DiaryINDEXpastwill


2003年07月31日(木) 怒濤の7月も終わり

久々に車を運転する夢を見ました。でも、免許をどこかに置いたままの運転でした……。
「まぁいいや」とか夢の中で思ってるし(^_^;)確か妹を一緒に乗せて、弟が来るのを
待ちきれずにさっさと出発してました。どこに向かってたのかは不明。
何故か文化人類学のS先生も夢に出てきて、親しげに喋ってました。
これは、散々苦しめられたレポートの所為なんでしょうか?親しげなのは謎だけど。

でも今日は散々な一日でした。
まず、地元の駅の階段を上りかけたら、駐輪場の自転車の籠に傘を入れたままだったことに
気付き、でも、取りに戻ってたら遅くなる!と思って、見捨てて7:40の電車に乗りました。
妹に、もしこれから学校行くなら回収しといて、とメール。
8時半過ぎに大学に到着。事務のとこには既にレポート提出ボックスが。
もっと早く出ても良かったかな、とも思ったけど、あれ以上は早く起きれなかっただろうな。
とりあえず、日文のリテラボへ。まだプリントアウトしてなかったのです……。
実は、家のノート、まだプリンタの設定をしてないのですよ(汗)一度初期化して以来。
ドライバ(CD-ROM)が行方不明のままで。どのみち、あんまり性能の良くない、
CANONのBJF-360なら、かすれる可能性もかなり否定できないんで、リテラボの方がいいかな、と。
ドアを開けたらM2のS木さんと、M1のT田さんと同級生のW君が。
何かこの方々は常連、って感じですね。で、印刷しようとしたらハプニングが。
……プリンター故障中でした(-_-;)そういえば、演習の準備してた頃から、
何か調子悪かったっけ、とは思ってたけど、そのまま状況は変わってなかったのね……。
仕方なく、隣の院生室に。こっちは98だし、反応が遅いんだよ〜、と思ったら、
電源がまだ入ってませんでした(爆)う〜っ、と思いつつ、起動。
どうにかプリントアウトまでこぎつけ、持参のホッチキスで止めて、箱に入れました。
で、図書館前に停めといた自転車に乗りかけて……ふっと思い出した。
参考文献に1冊本を書きそびれたことに。でも、もう提出しちゃったし、
出版社や訳者忘れたし、と思って見捨てました。あぅ。

今日はちょうどユリカを使い切りました。積み増した額が150円で、5750円だったんですが、
5750÷230(本山〜藤ヶ丘)=25でピッタリでした。おぉ。
それは良かったんですが、バス停に行くと、運悪く、バスが交差点を曲がりかけました。
9:15発を逃しました……うぅ。もしこれに間に合ってたら、出席カード配るのに
間に合ってたかもしれないのになぁ。それでもどうにか、次の9:30発に乗り、
愛知学院着。授業中に入ってくのは気が引けたけど、それでも入ってきました。
なのに。席に着いて、さてノートと筆箱を……とガサゴソ……あれ?
筆箱がない〜っ!!(泣)家を出る前に、鞄の中に入れた気がしたのは錯覚?
よりによって、こんな日に。結局、そのまま1限はノートもとることできないし、
ってことで急に気が抜けて睡魔にあっさり負けを譲りました。

休み時間になって、購買が開いてないかなぁ、と見に行ったら、どうも夏期休業に
入ってしまったっぽい……。仕方なく教室に戻ったら、sakuraちゃんが到着してたんで、
シャーペンと色ペンを1本ずつ借りました。というか、隣の人にでも借りれば良かったんだ、
っていうのはわかっちゃいるんだけど……見知らぬ人にものを頼むの苦手なんですよ。
高校の時、何度かうっかりお財布を持ってくるのを忘れたことがあったけど、
そんな時に借りる相手はいつも1人に決まってたんだっけなぁ。
もちろん、翌日速攻で耳を揃えて返してたけど。

