三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年11月12日(月) 四日市市立内部中学校で飛び込み授業と講演

 午前中は、昨日に続いて文部科学省「校務におけるICT活用促進事業」に係る提案の続き。後半部分作成がかなり進んだ。

 11時30分ごろ家を出て、四日市市立内部中学校へ向かう。13時頃着。校長先生、研究主任、飛び込み授業をさせていただく学級担任と確認。

 13時40分から道徳飛び込み授業。とても明るい学級で、授業冒頭で笑いも起こり、生徒との距離が一気に縮む。簡単な導入、教師の朗読、イメージさせるための質問、主発問、ゆさぶり、導入と同様な発問で振り返り、という流れ。

 「凄いです」と表現した子どもにも、「何が凄いの?」と安心してツッコミを入れることができたり、主人公は直接言われていないのだよ、なのにこんなに変わることができるの?など、ゆさぶりもできた。

 講演に先立って、先生方から飛び込み授業を見ての感想と質問をお聞きし、その対応。講演では、「考え、議論する道徳」をテーマに話す。後半は先生方相手に「取り得る行動の検討」形式の道徳授業を体験していただく。

 持参した本もたくさん買っていただき、次回訪問のための依頼もできた。帰路は渋滞に少々巻きこまれ、19時過ぎに帰宅。

 ありがたいメールへの対応など。今日もApple Watchに急かされて、しばしウオーキング(笑)。

 研究室HP記事は1本。野口芳宏先生・伊藤彰敏先生からの学びを菱川君、加藤奨基君が書いてくれた。とりわけ、加藤君の(宴会での)野口芳宏先生への質問は秀逸。ぜひお詠み下さい。

 さて、12月1日の「第9回教育と笑いの会」の申込期限が迫ってきました。まだお申し込みでない方はお早めに。午前中は、野口芳宏先生が、子ども相手に授業をされ、それを深掘りする「授業深掘りセミナー」も行います。午前・午後のセット申し込みが値段的にもお勧めです!ここから申し込みをどうぞ。



2017年11月12日(日) 終日、推薦入試対応
2016年11月12日(土) 教師力アップセミナー(田中博史先生)に参加&著者校正
2015年11月12日(木) ゼミ生授業参観&フォーラム検討
2014年11月12日(水) ゲスト道徳指導案づくり
2013年11月12日(火) 甚目寺南中と自主算数・数学勉強会にて
2012年11月12日(月) 集会での講話「わかる・できる・身につく」
2011年11月12日(土) 教師力アップセミナー岩下修講演に参加
2010年11月12日(金)  二つの研究発表会に参加
2009年11月12日(木) 第一次評定者として
2008年11月12日(水) スクールカウンセラー連絡協議会(愛日地区)
2007年11月12日(月) 身震いするほどの責任を感じる
2006年11月12日(日) 日本一簡単なITセミナー
2005年11月12日(土) 教師力アップセミナー>角田明先生
2004年11月12日(金) 富木島中へ指導へ
2003年11月12日(水) 書類作成に追われた1日