三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2008年02月18日(月) 「教育不信と教育依存の時代」再読

 文部科学省からの連絡あり。3月末までに、全保護者に「新学習指導要領パンフレット」を配付するとのこと。市町村教育委員会ごとの送付数だけでも、すごい量!さっそく文書にて連絡。全保護者へのパンフ配付も周知徹底のためか。

 明日の学校教育担当者会の説明原稿、定例教育委員会文書など、今日もいくつかの文書作り。印刷業者さんとの打ち合わせなど。
 
***

 「PISA型読解力が育つ七つの授業改革」(有元秀文著、明治図書)を読む。「PISA読解力調査でわかったこと」の章が、とても興味深い。なぜ日本は自由記述の無答率がOECDより大幅に高いのか、なぜ日本の高校生は、読んだことについて自分の意見を表現できないのかを、調査データをもとに分析。授業中に「外化」させることの重要性を指摘。参考になった。

 「教育不信と教育依存の時代」(広田照幸著、紀伊國屋書店)を再読。教育基本法が改正され、新学習指導要領が公表された今、ふと思い出し、この本を読んでみた。この書をご存じの方なら、なるほど!と思ってもらえるかもしれない。この本は、教育界の様々な動きに対して、そのとらえ方を分かりやすく示した良書だと思う。新しいことが動き出す時に、忘れてはならない見方・考え方をあらためて学ぶことができた。

 スクール55サイトの好評コラム「若い教師が元気になる先輩の失敗談」に、佐藤正寿先生、登場!佐藤先生は、あちこちで講演、いくつかの著書、何度もマスコミ等で取材がある、全国的に有名な先生。こうした先生の失敗談は、若い人をより元気づけるに違いない。

 また連載中の赤星先生のコラム「子どもの心を追って」も更新。僕のミスで更新が滞ってしまった。お詫びしたい。


2007年02月18日(日) 落語ワークショップで落研だと自白
2006年02月18日(土) やっと校長原稿送付
2005年02月18日(金) 学校マネージメントに原稿掲載
2004年02月18日(水) すごい奴がいるものだ
2003年02月18日(火) いろいろと落ち着かない日