良い子 ワルい子 かわいい子
〜〜ぱるたの子育て日記〜〜



← BACK NEXT →   初日から日付順に読む  最新  目次と登場人物紹介  BBS

■…2008年08月27日(水).......中学生男子の自律神経失調症
今朝もなかなか起きてこないユイマ君。8時半になれば私も会社に行く時間だし、起きてこないと晩ご飯代渡さないからねー!と脅すと(塾が5時から9時までなので、間にサンドイッチなど買っていってつまむのだ)すぐに下りてきた。すでにぷみぷみは塾へ、ノイノイは学童クラブへ出かけた後。お金をもらって機嫌が良くなったのか、ユイマ一人で「気をつけてねー」といいながら玄関の所まで私を見送ってくれた。おまけに私がどこに置いたかわからなくなっていた腕時計もすぐ探し出して渡してくれた。なので「ありがとう、じゃ、しっかりやりなさいね、時間大事にね」と言い残して私は自転車に乗ったのだ。

ところが、その後11時頃になってユイマ君から携帯に電話が入った。

ひどく眠そうな声で、
「僕、起きた?」
といきなり尋ねる。

なんじゃそりゃ。もしかして、また寝ちゃったの??

聞いてみると、朝8時半に起きたことも、私からお金を渡されたことも、出がけに私が忘れそうになった腕時計を渡してくれたこともぜーんぶ忘れているんだって。

そして、頭痛い。気持ち悪い。吐き気がする。立てない。塾行けないかも。・・・・などと言う。

この人は私に似て神経が細いっていうか、神経症質っていうか、神経質っていうか、なので、お父さんが北見に行ってしまったとたん、昼間一人になってしまったとたん、こんな具合なのだ。

この間の日曜日に生まれて初めて外部模試(天下のS台予備校の全国模試)を受けるために単身池袋の立教大学まで出かけたばかり。(さんざん道に迷ってそれでも5分か10分くらいしか遅れなかったらしい)一方、月曜から塾の夏季講習後半がスタートし、塾でも昨日は模擬試験(国語)だったのだそうだ。今日は数学の予定のはず。

という具合に、受験勉強もますます本番となっているわけで、プレッシャーもストレスも不安もあることだろう。

と、つい、私は心の方から体の異常にアプローチしてしまいがちなのだが、しかし。
少し調べてみると思春期の児童の5〜10%も起立性調節障害(自律神経失調)があるそうだ。

まさに今日のユイマぴったりの症状だよ、これは。



起立性調節障害ODの診断基準
大症状小症状
A. 立ちくらみ、あるいは目まいを起こしやすいa. 顔色が青白い
B. 立っていると気持ちが悪くなる、ひどくなると倒れるb. 食欲不振
C. 入浴時あるいは嫌なことを見聞きすると気持ちが悪くなるc. 臍疝痛をときどき訴える
D. 少し動くと動悸あるいは息切れがするd. 倦怠あるいは疲れやすい
E. 朝なかなか起きられず午前中調子が悪いe. 頭痛
【判定】

大症状が3つか大症状2+小症状1、または大症状1+小症状3以上で、器質性の心臓病や貧血などがなければ、ODと診断する。

A〜E、a〜fには、「しばしば」「ときどき」「たまに」の指標がそれぞれ規定されており、それに従って陽性かどうかを判定する。
f. 乗り物に酔いやすい
g. 起立試験脈圧狭小化16mmHg以上
h. 同収縮期圧低下21mmHg以上
i. 同脈拍数増加1分間21以上
j. 同立位心電図のTIIの0.2mV以上の減高その他の変化


起立性調節障害サポートグループのサイト より


血圧などをくわしく計ればもっとちゃんとした診断が出るだろうけれど、おそらく間違いないだろう、自律神経失調、起立性調節障害だ。
このサイトに日常生活の注意点なども書いてあるので、ユイマにもよく読ませてみよう。
そうしよう。



■…2008年08月15日(金).......都立高校見学
中学3年夏休みの課題、上級学校の見学。
今日は事前に予約を入れた上で、都立の(今のところ)第一志望であるところのK高校へ。norip父さんも一緒なので、親子3人でお出かけだ。
下り方向の電車に乗ってどんどん田舎に(?)行くのでいかにものどかな道行きだ。
ユイマにはこののどかさが合っていそう。

