初日/ご紹介 最新 目次 MAIL


ぱるたの仕事場日記
あなたは 人目のお客様です

pulta
MAIL

2007年02月28日(水)
古い?

社長のMacは諸般の事情により、未だにOS9.1である。私のも似たようなもので9.2だったりするのだが。
で、最近メールでG場から、コンペの日程表やら組み合わせ表やらが.doc書類で送られてくる。しかし、それを開こうにも、office2001forMacのワードでは開けないのだ。

仕方なく、私のウィンドウズマシンで社長メールを代行受信し、添付書類を開きプリントアウトする。

また、某アメックスカードの個人情報を見ようとしても、MacOS9.1のIE5.0では、肝心の情報欄が空欄だったりする。
これも仕方なく、ウィンドウズマシンでアクセスしなおし、ID、パスワードを入れて閲覧できるようにしてあげたり。

こうして、社長もだんだんに普段使いのマシンがMacからWinに変わっていくのだなぁ。明日はWinの方にメーラーをインストール、設定してあげることにしよう。



2007年02月27日(火)
人材募集

3月にまた某誌に人材募集を出すというので、原稿作り。
社長の言う仕事内容説明文を聞き書きし、文章にして。
うーむ。でもこれでホントに人が集まるのか?インターネットを通じたマーケティングって、今時人が集まるんだろうか。社長は自信たっぷりだったけど。インターネットと言うだけでやりたがる人はいるんだ、と。
ホントかな。
何度も何度もこの会社およびC社でウエブ事業をやろうとしては失敗しているのだが・・・。

大手取引先の営業担当者が社長宛、来社。熱心な会社というのは、営業担当者が定期的に訪れるものだ。うちの営業エース、ジュニアもそうしているんだろうか。今日、休暇取ってるけど。
部長は今日から某K国に上級特約店さん招待旅行のアテンド。お疲れ様です。




2007年02月26日(月)
部長に叱られる

システムの不備(顧客登録の不備)から、現場の人間関係上、部長がいやな思いをするであろうことが予想される今日このごろ、やっぱりシステム作ってるのはあなたのラインなんだから、こういうのはいかがなものか、と。

私はこんなことは社長に報告するほどのことではない、とシステム修正して終わりにしていたことだったので、認識の甘さに自己嫌悪するのみ。
別に責任逃れしているわけじゃないのに、あたかも私が責任を全うしていない、という言い方。つらかったですわ。

部長の風当たり、最近なんだか強いような気がするよなー。

私は、といえば、最近はからきし調子がでなくて、瞬時の判断に関しても最近てんで自信をなくしているし。今朝も、業務のNさんから、○○なんですが、どうすればいいでしょう、と相談されて、一応判断をして、アドバイスはしたものの、後から、本当にこれで正しかったのだろうかと逡巡してしまう。鬱々。



2007年02月23日(金)
一週間乗り切った

熱を出して休んでから、今週はおっかなびっくりの復帰だったが、何とか金曜日を迎えることができた。とはいえ、今日はすでにもうへろへろ。
昨日のリベンジで、最寄りの駅にチケット買いに行くのもゆっくりゆっくり歩いていく(おばあさんみたい(^_^;))。

雨模様の天気だが、空気は確実に温んでいて気持ちが良い。一雨ごとに春になるのね。週末はゆっくり休んで体力回復に努めねば。心まで元気をなくすようでは仕事に障るから・・。




2007年02月22日(木)
1ヶ月前から

さっさとチケットを買ってしまおうとJRのみどりの窓口に並んだ。やっと順番が来たと思ったら、今日は22日ですから、23日のチケットは明日以降の発売ですね。10時にまた来てください。

がっくし・・・

そういえばそうだった。JRのチケットもANAのチケットもJALのチケットも1ヶ月前の発売だった。

良い散歩だと思ってあきらめよう。ソフトクリームを食べて帰ってきた(ナイショ)



2007年02月21日(水)
業務報告会

定例の会議。今日は短めに終わった。ほっ。
特約店制度の改革を進めるため、来月また全国行脚に出る中心部隊の皆様。メンバーに社長が含まれていれば、宿や足の手配は社長室だ。
部長部隊の方々の分まで手配するときは気を遣う。お金がおりたら、早いところチケットを買いに行ってしまおう。そうでないとなかなか私の手を離れないから。それにしても、国内の移動費用は高い!それに比べて、コーポレート割引設定とはいえ、ホテル料金のなんと安いことよ。
飛行機やホテルはディスカウントがあるけれど、JRはほとんどディスカウントがないものね。ディスカウントしちゃうと経営が成り立たないんだろうか。。。

夕方に、上級特約店数店にお誕生日祝いのお花手配。合わせて社員一名分も(Tさんだ!)。

2007年度の休暇計画を作る。春の連休、お盆休み、年末年始休暇。結果、来年度は有給を5日間強制的に使わされることとなった。今年は6日間だったので、1日少なくなって良かった良かった。



2007年02月20日(火)
制度改革?

