DiaryINDEXpastwill


2003年08月31日(日) 1ヶ月半ぶりのバイト

昨夜の夜更かしが祟り、一度9時過ぎに目が覚めたものの、また1時間くらい寝てしまった。
題名のない音楽会の続き、見損ねたなぁ。何が1位だったんだろう。

起きて朝食とってからも眠くてうとうとして、14時半過ぎに地元の図書館に行った。
一昨日、8月の新刊が入ったのをネットで検索して発見、即予約♪
ってことで、1番最初にゲット♪ナイスタイミング♪
作者のサイトのBBSで、今回は上下巻に分かれてるんだけど、すごい気になる
終わり方をしてて、続きの予想をいろんな人が書き込んでたんで、凄く気になってた。
バイトの生き返り行き帰りの電車で、ほとんど読んだけど、なるほど……。
って感じで。下巻は10月発売だけど、確かにこりゃ気になるなぁ。
っていうか、下巻が出た時、私はそのBBSを見ようかどうしようか凄く悩む。
何がどうなった、ってわかっちゃうんだよなぁ。でもそこのBBS、ログの保存件数が
あまり多くないから、こまめにチェックしとかないと、自分が読む頃には消えてそうだし。うー……。

って本のことはさておき、今日は先月の15日以来のバイトでした。1ヶ月半ぶり。
日曜は閉店が1時間早くて20時で、今日のバイトは16時から20時。
15:11の電車に乗らないと次のじゃスレスレ、ってことで図書館は結構慌しかった。

こんなに間を空けたのは2年ぶりだったんで(1年の時はまだ勝手がわかってなかったんで、
テストの前に1ヶ月くらい休んだような気がする)、何か忘れてないだろうか、
って思ったけど、まぁ一応大丈夫だった。図書カードの扱い方を順番間違えかけたけど、
すぐに気がついたし、大したことはなかった。店長曰く、今日は「暇」らしかった。
大抵は社員さんの誰かがやってる「スリップ分け」を久しぶりに頼まれた。
スリップ、っていうのは、本に挟まってる、立ち読みする時に非常に邪魔なアレ。
本を買うと、いつの間にかなくなってますよね、アレ。あれは売り上げの調査に必要なんで、
レジで抜き取ってるんです。あれに書いてあるISBNのコードを機械で読み取って、
在庫の状況を見ながら注文を出してます。何を注文するかは、みんな社員さんが
決めてますが、機械で読み取るのはバイトのお仕事です。半分に千切って、
注文カードって書いてある方で読み取り、もう半分の売り上げカードって書いてあるのは
別名報奨券とも言って、出版社に送り返すとお金になる場合もあるようです。
あんまり詳しいシステムはわかってないんですが。そんなわけで、本屋のレジで、
店員さんが本をパラパラめくって何かをしてるのは、スリップを探してるのだと思われます。
または、防犯用の装置を探してとってるのかもしれませんが。
今回の仕事は、既に半分になった売り上げカードを、ジャンル別に分けて、
更にそれを出版社別に分ける、って作業でした。このジャンル別、っていうのが、
少年向けコミック、少女向けコミック、文庫、コミック文庫、地図・ガイド、学習参考書、
パソコン関連、それ以外、ってちょっと不思議な分け方。うちの店独特なのかも。
あ、ちなみにこれは雑誌(入口側)のレジ用で、奥の学参のレジではまた別。
この作業で困るのが、見たことも聞いたこともない本で、果たしてこれは少年向けなのか
少女向けなのか、っていうのがわからないこと、かな。まぁ別に全部正しくなくてもいい、
つまりまぁ大体でいい、とは言われてるんだけど、できればきちんとやりたいな、
とは思う。迷った時は正解率50%の確率で勘でやっちゃいますが。
……と言いつつ、社員の人でも時々、「え、何これ?」って言ってる場合もあります(^_^;)
久しぶりにやってみると、なかなか楽しかったバイトでした。
というか、久しぶりだった所為で、見知らぬ新刊がいっぱいで、レジでビニール
つけてないのを交換するのを覚えきれなくて大変だったなー(~_~;)
でも、自分の読んでるシリーズも何種類か新刊を出してるのを発見しておぉ♪
と思わず喜んでしまいました。……自分ではほとんど買わないんで、めぐりあえるのは
いつのことになるのかは神のみぞ知る、なのかもしれないけど。

帰宅後はまたしても4人でメッセンジャー。今度はMSNで。
最終的には4人になったけど、途中、YahooだったりMSNだったりでバラバラだったために、
私は一時てんてこ舞いでした。広辞苑で引いたら当て字で「天手古舞い」と書くらしい。
途中、お風呂に入るために抜けたり、調子がおかしくなって知らない間に
私だけ別ウィンドウになったりしたけど、複数でやるのはやっぱり面白いですね。
……とか言いつつ、本日の就寝時間は2時半。


2003年08月30日(土) 豊田市三合館に

本日は弟以外の家族で父方の祖母のところを訪問。最後に会ったのがいつだか忘れたけど、
久しぶりに会った祖母は、前もって母から聞いてはいたんだけど……痩せ細っていた。
ちょっと前までかなりぽっちゃりしてたのに。母曰く、特別な病気じゃなくて、
年だから、だんだん、とは言ってたんだけど、不覚にも祖母の姿を見たら、涙がこみ上げた。
今まで、ここに来て苛立ったことはあっても、そんな気分になったのは初めてで、
そんな自分に狼狽した。祖母は履物を履き替えるのも「手が痺れる」とか言って難儀そうにしてた。
もう今年で85なんだよなぁ。大正7年生まれ。働いてる職員さんが、私とさして
年が違わなさそうだけど、すごくにこやかに仕事をしてて、私には真似できないなぁ、
とか思ってた。しかし祖母に会う度に「いい人は誰かおらんのかね?」と訊かれるのには
今日も閉口せざるを得なかったけど。あーでも私ももう21……。

それから豊田の三合館へ。先程祖母のところに寄ったのはここに来る途中の道だったから、
というのもある。名前は「三号館」じゃなくて「三合館」らしい。

今日は2時からここの8Fの能楽堂で「能で見る源氏物語」ってテーマで、
うちの研究室の教授の講演会が行われるのだ。自称ファンの私としては、
是非聞きに行かねば、ってことで来てみたのはいいけど……早く着きすぎ。
1時前に着いてしまった。実はここは3〜7階が図書館になってるんで、
時間がなければ帰りにのぞいてみようと思ってたけど、早速行ってみた。

やっぱ豊田なだけあって、うちの市とは比べ物にならない整った設備だった。
3〜6階にそれぞれカウンターはあるし、防犯用ゲートもちゃんと設置されてる。
3階が小説のコーナーだったんで、いろいろ物色してみたら、昔読んだ本で、
去年から読みたいな、と思ってた本を発見!!高校の時、鶴舞で借りて読んで本で、
去年、「利家とまつ」を見た時に、そういえばあの本ってどんな話だったっけ、
と思って読みたくなったんだけど、鶴舞はなかなか行く機会がないしなぁ、
とずっと思ってた。その本は2人の娘の「摩阿」を主人公にした話だったんだけど、
肝心のストーリーがさっぱり思い出せなかった。今では鶴舞でも閉架に行ってるのを
前パソコンで確認したけど、ここは開架だった。うわぁい♪こういう大きな図書館、
ってやっぱりいいなぁ。無条件でトキメいてしまう(笑)書架のすぐ横に、
自由に座って読める本があったんで、20分程度でざっと読んだ。実はコバルト文庫。
だから読むのはサクサク読めた。あー、こんな話だったんだぁ。なるほど。
他にも、自分の好きな作家の本はあるかなぁ、と置いてあった端末で検索したけど、
これは結構表示までに時間がかかるな、と思った。タッチパネルとキーボードを
組み合わせた、ちょっと不思議な端末だった。

20分前になったんで、8階に向かった。会場の方に行くと、結構年配の人が多くて、
「もしや私場違い?」とちょっと不安になった。流石にジーンズを穿いてきたりはしてないが。
学部生はともかく、院生さんは何人かで来てるのかな、と思ったら、意外なことに、
1人しか知り合いは見かけなかった。名前は……何だろう。聞いたことあるような
気もするけど、わかんない。確か考古学実習をとってた人じゃないかと思う。

入口で料金を払って(学生だったんで半額の500円)、席に着いてから資料を見てたら、
どっかで見た図が。……ってこれ、もう何度となく見てる、羽衣型と浦島型の曲線図。
こんなとこでもお目にかかるとは、と思った。そして時間になって、先生ご登場。
司会の人も。最初は資料に沿って話を進め、合間にスクリーンにいろんなものを映した。
そういえば能ってまともに見たことない気がするなぁ。男の人がやってるんだけど、
六条の御息所の執念はひしひしと伝わってくる気がした。先生がお持ちの源氏絵も
何点かをスクリーンでご披露。いいなぁ。高校の時、折角近くに徳川美術館があったのに、
行かなかったのは勿体無かったかな、やっぱり。ドームもそうだけど。

16時に終わってから、母に「お迎えお願い」の電話をして、1階のミスドでお昼ご飯。
涼風麺っていう見慣れないメニューがあったんで、頼んでみた。
新しいものがあると、余程抵抗がない限りは試したくなる性分である。
たれが選べて、ごまマヨネーズにして、あとセットは……なんだっけ。
ちょっと変わった名前ので忘れちゃった。レシートには「割包」って書いてある。

帰りは車の中でよく眠ったらしい。母にあることを指摘されて、え?と思った。
寝てる時はわかんないしね、自分がどうだ、ってこと。授業中にやってないことを切に願う。

昨日読み返した日記で、読んだ本のタイトルがあって、何だっけ……?
と内容をすぐには思い出せなくて、しばらく考えて、朧げに内容を思い出して、
どんな本だったか更に知ろうとネットで検索かけてみたけど、1件もヒットせず。
え、そんなバカな、と思ったけど、結局この日はわからず。翌日、そういえば、
と思って昔たまたま手に入れた(まだバイトをしてなかった頃、うちの本屋で
ご自由にお持ち下さいのとこにあった)文庫の目録で発見。
あー……。ひらがなで書くべきところを漢字で検索してた。道理で。
日記の表記は漢字の方が字面的にいいと思ったのか、勘違いしてたのかはわかんないけど。

ちょっとずつ、別サイトの方をいじり中。レポートという単語は私の辞書にある……のか?


2003年08月29日(金) 新・人体の不思議展

「情報サービス概説」4日目(最終日)。
1限は沈没して、2限は起きてたけど集中はできず。

お昼、ローソンの横のホール?のところで食べてたら、「こころ」のお昼の再放送。
帰り際にたまたま聞こえた一言がカッコイイな、と思った。
「花火がなければ、俺の人生はつまらないものになってしまう」
とかそんな感じだったかな。花火職人をやってる玉木宏(役名は知らない)の台詞。
なんか人生でこれだけは、っていうものを持ってる人ってイイですね。
でも、どこかの誰かが「自分にはお酒が」って言う声が聞こえてくるような
気がするけどそれは黙殺(笑)。

3限は持ち込み可の試験だったけど、後半のなんか答え方がよくわからなかった。
前半は教科書の図をそのまま写して書き込めばOK、な問題だったし、
どうにか可はとれてるんじゃないかなぁ、と思うけど。

そして、今日は14時半には授業を終えてでてきたんで、ロフトに。
そういえば、私が最初にロフトに来たのは中3の時に開かれた「人体の不思議展」だった。
6年前も夏休みだったとばかり思ってたら、帰宅してから確認したら4月20日だった。
当時親しかった友達3人と一緒だったのは今でもちゃんと覚えてた。
同じクラスのふーちゃん、りーちゃん、じゃがじゃが。特にふーちゃんとは中2の時に
一緒にキャンプの実行委員をやってからは親しくなった。でも。
中3の2学期頃からなんか態度がよそよそしくなって、私は理由がわからずに戸惑ってた。
あの頃は人間関係山あり谷ありで、何が何だかわからなくなってた。
結局うやむやのまま卒業したけど、高3の秋になってから、私はある事実を知った。
ふーちゃんとりーちゃんが私が内緒、って言って教えたことを、一番言って
欲しくない人にバラしてしまってた、ってことを。まさか、とは思ってたけど。
そういうことだったのか、と思った。どうして、かは知らない。でももう知りたくもない。
これも、私が地元に愛着を持たない(否、持てない)理由の1つにはなってるんだろう。

最初は人体の不思議だけを見に行こうと思ったけど、着いてから、そういえばここは
紀伊國屋書店があったっけ、ってことを思い出して、寄ることにした。
……その前に、階の感覚を間違えて、自分が乗った階が2階だと気付かずに、
3階で降り損ねた所為もあるけど(^_^;)ってなわけで6階へ。
ついでにホットペッパーをゲット。それから、池下の三洋堂と高島屋の三省堂で
見つけることのできなかった、外国の作家の文庫を発見!!おぉ、さすが紀伊國屋。
全部読んでる余裕はなかったんで、飛ばしつつ、真ん中よりやや後まで読んだ。
うん。やっぱり前に読んだ本と出版社と訳者は違うけど、面白い。
前に読んだ本と合わせて本やタウンで注文しちゃおかな。うーん、でも出費が。
バイトも再開したし、どうにかなる……かなぁ。

検索の端末があったんで、ふと思いついて「こころ」の原作ないかなぁ、と思ったけど、
ヒットしすぎてわからなかった。出版社知らないし。「こころ」ってそのものの
タイトルに絞れば、夏目漱石のとこれ以外にそんなにはないんだろうけど、
生憎そういう機能はついてなかった。うちの図書館の端末もリテラル検索はできない。
この前、授業でカード目録とコンピュータ目録をやったばかりだったんで、
そんなことを実感しました。

それからいよいよ「新・人体の不思議展」へ。入場料1400円は高かった。
<以下、生々しい(=ホラー或いはグロテスクな)描写を含む箇所があります。
苦手な方はご遠慮頂いた方が賢明かと存じます。万一気分を害されるようなことが
ありましても管理人は責任を取りかねますのでご注意下さい。>
そして6年ぶりに生の人体にご対面。よく考えると、
ここは合法的な死体集合場だ。全身像あり、切り刻まれてるパーツもあり。
そう考えるとなんだかゾッとした。中には、これが全部本物だとわかってない人がいて、
実際に全身像と脳に触れることのできるコーナーで触りながら「これ、本物じゃないよね?」
と連れに聞いてる人もいた。……事実は知らぬが仏、なのかな。
目と睫(まつげ)は作り物がつけられていて、標本に表情がある気がして、
なんか怖かった。一瞬、あまりにも精巧なんで、これも本物?と思ったけど、
睫はともかく、目はそんなんだったら間違いなく腐るよな、と気付いた。
全身像にも触ってみた。6年前にも同じようなのはあった。また来るとは思ってなかったけど。
今回は、脳が触れる、っていうのがあったんで、それも持ってみることにした。
本当に皺々だった。1kg弱くらい?持った感覚は。でも、死んでからも、
自分の身体が衆人環視っていうのは……私は絶対に嫌だな。しかもあちこち切り刻まれたり、
見知らぬ人にベタベタ触られたりするなんて、いくら感覚がないとは言え。
でも、人間以外の動物(豚・鶏・牛)とかはまさに切り刻まれて人間の目の前に
晒され、売り買いされ、賞味期限が切れたからと言っては捨てられるんだよなぁ……うーむ。

出てきたすぐのとこにお土産コーナーがあった。買う気はないけど覗いてみたら、
骸骨やなんかのグッズがあるのはわかるけど、何で各種鉱物や勾玉のグッズがあったのかは謎。

帰り道、どこから来たのか見失いました(-_-;)まぁ三越が見えたんで、それを目指して
歩いたけど、地下鉄の入口がどこなのかわからなくて、適当に地下街に入ってみたら、
ちょうどクリスタル広場でした。オブジェは工事中でした。っていうか、
もう6回か7回は行ってるんだろうに、何でこんな道が未だに覚わらないのかは……私が聞きたい。
余談だけど、覚わらない、って方言かな。変換できなかった……。

本日のオマケ。中3の時の「人体の不思議」の日記。これも表現は微妙なので、スプラッタ系でも大丈夫な人のみどうぞ。


2003年08月28日(木) 混線or混戦?

