三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年09月18日(金) i−モラルの報告が多岐にわたる

 「いじめの発見・解決・防止を求めて 小さなサインが見えますかQ&A 改訂版」の一次原稿がN指導主事から出された。今回は「ネット上のいじめ対応」を加え、完全Web化する。すでに教育事務所の担当者は一読済み。いくつかの意見が寄せられている。来週の検討会議を経て、遅くとも12月には正式発表の予定。Web版に際して、いくつかのアイデアが浮かぶ。情報過多の時代、学校現場に役立つ資料提供をしたいのはだれもが同じ。N指導主事の思いを側方支援したい。

 今日は○○電話や○○メールが多い日。1時間ほど、我がグループの電話はそれでふさがり、メール対応は僕がしている状況。特にメールは同じ方から届く場合がある。過去のメールとその対応を十分に確認し、いつも以上に神経を遣って今回の対応を決める。

 i−モラルには、高校・定時制課程での「なるほど!」という実践報告があった。次はその一部。

 一色高校定時制は、生徒の約6〜7割が仕事(アルバイトを含む)に就いています。携帯電話は日常生活に欠かせない存在となっており、学校への持ち込みも認めています。このため、情報や公民の授業、生徒指導講話など、さまざまな場面を通して、携帯電話を中心とした情報モラル教育を行っています。

 また、「我が校では、このような整理方法で教職員による情報漏洩を防いでいます」といった報告もあった。i−モラル開設から4ヶ月を迎えて報告がさらに多岐にわたってきた。

 今日も議会対応の仕事が続く。代表質問、一般質問のだいたいの状況が分かり、準備がかなり進んだ。もちろん不確定な要素もあり、いくつかの局面では連休明けまで待ち状態。ということで、いつもの議会よりは早めの退庁。


2008年09月18日(木) 9月議会開会
2007年09月18日(火) 今日のその道の達人に会いに
2006年09月18日(月) 敬老の日の掛け持ち
2005年09月18日(日) 村上和雄講演を聞く
2004年09月18日(土) 光祭(体育部門)開催
2003年09月18日(木) 今日も代理で3時間