初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2013年08月30日(金)
yanokami indoor festival

yanokami indoor festival@LIQUIDROOM ebisu

先週の23日、@PearlJamから“Happy birthday, Layne. We miss you!”とツイートが流れてきた。時差があるので、アメリカでは22日。思えば命日のことはよく憶えていても、誕生日を意識することがこれ迄なかった。ALICE IN CHAINSのレイン・ステイリーが亡くなって11年になる。生きていれば46歳。

その流れで最近レイン周辺の音源をよく聴いており、彼が参加していたMAD SEASONのアルバムも開いた。今年の春、デラックスエディションとして再発されたものだ。このシアトルのバンドはレインと、ジョン・ベイカー・ソーンダースふたりのメンバーを亡くしている。ライナーに、残されたメンバーであるバレット・マーティンが、ジョンの葬儀で弔辞に引用した言葉を書いていた。シアトル市名の由来となった、ドゥワミッシュ(Duwamish)族のシアルス(Sealth)酋長の言葉。「死など存在しない。あるのは世界の変化だけだ」。

ハラカミくんの誕生日に京都で行われている『広い世界』のことを思い出した。彼は今42歳。命日だけでなく誕生日のことを思い出す、と言うのはいいことだな。世界は広い。違う世界で彼は歳を重ねていると思えば、少し心が軽くなる。

-----

インドアフェスとのタイトルだったので、出演者が順番に演奏して行く感じなのかなと思いつつ入場すると、既にyanokamiのセッティングがされていた。yanokamiの演奏にゲストが絡んで行く進行なのだと了解する。アナウンスされていたゲストはU-zhaan、砂原良徳、ILLREME、森下真樹。PAはzAkさんだったとのこと。演奏は勿論のこと、構成演出も素晴らしかった。フェス自体がひとつの作品だった。矢野さんとユザーン、スタッフの方々が丁寧に、だいじに、考えに考えて作りあげた作品だ。yanokamiの楽曲、ゲストの選んだ楽曲、そしてハラカミくんがソロで作った楽曲が、普遍性を持ったまま新しく生まれ変わるさまが色鮮やかに拡がった。

矢野さんのショルキー演奏も飛び出した(!)アクティヴな「にじぞう」、矢野さんとユザーンの人力ドラムンベースのような「終りの季節」、矢野さんの“たいこだけで、やっていけるんですかぁ?”が聴けた(爆笑)「川越ランデヴー」、ハラカミくんへの手紙のようなイルリメのラップ。まりんは「Bamboo Music」「おおきいあい」ともに原曲を想起させる鋭いトラックを提供。「ハラカミくんのトラックは難しいんですよ、腹立つ」なんて憎まれ口を叩いていたが、オリジナルからのサンプリングなし、88不使用で「Joy」を完コピした彼なりの愛情表現だろう。リキッドのステージ、フロア、PA隣のスペースを自在に行き来しyanokamiの楽曲に肉体性を加えたダンサーの森下さんは、昨年の『TOKYO M.A.P.S Akiko Yano Edition』にも登場した「yanokami舞踊部」だ。「東京コシツ」は「独身男性は肉じゃがに弱い」なんて声ネタをサンプリングして使っていたハラカミくんのユーモアに通じるものがあり、思わずニヤニヤした笑みが零れる。ユーモアと言えば、まりんが辞めて十年以上経つのに「あの、電気グルーヴって、今……?」と訊いた矢野さんもすごいが「ふたりとも死にました」と応えたまりんの毒っぷりも見事。こういうとこ、彼があのふたりに挟まれ電気に在籍していたことを納得させられる要素でもある。笑いとともに一瞬場がしんとなり、慌てたように「天国でハラカミくんと仲良くやってると思います」と付け加えてまたウケていた。こういうブラックさ、ハラカミくんにもあったなあ。まりんは「おおきいあい」のオリジナル収録アルバム『グラノーラ』リリース日迄記憶していて、そういやこのひとYMOカルトQキングだったわと思い出した(笑)。個人的にもこのアルバムは、窪田晴男が参加していることもあり(しかも「おおきいあい」は矢野さんと窪田さんの共作なのだ)思い入れがある。

ずっと笑っていたけれど、「Don't Speculate」でイルリメくんが“君はこんな歌を口ずさんだ”と唱った場面(これは素晴らしく凄まじかった!音源出ないかなと思う程に…また聴きたい、聴きたい。あの言葉を全部知りたい)、「にじぞう」の演奏が始まったときには思わず涙が零れた。にじぞうのハンカチを持ってきていたのだ。まさかyanokamiで、矢野さんの演奏が加わった「にじぞう」が聴けるとは…ふいをつかれた。そして「Bamboo Music」。途中急にぼろぼろと涙を零すおおかみが頭に浮かんだ。ハラカミくんの死後一週間でこの音源がリリースされたときの、ジャケットのイラストだ。その絵が浮かんだと同時に、また涙が溢れた。

さまざまなアレンジが施され、原曲に新しい音や声が加えられることを矢野さんは「ひとんちのおにぎりみたいに感じるかも知れませんが」と独特乍らも絶妙な表現で説明していたが、「重要有形文化財は、老朽化が激しくなると本来の建物のなかを直したりしつつ後ろにビルを建てたりする。そんなふうにyanokamiビルディングを建てている心境」「去って行くひとはいるし、時間とともに忘れ去られて行くのは仕方がない。でも、レイ・ハラカミが作ったものの輝きは失われない。彼の音は唯一無二。だから私たちはどうにかしてこれを残し、伝えていきたい。固く握ったこの手を離さない」とも言っていた。いつも毅然としている矢野さん。ハラカミくんがいなくなったあともそうだった。楽曲そのものの素晴らしさを伝えるため、迷いや惑いは決して見せない。でも、この夜の矢野さんは、これ迄より少しエモーショナルだった。演奏は勿論ブレることはない。歌もそうだ。だけど、MCにそれは顔を出した。

そしてユザーン。今回のフェス開催にあたり、NYと東京、関東と関西を繋ぎ、制作やブッキング等あらゆる尽力をしていたのは彼だ。彼の存在なしで今のyanokamiは有り得ない。そうそう、ユザーンとまりんは「本人欠席なのにソールドアウトですよ。どういうことですか!」なんて言っていた。

そう、死など存在しない。あるのは世界の変化だけなのだ。レイ・ハラカミの音楽は、彼を愛するひとびとの力によって、あらゆる世界で鳴り響いている。

---
セットリスト

01. 恋は桃色
02. You Showed Me
03. 終りの季節(w/U-zhaan)
04. Full Bloom(w/U-zhaan、森下真樹)
05. 流星より愛をこめて(w/ILLREME)
06. Don't Speculate(w/ILLREME)
07. YES-YES-YES
08. にじぞう
09. 東京コシツ(森下真樹)
10. Ruby Tuesday(w/U-zhaan、森下真樹)
11. Bamboo Music(w/砂原良徳)
12. おおきいあい(w/砂原良徳)
13. 川越ランデヴー(w/U-zhaan)
14. Night Train Home(w/U-zhaan)
15. ばらの花(w/U-zhaan)
encore
16. David
17. 気球にのって(全員)
---