三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年06月18日(火) 進路指導委員会

 生徒集会は、生徒会から体育大会に向けての呼びかけ。立派な話でぜひとも学校HPで紹介したい。とはいえPCで打ち直すのは大変。二人の生徒にメールにて送るように依頼。

 講演依頼で来校者あり。このテーマなら我が教頭さんにぜひとも!と思い、双方に打診。教頭さんに「命を実感するプロジェクト」の話をしてもらうことを決定。

 今日の学校HP記事は「学校広報が育む、温かな人のつながり」という記事の中で書かれた我が校HPのことを紹介。

 特殊な連立方程式の指導について現地でレクチャー。生徒とともにいられる時間は心和む。

 昼放課。男子1名、女子4名が校長室に来室。「本を読んで校長室へ行こう」企画。本の紹介、感想をしっかり述べてくれた。心温まる良い時間。

 午後。全学級の授業風景を参観。3年生の集中力は高い。教師の指示、話をよく聞いている。1、2年生の教室には気になる生徒がチラホラ。

 16時から進路指導委員会。校長挨拶では進路指導委員会の位置づけを確認。組織で一人一人の進路指導をすることを忘れてはならないこと。本校の進路説明会の位置づけ、内容を変更したことにより、体験入学、見学会を大いに勧めるようにすること。地元公立高等学校本年度入試の驚く事実をもとに考えられることを話す。

 協議の中では、高校授業料無償化についての確認。公立高校授業料無償ばかりに目を奪われないで、私学高校にも支援はされているという確かな認識を持つように指導。

 最後の挨拶では、若いころの隣席の担任の恥ずかしい進路情報の提供ミスを例にとり、チームワークで乗り切ろうと話して閉める。

 ***

 第17回目の連載原稿「校長塾」原稿決定。数学原稿に集中。3時間ほど。

 僕の依頼を受けて、生徒からメールが届く。感謝の返信。明日にはさっそく紹介したい。遅くまでテスト勉強に励んでいる様子。

 今日1日を振り返り、某教員には「教材研究ポイントシート」を提供したらどうだろうかというアイデアが浮かび、さっそく作成。活用する中で改善できればと願う。


2012年06月18日(月) 学校公開日
2011年06月18日(土) 本年度第2回愛される学校づくり研究会
2010年06月18日(金) 教え子の良い話
2009年06月18日(木) i−モラル立ち上げの思い
2008年06月18日(水) 6月議会開会
2007年06月18日(月) 議会対応が本格的に
2006年06月18日(日) たまよねDX
2005年06月18日(土) 大学公開講座「確かな学力を育てる算数授業の創造」
2004年06月18日(金) 今日は校長室でもっぱら懇談
2003年06月18日(水) 眠れていなかったかも・・・