さすがに起きられなくて、6:45に目覚ましをセットしたけど、7:30に布団から出た。
今までで(9時10分集合の時では)最遅の8:10の電車に乗って出かけた。
そしたら、ちょうど教室の横の階段を上ってる時に、「おはようございます」と先生の声。
ちょうどいいタイミングで着けたらしい。良かった。と言いつつ寝ちゃいました……(/_-)

今日のお昼もO村さんと一緒でした。昨日の大学院案内の話で盛り上がりました。
実はO村さんもある場所で登場してるそうです。私は気がつかなかったな。
また今度見てみよ。O村さんは自動車で通学してるらしい。40分くらい、
とか言ってた。よくそんな道を覚えられるなぁ。今日は時間を気にしてたんで、
割と早めに教室に戻りました。でも今日も楽しかった♪

4限は初めてビデオを観ました。目録とレファレンスサービスについての。
別々の図書館の女の司書さんが、両方とも髪が長くて綺麗めの人でした。
ちょっと時代的には前かな、という気もするけれど。
内容は、こんな図書館があったら働きたいなぁ、とトキメキました(笑)。
実際にはこんなところがあったら行ってみたい、って先生も言われてたくらいだから、
やっぱりここまでサービスの行き届いた図書館ってなかなかない、ってことなのかなぁ。

帰りに新しくできた美容院に寄った。新しい、って言っても今まで通ってたとこの支店。
こっちの方なら私が使う駅前だし、自宅から自転車で5分で行ける。前のとこは20分くらい。

昨日1限が終わった後に携帯から電話したんだけど、最初登録し間違えて、11桁に
なってたのに、普通に通じた。留守電の声が聞こえた。090でも080でも070でも050でもなく、
056……で始まる番号だったのに。大阪は11桁でも06のはずだしなぁ。どうなってるんだろ。

私が美容院に来る目安は、「前髪が目に入り始めた時」。ピンで留めればいいんだけど、
私はなかなか上手く出来ないし、ピンをつける感覚があまり好きじゃないんで。
で、大抵「前髪は眉のとこで、それ以外は切り揃えるくらいで」が定番の注文。
後は「軽くなるように梳いて下さい」も場合によって。というのも、私の髪は
量が多いんで、何かとボリュームがでかくて。たまに梳いてもらわないと、
元々小顔とは程遠いんで、恐ろしいことに。今日の人はかなり思い切って
切っちゃったんで、短くはしてないのに、終わった後、かなり軽くなった(質量的に)。
実は今日は美容院に行くことを家族の誰にも行ってなくて、誰か気がついてくれるかな、
と密かに楽しみにしながら帰ったけど、誰も何も。結局お風呂に入りに行こうと
下に下りてった時に母に「今日髪切って来たんだけど」って言ったら、
「ほんだでなんか前髪変だったんかね」と。なぬ!(`Д´)しかし、これだけには
留(とど)まらず、翌朝妹にも同じ科白を言ったら、「だからなんか前髪変だったのか」
って同様の反応。そんなに駄目デスカ、私?私は結構いい感じ、と思ってたのに。
母は平岡さん、という本店の人の方が技術はお気に入りなのは知ってるけど、
私には違いがよくわかんない。というか2人にまで否定される私のセンスって一体。
……って浴衣の件もあるし、今に始まったことじゃないけど。センスってよくわかんないや。

今日は初めて複数人でチャット。チャット初めての人もいたけど、大盛況でした。
でも4人もいると話題があっちに行ったりこっちに行ったりで混線。
そして、誰を血祭りに揚げるかで混戦(?)。でもメッセンジャーじゃなくて、
本当のチャットなら、もっと大人数ですごいことになってるんだろうなぁ。
そういうのは参加したこともROMしたこともないんだけど。

チャット後、机を漁ってたら、プリントの間から受講証が無事発見されました。
良かった。っていうかこんなとこにあるのに気付かない私が間違ってるんだろうけど。
そんなこんなで2時半に就寝でした……。


2003年08月27日(水) ルゥ@大学院案内に私のレジュメが。

朝、駅のホームに行ったら、線路の向こうのフェンス越しに怒鳴ってるおじさんが。
あ、またか。もうこれでこの人を見かけるのは3〜4度目になるんだろうか。
勝手に演説おじさん、と私は名付けてる。メガホン持って市議会に対する
不満なんかを延々とホームに向かって喋ってる人。ていうか、朝は結構短い間隔で電車来るし、
おじさんの話を聞いてる人はいないと思うんだけどなぁ。私は朝の静寂を乱すな、
と思う。警察は……こういう場合に呼んだら迷惑かな、どうなんだろう。
一応言論の自由は憲法で認められちゃいるけど、時と場合によっては迷惑以外の
何物でもない。電車が来る度に中断させられてる姿はちょっと滑稽だけど。

今日は一人だったんで、お昼はO村さんを誘って食堂に行ってみた。
O村さんは資料組織概説の時はずっと上のローソンを使ってたそうで、食堂は初。
いろいろ話が弾んだ。料理や食べ物の好みの話、図書館のバイト、読書。
O村さんは私が中学から高校にかけて読んでた本を小学生の頃に読んでたそうで、
すごーい、と思いつつ、私もその本のことは好きだったんで、懐かしく語った。
O村さんとティーンズ向け小説の話題で盛り上がるとは思ってなかったんで、
ちょっと意外だったけど、でも自分が好きだった本の話題を共有できる、っていうのは
やっぱり嬉しい。大学生でこの手の本を読んでる人、って少ないわけじゃないけど、
多いわけでもないと私は思ってるんで、話をする時は慎重派かもしれない。
自分が好きだからと言って、相手も好きだとは限らないから。まぁこういうのは
本に限った話じゃないけど、失敗しないためには絶えず注意しなきゃいけないんだよね、やっぱり。
それから、何となく流れでコイバナになってしまった(*^_^*)何となく、というか、
料理の話をしてた時に、お菓子の話になって、私が作るのは2月くらいですね、
ってことを言ったからまぁ必然ではあったんだけど。と言っても、読者の方々は
ご存じでしょうが、私には特定の誰かはありませんですのよ。えぇ(←誰…?)。
義理でならここ数年は毎年配ってますが(受け取った人もいますね、読者の誰かに)、
本命は未だに誰も。で、O村さんに聞いてみたら、肯定の答えが。おぉ。
「良かったら惚気でも何でも聞きますよ」って言ったら恥ずかしがりながら、
ちょっとだけ語ってくれました。そんな恥ずかしがるような内容じゃないのに、
って照れっぷりはある友人を髣髴とさせました。良いなぁ。別に誰かの話を聞くのは
嫌いじゃないけど、たまには自分だって語りたい!!と思う。が、ネタがないんだよな、
残念なことに。片思いではあったけど、最後にそんな話をしたのは……もう遠い昔。
当分はずっと聞き役なんだろうな。いいもん、こうなればどんどん聞いちゃうから!(自棄っぱち)
別にこういうことは年がどうこう、じゃないのかもしれないけど、既に弟にも妹にも
先を越されてると思うと、なんだかなぁ、と妙に焦るこの頃。
それはさておき、話に熱中してたらあっと言う間に時間が過ぎ、気付けば授業5分前。
ちょっと走りつつ教室に戻ったら、先生は遅れて登場。なーんだ。

今日は1限と3限に沈没し、2限と4限は無事だったけど、起きてた4限に、
鬱モードに突入。ちょっとした時にやたら悲しくなる。別に他人に害は一切
ないからいいけど。ただ、この状態に陥ると、連鎖反応で傷口が開いてくことが
あって、しばらく(と言っても長くて数時間?)抜け出せないのが問題なくらい、かな。

今日も大学に。
最初に一昨日もらってこようと思ってて忘れてたブックカバーを北部でもらって
……こようと思ったら、文庫用のは一種類だけ。何故か「ゲゲゲの鬼太郎」。
表紙が運転中の目玉親父が「みてる?」裏表紙が「はい、父さん。安全運転の極意は
人やクルマの動きをつねに見極めること。とくにお年寄りの歩行者、自転車を
よく見て安全確認、ですよね。」と運転してる鬼太郎。……シュール。
他にないし、南部は閉まってるし、マイブック用に一枚だけ取ってきた。
北部の書籍は6時半まで営業してた。5時までだと思ってたのに。

総合館のサブラボに行ったらプリンターが不調。すぐに係の人を呼んできた。
というか、私の前にもわからなくて困った人はいたみたいだけど、何もしてなくて、
既に刷り終わった紙をまた入れてたっぽい。私が印刷しようとしたのが、
裏に何か書いてあって出てきてたし!どうして聞きに行かないかなぁ。
まぁ私も結構苦手だけど、人に迷惑かけるなら頑張るし。
それが終わってからリテラボに。運良くちょっとしたお菓子があってラッキー♪
パラパラと机の上にあった、文学研究科の案内を見てた。先生が全員載ってる。
生年と大学以降の経歴つき。おぉ。年齢不詳の教授って多いからなぁ、と興味深く見てた。
そしたら。見覚えのある1コマが。これ、私の演習の発表の時のじゃん!!
先生はオレンジのポロシャツだし、机の上には万葉集の資料、サクラのM2のU田さん、
そして……私が作った万葉集のレジュメ。こ、こんなところに載るとはね。
掲載料は……なーんてアホなことをふっと思い浮かべた私でした。
むしろ、こんなところに載っちゃってお目汚しですね、まったく。
一昨日リテラボで見た本は図書館にもあることがわかって、出向いて借りてきた。
またしてもカウンタがM田さんだった。遭遇率高いなぁ。

この頃、行きは鏡池通り、帰りは四谷通り、で帰ることが多いけど、地下鉄の出口も
徐々にできつつあるのがわかる。完成したら、雨の日には大助かりだな。
しかし、この頃の本山の塗装はどーなんだろ?濃い目のパステルのピンクと緑と青。
なんか落ち着かない。センスを疑う(いや私のセンスの方が駄目なのか?)。

帰り道、9時前後に家まで自転車を漕いでたら、東南の方向に赤みがかった星を発見。
あれが大接近中の火星、なのかなぁ。明るさがマイナスの等星になる、って言ってたっけ。
小学校の頃は星座や花言葉にまつわるお話がすごく好きだったな。今でも覚えてるのは結構あるし。
ただ、ギリシアとローマの神話(というか神様の名前)の区別はイマイチついてません……(^^ゞ

帰ってきて、ネットにつないでたら2人の人からメッセンジャーの声がかかった。
1人は、先月31日に声をかけてきた人。でも。「はじめまして」「おやすみなさい」
と私が返事をする間もなく続けて。……忘れてる。1月前のこと。まぁ直後の1週間は
ログイン状態を表示しなかったし、その後も私からは声かけなかったしな。
私は相手をリストに入れてないし。どうしようか迷って、結局、相手をした。
そっけなく。でも喋ってるうちにキーワードで思い出したらしい。でも、完全には
思い出せてないのか、前回とまた同じこと言ってた。懲りない人だな、と思いつつ、
先手を打って私は前にも同じことを言ったことを告げたけど。というのが昨日の話。
今日はどうなるかな、と様子見でログインしてみた。割と短く終わった。

さっきのはヤフーで、2人目はMSN。こっちはお友達。あれこれと話してたら、
時間がどんどん過ぎること過ぎること。ずっとメッセンジャー1本じゃなくて、
メールを書いたりBBSにカキコしたりはしたけど、いつの間にか3時半!!
うわっ、と思いながらキリをつけて消灯。まぁ楽しかったからいいけど、節度は大事かな……?


2003年08月26日(火) ねむねむの一日

朝、東山線の終点藤ヶ丘で。その一駅前の本郷でまだ意識があったのに、
ちょっとだけのつもりが寝入ってしまい、到着してドアが開き、駅員さんが見回りに来た時、
「お客さーん、終点でーす!」……ハッ !Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
しまった、恥ずかしい〜!!と思いながら飛び起きて電車を出ましたとさ。
まぁ本人が恥ずかしがることでも別に周りから見れば珍しくないことはよく
あるのかもしれない。バイト中にお金を払った後にレジに本を忘れてく人とか結構いるし。

今日から4日間、「情報サービス概説」。シラバスの先生の名前が読めなかった。
鋤柄欣宥。これだけ難読だと、と予想したとおり最初は先生の自己紹介。
「すきがらよしひろ」というらしい。……この世に一発で読める人がいるのか謎。
苗字の方は意外にもパソコンで一発で出たけど。なんか名前の字から「すき焼き」の話に。
割と面白い先生。「眠い人は寝てていいですよ。大事なところは起こしますから」と。

今日はちょっとばかり授業中に伊勢物語のレポートの内職をしてから、
3限まではどこかで寝てました……。眠い〜。

お昼に、2限の終わりに配られた紙に「司書資格をとろうと思った理由」
「簡単自分史」なるものを書きました。後者は何を書けばいいのか迷って、
適当に高校以後の略歴、好きなジャンルの本や作家なんかを書いてみた。

今日はO村さんが来てた。結局受講するのは「資料組織概説」とこの2つだけらしい。
まぁ4年生で院試あり、卒論あり、な状況じゃあ確かにあんまり入れられないんだろうな。
それから、昨日締切のレポートの話題も。「美和さん、『図書館の五法則』借りました?」
「はい。」あー、O村さんも借りようと思ってたのか、あの本。それはそれは。
で、続きがスゴイ。「原書借りました」おぉぅっ!しかも。
「最初のところにサンスクリットがあって先輩にも協力してもらって、
ついそっちの方に力入っちゃって」って。うわーぉ。さすが。

授業中雨が降ったり止んだり。帰る時にパラパラ、って感じで、帰宅したら
一気にざーざー。こんなにひどいと雨漏りしないかな?って思ってしまう。

BBSにレスをし、Kei-Netで質問メールが来てたんでそれに答え、日記を書き書き。

8時ごろ、一本の電話が。「もしもし美和さんのお宅でしょうか?」ん?誰だ?
もしやセールス?と思いつつ「はい。」と答えると「C書店(仮)のN畑と申しますが……」
「あーNさん!」「あ、美和さん?」(いや、我が家は全員美和ですが)
「あ、はいーそうですー」ってことで要件はバイトのお話。ようやく、バイト復活。
31日が最初で、9月も4・10・15。って8と17がレポート〆日なのにいいんだろーか、私。
迷いつつ、最初は候補にあった14は妹の文化祭に行くしな、と思って断りました。
3連休、実質的に空いてるのは13のみ。レファレンスサービス演習、不安…。
今日は店長は休みだったのかな?Nさんが電話してきたのは今日が初めてでした。

夜、レポートを提出した志保田先生からメールが!!
レポートを受け取った旨と、ちょっとしたミスについての指摘。お恥ずかしい…。
年代と年齢の計算をしくじってた。気にすることはないですよ、とフォローされてた。
チェックが甘かったな。よくやる失敗だけど。やっぱしドジ同盟は健在だね、MK2。


2003年08月25日(月) 地元の歴史

「専門資料論」の2日目。ちょっとばかり寝坊したけど、焦らず、急がず、
でマイペースに朝食をとって出かけた。で、1限と3限はおやすみモード。

昼休みに、事務室に行った。今日はテストだったけど、受講証を置いてきてしまったっぽい。
もしかしたらどこかで落としたのかもしれないけど。とりあえず、忘れてきました、
って言ったら受講番号を聞かれ、仮の受講証を発行してくれた。
これは試験終了後に返しに来ないといけないらしい。ちょっと面倒。

3限の終わりで、重要な語句を先生が書き出してくれたんで、プリントで
どの辺に載ってたかをチェックしてから試験の教室に移動した。
大体はプリントとノートを見ながら解けたけど、一問、どうしても見つからないのが
あって、諦めて勘で書いて出てきた。……が、しかし。後でsakuraちゃんに聞いたら、
「ちゃんとプリントに載ってたよ」とのこと。何ぃっ!!これは私の日頃の
行いが悪いとでも言うのでしょーか?……(単に授業中の態度が悪いだけですね、きっと)。

試験終了後、事務室に寄って仮受講証を返し、学内の郵便局に行った。
先日の祖父と伯父からの臨時収入を入れておこう、と思って。
ATMに入れてから出てきた通帳を見て、「あ。」と思った。6/21に1,348円、7/26に2,708円、
「担保定額満期」って書かれて入金されてた。そういえば、と思い出した。
半年くらい前に、もうすぐ定額貯金が10年目の満期になります、って通知が来てたっけ、と。
それぞれ1,000円と2,000円貯金してたらしい。にしては増え方が今とは全然違うなぁ。
あの金利の頃のにもっと貯金しとけば良かったのに、と時々思う。

それから大学に向かった。途中、冷たいものが食べたくなって、北部購買に行こうと
自転車漕いでたら、なんか私の顔を見て驚いた顔をしてる人とすれ違い。……ん?
あ。「あ、あー!!」と気付いた瞬間声に出してました。相当マヌケ。
ボクラ君じゃん、と遅まきながら気付き、一緒にりゃんりゃんもいるのが目に入りました。
なんか髪が黒くなってたような。一瞬しか見えなかったんで気付かなかったけど。
駄目ですね、ボケっとしてちゃ。まぁ最後まで気付かなかったよりはマシだけど。
で、購買でアイスを買って、国際開発の図書室で本を返して、サブラボに行こう、
と思ったら「停電のため、一日中閉室です」と貼り紙が。がーん、と思いつつ、
とりあえず中庭でアイスを食べて、図書館に。でも、サブラボは満室で、
先に資料を探すことに。そういえばここには4Fに地方文献コーナーもあったっけ、
と思い出し、「大府市誌」はないかな?と探してみたら、見事発見☆
昨日、じっくり見えなかったところをゆっくり見てみたけど、殆ど石碑や記念碑の
記述がないなぁ。古文書類なら沢山あるし、貝塚の場所なんかも書いてあったけど。
うちの辺りはまだ村の頃は追分(おいわけ)村、と言ったらしいことが判明。
隣に又右衛門新田、って地名を見つけてちょっとうぷぷ、と笑った。
びっくりだったのは「和宮下向につき人足差出方の請書」「和宮下向に際し諸色費用の請書」
って文字を見つけた時。和宮といえば、孝明天皇の妹で、徳川家茂と結婚した皇女じゃん!
というか、つい最近まで「大奥」を見てたんで、9/14生まれの安達祐実が
演じてたのが記憶にめちゃくちゃ新しいんですが。(一部昔のあるサイトの受け売り)
こんなド田舎にも縁があったのか、とめちゃくちゃ意外。
最近の方にページを移してくと、タイムカプセルの記事が出てました。
平成3年3月3日埋蔵、平成33年9月1日発掘、なのだそうです。
小2の年が明けてしばらくして、市の20周年記念に家族の絵を描かされたのは
覚えてた。30年後に彫り起こすタイムカプセルに埋めることも。
具体的な日付までは覚えてなかったんで、へぇ、と思った。その頃私は
大府にいるのかわからないし、生きてるのかどうかすらわからないけど。あと18年後。
編集委員の名前を見てくと、昔小学校の校長をしてたご近所さんと、元うちの中学の校長、
それから現市長(当時は助役)の名前があった。ふーん、と思いつつ見てた。
一番え、と思ったのは元中学教師で後に小学校に移り、妹の担任をした先生の写真。
中学校の授業風景だったんだけど、まだ平成初期。私ですら小学生だったのに、
弟にそっくりな生徒が写ってて、「うわ、ありえん!(笑)」とかウケてました。

しばらくしてサブラボが空いたんで、幾つかのBBSにカキコ。
和宮のネタをたかさんのところで振ってみた。ここもそれなりに出没率は高い。
あと、すのっちのBBSに、久々に本人が現れたんで、それにもレス。
そして自分のBBS。日記を1日分書き終えてから書いた。

伊勢物語の資料を少し探して、借りに行こうと思ったらW田君を発見。
パソコンをカタカタ打ってた。レポート?と尋ねたら演習、の準備。
何でも9月の最初に集中講義で発表しないといけないらしい。大変だなぁ、
と思いつつ、貸し出しの手続きを済ませて、リテラボに。

