三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年06月30日(金) 学生から嬉しい評価が続く

 強雨の高速、慎重に運転。8時過ぎに研究室着。さっそく講義ワークシート印刷。動画準備。

 9時から11回目となる「教師論」の一コマ目。「教師の言葉」をテーマに教師観を学ぶ。多賀一郎先生、宇野弘恵先生の資料をもとに講義を構成。今回も確かな手応え。講義終了後、一人の女子学生が僕に伝えに来てくれた。「先生、ますます教師論が好きになりました。本当にこの講義はいいです」と。僕の努力が分かってくれたな(笑)と思えた瞬間。ああ嬉しい。

 10時40分から2期ゼミ。教採過去問三周り終了。玉置オリジナル小論文テーマを提示して個別指導。研究室HPのトップ写真を変えたいと提案。あとはゼミ生に任せる。出来上がった写真は、この通りで必見!ちょっと見ると、「教採全員合格」報告のように思える(笑)。こうした文字を書いて写真が撮れるようになったのは、自信が出来た証。現実化することを祈るばかり。それにしてもゼミ生は誰もがいい表情。真ん中で圧倒されている僕(笑)。

 13時10分から11回目となる「教師論」の二コマ目。振り返りを読んで、挙手は少なかったが、教師の一言で傷ついた経験持ち主は多数と判明。

 14時50分から11回目となる「生徒指導論」。一宮市立浅井中学校の養護教諭にインタビューした結果をプレゼンにまとめる作業。添削して今後の方向を決めて終える。

 研究室飛び込み学生あり。算数指導案の書き方を教えてほしいとのこと。喜んで来室許可。時間と時刻のところ。スモールステップを意識した指導の流れをレクチャー。見る見る顔つきが明るく変わる。「どうして僕のところへ?」と聞くと、「友達から困ったことは玉置先生のところへ行くといいと言われたので。先生、人気あるんです」と。学生に元気を出させてもらう。

 来週の講義準備。好評であることをエネルギーにして時間をかけてネタ探し。方向を決めてワークシートまで完成したら20時過ぎ。片付け物をして大学を出る。

 研究室HP記事は4本。6月12日の3期ゼミの報告を山下さん菱川君。19日の3期ゼミ報告を丹羽さん林さん。「書くことによって学ぶ」の実践化。

<7月の講演&口演>
9日 ベネッセ授業収録
12日 愛知県小中学校長会講演
13日 愛知地区教員組合講演
16日 小牧・懐地区落語口演
22日 教育と笑いの会 IN 東京
25日 西春日井郡ミドルリーダー研修講演/岐阜・羽島市力量アップ講座講演
26日 田原市教師力向上講演
28日 長崎・佐世保市小中校長会研修講演
31日 島根・益田市立都茂小学校現職教育講演


2016年06月30日(木) 鳥取県三朝町立三朝中学校へ
2015年06月30日(火) 第2回学校ふれあい体験引率
2014年06月30日(月) 学校評議員会はワークショップ
2013年06月30日(日) 原稿書きを断続的に
2012年06月30日(土) 「明日の教室」に登壇
2011年06月30日(木) 基礎ができていれば
2010年06月30日(水) スクール55新シリーズ「我が町の教育情報化奮闘記」
2009年06月30日(火) 違った角度から執筆
2008年06月30日(月) 文部科学省「小学校新教育課程説明会」1日目
2007年06月30日(土) ひさびさ大阪・千朝落語へ
2006年06月30日(金) 道徳授業を2時間
2005年06月30日(木) @発見島から昔の実践を思い出す
2004年06月30日(水) 市交響楽団役員会出席?
2003年06月30日(月) 来客ひっきりなし