学校に着くと先生方に混じって在校生がお手伝いにかり出されている。受付票を書いて資料を受け取り説明会会場の大会議室に行くと、すでに9割方人で埋まっている!たぶん親子合わせて200人近くいたのではないか。冷房がほとんど効かないほどの人数だ。

説明会は、学校の目指すもの、授業のこと、自校方式の試験のことや、進学実績、行事紹介などなど。私はこの学校に関して特に知識を持ち合わせていなかったので、行事があまりにも盛んで部活加入率120%という「熱い」学校だと言うことに驚きを感じていた。こんな都立高校があるんだーって感じ。私の出身高校(同じ都立だが)なんて、すごく普通な学校だったんだなーと。

なにしろ、1年の前半は行事行事のオンパレード、そして後半はなにもない=勉強という「メリハリのある生活」なのだそうだ。特に3年生は夏休みはほとんど学校に出てきて文化祭の準備をし、文化祭・体育祭が終わってから、つまり9月の後半からやっと受験勉強を本格化するらしい。普通、受験生というと夏休みの勉強量が勝負!と言われるけれど、K高生は秋から勉強を始めて結構難関国立私立大学に入ってしまうので「K高マジック」と言われているとか。

教員からの種々の説明の後は行事紹介のDVD15分ほど見て、在校生(今年の1年生)の実際この学校に入ってみてどうだったか、という話を聞いて、その後、在校生の引率で20名ほどのグループに分かれて校内見学。確かに、学校にはかなりの生徒が来ていて角材を使って教室を「改造」している。文化祭の準備だそうだ。体育祭の応援団の練習をしている生徒もいて、今日の見学者のために、3拍子のエールを披露してくれた。

学校は、土地が余っているのか?というくらいなにもかも大きい。スペースに余裕がある作りだ。緑も多いし、校庭も非常に広い(たぶんユイマの中学の3倍くらい?!)環境は抜群だから、きっとこんなところで3年間過ごせたら、性格のよい子が育ちそうだ。と思って見ると、たしかに生徒たちは、都内(ま、ここも都内だけど都下だから)で見かける高校生よりやや幼い感じのかわいい子が多いように感じられる。

ユイマにあとで聞いてみると、ムサイ!の一言。でもそれほど悪い印象を持っている訳ではなさそうだ。

一応、K高とは違った雰囲気のT高やB高も見てみることにしたけれど、夏休みの間は少なくともこのK高を第一志望にして勉強をがんばってほしい。すでに過去問の練習も始めているわけだしね。



■…2008年08月14日(木).......短期水泳教室
ぷみぷみとノイノイが、近所のイトマンスイミングスクールの短期講習に月曜日から通い始めた。昨日水曜日から休暇だった私は、昨日今日と二日間、朝早くから送迎&観覧した。

ぷみぷみは小学校5年生にもなって10メートル泳げるか泳げないかで、プールの授業が嫌で嫌でたまらなかった。今時学校の授業だけでは泳げるようにはならないと言われている。おそらく半数以上の子供がスイミングスクールに通っているのではないか。ぷみぷみのお友達も例外ではなく、周りの子は自分より泳げる子ばかり。だから余計にプールの授業がいやなのだ。適当な理由をつけてズル休みしてしまったことも一度や二度ではない。泳げないのにますます水から遠ざかるばかり。

でも、本当は人並みに泳げるようになりたいという気持ちがとても強かったので、私からの誕生日プレゼントということで、今回短期教室に2期分(1期4日間を2クール)通わせることにしたのだ。しかし、ぷみぷみが行くと聞いてノイノイが黙っているはずはない。もれなくノイノイ付き、ということになったわけだ。

さて、スイミングスクールとはありがたいところである。息継ぎができないぷみぷみがまがりなりにも息継ぎをしながら10メートルほど泳げるようになったのだから!しかも4日目の昇級試験で昇級しそうにないと思ったぷみぷみは、昨日、自ら近所の公立プールに行って練習するほどやる気も出て!