大和物語の影印本(写本を写真に撮った本。崩し字。)のコピーが置いてあって、
一人一部ずつお取り下さい、って書いてあったんでもらってきた。
それから、伊勢物語の何をやろう、と訳つきの新全集を見つつ、借りてきた
索引を開いたら、最初に飛び込んできた文字    秋。
そーだ、と思って決めた。季節について調べたら面白そうかな、と。
ちょうど、ちょっとだけそれに触れた本を、新しく購入した、って書いてあった
本の中に発見したんで、うん、これはいいかも、ってことで決定。

夕食後に一度眠ってからお風呂を出たら、割と頭がスッキリしたんで、
調子に乗って2時半まで日記を書いてしまいました……あーおバカ。


2003年08月24日(日) 初めてメール

珍しく、9時前に(自主的に)目が覚めてしまった。
朝食をとりながらテレビをつけたら「題名のない音楽会21」がやってた。
これは物心ついた時から、この時間に起きて家にいれば見てる番組、かな。
今日は着メロに使われてるクラシックをやってた。ほとんどは知ってる局だったけど、
2曲知らないのがあったんで、今度図書館で借りてみようっと。

私の携帯、クラシックはどのくらい入ってたっけ、と思って書き出してみた。
3和音は「乙女の祈りbyバダジェフスカ」「亡き王女のためのパヴァーヌbyサティ」
「木星byホルスト」「小フーガト短調byバッハ」「威風堂々byエルガー」
「愛の夢byリスト」。
16和音は「Je te veux(byサティ)」「月の光byドビュッシー」「幻想即興曲byショパン」
「トロイメライbyシューマン」「月光第3楽章byベートーヴェン」。
40和音は「主よ人の望みの喜びよbyバッハ」「夜想曲20番・遺作byショパン」。
あと、内蔵(たぶん40和音)で「ウィリアムテル序曲byロッシーニ」
「美しき青きドナウbyヨハン・シュトラウス」、3和音で自作(……)の
「悲愴第2楽章byベートーヴェン」、ってとこですね。
昔は結構クラシックもCDを買ったんだけど、最近はさっぱりだなぁ。
就職したらまたピアノを、という夢は果たして叶うのだろうか。

母に祖母の面会に同行するように言われたのだけど、多忙を理由に断ったら、
「我儘ばっかり言っとるんじゃない」と言われた。けど、こっちにはこっちの都合が、
ってことで結局断ってしまった。私って冷酷?でも肉親の情、っていうのは
必ずしも生まれつき存在する、というわけではないんだな、といつからか
思うようになった気がする。


お昼、ちょっとウトウトした後、レポートをやり始めた。そこに至るまで、
また各種の逃避に走ったけど、もう時間もないし、ようやく。

半ば書いたところで図書館に行こうとしたら、母がいきなり私の部屋に忘れ物を
してった筈、ってことでやってきた。準備しかけてたとこでかなり邪魔だったんだけど、
お構いなしに。あちこち引っ掻き回した後、結局見つからずに出てったけど、
後で帰宅してから整理してたら発見。何でこんなとこに置いといたんだか。
それを落としたのはどうやら私らしいのだけど。

たいした時間いられなくて、予約してた本が1冊も入ってなくて、置いてあった文庫を
1冊借りて、リクエストを1冊して、帰り際に市誌をちょっとだけパラパラ見てった。

帰宅してしばらくして、妹からメール。吹奏楽の東海大会で金賞だったらしい。
わざわざ三重の方にまで行ってきたことを母に聞いて初めて知った。
何時の間に妹の高校、そんなレベルにまで行ったんだ?と意外に思った。
昔はうちの高校の方が東海大会にまで行ったことがあったくらいなのに、
今年は県大会にも行けなかったらしいんだよなぁ。

レポートはどうにか夜になって仕上げたけど、プリントアウトするのが面倒になって、
メールで送ることにした。まだメインのPCはプリンタとつないでないし、
サブのPCはつないではあるけど、メインからデータ移すのが面倒だったんで。
ただ、本文なしでいきなりWord添付、は流石に失礼だし、挨拶文も考えないといけないし、
やっぱり最後にはシグネチャ入れないといけないのかな、とかこれはこれで手間だったけど。
今回、初めてメールでレポートを提出してみた。時代は変わったなぁ。

ちょっとした事情で携帯のメモリをチェックしてたら、名前を入れ間違ってたこと発見。
「友」の字と「智」の字。どこで間違えたんだろ、と首を傾げつつ修正。

さてレポートも出し終わったし、ってことでメールを1通書いてお風呂に入り、
出てからまた1通書いて送ったら、日付が変わった直後に1通、1時半過ぎに1通、
早くも返事が届いた。後者の方を「あ、なんか届いてる」と夢現で読み、
知らない間に寝て、2時過ぎにまた起きて、あ、もうこんな時間、って日記を
書くのを諦めて寝ました。


2003年08月23日(土) 一宮花火大会

あれだけの夜更かしをしたおかげで、12時近くまでぐっすり。
朝食後に自室に戻ったものの、あまりの暑さに「私がやるからフィルターの
掃除の仕方教えて!」と母に申し出てみたけど、聞き入れられず。
「片付けするまでやらないって約束でしょ。」……約束というか、母が一方的に
宣言して、「あーはいはい」みたいにしぶしぶ了解しただけだったんだけど。

この暑さじゃ頭もまともに働かないな、と思って、暑いけど仕方なく部屋をのろのろと
片付けてたら、携帯のアンテナが光った、と思うと1通のメールが。
届くのがわかったんで、音が少し鳴っただけでボタンを押して止めた。この曲は。
私の携帯はメールの着信も人によって変えることができるんで、自分で覚えてれば、
メールを開く前に誰からのメールなのか特定することができる。そして心当たりはあった。
うわ、久しぶり、と思ったら相手も「お久しぶり〜。」で書き出してた。
内容にはプライベートは欠片も混じってなかったけど、そのメールに返信を
しつつ、ちょっとだけこっちの状況も書いてみたりしたら、その後数度メールが往復。
いつの間にか、最後のやり取りがいつだったのか数えなくなったな、と気付いた。
昔はこの人とのメールに一喜一憂してたのがとても遠いことのように思えた。
少しでも何か話したくて、何かネタを見つけてはメールしてたなぁ、と。
今では事務的なメールすら必要最低限しかしてないけど、それが何でもないことになった。
一時期は自分が何処を目指してるのかわからなくなったけど、落ち着くとこに
落ち着いたもんだな、と何となく回想してしみじみした。
どうしようもなくボロボロになったこともあったけど、得たものもちゃんとある。
だからたぶん、後悔はしてない。

途中で片付けに力尽きてウトウトしたりもして、時間になって、出かける前に
少しでもさっぱりしたくてシャワーを浴びた。今日はずっと水にしてみた。
冷たいけどやっぱり気持ちいい。プールも海も、もう4年間行ってない。
高2の水泳の授業が最後。……今更水着を着られない所為で。
いや、冗談じゃなくお腹が。ワンピースタイプの服を着ると、時々妹に
「マ○ニティ?」と言われる始末なんで、誰かと出かけるのはパスだし。
まぁ行ったとしても、泳力はなってないフォームのクロールで25〜50mがやっと。
平泳ぎはできないし。でも、あの水に浸かる爽快感はいいな、と思う。
痩せれば一番問題はないんだろうけど、なかなか生活習慣は変えられず……。

そしていざ一宮に出発。名駅より奥に行くのは3月の大阪・京都以来。
いや、今回はたかだか一宮だけど。今日の服はいつものワンピースにした。
浴衣……は出すのも着るのも面倒だし、暑いし。というか買って着た後で、
「うわ、趣味わる。」っていうのはどうなんデスカ……?母&妹。
妹はともかく、母は買う時に同行してたっていうのに。おかげでどうも着る気も起きず。

私が一番最初に尾張一宮に到着。次の新快速でE君と、今回初対面の日語のD3のKさん。
韓国からの留学生らしい。そして地元で日語のM2のU田さん。
昨日の話だと、E君とU田さんと私の3人。もれなくHさんとK出さんも一緒だと
思ってたけど、2人とも今日は都合がつかなかったとのこと。
まぁ別に2人とも知り合いだしいっか、ってことでそのまま来ることに。

みんな集まったとこで、名鉄に乗り換え。行き先は木曽川堤駅。
降りて、その小ささにびっくり。いわゆる無人駅。自動券売機すらない。
駅員さんが帰りの切符を手で配ってた。こんなんで煙管する人はいないんだろうか、
って思わず考えてしまった。今のJRと地下鉄はできそうにないけど。

それから、会場に向かって歩く。尾張一宮の改札を出たところに、徒歩15分、
って書いてあったのに、歩いても歩いても着かない。既に30分以上歩いた。
一体どうなってるんだか。起点が間違ってたのかな?
お腹も空いてたんで、たこ焼きとクレープを買った。6個500円は高いけど、
お腹空いてたし仕方がない。缶ビール1本500円は、買う気はさらさらなかったけどビックリ。
やっぱりこういう屋台って無駄に高い。わかってたことだけど改めてそう思う。

そして適当にこの辺かな?と思ったところで止まる。19時、打ち上げ開始。
ここまで打ち上げ場所の間近で見たことって今までなかったけど、花火ってスゴイ。
なんて思いました。時々、自分のところまで火の粉が飛んでくるんじゃないか、と。
光の綺麗さもさることながら、音もすごかった。小さいのだとそれほどでもないけど、
大型の花火だと、打ち上げる度に「ドンッ」と身体に花火の音が響いてくる。
ティンパニやバスドラ(バスドラムの略=大太鼓)を叩いた時のような感覚。
空気の振動を身をもって体験。ホントに大迫力。まさに光と音の芸術。

昨日、鶏頭君のBBSで花火を見に行くことを予告したら、ディド君も来る、と判明。
行けばどこかで会えるかな、と思ったけど、列の広さにこれは生半可なことじゃ無理、
と判断して、隣にいたE君に番号を聞いて初メール。E君に頼んでも良かったけど、
Eメールよりはスカイメールの方が断然早く届くしね、と思ったのと、今予定されてる
sakuraちゃんのBBSのオフ会のためにも知っといた方がいいかな、と判断して。
大まかな場所を指定しといたんで、しばらくしてディド君到着。
……と思ったら「やぁE君」と声をかけ、E君と熱い(暑い?)法要、じゃなくて抱擁(笑)。
なんかいいなぁ、と思った私。いや、あそこに混じろうとはさすがに思わないけど(笑)、
女の子同士でもほとんどしたことはないので。昔からしてる人はしてるけど、
昔はさほど親しい友人ができなかったし、そうこうしてるうちにもうイイ年に(^_^;)
若さと勢いも大切かな、なんてね。……多少問題発言かな、コレ。

E君が最近、最新のに携帯を買い換えて、ムービーが撮れるようになってました。
でも、どうやら録画するだけで、誰かに送ることはできないらしいようです。
私のは最大10秒しか撮れないのに、2分も撮れるのはスゴイなぁ。
最初はカメラで何枚か撮ってみたけど、あんまり綺麗じゃなくて、ディド君が
「ムービーにしてみたら?」と言ったので、「あ、そか。(ー_ー)!!」と
目から鱗〜♪ということでムービーに切り替えたら、こっちの方がイイ感じ。
でも、何度か撮ってたら、「メモリ不足です」になってしまい、いらなくなった写真を
何枚か消してみたけど、メッセージは消えない。……よく見てみたら、ムービーは
音ありで10秒間撮ると90KBに達してるのがあった。道理で。ちょっと削除。

最後の花火がまた感動的。誰かがナイアガラの滝、とか言ってた。
上から下にだーだー降る感じ。それから、逆流れ星?☆ミ←こんな感じで
花火がひゅーん、って感じで飛んでった。綺麗ー。

座ってた人もいたけどずっと立ってた人もいて(ワンピなんて着てきたから
下手に座れなかった……)、終わったのは20時半だけど、21時過ぎまで、
土手?っぽいとこに座って何となくおしゃべり。

それから、歩いた。また30分以上、ひたすら歩いた。
U田さんとは高3のベネッセの大学のツアー(あれは名大祭の日?)に初めて会ったのだけど、
U田さんの方はそこまでは覚えてなくて、どこかで見たような、と思ってた、
っていうことを聞いた。入学してから、目が合うと挨拶はしてたから、
てっきり覚えてるのかと思ってた。……私も人のことは言えなさそうだけど。
文新歓で顔だけは割れてそうだからなぁ。私が覚えきれない人まで。

文新歓と言えば22時過ぎに尾張一宮で電車を待ってたら、初代委員長からメール。
いや、単にK地君のことだけど。ちょっとしたハプニングがあったんで、問い合わせ
だったんだけど、私も何とも答えられなかった。っていうか今更なんでそんなことが
起こるかな!という気も。……次回は絶対、専任の役職を作らねば、ってことで
同意した。今更遅い気もするけど。もうあと2ヵ月後には募集かけるんだよなー。
どうなるのかちょっとドキドキ。バリバリ減益、じゃなくて現役なお方も
3回生で1名いらっしゃいますが(何故か敬語・笑)。

そして、23時に自宅着。こんなに遅くなるとは思ってなかった。
部屋に行ったら冷房が入ってた。わぉ。つーか母さん、またしても自分の言葉を
覆したな。今回は全うするかと思ってたのに。ことあるごとに、ギリギリのとこで
自分の言ったことを引っ繰り返してしまう母に慣れてしまい、21年。
何が言いたいんだかわからない母に振り回される日々はまだ続く……んだろうか。


2003年08月22日(金) 待たされたメール

朝、ちょっと寝坊したのと食欲があまりなかった所為で、食事は午後の紅茶のミルクティ、
コップ杯分で家を出てきました。この頃、食べようと思えば食べれるけど、
あんまり朝は食欲がないことが多い。

バス停を降りたとこで、M野さんに声をかけられました。私は気付かなかったけど、
一緒のバスに乗ってたようです。ここ数日、熱があったのに講習に来てたそうで、
よく頑張ってるなぁ、と思いました。頑張ってる人を見ると自分もやろう、
っていう気になりますね。サボってばっかの人も反面教師にはなるかもしれないけど。

今日は「専門資料論」。伊香先生という2度目の女性の先生。
最初に今日と月曜に……という話になって、「え?」とちょっと驚き。
……実は明日も来る気満々でした。8月からは土曜はないことを忘れてて(-_-;)
ヤバイヤバイ。940円を無駄にしちゃうとこでした。
板書が整理されてて見やすい授業で助かりました。

2限に突然、「明日花火見に行かない?」とお誘いメールが。
そういえばこの前のオープンキャンパスで23日あるって聞いて結構遅いな、
って思った記憶が。今年はまだ一度も花火見てないんだよなぁ、どーしよ、
と思って母にちょっと聞いてみることに。ここで出かけるとまた愚痴られそうな気がして。
だけど、メールを送ってみたものの一向に届かない(=配信レポートが返って来ない)。
1階で電波が悪いのか?とも思ったけど、数時間経っても音沙汰がないのを見ると、
もしかしてこれは電源を切ってんのか?という推論に。肝心な時に役に立たない、
と思いつつ、メールが届かないくらいなら電話も通じないだろうな、というか
電話で話すと長くなりそうだし、と思ってひたすら待った。

4限もあとちょっとで終わり、という時になってようやく届いたことを確認。
どう出てくるかな?とディスプレイを気にしつつ待ってると、やっとメールが。
「電話かけてきなさい。」なぬーっ!メールで答えを言えばいいじゃん、
と思いつつ、授業が終わったらすぐにかけた。でも出ない。「現在電話に出ることができません」
ってメッセージが4度ほど。これは保留?留守録?もしや運転中?
すぐに切れば5円で済むけど、それだって塵も積もれば、だしと思ってしばらく様子見。
そしたら母の方からかかってきて、「今運転中?」って聞いたら「買い物中」と。
返事を聞いたら「部屋の片付けちゃんとやる?」と聞いてきた。やっぱそうきたか、
と思いつつ、「やる」とも断言できなかったんで「頑張りますですー!」と言って、
あと冷房はやっぱ今日も入らないことを確認して、電話を切った。ったく、
この程度のことならメールにすればいいのに。とめちゃ思った。
まぁとりあえず気分を切り替えて、「遅くなってゴメン」と謝りながら、
行ける旨を返信したら、メンバーが予想してたのとちょっと違って内心では
微妙だな、と思ったけど、今更変更できないし、ってことで決定。

どーせ家は暑くてやる気しないし、と思って大学に来てみた。無料サイトを幾らか
まわった後、レポートに使えそうなサイトがないか、いろんな語で検索してみたけど、
いいのが見つからず、19時半過ぎに図書館の方に行ってみた。この前はそういえば
4階しか見に言ってなかったっけ、と思って3階の方に行ってみたら、講習の授業名と
同じタイトルの本がいろいろあったんで、「図書館概論」とかその辺の本で
索引使って調べてみたけど、「図書館の五法則」ぐらいで終わってて、使えない。
あとはそれっぽいタイトル、と思って見てみた「図書館史要説」って本で、
今までよりは必要としてた情報をゲット♪帰ってから気付いたけど、
この本を訳してたのは概論と資料論をやってた藤野先生だった……。
著者略歴を見て、東京外大のロシア語科を出てることがわかった。へぇ〜。
確かに授業中に雑談でロシア語について結構深く語ってたなぁ、と納得。
ほかに、つい先日目録を作成してた時に一番カンタンな問題として出された
海野(うんの)弘の「図書館紀行」って本を書架で発見!おぉ、こんなとこに。
もしかして意外にメジャーな本なんだろうか、コレ。
それから、何の本だったか忘れたけど、パラパラと見てたら、ランガナタンの写真発見。
別にインド人だからってターバンをしてたりすることはなく(笑)、ふつうのおじさんでした。

