三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年10月23日(日) 授業と学び研究所&愛される学校づくり研究会

 早めに家を出て、授業と学び研究所会議へ向かう。

 まずは来年2月26日の小樽での「教育と笑いの会」についての確認。所長さんらから18日の小樽での打ち合わせ内容を聞き、詳細を確認。あと不確定なものは会場。待つしかない。

 授業深掘りセミナーの内容検討。参加者数が減少していることを受けて、その回ごとにテーマをはっきりさせること、授業検討方法を変えることを提案。合意ができ、その具体案を出すことに。

 来月、研究所フェローとして担当する主任者研修の内容検討。研修冒頭に僕が1時間講話(ミドルリーダー論)をすることになった。その後のプログラムもほぼ決まる。

 11時30分から、愛される学校づくり研究会役員会。本日の研究会進行確認、2月のフォーラム内容の詳細検討。

 13時から愛される学校づくり研究会。今回は、新潟、群馬、福島と遠路はるばるの参加者あり。フォーラム午前に提案する「カリキュラム・マネジメント」を軸に4つに分かれて、その内容検討。僕は「ミドルリーダー養成」部会。リーダーの山田先生作成案にしたがってシミュレーション。

 その後、各部会から提案。我が部会はいきなり当日シミュレーション(写真はその一コマ)。他の部会へ久しぶりに吠えてしまったことも(笑)あったけど、みんなさすがの提案。意義あるフォーラムになること間違いなし。

 研究会終了後、12月10日の「教育と笑いの会」の検討。初の会場で開催するため、様々な観点から検討。

 帰宅して、フォーラム模擬授業で、我がゼミ生に舞台が与えられたのでその連絡。該当者からビックリ、本当ですか?というメール。気持ちはよくわかる(笑)。

 授業深掘りセミナー変更案送信。1週間後に変更決定をしていきたい。


 研究室HPには、記事2本。いずれも野口芳宏先生セミナー記録。小川君浦さんも初めて野口先生に触れて、とても感激した様子。嬉しい記録。



2015年10月23日(金) 初等算数と来客対応
2014年10月23日(木) ゲスト道徳&講演
2013年10月23日(水) あま教師塾に登壇し模擬授業
2012年10月23日(火) 1年生コーラス大会リハーサル
2011年10月23日(日) 第25回いきいき寄席
2010年10月23日(土) 読売教師力セミナー「キャリア教育事始」
2009年10月23日(金) みんなにすすめたい一冊の本
2008年10月23日(木) 文書探し・・・
2007年10月23日(火) 義務協専門部会終了
2006年10月23日(月) 学校訪問日
2005年10月23日(日) 環境市民会議に出席
2004年10月23日(土) 2005年の教室を考える会全国大会へ
2003年10月23日(木) TT授業にこだわる