三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年10月03日(水) 教職実践演習&3期生ゼミ&卒論相談

 いつもの時間に家を出て、喫茶店経由で研究室へ。8時ごろ着。1時間目の講義「教職実践演習」の準備など。

 9時から「教職実践演習」。僕は今年度も「保護者・地域への対応」講義。新たな事例を加えて、ロールプレイを取り入れて、教員としての適切な保護者・地域対応を学ぶ90分間。構成は練りに練ってきたので、今回も無駄なく濃密(笑)。

 10時40分から3期生ゼミ。4年最後のゼミは、それぞれが授業提案。それをもとに授業のつくりかた、技術、子どもへの対応力などをつけようという、玉置ゼミらしい内容。早川君が社会授業、菱川君が国語授業を提案してくれた。その内容はいずれ記事になるのでお楽しみに。二人とも良い提案で、授業ゼミは充実。指導者として満足。

 二人に卒業論文指導。年内完成を目指していよいよスタート。

 13時から自己評価委員会。各部、委員会から出された案を審議。実習委員会はほぼ無傷で通過。実習課に感謝。実習課へ報告と小学校実習のその後についてお聞きする。

 4期生・中澤君来研。小学校実習での学びをしっかり話してくれた。良い指導の先生、子どもたちに恵まれて、僕から言えば、とても幸せな環境で実習ができたこと、それをしっかり理解して彼の持ち味を十分発揮してきたことが嬉しい。先生や子どもたちからのメッセージから実習の様子を浮かべる。

 来週から始まる「教育課程論」の授業進行、座席表、ワークシート作成し印刷。受講者数はほどよく、良いスタートが切れそう。

 講義室確保のために教務課に相談。ほぼ願い通りになった。有り難い。

 急いで大学を出て、19時からの光ヶ丘中でお世話になった遠藤さんのお祝い会にかけつける。今日も楽しく充実した時間。あのときの出会いがこのように続いて深い縁になっていることを思うたびに幸せ感上昇。

 帰宅。明日の資料読み。今日で3期生の教採結果がすべて出揃う。3期生も我がゼミの伝統をしっかり受け継いでくれていることが嬉しくてならない。

 


2017年10月03日(火) 教育課程論1・2と授業と学び研究所会議
2016年10月03日(月) 小中一貫教育に関する調査研究会議&書籍相談
2015年10月03日(土) 呉市教育委員会主催「立志塾」で講演と口演
2014年10月03日(金) 愛知教育大学附属名古屋中学校研究発表会&一宮市立大和中しゃべり場
2013年10月03日(木) IT整備検討委員会として事前検討
2012年10月03日(水) 数学授業勉強会
2011年10月03日(月) 美濃加茂市のお寺で
2010年10月03日(日) 吊り広告を見て思い出す
2009年10月03日(土) 桂千朝独演会で大阪へ
2008年10月03日(金) 附属名古屋中学校研究発表会に参加
2007年10月03日(水) 教科書の記述
2006年10月03日(火) ITで帰納的アプローチ
2005年10月03日(月) 一宮・北方中を訪問
2004年10月03日(日) 野口健講演会
2003年10月03日(金) 附属の発表会とたくみの会