本を借りに2階に行ったらちょっとだけお知り合いのM田さんがカウンタに。
借りたり返したりするたびに、パソコンの端末に借りてる本の一覧が出るんだけど、
7月末から読んでなくて借りっぱなしの本が1冊。期限は9月10日なんだけど、
タイトルが私的にはちょっとばかり恥ずかしかったりするけど、私が借りる時に、
結構M田さんがカウンタにいることが多くて、どう思われてるんだろな、と
内心少しドキドキ。勿論、職業柄何か言ったり口外したりはしないだろうけど。
しかし私は果たして期限までに読み終えられるのかな、あの本。
ちなみに、ちょっとだけヒントを書くと、AERA MOOKの「〜がわかる。」のシリーズ。
前に「源氏物語がわかる。」は借りて読んだことがあります。

2つあるレポートのうち、1つは4時半くらいまで起きてどうにか完成。
途中、チャットに逃避したりした所為も大いにあるけど、たかだか1200字に
こんなに時間をかけてしまった。


2003年08月21日(木) ひとときの解放

なかなかすごい夢を見ました。
妹がメンバーの入れ替わりの激しい某ユニットに入る夢。しかも芸名で家族には内緒で。
なんか違う名前だったのに、目が覚めたら忘れてしまったのが残念。
まさか正夢にはならないだろうけど、これは何かの暗示なのかな、と考えてみた。
もしや、と思うことはこの中のキーワードで1つあったけど、どうなのかなぁ。

朝食はトマトと生ハムでサンドイッチにしてみました。
昨日、無性に生ハムが食べたくなって、母に買い物に行くついでに買ってきてもらってたので。
私は好きなんだけど、母はあまり好きじゃないのと、普通のハムよりは値が張るせいで、
なかなか買ってこないんですよね……。

朝、地元の駅のホームで、教科書を1冊入れ損ねたことが発覚。
2冊入ってる、と思ったらそのうち1冊は地元の図書館で借りた本だった。しまった。
でも、間もなくホームに電車が。これを逃がすと完全に遅刻、のギリギリの電車。
戻る、母に頼んでもって来てもらう、諦める、の3つで迷い、結局、最後のを選びました。
どこに置いてたか記憶がはっきりしなかったし、迷惑かけることになるな、と思って。
短時間で選択を迫られるのは苦手だ、と思いつつ電車に乗り込んだ。

今日は8日目にして、やっと!例の隣人から解放されました。
たまたま私が到着した時、荷物なんかは置いてあったけど、本人はいなくて、
(置いてあるものからおそらくイトウさんだな、と判断)ちょうどその時、
通路挟んだ隣が空いてたんで、そこに座ってパソコンを立ち上げ始めました。
しばらくして戻ってきて、「あ、来てたの」と言われ、「あ、はいー。」と答えたけど、
今日はそれだけ。相変わらず周りのいろんな人に聞きまわってるな、とは横目で
見てましたが、特に私のところには来ませんでした。

おかげで今日の課題は至極マイペースで進めることができました。
さっさと終わって暇だったんで、サーバーに申し込んだり、昨日申し込んだBBSのカスタマイズに
手をつけてみたりしました。まだまだ公開までは遠い道だけど。

3限はテストでしたが、一目見て、先日の「資料組織概説」の北先生が作ったんだな、
と思いました。最後に「自分は全問正解だと思う。頑張った自分を褒めてやりたい。」
って問いがあったから。ちなみに今日のは40問の正誤問題。答え始めて、解いてくのが
全部○で、2問くらい迷うのがあったけど、結局全部○にして出てきました。
なんか結構心理的プレッシャーがあるな、コレ。と思いましたね。
本当に全部○でいいの?1つくらい×があるんじゃない?って疑心暗鬼もどき。
まぁ間違ったら間違ったでいーや、と思ったから全部○に。

録画しといたビデオを30分見て、それから何となくつけたテレビが面白くてそのまま見てたら
1時間くらいが経過。なんか結婚式の当日に、新婦と新郎本人が出演した再現ドラマを流す、
ってバラエティ番組だったんだけど、すごくドラマチックに話が進み、
「事実は小説より奇なり」ですごーいと感心しました。

そして8時くらいまで昼寝ならぬ夕寝をしてしまい、でも起きたらすごく暑くて、
「もぉヤダ!我慢できない!」と冷房のスイッチを入れたら妹と弟の猛反対。
・・・まだフィルターが掃除してないんで、そんな状態の空気は吸いたくない、と。
でも暑くて暑くてしょうがないー!と言ったら弟が自室にあった扇風機を差し出し。
よほどエアコンの空気が嫌だったらしいですが、本日は(え、今日だけ?って
声がどっかから聞こえてきそーだな……)暴君な姉でした<`〜´>
いや、弟に扇風機を出せ、とは一言も言ってないけど、弟が勝手に……とやや言い訳。
もらえるものはもらっとく主義なんで、断りはしなかっただけの話で。

また夕食後、一度寝て、レポートはほとんど進まないまま3時半に就寝。


2003年08月20日(水) 微妙な一日

演習なのに10分ほど遅刻(-_-;)でも最初は今までの復習だったんでどうにかセーフ。

今日の午前は洋書の目録の後半、午後は和書の11……教科書の目録作成。
この教科書、タイトルはいっぱいあるし、シリーズになってるし、
フロッピーはついてるし、で結構厄介な代物だった。それが終わったら、
しばらくすることがなくて、ネットサーフィンをしてみたけど、
眠くなったんでしばらくパソコンの前で突っ伏して寝てた。

4限に、新しく洋書の課題が出た。黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」の英訳本。
ちょっとこれはこれで面倒だった上に、例によって隣のイトウさんが。
まぁ画面を最大化した後に戻し方がわからなかったのは百歩譲って仕方ないとしても、
(同じボタンなのにどうしてわからないんかな、っていうのは驚きだったけど)
資料に21.5cmって書いてあって、先生が「端数の場合は注意が必要ですよ」
って言われたんで、教科書で調べて、「端数は切り上げて記録。10cm未満の場合は
cmの単位で小数点1桁まで記録する」っていうのを発見。で、イトウさんが
「どうするの?」って訊いてきたんで、教科書のページ数を教えたら、
声に出してその箇所を読んだかと思うと、「……ってことは22cmでいいのかなぁ?」と。
なんでそこまで私にいちいち確認とってくるんですか?いい大人が、
小学生じゃないんだし、そんなの読めばわかるでしょうに。このことに限らず、
大抵のことについていちいち訊いてくるんで、今日は疲れました。
時には私にもわかんないことはあるけど、結構些細なことも多すぎるんです。
最後の方は答えるのがすごく億劫だったけど、どうにか答えました。

いろいろ思うことはいっぱいあったけど、本人に言えるわけもなく。
「何やってんの、まったく」とか「ダメじゃん」とか、
言いたいことをスパッと言える相手はやっぱり貴重だな、と思いました。
言い過ぎて時々自己嫌悪に陥ったり不安になったりするから、
言える相手は身内とかごく一部には限られちゃいるけど。あ、でも逆に
私にそれを言える相手もかなり限られてるか。そういう言葉を言えるのは、
ある程度の信用がないとできないのかな。余程の場合を除き。
あとは言う方と言われる方の両方のキャラ、か。

でもこんなことで愚痴ってるようじゃ、私には司書は向かないのかなぁ……?
母に愚痴ったら、じゃあ違うとこに行けばいいじゃん、と言われたけど、
それやったらいかにもあからさまに「避けてます」って感じだし。
これも一種の義理とか柵(しがらみ)とかいうやつか。はぁ。
ようやく明日でこの授業は終わるけど、またパソコンを使う授業はあるのかな……?(憂鬱)

夜に、「誕生日おめでとう」の電話を母方の祖母に。大正11年生まれの81歳。
うちは祖父は父が3つくらいの時、伯母は自身が10にならないくらいで
亡くなったと聞いてるけど、父方の曾祖母は104まで生きたし、父方の祖母は現在86、
母方の祖父は来月で90、とみんな長生きだ。私はどれくらいの寿命なんだろうな。
天寿を全うして、の仮定の上での話で。自分的には人間50年?と信長みたく思うけど。
あんまり長生きしたいなぁ、という願望は今のところないので。
でもそしたら折角毎月自腹切って納めてる年金がとてもじゃないけど受け取れないね。
時々、自分は生きてる間に何を遺せるんだろうな、なんて考えてみる。
何も遺さない、って考え方もアリかもしれないけど、それじゃ寂しいし。
悔いは多かれ少なかれ残るんだろうけど、できるだけ少ないといいかな、と。


2003年08月19日(火) 深夜の闖入者

あれは午前0時40分をまわった頃。カタカタを私は日記を打ち込み中。
いきなり室内で「ブーーン〜〜」という虫の羽音が。……「え゛!?」
なんだなんだっ!?とまだ起きて数学のチャートと格闘してた妹と小さく一騒ぎ。
でかい蜂かそれともカナブンか。一度止まったところで確認すると、後者と判明。
なら別に刺されることはないしまぁいっか、と放置しようとしたズボラな姉。
でも妹がティッシュでくるんで窓から逃がしました。おぉ。
別に怖かなかったんだけど、面倒だったので。
この後お風呂に入り、その後ちょこちょこといろんなことをやってたら就寝は2時半。

幸い、今日は9時半までに行けば良かったんで、多少ゆっくりして出発。
1時間目は和図書の検索方法について。検索しつつ、コンピュータ目録を作成しつつ、
って感じでした。今日は教科書に割と詳しく解説が載ってたんでそんなに大変じゃなかった。

お昼ご飯を食べに行こうと歩いてたら、ばったりsakuraちゃんと遭遇。
違う教室でやってたし、示し合わせたわけでもなかったのに、すごい偶然♪

午後は一からの目録作成。ここでハプニング。No.10の課題をやっていたら、
既に作ってあったNo.8のデータを誤って全削除!! ΣΣ(゚д゚lll)ガーン、と思ったけど、
隣で既に作業を終えてたイトウさんに頼んでNo.8のデータを見せてもらい、
自力でデータを復旧することにどうにか成功しました。助かったぁ〜。
「どうもありがとうございました、助かりました」とちゃんとお礼は丁重に。
今のところ約1名を除き、受けた親切にはちゃんと感謝を、をモットーにして、
どうにか実践できてるんじゃないかなぁ、と思うけどどうだろう……?
やっぱり世の中は持ちつ持たれつ、で成り立ってるなぁ。
少なくとも、今まで一度もしゃべったことのない人にいきなり迷惑をかけたわけじゃ
なかったんで、そういう意味では心理的負担は少なくて済んだな、と。

この授業のおかげで、今まで疑問に思ってた謎が1つ氷解しました。
よく素材のサイトなんかで、操作方法をパソコンの画面を出して説明してるけど、
あの画像はどうやって作ってんのかなぁ、っていうのは前々から思ってたんです。
まず画面を全画面表示にして(これポイント)、右上の方にある「PrintScreen」
というキーを押して、それから「ペイント」を立ち上げて、編集→貼り付け。
何か特別なソフトがいるのかと思ってたけど、普通にどんなパソコンでもできる
ことだったんですねぇ。ちなみにうちのノートだと、「Ins」キーのところに
黄色い字で「PrtSc」と書いてあったんで、黄色い字で書かれてる「Fn」キーと同時に
押すと、「PrintScreen」の機能を果たすようです。一度試してみると面白いよ♪

今日は洋書の目録作成にも軽く触れ、実際に自分で一から作るのはまた明日、になりました。

帰り、地元の駅に着いたら、ぽつ。ぽつ。くらいで雨が。昼はすごく晴れてたのに。
家に着くまでは降ってるのか降ってないかわかんないくらいで降ってて、
ちょうど家に入ったくらいからしばらく大降り。……変な天気。
昨日は日進でも地元でも天気雨っぽかったし。

着いたところで母が庭から玄関の方にやってきたんで、ついでに妹の文化祭について質問。
母もまだ聞いてなかったようだ。私も、今日の昼休みにふと思いついて妹の高校を検索、
それで来月14日に吹奏楽の演奏会もあることを知った。これは絶対行かなくちゃね♪
高校時代、一度も他校の文化祭に行ったことがなかったんで、たっのしみ〜♪
・・・・・・と妹に日程を掴んだことを告げたら、思っ切しヤな顔されて、「絶対に話しかけないでね」
って約束をとりつけられてしまった不肖の姉でした・・・・・・。

帰宅後はバナーの文字入れを何故か始めてしまいました。
昨夜、イメージ通りのフォントをやっと見つけて、ダウンロードをしたので。
こうやるとフォントが増えるんだぁ、ってちょっと感心。
新サイト……いつオープンになるかなぁ。まだサーバーもレンタルしてないし、
ファイルも1つも作ってないんだけど、BBSと日記はそれなりに目星をつけてるとこ。

今日は3ヶ月間見てたドラマの最終回。でもアレだよね。折角エンディングまで見て、
余韻に浸ってる最中に次の時間の予告のワンシーンを間を空けずに流されると、
一気にそれまでの雰囲気が見事に崩壊。ふっと現実に還らされてしまう。
いや別に私はウォーターボーイズに興味はないから、なんてちょっと醒めちゃったし。

前から、買い換えたカバンの内側が破れてたんだけど、ずっと放置しっぱなしだったのを、
母に直してもらっちゃいました。こういう繕い物系の作業は、やらなきゃ、
と思いつつ結局やらないまま母に頼んじゃうんだよなぁ。そして上達しない……。


2003年08月18日(月) 後半戦開始。

ようやく司書講習も前半が終了。あと残すところ24回になりました。

今日は朝から1万円の出費。
ユリカが切れたんで藤ヶ丘で積み増しして、名鉄バスの定期が切れたんで、
停車中のバスでバスカードを購入。定期と言っても通学用のは適用されないんで
通勤用で、あんまり割引がされてない。1ヶ月で11,000円で、19日まであるから更に
プラス480円で計11,580円。バスカードだと、1枚5750円分あるんで、2枚買うと11,500円。
往復480円で、かける24=11,520円。でも実際払う額は10,020円。
つまり、11,580−10,020=差し引き1560円の得。ユリカでもトランパスとかで、
名鉄バスにも使えるけど、5600円よりは5750円の方が断然お得♪
通い始めたばかりの頃はわかってなかったけど、理解して計算するのも大事ですね。

今日は珍しく早めに着いちゃいました。始業約20分前。
読みかけの本をパラパラ読んで、机に突っ伏して過ごしてました。
シラバスには4人の先生の名前があったけど、1限に現れたのは、この前の北先生。
先日のテストについて最初にコメント。語群の数が100あったんですが、
98・96・94……という順番で選んでく、ってことには割と早めに4問目くらい?で
気付いたのはいいんですが、さすがに全部その通り、ではなく、ズレたりしてた
とこもあって、見失ったりして逆に手間取ったんですよね……。元々、予習プリントで
答えを全部埋めてなかった所為もあるけど。ま、終わったことはそんな感じ。
2限からの実習のことをサラッと説明して、何と10時50分には1限終了。11時40分までなのに。

しばらくはそのまま教室でsakuraちゃんと2人でボーっとしてましたが、することもないし、
ってことでそれぞれの教室に。私はこの前の9号館と打って変わって、今日は7号館の7003。
階段のところに「ここは地階です」って書かれてました。でも普通に外に出られたり。
何でこんなややこしいつくりにするんでしょうね。

さて、どこに座ろうか……?と探したのが失敗。うっかり例のイトウさんと目がバッチリ。
し、しまった……という後悔も後の祭り。目が合ったのに振り切って違う席に着く
わけにもいかず。しばらく視線をさ迷わせたけど、結局イトウさんの右隣に。とほほ。
「センセーイ♪」と嬉しがられてしまった以上、どうしようもなかったのでした。
入ってすぐに、どこかに適当に座っとけば良かった、とは後日談。

着いたけれど、次の授業は2限からなんで時間余りまくり。20分足らずで、
知り合いのサイトはYahoo!ブックマークに登録してある分は全部チェック完了。
余談だけど、愛知学院のパソコンのログイン画面、名大のと全く同じなんで、
Ctrl+Alt+Deleteを押した後、つい「a0101……」と打ちたくなってしまう。

2限からは村上先生、という初の女性の先生でした。あ、書き遅れましたが、
今日から4日間は「資料組織演習」という授業です。「資料組織概説」を踏まえ、
標題紙<本の(表紙じゃない)中身にあるタイトルページ>と奥付(おくづけ)
<出版日や出版社が書いてある一番後ろのページ>のデータから、ソフトを
使って実際に自分で目録を作成しよう、って授業。データ集は教科書に載ってるんですが、
私は持ってき損ねました……実は日を空けてまた「資料組織演習」の授業が
別の先生担当であるんですが、昨夜うっかり間違えてシラバスをそっちの方を
見てしまい、教室に着いて初めて、みんなが違う本を持ってるのに気付きました。
しまった、と思ったけど、今更どうすることもできず、1限はsakuraちゃんに、
2限以降はイトウさんのお世話になりました<(_ _)>

まずは一番基本の問題から。スペースの感覚がよくわからない。
一応スクリーンに模範解答例を出してはくれるんで、見てはみるけど、
ピリオドやコロンの後だと、スペースが入ってるのか否かの判断がしづらい。

お昼ごはんは、食堂に行った。ごはんが食べたかったから。でももう飽きた。
sakuraちゃんとは教室が分かれたんで、久々に1人。今日は通産3度目の
ハヤシライス300円也。嗚呼フレ南が恋しひ。

お昼以降、午前中に睡眠をとれなかったんで(いや、授業は本来そのために
存在してワケじゃないことは承知してますが……、多分)、眠くて眠くて。
結局、先生の説明中にしばらくおやすみしてしまいました……しまった。
後半で洋書の目録作成も始めたけれど、やり方がよくわからない。
イトウさんは例によって目録の作成法云々もだけど、コピペの方法や、
シャットダウンの方法についても「どうするんだっけ?」と。ああ相変わらず。

今日2種類の課題をパスした人は、明日は9時半集合で良いそうです。わーい♪

帰りにまず名大の図書館に寄って、司書講習のレポートの資料探し。
でも、ランガナ(ー)タンについて、何でここまで資料がないんだ!?
4種類くらいは百科事典を引っ繰り返したのに、1冊もなかった……。
とりあえず五法則についての本を1冊借りた後、図書館案内の本を1部もらってきた。
どの辺にどんな本が置いてあるかはこれを見るのが手っ取り早いかな、と。
本の分類や配置についてもレポートが出てるので。

