三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2008年03月15日(土) 飯田先生を祝う会

 飯田先生の門出を祝う会に出席。職員、PTA、地域の方々が多数参加。とってもあったかい会だった。飯田先生には2年間やんちゃな校長をしっかりと支えてもらった。大感謝。

 飯田先生が思い出として話された小牧西中、小牧南中でのコンピュータ活用研究実践。「ファインドアウト」というソフトの名前も久々に聞き、僕としても懐かしさいっぱい。あのころに出会った方と永く濃くおつきあいさせてもらっている自分も振り返る。

 会の中で、PTAのMさんから「夜の光ヶ丘中学校皆出席です」とお聞きした。言い出しっぺの僕としては、とってもうれしいこと。「学び続ける生徒の育成」を学校の教育目標の一つに掲げている光ヶ丘中。それならば「学び続ける姿を大人も見せましょう。子どもと一緒に学びましょう」という思いから、始めた夜の光ヶ丘中学校。東京のあの中学校の「夜スペ」とは、ちと違う。いや、まったく違う。ちなみに「夜の光ヶ丘中学校の記録」は、ご存じ、この光ヶ丘中おやじの会のサイトで。このサイトだけでも良質な学びができる!

 ちょっと擦った揉んだしたようだけど、「トリロジー三年日記」は、若干の変更をして継続とのこと。ある方から、「いっぱい仕事をやり残して・・・」と言われてしまった。形としてはやり残した感じがするかもしれないけれど、その精神はしっかり根付かせたつもりでいた・・・が、やはり、その価値づけを折々にしていかないと、どうしても形だけしか見えなくなってしまうようだ。すでに三年日記が日常化していて、手放せない方を何人も知っているのだけれど。


2007年03月15日(木) 学びノート実証実験最終会議
2006年03月15日(水) 第5回夜の光ヶ丘中学校
2005年03月15日(火) う〜む
2004年03月15日(月) 来年度の校内組織の検討
2003年03月15日(土) なかなかのんびりとは・・・