特約店制度を改革したい、その第一弾としてキャンペーンを使って意識改革をしたい、そんなテーマで社長と部長部隊とジュニアで会議。

私は自席でシステムがらみの作業をしていたのだが(面倒なテーマなのでなるべく関わり合いになりたくない(__;))、会議も後半になって、業務のNさんと私が呼ばれてしまった!制度改革をした場合、現状システムで不具合は出ないか、ということだったが、今日聞いた範囲では、何とか現状機能を流用しつつ、運用することはできそうだ。そのうち、いくつかのメニュー名等を変えてもらう必要は出るにしても。

しかし、システムだが、こちらが何か頼んでも返事がないのはどうしたものか。完全に息切れしているな、A社。



2007年02月19日(月)
久しぶり

先週まるまる一週間、会社を休んでしまった。長い職業人生活のなかで40度の熱を出して寝込んだことも初めてなら、熱のために一週間会社を休んだのも初めてだ。
聞くと、もう一人、別部署のスタッフが私と全く同じ症状で木曜日まで休んでいたとのこと。彼女は日曜から熱が出たそうだ。私は、といえば、連休明けの火曜日からだから、金曜日になっても会社に行くことができなかった・・・orz

久しぶりに会社に行くと、あ、ぱるたさんだ!と珍しい物でも見るような目で見られ(ウソ)少々いじけてしまった(ウソ)
5日遅れのバレンタインプレゼントを各方面に渡し、やっと落ち着いて席にすわるものの、どうも調子が出ない。一言で言って「だるい」ので、だるだると過ごしていたのだが、午後から社長が出社すると同時に、頭のどこか後ろあたりでピキッとスイッチが入る音がしたと思うと、自然と背筋が伸び、声もしっかり出るようになるのだから不思議!さすがボス。

午後からたまっていた雑用などを片付け、不在にしていた間に起きたシステムの不具合を見て、報告を書き送る。社長にはシステムの保守に関して報告、決裁もしっかり取った。



2007年02月08日(木)
バグつぶし

今度こそ正しいデータをたたき出してくれるだろうと期待していたのだが、裏切られた。やっぱり、間違いが起きた。
もう一度いろんな角度からデータを抽出して整合性を調べてみる。(やっぱりこういう作業が好きなのねσ(^◇^;))
プログラムって、最後のツメが甘いと、しまりのないものになっちゃうんだなー。

それと、もう一つは笑えるミス。10月度、1月度、12月度、と機械的に表題が入っていくレポートの一つ、1月が13月度になっていた!
さすがにこれにはA社のT嬢も吹き出していた。

社長はまだ海外。部長は一日予定をずらして今日から出張。ジュニア2は今日からしばらくお休み。



2007年02月07日(水)
病気だった

ここ数日様子がおかしかったジュニア2は、ついに今朝早朝(始業前!)から会社に籠城。警察の人と、ごくわずかにジュニア2が心を許している人との電話のやりとりによりやっと説得され病院へ行くことになった。(その間約1時間ほど、社員は全員別の部屋で待機・・・)

部長は泣いていた。
私も、子を持つ母。どうしても「母」の方に気持ちを寄り添わせてしまい、おこがましいし、部長に対して失礼だとも思うのだが、つい涙してしまうのであった。

病気なら先日書いた状況も説明がつくというものだ。

適切な治療を受けて早くよくなってください>ジュニア2



2007年02月06日(火)
久々にウェブ仕事

H社のホームページには、本来なら毎月新しい情報を追加していくべきページがあるのだが、元データを提供してくれる部門も忙しくて提供間隔が開きがち。私も敢えて催促しないので(笑)結局、数ヶ月に一度、どっとデータが送られてきて、それをアップするという状態だ。

で、昨日から、思い立ったが吉日がごとく、ウェブ仕事をしている。

よく見るとコピーライトの表示もずいぶん昔の時点で止まったまま。
ライブラリを更新したら一気に更新かと思いきや、単なる文字列だったりして、思ったより時間がかかってしまった。まだ終わらん!
あ、新たな情報はすでにアップしましたから、表向き、更新したようには見えてるはず。ふふ。

ジュニア2の様子がおかしくて、昨日、今日と様々な部門の人間がかなり振り回される。うーん。困ったな。



2007年02月01日(木)
システム打ち合わせ

今日は久しぶりにA社のフルメンバーがそろい(チーフのI氏、営業のY部長、アシスタントのA嬢)、ここ数日私が悩んでいた仕様について話をし、今後の保守契約についてもいくつかの提案を聞いた。

新たな機能追加については、旧システムの画面をすでに渡してあったので、I氏も内容は理解していた。これ(旧システム)が理想ですよね、といいながらも、今のシステムですぐにこれを作るとなるとそう簡単にもいかないようで、社内に持ち帰って検討してくるとのこと。

旧システムを作ったYさんは非常にマニアックな人だったので、彼自身が自分のために作ったとも思える画面や処理メニュー、帳票類がたくさんある。今となってはそれがすごい機能だったわけで、これを超えるものを作るのはなかなか難しかろうと思われる。

でも、曲がりなりにも追加費用ゼロで何とかここまでこぎ着けたのだから、それだけでもう御の字と思えてしまうのだ。