それから、バイト先の本屋に。先月25日以来だ。まずはロッカールームに予想通り
既に貼り出されてた9月のシフト表の横に、私が入れそうな日を紙に書いて
貼ってきた。9月は仕事入るかなぁ。8月は14日と31日が候補になってたことを
前私が置いてきた8月の予定を見てわかったけど、他の人で埋めてしまったことがわかった。
今日は特に見ようと思ってた本はなかったけど、棚の赤本を見て、そういえば、
と思い出した。弟が志望大のを欲しがってたっけか。1冊手にとって、巻末の一覧で、
まずそこの大学のが出てるのかをチェック。前期は文系と理系に分かれて出てた。
棚を確認したけど見つからず。あ、と気付いた。上に8月後半入荷予定の赤本、
って貼り紙がしてあって、その中に入ってた。8月後半って何時よ?と思って、
ちょうど一緒にお仕事をしてたNさんとAさんを見かけ、Nさんの方に「こんにちはー」と
話しかけたら、最初お客と勘違いされ「はいっ」と接客モードの対応をされてしまい(苦笑)。
いや、バイトの私ですってば、と内心で思いつつ、赤本について聞いてみた。
やっぱり具体的な期日はわからないらしい。良ければメモを貼っといてくれれば、
カウンターにとっとくよ、とAさんは言ってくれたけど、そこまで急いでないし、
ってことでお礼を言った。Aさんに司書講習のことを訊かれ、「日曜以外は殆ど毎日
行ってますよー。おかげで今月収入ゼロなんですよ〜」とか、他愛ない話をして、出た。
以上のような感じで、昨日の計画は遂行完了☆駅の入口で配ってたビラを珍しく
受け取ってしまったのは気分が何となく弾んでた所為?電車の中で考えてて
気付いたけど、NさんとAさんは、バイトを始めたことで得た、他愛ない世間話をできる、
気の置けないおじさんだ。考えてみると、今まで40代の人で気楽に話せる人なんて、
誰もいなかったかもしれない。いや別に私はオジサマ趣味というわけじゃないけど、
でもなんか新鮮な発見をしたな、と思った。早くバイト再開したいなー、なんて
思ったのは最近の生活に倦んでいる所為かな。いつもは給料安い割に疲れる、
としか思ってなかったのに。思ってたよりは愛着が湧いてるのかもしれない。

帰宅して、ちょっとだけマンガ読んだあとはパタリ、と寝てしまった。
気付いたら22時20分。2時間くらい寝てたらしい。夕食後、またこんな長い日記を。
やりたいことをやらないとストレスは溜まる一方、って昨日1ヶ月以上ぶりに
読書日記とリンクとキリ番のページを更新して気付いたんで、日記も後日に
回さずに今日書くことにした。途中で日付は変わっちゃったけど。
とかこんなことやってると、また〆切に押しつぶされるのかな……。
この時期は毎年キリギリスな私でした。きっと今年もまた。


2003年08月17日(日) 1ヶ月ぶりのバイト〜名大オープン

気がつけば最後にバイトをしたのが先月の15日……。今月は無給なんです、私。
このままだとそろそろ貯金もヤバめだろうか?尽きるまでにはまだ間があるけど、
UFJの貯蓄預金、残高10万を切ると毎月300円の手数料がかかる、ってプランにしてるんで。

昨夜は2時半に布団に入ったものの、なかなか寝付けず。
浅い眠りだったのか、5:50にセットした目覚ましが鳴る前に、何となく目が覚めた。
布団から出たのはそれから10分ちょい後だったけど、ゆっくりご飯を食べて、
着替えて、余裕を持って家を出たら、乗る予定だった電車の前の快速が遅れてきてたんで、
早めに行っちゃえばいいか、ってことでそれに乗った。ちょっと眠くなったんで、
持ってきた文庫は読まずに、眠れはしなかったけど座って目を閉じてた。
焦らなくていい生活って素晴らしい☆と思いつつ。

入口のところで職員さんに今日の集合場所を告げられた。普通だったら、
電話で申し込んだ時に集合場所を指定されるんだけど、珍しく、朝ホールで聞いて下さい、
と言われてた。告げられた場所は北館の2階の会議室。で、ここかな?と思った場所に
向かったけど、部屋は空いてない上に誰もいない。5分待っても変わらず。
あれれ?と思ってあちこち回って気がついた。……ここ北館じゃなくて、
違う建物だ、と。現役時代もここはあまり使わなかったし、模試監督でも
あんまりここではやらないしなぁ。つい忘れてた。でもちゃんと時間前に無事到着☆

本日の担当は、90人教室を1人で。実際は、文学部8人、情報文化学部1人、
法学部67人、って構成になってましたが。今までの中では、自分の部屋の担当はかなり楽。
自分の受験科目勘違いしてたり、自分がどの学部で申し込んだのか忘れてた困ったちゃんも
いたりしたけど、そんなに大きなハプニングにはならなかったし。
マーク模試や記述模試の時の、記入ミスが山でチェックが鬱陶しいことこの上ない、
マーク方式の受験届がなかったのが良かったのかな?と分析。
あれだけ睡眠時間少なかったのに、仕事中、暇な時も眠くならなかった。不思議。

ただ、終わってからあちこちの手伝いで盥回しにされたのは大変だったな。
昼休みだって、自分のお昼ご飯の時しか休めなくて、しかも10分くらい終了延長したし。
休みが1時間分とれないんなら、その分の給料を増やせー!!って感じ。
これで本日の稼ぎは7900円也。妥当なのかどうなのかよくわかんない。
とりあえず、最低これだけの金額は来月の20日前後に振り込まれることは確定。
久々にバイト(職種は違うけど)をしたら、本屋の社員のAさんとNさんが何だか
恋しくなってしまった。しばらく会ってないけど、元気にしてるのかなぁ。
明日、9月の予定を報告しに、司書講習の帰りに寄ってみよ♪

名大オープンといえば、今でも成績データ集を手元に持ってます。
さすがに名前が載るだけあって、知り合いの名前がいっぱい見つかります。
時々見返すと、知り合いがどこの出身なのかもわかって面白いです。
日本文学は載ってる人の割合が高くてなかなかスゴイですよ。私は例外の1人ですが。
みんな優秀だったんだなぁ。ただ、これで現役なのか浪人なのか、ってことも
判明しちゃうんですよね。その辺は人によっては微妙かもしれないですね。
……以前、これを見て、現役だと思ってた友人が実は1つ上、ってこと知ったことが。
見てすぐに、ではなかったけど、折を見て話したし、特に何も変わらなかったけど。
でもその友人も、研究室が違う所為で、この頃すっかり疎遠だなぁ……。
以前は体育の授業が一緒で、クラスと委員会も一緒だったんで、よく喋ってたのに。
去る者は日々に疎し、の例なのかなぁ。なかなか現在以上の努力できない私。

帰ってきたら、ソッコーでシャワー☆もう汗だくだく。
やっぱり私はストッキングが好きになれないや。顔にいろいろ塗ったくるのも、
本当は抵抗が……と思いつつ、就職したらやらざるを得ないんだろうなぁ。

今日は今年初の巨峰でした。ずっと冷凍庫に入れっぱなしで、食べよう食べよう、
と毎日夜に思ってても、お腹がいっぱいになっちゃったりしてずっと逃してきたんですよねぇ。
我が市の名産品だったりする巨峰です。デラウェアもあるけど、私は粒の大きい巨峰の方が好き。
冷凍させて、食べる時はお茶碗か何かにちょっと水を入れといて、つけながら皮を剥いてます。
もう少し秋になると、今度は梨の季節でもあるんですよね。これも市の特産品。
この2つの特産品と、市の図書館は、住んでて良かったと思える数少ないモノですね。

本日は新記録を樹立。
BBSの一日の書き込み、12件!!風花に4回、空耳掲示板に6回、初心者の館に1回。憩い再びに1回。
……ってこんな記録を作ってどーするよ、私。と自分でツッコミ。暇なのかマメなのか。


2003年08月16日(土) 支離滅裂

起床、11時、朝食後……妹が借りてきてたNANAの1〜8を一気に読破。
何をやってんだ、私!!と頭の片隅で思いつつ、読み始めたら止められなかった。
以前に1だけ読んで、話がよくわからなくてそれ以降を読もうとは思わなかったけど、
妹が「イイ話だよ」って言うのを聞いて、少し前から興味を持ってはいた。
で、通して読んでみると、一気に引き込まれてしまったのでした。3時間か3時間半くらい、
ずっとぶっ続けで読んでたのかな、私。こんなことしてるバアイじゃないっつーのに!!

4時過ぎに遅い昼食をとり、5時過ぎに地元の図書館へ。弟に頼まれて、
ネットで予約してた「まろ、ん?」を借りてきた。元々、これは私が
リクエストして入れてもらった本だったんだけどね。
その他にも自分で予約してた本が4冊も来てて、今日は返すのが少なかったんで、
貸し出し冊数がかなりギリギリ。母のカードも常時携帯してるけど、予約の本は
原則的に自分のカードで借りないといけないし。どうにか、もしや足りないかも、
と思って持ってきてた、まだ返すつもりのなかった1冊を返して、母のカードで
借り直して、一件落着、でコトは収まったけど。今借りてるのを読みきれないかも、
と思って、閉架の図書で読みたいのがあったけど、迷った末、今日は出してもらうのをやめた。
また来週、なら借りれるといいな〜。

帰り、途中で雨が降ってきた。まぁちょっとの時間なら大丈夫だろう、って
たかを括ってた所為で、結構びしょびしょになってしまった。
<以下、また白字にしてます。……異例の3日連続>
でも、ちょうど良かったかもしれない。
まだ昨日の頭ぐちゃぐちゃ状態から抜け出せてなかったから。と言っても、
濡れたらさっぱりするだろうか、っていうのは錯覚、或いは幻想だったけど。
今までは、源氏が柏木に女三の宮のことを知って当てこすったのは最低、
と思ってたけど、何となくその気持ちがちょっとわかるな、と今日は思った。
誰とも共有できない秘密、っていうのはひどく重くてつらい。
持ってしまったのは自業自得、なのは私も同じだけど。

そういえば、とふっと昔のことを思い出した。
以前も、(あれは秘密ではなかったけど)自分の感情を胸のうちにとどめておけば
良かったものを、独りで抱え込むことができなくて、全部ありのままにぶちまけて、
その結果、全部を台無しに自分でしてしまったことがあったっけ、と。
この前、何となく思いついて、あれからどれだけの時間が経ったんだろう、
と電卓ではじいてみたら、あと数ヶ月で1億秒が経つらしいことを知った。
結局、私は年月を重ねても何も変われてなかったのかな、と自嘲したくなった。
今でも相手はそれを見越してるんだろうか。もうずっと音沙汰がないから
どう思ってるのか、ってことは知りようがないけど。
詳細は誰にも言うつもりがないくせに、こんなところで断片だけ撒き散らしてる、私。

続きはまだ後日書きます……内容は上とは別のことですが。

帰ってからしばらくして、今度は母の買い物に付き合いました。
今日は筋違いを起こしたとかで、荷物持ちを命ぜられ。まぁ、私の方も、
模試監督のお昼ご飯を買っとかにゃあ!と思い出したんで、好都合ではあったんですが。
こういう買い物に行く時の車の中、ってちょっとした母とのおしゃべりタイム、かな?
まぁ差し障りのないことを世間話なんかを……って某人の愚痴も多分にあるけど(^_^;)

夕食後は明日の準備。スーツの上着が行方不明ですったもんだ。
ごめんなさい、管理がいい加減で。ってもうこの台詞を何度繰り返したやら知れない……。
皺が寄ってたんで、アイロンがけをすることになったんだけど、私の手際の悪さに、
さっさとアイロン台を乗っ取られました(T_T)/~~~自分でやる、って言っても、
時間が勿体無いから他のことやっとき、と聞く耳持たず。あーでもやっぱアイロンは苦手。

準備が整った後、日記を書き始めたら止まらなくなって、気付けば2時半。
早起きしなきゃなんない、ってのに私ってば。またやっちまった。


2003年08月15日(金) 留守番

昨夜、メッセンジャーに(会話は途切れてたけど)つなぎっぱなしで寝てしまい、
何時だったかに、寝ぼけ眼でパソコンの蓋をパタン、と閉じて休止状態にして、
目覚めたのが10時半。朝食後、何気なく開いたら……メッセージが。
「もしかしてPCつけっぱで寝ちゃったりとか?」「ふふ、そのようですね」と。
うわぁ!!あの後にもメッセージを送ってたのか、とちょっとびっくり。
っていうか行動バレバレだし(*^_^*)大当たりでしたね、D君。
ってなわけで本日のMSNのメッセンジャーの名前はしばらくの間、
「ルゥ@一晩の過ち(笑)」だったのでした(^_^;)>見かけた方々

今日は妹は学校、弟は友達と勉強、父母は……隣の市の施設の祖母のところに。
昨日のメンバープラス5つ年上の従姉とそのダンナも来るらしい。
母に、私も来て欲しい、と頼まれたけど、結婚式にも行ってないのに、今更
会うのも気を遣うな、と思ったのと、他にもいろいろ仕事は山積みだったんで、
どうしてもヤダ、って言ったら、じゃあ自分でそうやって父さんに言いなさい、
と言われ、でもどうやって切り出そう、とまごまごしてるうちに母に急かされ、
隣の自室にいた父に、「今日はいろいろやることがあるんで行けないから!以上!」
と切り口上になってしまった……。当然、父からは非難されたけど、
(私のことを)悪く思いたきゃ思えば!?、とやっぱり捨て台詞モードで
言って出てきた私でした。まぁいっか。というか最早投げやり?

でも、猛烈な睡魔が襲ってきて、しばしの間寝てしまった後は、ちょっとだけ
部屋を片付けつつ、パソコンに触ったりしてました。レポートがあるのに。
かなりマイナーな(と思ってる)検索エンジンで、今でも「文新歓」で私の日記が
ひっかかることを発見してしまいました。今のところ、そこから辿ってきた人はいないけど。

それはさておき。<って、また白字……>
軽はずみでとった行動に今日は大失敗。そんなこと、しなければ良かった、
と、してしまってから、やったことが頭から離れなくてどうしようもない。
ある方法で、ある人の秘密を知ってしまった。良識的とは言えない方法で。
もし知ったのがバレたら確実に関係は最悪化、だけど、黙ったままでいるのが
とても苦しい。でも知った内容が頭の中をグルグルしてる。
あー本人にぶちまけたい!!という衝動に駆られる。そこをじっと我慢。
どこまで持つかわからないけど、できるだけ引き伸ばすに越したことはない。
それが本人のためなのか、自分のためなのか……前者3、後者7なんだろうな、と思いつつ。
しかし、よくまぁ今まで話題を振った時に何でもないフリをしてたなぁ、とも思う。
必要のないことを黙ってることならある程度はできるけど、ズバリ核心を衝かれても
しらばっくれてるのは私は苦手だから。たぶん。


2003年08月14日(木) あちこちを転々と

7時半に母に起こされて、その1時間後くらいに父以外の4人で家を出立。
父は既に昨日、1人で養老の方に行ってたから。すごく久々にコメダ珈琲。
もう何年ぶりなんだかも定かじゃないくらい久々。

トリトンを使ったら、長島が10分もかからなかった。確か桑名までが1300円?
何人かで行くなら、割り勘にすれば電車やバスなんかよりずっと安い。
っていうか行きたいな、ナガシマスパーランド☆絶叫モノ大好きなのに、
なかなか行く機会がないんだよねぇ。さすがに1人じゃ行けないし。
若いうちに行っとかなきゃ、と思いつつ、時間は過ぎてゆくのでした。

それから桑名を経由し(学部の友達の自宅だぁと思いつつ)、員弁郡のヨシヅヤに。
母が買い物に行ってる間、徐にパソコンを取り出してBBSにレスを。
9時半過ぎに着いちゃって、10時の開店までしばらく母も車内で待機してましたが。

そして養老の家に着き、ちょっとだけ荷物を降ろしてから、昼食を食べに。
伯母夫婦(父の姉)と従姉の旦那とその長男、の4人と待ち合わせ。
私より10上の従姉は、まだ次男を出産後間もないので今日は留守番。
30で2児の母かぁ。まだ誰とも付き合ったことのない私には未知の領域。
なんて言いつつ、うちの母も3児の母なんだよねぇ。うーむ。
何故にあの父との間に3人も子ができたのか、今じゃすごく謎。昔は違ったのかなぁ。
<以下、毒吐きなので白字にしました。それでも読みたい人だけどうぞ>
伯母達が来るのを待ってる間、父が「何かしゃべることを考えとけ」みたいなことを言って、
いつもこういう時の父のわざとらしいしゃべり方に白けてた私は、反論を言って、
捨て台詞を残して、伯母達が来ないか入口で待ってた母の方に行った。
後で帰り道、弟と妹から、私が席を立った後、父が私のことを変人扱いしてたことを聞いた。
筒抜けになってることも知らずによくもまぁ。私としちゃ、同類に思われてないだけマシ、か。


結構待ってから、伯母達は現れた。これも父の連絡の手際が悪かった所為。
どうせ出るのに時間がかかるんだから、もっと早くに連絡しとけば、って母は言ってたけど全く同感。

これで2度目か3度目かわからないけど、2ヶ月後に2歳になる従姉の長男、ユウトに会った。
その顔を見た時、びっくり仰天。よくもここまで1歳の時点で父親にそっくりな顔に育つんだな、と。
どこからどう見ても親子、に間違えようのない顔だった。こんなのは初めてかも。
次男の名前を初めて聞いた。というか今まで連絡はされてなかった。もう数週間経ってんのに。
ミキト、というらしい。最後の「ト」は同じじだけど、漢字で書くと全く別の字。
ミキトはともかく、ユウトの方は一目で読める人は絶対にいないだろうな、って字。
名前は読めてなんぼ、というのは私の持論。まぁ関係ないことだけど。

