイク&ノープレゼンシートで講義開始。ノーマイクなのでかえって力が入る(笑)。いつも以上にエピソードもつい語ってしまい、落語一席終えた感じ(笑)。
 
 学校ふれあい体験全体指導後、配当校別指導。自己紹介の練習をして、観察観点を出し合い、いよいよ本番までの最終チェック。

 研究室に戻り、急いで片付けをして、味岡児童館運営委員会に向かう。19時からの会議に遅参。2時間弱の会議。僕はなぜこんなに利用者が多く、安定しているかは、この児童館運営にあると発言。「やはり教育は人なり」なのだと思う。

 帰宅して、いくつかの問い合わせに対応。校長塾原稿1本書き上げてダウン。

 研究室HP記事は3本。3期生の3人。早川君はゼミ記録。「玉置先生が僕ら3期生に寄せてくださっている期待や玉置ゼミの名誉のためにも」が嬉しい。丹羽さんも僕の面接指導の充実度(笑)がよくわかる記録。嶋藤さんの次のフレーズは、全ゼミ生必読!3期生記録は、ここに来て、ワンランクアップ!!!

 大学生のうちにできることは、セミナーにたくさん参加をしたり、本を読んだり、教育現場に足を運び現場で学んだりすることだと感じました。自分が教師になったときに少しでも自分の考えの引き出しが増えるようにしていくことが今私にできることだと思いました。これだけのことをしても、現場に出たときに役に立つかは分かりません。しかし、知識がない人よりは「こういうことをやってみよう」という考えは持てると思うので、教師になるまでにできる限り知識を増やしていこうと思いました


2017年05月16日(火) こまき文化財団&北名古屋市研修&ルーセントタワー打合せ
2016年05月16日(月) 教採指導&講義&第2期生ゼミ
2015年05月16日(土) 復活寄席準備会に出席
2014年05月16日(金) 県校長会総会講演は東北楽天ゴールデンイーグルス球団社長
2013年05月16日(木) 中間テスト1日目
2012年05月16日(水) 図書館「金環日食コーナー」に感激
2011年05月16日(月) 今年度2校目の学校訪問
2010年05月16日(日) 第2回味岡児童館を創る会
2009年05月16日(土) JAPET情報モラル教育セミナー登壇
2008年05月16日(金) 適応指導教室室長さんと情報交換
2007年05月16日(水) 学習チューター派遣事業推進会議
2006年05月16日(火) 石原一彦先生講演会
2005年05月16日(月) メディアとのつきあわせ方セミナー
2004年05月16日(日) 小牧落語を聴く会の会場下見
2003年05月16日(金) 早朝から働く