さて、今日の昇級試験は、本人達もこれが試験だと気づかないうちに実施されていた。練習の中に試験項目を織り込んで泳がせていたようだ。結果は、ぷみぷみもノイノイも無事合格!
ぷみぷみは、15級から14級へ、ノイノイは19級から18級へ。
来週月曜から4日間の講習ではそれぞれ昇級したクラスで新しい目標に向かって練習だ。

※イトマンスイミングスクールの級とその内容

19級 クロール・キック(板なし、無呼吸)クラス
 泳力:蹴伸びで2m以上進める。クロールキックは泳げるがうまく前に進まない。
 目標:クロールキック(バタ足)3m以上(板なし、無呼吸)

18級 クロール・キック(呼吸付き)クラス
 泳力:クロール・キック3m以上(板なし、無呼吸)ができる
 目標:クロールキック6〜8m(呼吸つき)

16級:クロール・スイム(無呼吸)クラス
 泳力:クロール・キック6〜8m(呼吸付)ができる
 目標:クロール・スイム6〜8m(無呼吸)

15級:片手・クロールスイムクラス
 泳力:クロール・スイム6〜8m(無呼吸)ができる
 目標:クロール・スイム10m以上(片手、左、右呼吸)

14級:クロール・スイムクラス
 泳力:クロール・スイム(呼吸付)が10m程度泳ぐことができる
 目標クローススイム10m以上×2〜3回



■…2008年08月03日(日).......灯籠流し
昨夜、近所のS公園で納涼灯籠流しがあった。毎年この時期になると行われているお祭り(?)だ。いつもは終わった後に気づいたり、都合が悪くて行けなかったりしたのだが、今年はばっちり。公文の帰りに通りかかったので、そのまま家に帰ってすぐ浴衣に着替えて、再度出発。

ボート乗り場前のちょっとしたスペースで、一個500円で灯籠を売っている。そばには長テーブルが4〜5台ならんでいて、絵の具やカラーマジックが置かれている。もうすでに灯籠に絵を描く人、文字を書く人でごった返していたけれど、ノイノイも描きたい!というので、初チャレンジ。




亡くなった人の霊を慰め弔う行事なのだということは、ノイノイはうすうす知っていたのだろう、学童キャンプでスイカ割りをしたから、スイカを描いたんだよ。おじいちゃんとおばあちゃんに教えてあげるの、と言って切ってお皿に載ったスイカの絵。
ちょうど描いているときに花火が上がったので花火の絵も。もう一面はお花。
3面描いてできあがり。最後の1面は蓋だから描いちゃいけないの、と勝手に解釈。
係の人に渡すと、灯籠の中に小さな蝋燭をしたてて火を付け、川に流しておいてくれるのだ。

遅れてきたぷみぷみも描きたいー!と言ったがもう無地の灯籠は売り切れ。柄がすでに入った灯籠に文字を書いた。




写真で見えない面には、みんな健康に、とおじいちゃんおばあちゃん天国で楽しくくらして、と書いてあります。

灯籠を流してもらったあと、夜店で売っているかき氷やアイスクリームを食べ、場所をうつして、灯籠の見物だ。




そろそろ帰ろうよ、とノイノイを促すと、まだ見ている、といって帰ろうとしない。
小さくて見えない、ノイノイちゃんのどこにあるんだろう、とぶつぶつぶつ。
どうやら、このたーっくさんの小さい灯籠の中から自分が描いた灯籠を見つけたいらしいのだった。

きっとあの中にあるんだよね、と言っても、自分の目で確かめるまでは納得しないノイノイ。岸辺に座り込んでじっと見ているが、それらしいのは流れてこないし、大方の灯籠はずっと向こう側を流れているので、絵柄など見えようはずもない。

最後は半泣きになって、もう来年はノイノイちゃん灯籠なんて描かない!とすっかりご機嫌斜めになってしまったのだった。

天国のおじいちゃん(父方)おばあちゃん(母方)、見ていてくれてましたか?ノイノイのこの様子。ぷんぷんむくれて泣いている姿が、かわいいですよね。

来年もこれに懲りずまた描けるといいのにな、と思った母でした。





BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次と人物紹介 BBS
ご意見ご感想などいただけると喜びます。
BBSでもお待ちしています



ぱるた