母はこのメンバーで一番気がきいてた。ユウトの父よりも、祖母である伯母よりも。
店の冷房が寒すぎるといけない、と思って予めタオルケットを用意してたし、
好き嫌いが激しいユウトが食べられるものがないか、って常に気を配ってたし。
ただ、自分が気がききすぎる分、周りの至らなさにもまた気付いてしまうのは、
長所でもあり短所でもあるのかもしれません。不肖の娘の私は、こういうところで
気をきかせるのには長けてないんですよね。残念ながら。誰か一人のために、
ならそれなりに得意なのだけど、全体に気を配る、っていうのはどうも苦手。
不甲斐ない父に変わってもうちょっと母の役に立てるといいな、と思うんだけど。
実際は身勝手な行動を今日もちょっとだけしてしまい、帰り道で小言を食らってしまいました(-_-;)
喉が渇いてたんで、冷蔵庫からアイスクリームを1つだけ出してきたのが失敗。
もう他の人たちはいろいろ食べてたし、まぁいいかなぁ、とも思ったんだけど、
こういうところが私は考えが足りないらしい。

今日はずっと大雨。お墓参りだったけど、しばらく様子を見よう、ってことで、
家の方で何時間か過ごした。ユウトは本当に落ち着きがなかった。
まったく、1分として同じことをしていられない。今まで年下のイトコも
何人か見てきたけど、ここまで忙(せわ)しないのは初めてかもしれない。
でも、それを見てるのはそれなりに楽しくもあった。母親業も悪くない?
でも、四六時中ずっと見てるのはやっぱりしんどいんだろうなぁ。
従姉は働きに行ってはいるみたいだけど。子供かぁ。
もし自分の子供ができたら幸せなのかなぁ。でも育児は生易しいものじゃないんだろうな。
もし私とそっくりの子供ができても、有り難くないような気がする。こんなひねくれて、
いい加減で、欠点だらけのどうしようもない子供なんか。いや、それでも我が子なら可愛いのか?
なんて考えてみても、誰かと付き合ったことすらない私は全部机上の空論に過ぎないのだけど。

それでも全然雨はやまなくて、結局4時半くらいに体の弱いユウトとその付き添いで旦那を
残して、残りのメンバーでお墓参りに。何もこんな雨の日に行かずとも、と思ったけど、
私以外の大人は、義伯父が「形じゃなくて心だ」ってちらっと言った以外は、父も母も伯母も、
はなっからお墓参りに行くものだと決め付けてた。逆らえる雰囲気じゃなかったんで、しぶしぶ。
わざわざみんなで長靴を履いてお墓に出向きました。確かこの付近で曾祖母の火葬を
15年前にしたんだっけな、とかお墓に来て思い出してました。山の中だし。

家に戻ってきたら、父と伯母が蛭(ひる)に血を吸われてました。さすが山。
なんでも、最近イノシシが畑を荒らしてるそうで、周りに電線を引いてるんだとか。
前に野生のサルなら、5メートルぐらい先で見たことありますけどね。畑で。

伯母達が出ていった後、父を残して、4人で養老を後にして、今度は母の実家へ。
最早気疲れしかしない伯母達と違って、こっちは割とリラックスできる場所。
伯父は名古屋市の公務員なんですが、今日も仕事で、その後付き合い?があったそうで、
残念ながら会えませんでした。母より3つ上で、早生まれだけど父と同じ昭和24年生まれ。

夕食を呼ばれた後(ホットプレートで焼肉でした)、先日の祖母のスキャンの写真を、
祖父が出してきました。なんだかいまいちはっきりしない写真でしたが。
持ってきてたノートPCをネットにつないでたら、何か祖父が見てみたい、
って言ったんで、市のHPを出してみたら、選挙管理委員会のHPにリンクが貼ってあって、
祖父が興味を示したんで開いてみました。まだ、4月の市会議員の投票結果があって、
興味深そうに見てました。自分の名前があるな、と。残念ながら、得票数は最下位でしたが。
祖父は89にして、パソコン講座に2度行ってみたそうですが、自宅にパソコンが
あるわけでもないので、やっぱり操作がなかなか覚えられないそうです。
もし、祖父がパソコンを買うようなことがあったら、出張して初期設定をやってあげようかな。
うちのノートの管理も私が1人で全部引き受けてるしね。というかネットの接続設定くらい、
弟と妹も覚えてもいいんじゃないか、とこの前初期化する羽目になった後で
言ってみたんだけど、どっちも興味を示さなかったんだよなー。

もし私に何かあったらどうなるんだろう、ってことを時々考えます。
ネットの接続方法もだけど、サイトやメールの各種パスワードも私しか知らない。
というかサイトの存在自体、親は知らないし、弟と妹は知ってるけど、今、
私のパソコンはXPなんでユーザーを3つに分けてて、私のはパスワードを
入れないと開けないように設定してあるんで、お気に入りで見ることも叶わない。
ってことは、もしや私の死後もひっそりとこのサイトは存在し続けるのかなぁ、なんて。
プロバイダはもしかしたら解約、かもしれないけど、日記やBBSは残るんだろうなぁ。

19時半着、で1時間程の滞在の後に祖父宅を後にし、帰宅は22時。
ホントは折角山の方の車通りも少なくて幅の広い道で運転したかったのに、
この天気の所為で敢え無く却下されてしまいました。あーあ。

帰宅後、ネットを巡回しつつ、読書日記の続きを書きつつ、メッセンジャーもやりました。


2003年08月13日(水) ヤバイかも。

珍しく、余裕を持って1限に来ることができました。
でも今日は今までで一番ハードだったかもしれないな。
1〜4限が北先生の授業、5限がまず北先生のテストを60分、それから10分の休憩を挟んで、
40分間志保田先生のテスト。北先生のは、結局プリントの語句を事前に全部埋めることができず、
でもテストの文章はまんまだったんで、しまったなぁ、って感じでした。
初めて解答用紙を制限時間内に全部埋めることができなかったし。
ヤバイかなぁ……?テストが始まる前に、まだ教室に残ってたO村さんのとこに
行ってみたら、彼女もまだできてないとこが結構あったんですが、出来はどうだったのかな?
とりあえずテストが2つにレポートが2つだから、最初の1つがちょっとしくじっても、
後のでカバーすれば、落ちる、ってことはないと祈りつつ。

昨日の授業で先生が、名大や東大のように蔵書が多いと、オンライン目録の登録に
膨大な時間がかかる、って言ってたのを思い出して、最近、図書館のバイトで
何をしてるのかO村さんに尋ねてみたら、その関係の仕事ばっかり、なのだとか。
ただ、私達がやるのは登録されてない本を棚から出してくることだけで、
実際に登録する人は別の人達なんですが、O村さんの話によると、そっちのバイトが
3人くらいしかいないんだとか。人数のバランスとれてなさすぎ。
おかげで、私達が集中的に仕事をすると、未登録の本が溜まってしまうんで、
ちょっとずつしかその作業はやれないんですね〜。

この頃、読書日記を少しずつ追加中。更新をしようと思いつつ、今の時点のとこまで
なかなか到達しないんで、と思ってるうちに日は過ぎてく。次の更新はきっと
読書日記、スゴイことになってそうです。あともう少しなんだけど。


2003年08月12日(火) 気がつけば……

珍しく1限に一睡もしなかった。と言っても授業はあんまり頭に入って来なかったんで、
一概にそれがいいとも言えない。ちょっと情緒不安定で、無性に気分がブルーだった。
ワケもなく……じゃなくて、ワケはわかってるけど。
2限は、1限で疲れてしまったのか、後半は寝てしまった。

お昼は、重たかったNDCとBSHを返却してきた。授業中、みんなが机の上に置いてたのは
ちょっと壮観だったかな。何はともあれ、重たい荷物から解放されてホッ。
あれだけ大変な思いをして持ってきたのに、あんまり役に立ってなかった気がする。

3限からは先生が交代。前の志保田先生が後輩だ、とか言われてたけど、むしろ後の
北先生の方が上に見えた。帰ってから司書講習のHPを見たら、うちの父と同年、ってわかった。
年齢ってミステリアスだな……いや、うちの父が幾つに見えるのか私にはわからないが。
授業は、プリントの語句の穴埋めに忙しかった。どうやら先生の口ぶりだと、
テストはこれが結構そのままでるらしいから頑張らねば、とは思うんだけど。

午後のいつだった忘れたけど、何とツクツクボウシが鳴いてるのに気付きました。
……もう秋も間近ですか!?「風の音にぞ驚かれぬる」ですか!?
もうすぐ8月も半ばだというのに、我が家ではまだクーラーを入れてませんですよ(汗)。
このままこの夏は終わってしまうんでしょうかねぇ……。それも一驚、じゃなくて一興?

帰りに、志保田先生のレポートの課題が掲示で出てました。
……この「資料組織概説」はテスト2つにレポート2つdeathか……?
な、なんてハードな。〆切は25日。名大のレポートもあるってのになぁ……。

今日は母は実家に行って祖母を病院に連れてったそうで、お疲れだったので、
夕飯の準備、ハンバーグを焼いてみたりしました。生地を作るのは全部が母がやってたんだけど。
たったそれだけなのに、「悪いねぇ」と言われてしまって、こっちが悪いな、
って気になっちゃいました。普段、まともに家事やってないからなぁ……。
うーん、下手に出られると弱いな、私。

祖母は……なんと肺癌の疑いがあるそうで、例の小牧市民病院にCTスキャンに、でした。
何かちらっと昨日授業で話題になったんで、何かな、と思ったら家で新聞で発見。
トンデモな事件ですね。まぁ、祖母がかかるのは産婦人科じゃないし関係ないけど。
結果は、今のところはっきりわからないようで、経過を見るしかないそうです。
祖母自身はタバコを吸わないし、祖父も伯父も吸わないのに、って思ったけど、
よく考えたら別にタバコを吸わなくても肺癌にはかかる可能性はあるんですよね。
なんか失念してたことに今更気付きました。迂闊。祖母とはちょうど5回り年が違い、
干支が全く同じ壬戌です。あと8日で81。でもまだまだ長生きして欲しいなぁ、と心から祈ります。


2003年08月11日(月) 休みのツケ……5時間×3日間

5時少し前に目を覚まし、「あ、ヤバイ」と思って珍しく布団から出た。
もう少しずつ空が白み始める頃、1階に降りてってシャワー。
何故か父の部屋の電気がついてた。もう起きてたのかつけっぱなしで寝たのかは知らない。
入浴後、ずっとつけっぱなしだったパソコンで8日の分と9日の分(途中)を書いた。
使ってない時に限って全然回線が切れてなかったりする、我が家のAirH"。
9日のを途中まで書いたとこでどうしても眠くなって、6時過ぎに1時間だけ、
と思って布団に入った。そして。

再び目が覚めたのは7時半。げげげっ!!と思って大急ぎで仕度。でも、こういう時に
限って準備にやたら時間がかかる。それでも8時3分の電車にはどうにか乗り込んだ。
また最初の授業だっていうのに遅刻だ(/_-)あー……。今日から「資料組織概説」。
例の4kgの2冊の資料、今日はリュックに入れた。この重さ、A4サイズのノートPCより
1kgぐらい重い。この頃リュックに重たいものを入れて運ぶ度に、徳川家康の言葉
「人生は重き荷を背負いて遠き道を行くがごとし」を思い出してみたりする。

先生は今までの中で一番お若いと思われました。まだ50はいってないんじゃないかな、と。
話し方も割と面白い先生でした。でも、どうも頭が重たくて、後半爆睡……。

休み時間に掲示を確認。補講はない、とのこと。でも、今日から3日間、5限まで!!
うっはー。それはまたハードな。13日には、2回試験なのだとか。元々、資料組織概説は
志保田先生と北先生の2人が担当で、それぞれ別々に授業をやることになってたので。
だ、大丈夫かな、私……。めちゃくちゃ不安だ。そんなにいっぱい。

時間を少し前に戻して、廊下に出た直後。私の姓を呼ぶのが聞こえて、「?」
と振り向いたら、インド文化学のO村さん。「お久しぶりです」と言われたんで
私も「お久しぶりです〜」と返したら、たまたまそこにいたイトウさんに反応されてしまいました(苦笑)
部分受講だということは前から聞いてましたが、今日が初めてのようでした。
「今までどうでした?ハードだって聞いてますけど」と訊かれて、思わず目が泳いでしまったのは
……全部起きてればハードかもしれないけど、私は爆睡しまくってるので、
っていうのを正直に言おうかどうしようか、と考えてしまったからでした(-_-;)

お昼ごはんの後、O村さんの席の方まで行って15分ばかりおしゃべり。
この前、オープンキャンパスの時、E君が持ってた学部案内の資料にO村さんの文が
載ってるのを見た、って話をしたら、「うちの研究室は4年は私1人だけなんで」と
理由を話してました。いい文章だと私は思ってたんですが、先生に駄目出しを食らう寸前で
あまり評判はよろしくなかったのだとか。意外。O村さんは図書館のバイトを続けてるそうですが、
私は……このまま15日まで本屋のバイトが入らなきゃ、今月の収入ゼロ確定!!
本屋の給料の締め日が15日で、給料日が25日。7月は図書館も模試監督もやってないので。
と、とりあえず貯金がまだどうにか残ってるから何とかなりますけどね!

午後もかなり沈没してました……駄目だ、何故だか脳が睡眠を要求している。
できる限り抗おうとしてみたけど、起きてても頭に入ってこないし、瞼は重くなるし、
で諦めて潔く意識を手放してしまいました。いーのか、いや良くない、と思いつつ。

授業中にレポートのテーマでランガナタンの話が出てきました。
私はこの人(人名なんです、一応)の名前を聞くのは初じゃありませんでした。
といってもちゃんとした資料で知ったわけじゃなくて、コバルト文庫で知ったんですけどね。
その名も「図書館戦隊ビブリオン」。今思うとユカイ過ぎる名前ですね。
その登場人物に「ランガナタン3世」というのがいたのですよ。
実在の人物から名をパクった架空の人物。上のサイトのイラストの右下のターバンおじさん。
どんな本か、ってちょっとした感想は興味があればこの辺のサイトでドウゾ。
そういえばこの本の作者も気が付くとこのシリーズの2冊目でぱたっと消えてるなぁ。
もう5年前に地元の図書館で借りたのだけど。今検索してみたら、閉架で残ってはいた。
年にもう自分でもわからない数の作家の本を読んでるんで、よほどのお気に入りじゃないと、
最後の本からどれくらいの間を空けてるのか覚えていられない。ふっと何かの
きっかけで思い出して、「そういえばあの作家(又はシリーズ)もうずっと出てないなぁ」
ということに気付く。やっぱり作家も浮き沈みの激しい大変な仕事なんだろうな、と。
作家という職業に一種の憧れを抱きつつ、でも私はやっぱり読む方が向いてるんだろうな、
なんて時々考えたりします。締め切りに追われて書くような生活、精神衛生上悪いだろうし。
まぁその前に、私の筆力はプロレベルなんかじゃない、ってのが筆頭に来てますが。


2003年08月10日(日) そしてまた暑い一日

あんな夜更かしをした所為で、当然早起きができるわけもなく。
本日、弟は模試、妹は吹奏楽の東海大会への選考会、父母はお墓の掃除に養老へ、
ってことで、出かけるあてのない私は独りでお留守番。

午前10時。隣室から電話の音が鳴り響けど、起きる気力のない私は無視を決め込む(おいっ!)。
が、しかし敵もさるもの(?)、延々とコールは鳴り続ける。しつこく20数回の
コールの後で切れた。働いていない頭でやれやれ、と思いつつ、惰眠を再び貪ろうとすれど、
再度のコールが。これは、と見当をつけて、どうにか重たい体を起こして隣室に。
やっぱり、というか案の定、というか。電話の主は母君だった。

「寝とったでしょ。」(いや、そんなの電話に出ないのでバレバレじゃん)
「ちゃんと自分の部屋の片付けしなさいよ」(そのためだけにかけてきたわけですね)
おそるべし、我が母。何もかも読まれてる……。

さて、私は電話を切った後、目覚ましを切った所為で電源の入ってなかった携帯の電源を入れ、
パソコンのメールをチェック。この頃携帯の電源を入れてもメールが届くのに結構時間が
かかるんで、転送機能も当てにならないかも、と思って。とりあえずメールは
なかったんで、時間がなくて保留しといたメールの返信をネットサーフィンをしつつ行う。

それのキリがついた後、朝兼昼ご飯。母がいないからこんな時間でも気楽。
この前寝てて見逃したと思ってたビデオが実は予約を入れっぱなしだった所為で
(タイマーが入ってれば毎週録画するように設定してあった)録画されてたことを
発見し、食べながら見てた。その後いろいろいじってたら、ちょっと前に終わったドラマを
発見し、つい最終回の前と最終回を見てしまった。やっぱいい話、とか思ったけど、
時間は軽く1時間半以上経ってた。わかっちゃいたけど、しまった……。

この後も結局部屋に戻ったけど、片付けに手のつかないまま、5時を過ぎてしまい、
慌てて図書館に行った。今回は予約してた本は文庫が一冊だけで、特に何を読もう、
とも決めてなかったけど、適当に探して何冊か借りてきた。何もないと、電車の中が
おそろしくヒマなので、読みきれないくらい借りてくることにしてる。
万一読みきれなくても、予約がかかってなければまた延長できるし。
大抵、人気のありそうな本から読んでるから期限の方はとりあえず大丈夫。
閉館5分前に閉架図書3冊をお願いしちゃったのはちょっと悪かったかな、と反省しつつ。

20時半過ぎに全員が帰ってきた。母は軽い熱中症になってしまったらしい。
とてもじゃないけど料理はできない、ってことでまた外食に。いいのかな、今月かなり多いケド。
弟は模試の自己採点がしたい、って言ってたから一人残ることに。
行き先は某遺跡の名を持つ中華料理のファミレス。母も疲れてたんで、父が運転。
でも運転が不安定でなんかコワイ。行きは左折する時に大きく揺れたし、
帰りは何度も通ってる道で右折車線に入り損ねかけ、慌てて車線変更。
大丈夫か、全く。もう30年近く?の運転歴を持つのに。あいにく父はスピード違反だったか
何だったかでつかまったこともあるし、前も車をどこかにぶつけてたりしたけど。

