HOME*お天気猫や > 夢の図書館本館 > 夢の図書館新館

夢の図書館新館

お天気猫や

-- 2014年12月13日(土) --

TOP:夢の図書館新館全ての本

『猿の左手』

わたしは6さいのとき
とてもこわいおはなしをよみました。

せかいでいちばんこわいおはなしだとおもいました。

それからわたしはもっとこわいおはなしをよみたくて
つぎからつぎへいくつもいくつもなんねんもなんねんも

──何百話も何十年も怪奇な小説を読み続け

それでもやっぱりあの
「さるのて」というみじかいおはなしが
せかいでいちばんこわいおはなしだとおもいました。


タイトルを聞いただけでぞっとした方も多かったでしょう。
六歳の私が読んだのは怪奇小説の古典中の古典、
ジェイコブズの『猿の手』だったのです。
三つの願いが思いがけない形でかなえられる、
あの恐怖の物語です。

六歳の私は怖い話も好きでしたが、
同時に「めいたんてい」が「こわいじけん」の
「なぞとき」をする話も大好きでした。

超自然としか思えない出来事に
震え上がる怪奇小説のミステリー。
超自然としか思えない出来事に
合理的な解釈を与える推理小説、ミステリ。
長年、ミステリアスな謎に浸りながら、
一方で謎を解くのを楽しんできました。

それにしたって、こんな事は思いもよりませんでしたよ。
怪奇小説の傑作『猿の手』を名探偵が「なぞとき」してしまうなんて。


「そう。最後の願い事が間に合うたからな。それまではドアの向こうに──」
「アリス。お前、何か解釈を間違ってないか?」
彼は持ち上げかけた右手を虚空で止め、怪訝そうにこちらを見ている。解釈を間違っていないか、だと?こんなストレートな物語を、どうやったら誤読できるというのか。
『猿の左手』 著:有栖川有栖


本当に、何を考えているのだ、
英都大学社会学部・助‥‥じゃない、准教授、
臨床犯罪学者と呼ばれた名探偵、火村英夫先生!

いや、この場合、とんでもないのは作者ですね。
ほんまに、何考えてんねん、
和製エラリー・クイーンと呼ばれた本格推理作家、
アリス‥‥じゃない、有栖川有栖先生っ!!

これだからミステリ者は油断なりません。
気持よくお馴染みのシリーズものを読んでいて、
小説そのもののアイデアでもトリックでもなく、
こんな方角からびっくりさせられたのは初めてです!

とりあえず、『猿の手』を傑作ホラー小説だと確信している方は
火村とアリスの『猿の手』問答を一読してみてください。
古典の価値はそのままに、別視点から作品を「解読」する事ができます。

『妃は船を沈める』 (著:有栖川有栖 光文社 カッパ・ノベルス 光文社文庫) 収録の『猿の左手』中にあります。

「めいたんてい」がおしえてくれても
それでもやっぱりあの「さるのて」というみじかいおはなしは
せかいでいちばんこわいおはなしだとおもいます。(ナルシア)


『猿の手』(著:W・W・ジェイコブズ)
怪奇小説傑作集 1 英米編 1 (創元推理文庫) 等に収録されています。

2005年12月13日(火) 『アナベル・ドールの冒険』
2004年12月13日(月) 『おもいでのクリスマスツリー』
2001年12月13日(木) 『骨と沈黙』
2000年12月13日(水) 『私のしあわせ図鑑』

お天気猫や

-- 2014年12月07日(日) --

TOP:夢の図書館新館全ての本

『帝都妖怪新聞』

夜空からギロリ

最近は記者が軽蔑する怪談が多くて困りますが、 去る二六日の夜十時頃、両国若松町を通りかかると、 生臭い風が吹いて来て、俄に体中がぞくぞくしたと 思うと、上の方から九〇センチ余りもあろうかという 大きな顔が、目口を開いて睨んだ。恐ろしい化け物の 裾の方は、細く見えたという。

確かに出会ったという松島町の和三吉という人からの知らせでした。

二六日の『報知新聞』にも、上野の山下で、人力車 挽きの顔を顔をペロペロと舐めたというお化けのことが ありましたが、なんと希有な話ではありませんか。

『東京平仮名絵入新聞』 明治八年九月二九日

『帝都妖怪新聞』湯本豪一 編 より

江戸時代が終わり、文明開化によって、人々は数多の怪異情報を知る時代が訪れました。明治時代、国内外の怪異情報が新聞によって身近なものとなります。
「文明開化」「新聞」が新しい時代をもたらし、そしてその文明が、江戸時代では知り得なかった国内外の未知の怪異事件の情報を日本国内外へと拡大させていったというのはなかなかに興味深いことです。


空飛び猫捕まる
トラ猫が力んだ顔
哀しい火の魂
踊る怪猫を追え
「羅生門」の鬼女
笑う大入道
e.t.c.

好奇心誘う、怪しげな記事満載。 新聞は、聞き慣れない『東京平仮名絵入新聞』だけでなく、『東京朝日新聞』『大阪日日新聞』やさらには『東京絵入新聞』『萬朝報』などさまざま。 明治時代に発行されていた新聞名チェックも面白いですよ。
(シィアル)


『帝都妖怪新聞』 / 編:湯本豪一 / 角川ソフィア文庫

2005年12月07日(水) 『ハル』
2001年12月07日(金) 『ちびっこ魔女の大パーティ』
2000年12月07日(木) 『絵画で読む聖書』

お天気猫や

-- 2014年12月05日(金) --

TOP:夢の図書館新館全ての本

『イギリス湖水地方を訪ねて』

1週間以上も旅に出ていた人生の季節が懐かしまれるこのごろ。

イラストの黒いペン画から水彩の色が浮かんでくるような 高柳さんの旅本が、なぜかシィアルのところに 2冊あったので、1冊をもらい受けました。

イギリス湖水地方。
1泊2日でロンドンから訪ねた、夏のリゾート地。
ピーターラビット、
ツバメ号とアマゾン号、
湖と小さな町のかわいいお店…
なつかしさにキュッとなってしまいます。

食料雑貨店に売られていたハロウィーングッズが 帽子やホウキだったり。 ドクロマークの入ったアマゾン号の旗のスケッチは ハロっぽいなと思ったり。

ああ、湖水地方を訪ねた〇年前、 ツバメ号とアマゾン号を読んでいたら それと知ってカンチェンジュンガを 仰ぎ見ることができたのに。

コニストン村のメインストリートには 1月5日のガイ・フォークス・デイに向けて おかしな顔の人形が座っているスケッチもあります。 その日の大焚き火と花火のお知らせが出ているかと思えば、 ハロウィーン仮装ダンスディスコのお知らせが 肉屋さんに貼ってあったりするのです。 「ハロウィーンもガイフォークスも、この村はとても似合いそうです。」と 高柳さんは書いています。
(maaz)



『イギリス湖水地方を訪ねて』 著者:高柳佐知子 河出書房新社1995

2005年12月05日(月) 『船弁慶』(平家物語その十二)
2002年12月05日(木) 『チョコレート工場の秘密』
2001年12月05日(水) 『不眠症』(その2)
2000年12月05日(火) 『誰か「戦前」を知らないか』

>> 前の本蔵書一覧 (TOP Page)


ご感想をどうぞ。



Myエンピツ追加

管理者:お天気猫や
お天気猫や
夢図書[ブックトーク] メルマガ[Tea Rose Cafe] 季節[ハロウィーン] [クリスマス]

Copyright (C) otenkinekoya 1998-2006 All rights reserved.