三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年09月08日(木) 第4回校長会議

 本年度第4回校長会議。所管事項説明は5点。

1 権限移譲プロジェクトチームの発足について
2 不祥事防止について
3 教職員評価について
4 グループの学びと班学習の違い(石井順治先生)
5 書籍贈呈について
(4,5は所管事項?と自らツッコミ)

 今日も思いをしっかり語らせていただいた。特に贈呈した書籍に込めた思いを。もう少しで止まらなくなるほど。途中で自制心が働いて良かった。それというのも、校長先生方が聴き名人衆であるからこそ。感謝。

 回覧資料の一つ「教職研修」で、三原徹校長先生(東京女学館小学校)の原稿を見つける。タイトルは「職員のモチベーションを高める管理職のリーダーシップ」。特に以下の一文には納得。

 校長として、やって当然と考えられるようなことは、リーダーとしての役割の範囲内であって、リーダーシップとはいわない。それを越えた職員の期待に応えて、リーダーシップははじめて認知されるのだ。

 三原先生と初めてお会いしたのは、まだ民間会社にお勤めのとき。「校長になることになりまして…」と連絡をいただいて、学校をお聞きすると、日本初の「地域立小学校」。民間校長として就任。様々な取組は「愛される学校づくり研究会」の教育コラム「五反野通信」に記録されている。
 
 ここで4年校長を務められ、20年度から上記の東京女学館小学校長。三原校長と言えば、現役の民間校長として日本で一番有名な方。今思えば「学校というところはですね・・・」なんて話したことが、お恥ずかしい。


2010年09月08日(水) 大雨にホッとする
2009年09月08日(火) 春野家ケータイ物語取材原稿校正
2008年09月08日(月) コラム原稿執筆
2007年09月08日(土) なかなか・・・
2006年09月08日(金) 9月校長会議
2005年09月08日(木) 陰山さんが立命館小学校へ
2004年09月08日(水) 基礎基本はくりかえし
2003年09月08日(月) 市P連シンポジウム開催へ