あ、でも一昨日母も、買って4ヶ月のファンカーゴをぶつけてたっけ。
妹があの天気でもディズニーランドに行くことが相方の友人によって慌しく決定して、
6時になると銀行で引き出す時に手数料がかかるから、って急いで車を出そうとしたら、
隣の隣の男の子が犬を連れて出てきたせいでバックしたらホイールの辺りをこすった、って。
気が動転すると母でも失敗はするんですね。手数料105円のために大きな損失を。

それはさておき、父の言動にはちょっと腹立ち。母が疲れてる、っていうのに、
「(車をとめるのは家から50mくらい離れた)駐車場の方でいいか?」って。
うちは2台車があって、いつも母が家の隣の駐車場、父が借りてる駐車場なんですが。
母がこんな状態だっていうのにまったく、と「母さんがこんな状態なんだからさ、
それくらい考えようよ」と(これでも)オブラートに包みつつ嫌味を。

8日ぶりにYahoo!のIDでメッセンジャーログインしてみたけど、誰も声がかからなかった。
あんまり放っといたんでもういいってことなのかな。それはそれでいいけど。

7日の分の日記を書き上げた後、お風呂に入らなきゃ、と思いつつ、
ちょっと仮眠をとるつもりがそのまま寝てしまいました……。


2003年08月09日(土) 台風一過

雨戸を閉めてる所為で真っ暗で、時間の感覚がないまま目が覚めたのは7時少し前。
こんな時間に起きられたのは、きっと外の音がものすごかったからでしょう。
台風が来るたびに、家が壊れるんじゃないか、って疑心暗鬼に陥りますね。
まだ私が5歳の時に建った家だから、築16年。大丈夫だとは思うんですが、
時々、何もないのに壁が「ミシッ!」とか音を立てるんですよ。こっわ〜。
膨張でもしてるのかな?と適当に想像してますが、建築には縁のない私にはさっぱり。

7時の時点で、暴風警報と大雨警報が出てることを確認。これで、まず午前中の授業は休講。
sakuraちゃんとメールを2度やり取りした後、日記を更新しようと思ってたけど、
結局寝てしまいました。次に目が覚めたのは10時半過ぎ。10時の時点で引き続き
警報が出てたら午後もお休み。とりあえず下に行ってテレビをつけたら、
幾つかのチャンネルは台風情報をやってたけれど、なかなか警報の情報はやってくれない。
アサヒ・コムの天気のページを見ても、一番新しいのはまだ9時前半。
どうなってるのかなぁ、と思ったら、10時でも警報が出てることが判明。
結局今日の授業はおやすみ、ってことに。あー。これで予備日に借り出されるんかぁ。

この後ご飯を食べて、ネットサーフィンやら何やらをして、気付いたらまた意識が飛んでました。
一体何時間寝てるんだろうなぁ……雨戸閉めてるからずっと暗くて時間の感覚がない。

気が付いたらディズニーランドから妹が帰還してました。
そういえば朝方になんか家の電話が鳴ってる、と思ったけど、妹からだったらしい。
帰ってきてから、割とすぐに自分の寝室でずっと寝てたんで、夕方まで知らなかった……。

夕方、母と妹が買い物に行くついでに途中まで一緒に乗せてもらって、
駅に置いといた自転車をとってきたくらいで、完璧に目が覚めた感じ?
……って、こんな遅くに覚醒しててどーする私。

日記の更新をしつつ、3人とチャットをしました。と言っても同時じゃなくて、
バラバラに、だったけど。そしてまた夜更かし記録更新。4時過ぎでした……。


2003年08月08日(金) 親切あれこれ

そして今日も遅刻でした(/_-)ただし、今日は多少は不可抗力。バスのダイヤも
JRのダイヤも狂ってたので。それはまぁ別にいいといえばいいんですが。
偶然、例のイトウさんと遭遇してしまい、同じバスに乗ることになったら、
彼女は一番前の席に座って、隣の人にいろいろバスのことを愚痴ってました。
そんな運転手さんのすぐ後ろで……というか後ろだったからなのかなぁ、アレは。
前も、バスが早めに来て、さっさと行ってしまったことがあって、その時は
名鉄に苦情を言ったら差額を出してくれた、とか何とか言ってたけど。
こういうタイプの人がテレビ局とかに問題放送があると苦情の電話かけたりするのかな、
とかチラッと考えてしまいました。何かあると、数100件単位で苦情電話が、
っていうのを聞くと、暇だなぁ、とか思ってしまうワタシでした。
何というか、いわゆる“オバタリアン”(死語?)なんでしょうか。
時々、うちの母もそのケはありますけどね。アノ行動力は私にはないモノですね。ハイ。

で、遅刻しつつ席に着いたら、後ろの人に声をかけられて、何だろう?
と思ったら、上着の裏表逆でした(爆)今日はワンピースだったんで、
上に半袖を着てたんですが、それが。何となく家に帰ってから母に報告したら、
「20代の娘がやることじゃない」、と言われました。えぇ、ごもっともです……。
わざわざ指摘して下さった後ろの方に感謝。赤っ恥を晒すのは少しでも短い方が、ってことで。

来たのはいいんですが、肝心の授業にはあまり身が入ってませんでした(-_-;)
大体はテキストに書いてあることをそのまま言ってるだけかな、と。
ついついうとうとしてたら、前の人にトントン、と叩かれ「?」と目を開けたら
「テストのことを話してるよ」と教えて頂けました。ご親切、痛み入ります。
今日は駄目駄目な一日でした。見知らぬ人のお世話になりまくった一日でもありました。

でも、テストの時にちょっと後悔。語群から語を選んで入れる問題や、正誤問題が
出たんですが、あんまり記憶に残ってなかった……(痛)だ、大丈夫だろうか、私。
流石に記号問題だけだったんで、30分くらいで半分くらいの人が終わらせてました。

テストが終わって退出したら、図書館へ。前のパソコン講習会の受付をここでやってたんですが、
私はうっかり見落として行っちゃったんで、実は今日が初めてでした。
指定されてた「日本十進分類法(NDC)」と「基本件名標目表(BSH)」を借りるため。
予め「重いです」と書かれてただけあって、重さは半端じゃなかったです。
試しに体重計に乗せてみたら、4.0kg!!ど、道理でこんなに重たいワケだ。
帰り道は結構難儀でした。雨も降りかけてたんで地元の駅までは迎えに来てもらいました。

夜になるとかなり雨脚が強くなってきたんで、雨戸を閉めて寝ました。


2003年08月07日(木) 睡眠過剰?不足?

またしても最初の授業で遅刻してしまいました。うーむ。
しかも、目立たないところに資料があって、ご親切に隣の席の方が教えて下さったんで、
また外に出てとってきました。最後の一部だったみたい。今日と明日は「図書館特論」。
著作権に関しての授業です。どーでもいいっちゃどーでもいいんですが、
今までのところ、どうみても50代以下の先生、って1人もいらっしゃいませんね。
何か歴史を感じさせられます……というか毎年同じ人が同じ授業をやってるのかなぁ。

この先生は、口調がとてもご丁寧です。話が一区切りつくと「よろしゅうございますね?」と。
カウントしたら面白かったかなぁ(←悪趣味?)雑談はまぁまぁ面白かったです。
と言いつつ、完徹できた時間がありませんでしたが……。

どういう話の流れだったかは忘れましたが、再来年の大河ドラマが義経で、
その主役にタッキーこと滝沢秀明が決定、ってことが話題になりました。
私も今朝新聞で読んでええーっ、と思ってたとこでした。
どうなんだろうなぁ。義経はいろんな歴史小説に出てくる人ですね。
前に、大河ドラマでは「炎(ほむら)立つ」の第3部に出てたなぁ。
その他の人物の配役や、義経の最期をどこにするのか、っていうのは気になりますね。
帰宅後にいろいろサイトを見てたら、nyaoちゃんと、あと文学部の1年生の日記で
このネタについて書かれてるのを発見。なるほどなぁ、と思いつつ読んでました。
nyaoちゃんのサイトは相互リンクなので言わずもがなですが、1年生の子の方は、
自分の日記がどんな語句でひっかかるかな、と4月にGoogleで試してた時に偶然発見しました。
おそるおそるBBSに書き込んでみて、本人の確認がとれてからはちょくちょく出没してます。
大河ドラマのレビューサイト、で何と自分で100の質問を作って配布してたので、
最初はびっくりでした。高校生の時点で作ってたんですから。まぁ今の世の中、
小学生でネットをやってる人もいるんだから、驚くことじゃないかもしれないけど。

今日も8時までサブラボにいました。やっぱり回線が早いのは便利。
BBSのキャッシュ?を毎回選ばないといけないネスケはちょっと不便だけど。

家に帰ったら、妹は小中高と同じ友人とTDLに旅立った、と聞きました。
TDL。東京ディズニーランド。DL、っていうとディズニーランドよりも、
ダウンロードをまずイメージするだろうな、とかどうでもいいことを考えました(^_^;)
今日は夜行バス、明日はTDL、明日の夜はまた夜行バスで、明後日の朝に帰宅、なんだとか。
この台風接近中によくやるなぁ、って感じですね。

夕食後、昨日と同じく眠くなって寝てしまいました。お昼寝ならぬ夕寝がないと駄目なのかなぁ……?


2003年08月06日(水) 飛び入りオープンキャンパス

気が付くと、今の携帯に買い換えて早1年。

朝は珍しく妹と一緒の時間に電車に。同じ車両には乗ってたけど、入口は別々。
まぁ私も読書がしたかったし、構わないけど。時々妹を見てるのは面白かったかも(変な姉……)。

1限はかなり寝てました。雑談が多くて、新しい内容も特になかったんで。
この頃、講習中の睡眠に罪悪感を感じなくなってますね……既に。

2限はテストでしたが、語句の論述、ではなくて穴埋めでした。意外。
あとは、Accessの抽出方法の記述と、ディレクトリ型とロボット型の検索エンジンの違いの論述。

午後も半分は試験?「自分の趣味についてネットで調べて、A4一枚でまとめよ」。
テーマにすごく困りました。読書?作家?クラシック?フランス語?
割と趣味は自己完結でいいと思ってるんで、説明できるようにまとめろ、
とか言われても困っちゃうんですよね……。うーむ。迷いに迷って、
「HP作成」にしました。サーバーのゲットやアップロードのことなんかを簡単にまとめて提出。
別に今日は全然急いでなかったのに、1番に終わってしまいました。
14時40分までのところを13時50分。少し早めに始めたけど、1時間足らずで完成。
簡単にリストにしただけなんで、見栄えはしなかったけど、まぁいっか、って。
隣の人(イトウさんじゃない方)は表形式にしてて、いろいろ頑張ってるな、と思いましたが、
私は表があんまり好きじゃない(というかWordで扱うのは苦手)なんで。

今日ももしかして1人?とバス停で思ってたら、今日は4人でした。
1時間足らずで名大に到着。情報言語の図書館と中央図書館に寄って、それぞれで
本を返してきた後、日文のリテラボに。机の上に、お菓子やジュースが並んでて、
そういえば、と気付きました。今日はオープンキャンパス、だったんですね。

今日がそうだ、ってことはくみちゃんの日記を昨日読んで気が付いてたのに、
文学部が今日だ、ってことは失念してました。ってことは。
あることに思い至りました。研究室の友人2人が説明係で来てるんだっけ、と。
E君とHさん。3時半から研究室ごとの説明会、と聞いて、しばらくはリテラボで
国歌大観とかで調べ物。一応、伊勢物語のレポート。2人がやってきてからは、
私も準備のお手伝い。元々予定してなかったけど、飛び入りで参加することに。

予想していた以上よりはお客(?)もとい、高校生の入りが激しくて、隣の院生室から
椅子を確保してくることに。一段落したところで、お茶やお菓子を振る舞いつつ、
質問を受け付けました。3人の他に、院生のM野さん、という方も一緒だったんですが、
一応、バラバラに分かれて立ってました。でも、1人じゃ不安だったんで、
一番近かったE君とは時々喋ってました。彼の喋り方は立派だなぁ、と思いました。
先生にはぴったりだな、と。私には無理ですね。時々思うんですが、私はメインで
頑張るより、サブで影からメインを支える方が向いてるんじゃないかと思います。
そういうポジションの人にも世には必要だろうな、とは思うんですが、自分でメインを
こなさなきゃいけないことも、後々出てくるのかなぁ……と就職に絡めてこの頃考えたりします。
今回の説明会は、学部の研究室もだけど、むしろ1・2年の共通教育についてもう少し説明が
あった方がいいんじゃないかな、と個人的には思いました。
今年の感触は、割と近現代か、平安王朝か、って感じでした。途中からは塩村先生もご登場。
高橋先生はご用事で、来られなかったのがとても残念でした。
4年前、私がここの研究室に来たい、って決めたのも先生との出会いがきっかけだったので。
その辺の事情は去年の日記に書いたんで、ここでは省略、ってことで。

終わってから、助手の榊原先生も交えてちょっとおしゃべり。
私が4年前にも来てました、って話をしたら、「こうやってちゃんと結果が出るんだね」と。
私が一般的なのかどうかはさておき、きっかけにならないこともない、のかなぁ。

その後は、総合館のサブラボで、閉室の20時まで。アクセス解析を決めて書き換えて、
その後は一昨日作ったBBSをいじってたんですが……しまった。これはフォームの入力欄、
増やせないらしい。いろいろいじれると思ってたのに、誤算。どうしよう。
他にいいのがないか探してたら、あっという間に時間が過ぎ。

図書館で西洋史のレポート用の本を借りて、帰宅して夕食、入浴、の後は、
お昼寝をしなかったせいか、猛烈な睡魔によって寝てしまいました。


2003年08月05日(火) 続・涼しさを求めて

昨夜は、前よりは少しでも涼しくしようと思って、ペットボトルに水を入れて凍らせて、
それにタオルを巻いて、あとは濡らしたタオル地のハンカチを凍らせたのを持ち込んで寝ました。
一時的な涼はとれたかな、って感じです。何もないよりはずっと。

午前中の講義はTCPやIPについて。割と参考になりました。

お昼ごはん、サンドイッチとフルーツジュースとミニラムケーキを選んで失敗。
あ、甘すぎた……。甘いものは好きだけど、限度ってモノが。

午後は検索エンジンの違いについて。Yahoo!とGoogleでand検索、or検索、not検索を。
and検索は普段普通にやってるけど、orやnotはあんまり使い道がないかな?
3限はそれぞれの検索方法の違いをA4でまとめて提出、で、4限は指定された語句を
検索エンジンで探して、2つのグループに分けてみよう、ってやつでした。
漢倭奴国王、庚午年籍、竜文切手、飛鳥大仏、元嘉暦、閑谷学校、康楽館、エチゴビールなんかが。
こういうゲームっぽくって、提出した人から終わり、っていうのは昔から
大好きでしたね。主に文系科目では毎回気合い入れてました。小学校から高校まで。
3限の課題でプリントアウトの方法はわかってたんで、できたらさっさと退出しました。
私は日本最初か、日本最古か、で分けてみたけど、正解は1つじゃないかも。
用意されてたExcelの表をフロッピーにコピーして、答えを書き込んでいきました。

隣のイトウさんはコピペの方法もわかってなくて、いろいろ私に聞いてきて、
今日はそれが無性にイラつきました。自分のペースを乱されるのが本当に駄目だな、私。
それが自己中、っていうのはわかっちゃいるけど、どうにもならない。
わかる範囲でできる限り丁寧に説明はしてみたけど、私もよくわかってないExcelについては、
私もわからないんで、と正直に言った。昨日はイトウさんが終わるまで待ってみたけど、
今日はこれ以上ここにいると、何か嫌味を口走りかねない気がして、終わり次第、
今日はちょっと急ぐんでとか言って、早々と退出してきました。1番に。
16:20終了のところを、16時ちょい前に、って感じでした。

で、10分過ぎのバスに。中途半端に早めに出てきたせいか、誰も来ない。
もしかして、このまま1人……?とか思ってたら本当にその通りに。
藤ヶ丘までに、愛知学院西、と菖蒲池、ってバス停があるんですが、どっちも
乗り込んできた人はいませんでした。10分ちょっと、バスを貸切?(違)
バスに乗ってる途中に、雨が大降り。雨が降ってる時に校舎からバス停まで
歩かずに済んでラッキー。藤ヶ丘では駅のすぐ前にバスが止まったんで、
さほど濡れませんでした。あとは名駅で乗り換えて、地元の駅では迎えにきてもらいました。
何故か父親付きでしたが。祖母のことで2人で出かけてたようです。
父親で思い出したけど、今日は雷も凄かったですね。別に私は怖かないけど。
地震・雷・火事・親父とは言うけど、私が怖いのは地震と火事、かな。
最後の1つは怖いというよりはむしろウザい……なんてね。

また帰ってきたら一旦パソコンを開いて、その後は20時まで寝てしまいました。
夜更かししては睡眠不足で、の繰り返しかな。

文学部の男の子が3人で飲み、ってBBSで見て、ちょっと羨ましかったです。
いわゆる男の友情、ってイメージかもしれません。この3人は。
本人たち聞いたら否定しそうな気もしつつ、でも私のイメージでは。

日記は29・30・31・1の分を書きました。
Yahoo!のメッセンジャーは、ニックネーム?によってログイン状態を表示する・しないを
決められることを知って、1つだけ当分ログオフしっぱなしにすることに。

今日は弟が塾を体調不良で休んだくせに、パソコンでゲームのダウンロードの
ページなんかを見てたことに履歴で気付き、ちょっとキレました。
人のことをどれだけ言えるのかわかんないけど、私は弟のこういう甘ったれたとこが嫌いです。
ちょっとしたことですぐに塾サボるし。ないお金を母が必死に工面してるっていうのに。
私は高3の一年間しか塾には行かなかったけど、1回もサボらなかった。
どんなに辛くて苦しい時でも。思考がまとまらなくて、ボーっとした頭で、
それでも塾に通ってたことを、今日ふっと思い出しました。別にそこまでしろ、
と弟には言わないけど、休んだからにはそれなりのことを家でして欲しい。
私のバイト代で接続料金払ってるのに、無駄にしないで欲しい。そんなことを思った。
あんまり腹が立ったんで母の前で弟のことを言ったら弟に逆ギレされた。
「お前の方こそもっとしゃかりきに勉強しろ」って。確かに、ネット漬けの
生活ばっかで、家のこともまともにやってないけど、別に困るほど勉強をサボってる、
って状態には今のとこはいってない。少なくとも、今の時点では。

今日は帰ってきたら驚いたことに、母が氷枕を買ってきてました。
いやまさか、こんなふうに買ってくるとは思わなかったな。氷枕なかったっけ?
と聞きはしたけど。この氷枕、冷凍庫に入れといても、硬くならずにふにゃふにゃ。
母曰く、「最近はこういうのばっかなんだよ」って。本当に……?
でも、今までの中では比較的涼しく過ごせましたとさ。


2003年08月04日(月) 涼しさを求めて

昨夜は、暑くて眠れなくて、夜中に冷凍庫を開けて、氷枕を探したら、
トンデモなものを発見。98年1月が賞味期限の「午後の紅茶」の250mlパック。
こ、これはもしかして学会に報告する価値アリなんですか、隊長!?(某CMぱくり)
そういえばそんなのを見たことがあるなぁ、という気もしたけれど。
実は、我が家には3台の冷蔵庫があったりします。1台は母の嫁入り道具。
もう20年以上前ので、割と大型。今日、午後の紅茶を見つけたのもここ。
次は、私が確か小2の時に買った、小型の。勝手に氷(懐かしい〜)だったのに、
もう長い間給水タンクは外されっぱなし。そして、3台目は、最初はうちに置くのを
目的としてなかったんですが、これも小型。祖母がいろいろ家具を自分で用意しないと
いけない施設に入ることになった時に購入したもの。ここ2〜3年の間に買ったんだと
思うけど、記憶ははっきりしてません。最初の2台は台所に、最後の1台は玄関に。
こんなにあっても、というのか、こんなにある所為で、というのか、何があるのか
把握できなくて、時々すごいものが発掘されることもあります……。
今回は結局氷枕を発掘できず、目覚めたら汗でぐっしょりでした。

1限はちょっとしたテスト。この前の語句の意味。わ、わかんないって。
みんなノートやプリントを見てたんで、私もそれに倣ったけど、
先生の意図としては、どうも何も見ずに書いて欲しかったようです。無茶。

お昼は、どうも早めに行けばパソコンを自由に使えるらしい、ってことを発見したんで、
昼食後は直行することに。こういう時、Yahoo!のブックマークは便利ですよ。
検索エンジンもリンクも使わずに好きなページをどこでも出すことができるので。
大学と家とのブックマークを共有する際にもお役立ちですね。

午後はAccessのクエリ。この前はテーブルだったんだけど、それを結合したり、
合計をだしたり、とかそんなことやりました。先週より多少複雑だったけど、
やってる内容はわかりやすくて楽しかったですね。ただ、細かいことを例によって
隣のイトウさんが訊いてくるんで、説明を聞き逃したりもしました。
別に指定席じゃなかったんで、違うところに座っても良かったんだけど、
私が教室に入ってくと、既にイトウさんがいて、目が合っちゃったんで。

4限はクエリについての課題。指定された人を抽出する条件を調べて書いて提出。
試行錯誤しながらも、どうにか私は3時半に完了。でも、隣のイトウさんも困ってたんで、
別に今日は急がないし、まぁいっか、と思って、4時近くまで残って、いろいろ説明してました。

帰りに地元の100円ショップに寄って、アイスを6個買いました。これで315円。
簡単にメールやBBSのチェックをした後、6時40分から7時53分まで寝てました。
時間が細かいのは、起きた時に時間を見たから、また先週に引き続き見逃したな、テレビ。

日記を4日分(25・26・27・28)と書きました。あと、アクセス解析をいろいろ模索中。
文新歓のインフォシークは広告バナーなんで、ジオでは禁止されてる、ってことを発見して。
それから、あるサイトでBBSの申し込み。と言っても私のサイトじゃないんだけど。
いろいろいじって、ちょっと使ってみたいと思って。お披露目はいつになるのかな。


2003年08月03日(日) 不向きな作業

10時過ぎに起きて、布団の中で1時間半くらい本を読んでから起きました。

今日こそ片づけをせにゃあ!!と頭では思ってるんですが……進みません(泣)
どうも片づけをしようとすると思考が停止、そして違う方向に逃避。
ウトウトしたり、本に手が伸びたり、パソコンを開いてみたり……。
今日は恩田陸の「木曜組曲」をパラパラと見た後、フリーのサーバー探しに
出かけてしまいました……。50MBでCGIが使えるとこを発見。
と言っても、今の時点でCGIは何もわかっちゃいませんが。

そんなこんなで作業が全く進まないまま、市の図書館へ。
まず1階の児童室で、借りてた本の返却をしようと並んだら、カウンターには
職員さんが2人いて、受付をしてなかった1人が私の顔を見て、予約してた本を
棚から出してくださいました。一種の顔パス?まぁ、ここも長いからなぁ。
その職員さんも、私が通い始めた当初からいた気がするし。
もう今までに何度予約とリクエストを繰り返したかわからないし、
受験期以外は月に1〜2度は通ってたし、長い人なら覚えられてても不思議じゃあない。

帰ってからは、ほとんど片付けに手をつけませんでした。
寝る前に、布団の上のスペースだけは確保しといたほかは。

夕食はまた母と妹と3人でタンタン麺でした。気付くと外食3日連続!
いいのか、お金ないのに!?って母に言うと、「3人分くらいだったら、
家で作るのとそんなに変わらんって」と母。う〜ん、そんなもんなんか?

いつも外で食べる時は文庫を持参するんですが、今日はちょっと失敗。
割と分厚い(350ページくらい?)の本を途中から読みかけたら、
途中で止められなくて、帰ってきてからも、つい手を伸ばしてしまい……。
結局、今日も日記の更新は挫折しました。嗚呼。


2003年08月02日(土) 3つの初めて

朝、家で食べるようなものがなかったのと、1本逃がすと遅刻しそうだったんで、
朝食をとらずに家を出ました。でもって、藤ヶ丘の「VIE DE FRANCE」で昼食用の
パンを買った後、朝マックしました。フィレオフィッシュ最後に食べたのいつだろう……?
いつの間にか大学のマックのメニューから消えてしまったんですよね。

今日から「情報検索演習」。これから4日間、午前中は講義で、午後は演習。
何故か最初が(x+a)(x+b)の展開の話から始まりました。中3の数学?と思ったら、
108×105の計算を、(100+8)(100+5)と展開していけばできる、って話でした。
要は「理論をどういじればいいのか、という応用が大事」って話をしたかったらしいです。
その後、属性、レコード、データベースシステム(DBS)、データベース管理システム(DBMS)とか、
聞きなれない単語がいっぱい出てきて面くらいました。しかも、先生の話から察するに、
どうも語句の意味がテストに出るらしいし。わ、わかんねぇ……。

いつもの第1食堂がお休みで、今日は2階のローソンに。
あちこちにテレビのモニターというか画面?があって、ちょうど「こころ」のお昼の再放送。
こんなとこで見ることになるとは思ってなかったけど、久しぶりに見たら、
ストーリーが何がどうなってるのか、さっぱわかりませんでした……。
ちらっと出てきた男の人は玉木宏だったのかなぁ。私は芸能人の顔を見分けるのが
苦手なんで、どうも確信が持てない……。母や妹に指摘され、「え、これって○○だったの?」
ってことを今までに何度繰り返したことか。

そして午後からはパソコンを使って実地で練習。
でも、始まりが。わざわざ電源の入れ方・切り方からやるなんて!!
あまりにも馬鹿馬鹿しいので、無視してネットサーフィンでもやろうかと思ったけど、
1人だけ違うことやってるのも気が引けたんで、一応やりましたとも。
再起動に時間がかかって、更に気分は白けましたが。でも、私の隣の人が、
それすれもよくわかってなかったのには唖然でした。聞くと、パソコン講習会には
来てなかったとのこと。多少のパソコン歴はあるそうですが、本当に?って感じでした。
まぁ見た目40近く、って感じだったし、そのぐらいの年の人はあんまり触る機会はないのかな、
って気もしましたが。

初めてMicrosoftAccessってソフトを使いました。名大のサブラボでも見かけたことは
ありましたが、何をするソフトなのかわからなくて、使ったことはなかったんですよね。
PowerPointと同じく、WordやExcelと違って、最初から入ってるソフトじゃないんで、
家では使えないし。フィールドスペース、ってとこでつまずきました。
先生の言ってることと、TAの人が言ってることが違う!(混乱)
あ、ちなみに午後の授業は4つの部屋に分かれます。さすがに200人以上も入る部屋は
ないらしくて。それぞれの部屋にTAがいて、先生は4つの教室を交代でまわる、って感じ。
私は第4クライアント室。そんな名前の部屋。部屋は基本的に50音順で割り振り。
さっきの隣の人はイトウさん、だったんですが、もしかして部分受講の人?
受講番号は私よりも後になってました。

今日は大学に入って定期を作ってから初めて、池下で下車してみました。
割と大きな本屋さん、「三洋堂」があるのは前から知ってましたが、
この前、タワーズの三省堂になかった本がもしかしたらここにないかなぁ、と思って。
7年前に出てた本の方はあって、久しぶりに読み返してみました。やっぱいいなぁ♪
600ページくらい?なんで大雑把に、だけど、それでも
残念ながらなかったですけどね、お目当ての本は。でも、3階建てになってて、
かなりいろんな本が揃ってるなぁ、と思いました。

来たついでに、BOOKOFFにも寄ってみました。どっちも前もって地図で場所を
調べとかなかったんだけど、どうにか辿りつけました。大体、私の記憶力じゃ、
見といても覚えてられるかわかんないしね(一応、自分の能力の限界の分析)
しかし、来たのはいいけど、読みたかった本をいっぱい発見して、出られなくなりました(笑)
35巻、11巻、1〜4巻、と少女向けコミックのシリーズものばっかり読んでました。
気付くと8時。げげげ、と思いつつ、でも楽しかった♪

弟は昨日から学校で勉強の合宿で不在、父は親戚の法事で実家に泊まり、
ってことで私と母と妹の3人。妹は地元の夏祭りに浴衣で行ってたんで、
妹を駅で拾ってから夕食に。初めてかっぱ寿司に行ってきました。
私以外の家族は何度も行ってるのに、タイミングが合わなくて私だけ行ったことがなかったんです。
1皿100円、ってことで結構いっぱい食べてしましました。8〜9皿?

ふと思ったんですが、寿司のネタ、って結構人によって好き嫌い激しそうですね。
私はイクラ・カッパ巻き・貝類・甘エビ・ナスがメニューを見てて駄目だなぁ、と思いました。
逆に好きなのはマグロ類全般・納豆・えんがわ・ウナギ・アナゴ・ウニ・サケですね。
別に好きでも嫌いでもないのがタマゴとエビといなり、かな。
太巻きはかんぴょうときゅうりが苦手。みなさんの好みはいかがですか?

帰り、妹は家から徒歩3分くらいのサークルKに寄りたい、って言ったけど、
私は用事がなかったし、途中で降りて歩いて帰ってみました。
そういえば家の北側、って自分で歩いたり自転車で行ったりするのってかなり久々。
おなかもいっぱいだったんで、いい運動にはなったと思います。

帰ってからネットにつないでたら、MK2がログインしたんで、初めてYahoo!ので
チャットをしてみました。生で話せるのはやっぱり楽しいですね。
終わったら日記を書こうかな、と思いつつ、眠くて寝てしまいました……。

タイトルの初めて、「Access」と「池下」と「かっぱ寿司」。
いろんなことに挑戦してみるのは、やってみると楽しいことが多いのに、
自分じゃなかなか手を出せないのは何でだろう。


2003年08月01日(金) 葉月

今日から8月。某「月下の君」の主人公の名前と同じですね(笑)
葉月、っていうのは男女どっちでも使える名前っぽいです。
その名を持つ女性(たぶん)のマンガ家さんを知ってるし。

1・2限は先生が名簿で人を指名してって、現在図書館で働いてる人、関係のある仕事を
してる(過去・未来においても含めて)が前で1人ずつ話をしていきました。
図書館で働いていても、必ずしも司書資格を持っているとは限らないので。
名簿にはどんなことが書いてあるのかはちょっと興味が。社会人か学生なのか、
ってことで書いてあるのかなぁ。よくわからないけど。
それはさておき、生の話はとってもトキメキ(笑)ました。さすが現場の話は
今まで見えなかった面もわかって面白かったです。17人話し終わった時、
2時間目の半ばまで来てました。目がパッチリ開いてた1時間半でした。
……その後の先生の話になったら、知らない間に意識が飛んでたのは何故だらう?

今日は、久々に来た第1食堂の上にローソンがあることを発見。食後に2階に
上ってみたら、更に丸善とマクドナルドも発見。この2つは閉まってたけど。
ローソン、やたらに通路が広かった。バリアフリーなのか何なんだろう。

午後の3限は試験。持ち込み不可。問題は2題。
「戦後における図書館は戦前の遺産(正と負)をいあかに継承し展開してきたか。概括的に論ぜよ」
「生涯学習時代の図書サービスのあり方について論ぜよ」の2つ。
前者は、最初問題を読んだ時、頭の中が真っ白になったけど、冷静になって、
授業の内容を必死に思い起こして、どうにか問題用紙を埋めていった。
後者は予め予告されてたんで、ある程度頭の中でイメージはしてたんだけど、
いざ問題用紙を前にしてどう書いていくか詰まって、結局ラスト5分を切ったとこで退出。

いつか司書講習に関してのページを作りたいな、とこの頃思い始めてる。
その際は、ぷららじゃない、別サーバを使いたいな、と。つまり新サイト。
ここはここで続ける。私にとってなくてはならない場所だから。だけど、
もっと多数の人と触れ合えるサイトにも、前から惹かれ始めてた。
だから、もう1つサイトを作って、そっちの日記はもっと簡略化して、
誰の目に触れても大丈夫な内容にして、BBSももう1つ作って…………
とか想像してる分には楽しいんだけど、果たして管理・維持する余裕はあるのか。
もし日の目を見ることがあったら、文新歓からもリンクを貼って、いろんなお友達とも
バシバシ相互リンクしたいな、とも思ってるんだけど。とらぬ狸、かなぁ。
今はサイト名をどうしたものかなぁ、と考えてるところ。なかなかいいのが。
和風っぽくするか、フランス風っぽくするか、決めかねてます。
春とか光とかをイメージした言葉がいいなぁ、と何となく思ってるんですが。
ただ、まだ飽くまで頭の中で足掻いてる、じゃなかった描いてる段階であって、
本当に実現するかどうかは全くの未知数なんですけどね。

とりあえず、問題を覚えとこう、と思って、提出する前に何度か頭の中で繰り返して、
声に出さずに呟いて、テストの教室を後にしたのはいいんだけど……
急に私、問題用紙に受講番号と名前を書いたか不安になってきました。
多分、最初に書いたんじゃないかと思うけど、記憶にない……。どーしよ。
もう出した後にどうにもできないんで、忘れないうちに、ってノートに問題をメモ。

今日は2時40分に終わって時間があったし、ちょっくら寄り道。
先日、久しぶりにその存在を思い出して読みたくなった作者の本がないかと、
タワーズの三省堂に。でも、残念ながらありませんでした。新刊も古い本も。
次に、ハンズに行ってビニールのブックカバーを買いました。ハードカバーサイズの。
もうかなりボロボロになって修理の限界にきたんで、買い替え時かな、と。
いまだに私は、タワーズの中の位置関係がよくわかってません(-_-;)
今日もハンズがどっち方向なのかわからなくてウロウロしてしまいました。
帰りに、何階だったか忘れたけど、業務用のピーラーの実演をしてました。
かなりのサイズで、価格は2000円。おじさんが器用にしゃべりながら、
いろんな料理をしてくのに感心しました。私は喋ってると手の動きが疎かになりがちなので。

帰宅後ネットにつないだら、MK2が私を友達リストに加えた、って通知が届いてました。わぁい♪
でもMK2はオフだったんで、まずは今日届いてたKei-Netの質問メールの返事を。
この前のベネッセの質問といい、何故か言語学関係の話題が続くなぁ。
私に聞かれてもあんまりわからないけれど、おそらく実践的な会話を目指してる
わけじゃないのは確か、って感じで返信。もしかして同一人物から?
って最初考えたけど、学年が違ったし、たぶん、それはない、と確認。

帰ってきた後は結構つなぎっぱなしなんで、使ってたら、MK2がオンラインになった、
って合図が来たんで、話しかけてみました。幸い、今はOK、ってことだったんで、
1時間ばかり喋ってました。Yahoo!は背景がいろいろ変えられて面白い。
お茶犬やスヌーピーや3丁目のタマなんかがありました。キャラものだと。

夕食は何故かファミレス。母と妹と3人で。弟は今日から3泊4日で学校の勉強の合宿。
そんなのをやるんだなぁ、とちょっと驚き。さほどの進学校でもないのに。
父は夏休みが近い所為か、このところ残業続きで遅い。平和でいいことだ。

突然、パソコンがウィルススキャンを始めたんで、放っておいたら、延々と3時間20分続く。
たまーにこういうことがあるけどどうして、って今日考えてみて、もしかして、
ウィルス定義ファイルを自動で更新し終わったから、一度チェック、なのかも、
と思い至った。でもここまで時間がかかったのは初めて。最近、そんな何かダウンロードしたっけ?
犯人は弟?って可能性もあるか。13万のファイルをチェックしました、って結果に出てたし。

今日は21〜24の分の日記を書きました。書き始めるとなかなか楽しいかも。
こんなに溜めなきゃよかったなぁ……。山はまだまだ……。


ルゥ| pastwillMAIL