帰りに、地元のレンタルショップに寄ってカードの更新をしてきました。
今日がギリギリ。期限切れる前後1ヶ月に手続きして下さい、ってハガキが来てたので。
1ヶ月程前に来た時も、実は更新しようと思ったんだけど、特典で旧作のビデオ1本
貸し出しできます、と言われ、その時見てる暇がなかったんで延ばしたのでした。
で、今日は「群青の夜の羽毛布」を借りようかな、と思って持ってったら、
実は200円分のポイントカードと、ビデオ1本の無料レンタルのどちらかを選べるのだそうです。
だったら最初にそう言ってもらえれば良かったのに。しかも、今日は7泊8日で390円、
と言われ、高っ!と思ってキャンセルしました。水曜は感謝デーで毎週100円だから、
その時に使えばいいかな、と。今日は久しぶりに、雑誌を立ち読み。
ある少女漫画の月刊誌を見たら、割とストーリーが進んでておぉ、と思いました。
またそのうちコミックが出るかなぁ。今度は4巻。というか、このコミック、中古で買おう、
ともう半年以上探してるのに、未だに出回ってないなぁ……。気長な私。

今日はメッセンジャー、4人から。そのうち、1人は昨日私をリストに加えてた人。
どんな人なのかな、と好奇心もあったんで、ちょっとだけ付き合うことに。
同い年だけど、ダブって経済2年、って愛知の男の人。ってことはうちの大学じゃない。
経済は留年しないから。税理士を目指してる人だそうで、資格のために学校通ってる、
っていうのは同じだね、って話をしたのは良かったけど。何かとフレンドリーな人で、
ちょっと私には合わないな、と思いました。携帯の番号やアドレス知りたがったし。
流石に、知り合って1日目の人に個人情報教える程怖いもの知らずじゃなかったんで断ったけど。
Yahoo!のメッセンジャーは多機能でした。画像を送れるし。というか、本人が自分の写真を。
うーん。いわゆるイマドキ、な感じの人でした。きっと私の写真を見たら失望するだろうな、と。
私の方は何も送ってませんけどね。さすがに。更に、音声の会話もできるそうです。
これはMSNのでもアイコンはあるのを知ってますが。でも、まさか2日目で使うことに
なるとは思わなかったけど。抵抗はあったんだけど、渋ってたら何と「もしかしてネカマ?」と。
有り体に言えば、ちょっとした挑発に乗っちゃったのかも。まぁしゃべった、
って言っても「おはよう」の一言だけだったけど。私も甘いかなぁ。
途中から、MSNのメッセンジャーと並行でのチャットに。流れがあっちこっちで大変。
前に3人でやってた、ってディド君がつくづくスゴイ、と思いました。

Yahoo!の人がかなりのスピードで打ってくるんで、他所事をやってる暇がなく、
日記の更新があんまり捗りませんでした。しまった。気付くと1時間半経ってたし。
でも、これから今日の人とチャットすることがあるのかどうかは微妙。
少なくとも自分から声をかけることはないけど。っていうか就寝2:00。

レポートを出し終わったのはいいけど、ストレスの反動が珍しく提出前じゃなくて
後に来た一日。これは八つ当たりなのか何なのか、自分でもよくわからない。
演習3回にロシア語・図書館概論・図書館資料論・図書及び図書館史のテストをこなした、
怒濤の7月もようやく今日で終わり。まだ7月の1日から1ヶ月しか経ってない、
っていうのが何かすごく信じられない……激しかった7月でした。


2003年07月30日(水) 逃避モード続行中

昨夜は3時半くらいまで起きてたことは起きてたんですが……最後の30分くらいに
ちょこっと書いただけ……何やってるんだ私!ネットが使えるようになった分、
前よりも現実逃避の度合いがどんどん強くなってる……ヨワヨワな自制心。
流石に今日はひどく眠くて、電車もバスも、本を読まずにずっと寝てました。
授業は……もう今更。この頃開き直りの心境の私である。

お昼はいつもの第2食堂に行ったんですが、妙な張り紙を発見。
何かカーテンで仕切ってあるスペースがあって、その入口に、
「学生・院生の方はご利用をご遠慮して下さい」と。先生専用、ってことかな?
でも、敬語が変。「ご遠慮して下さい」……「して」がなければ普通なのに。
「ご○○する」って謙譲語じゃん、尊敬語じゃなくて。「ご連絡する」がその例。
尊敬語なら「ご○○になる」じゃんないと。敬語といえば、こんなサイトを見つけました。
私も就職活動に向けて、正しい言葉遣いをちゃんと習得しとかないとなぁ。

結局、今日どうにかまともに授業を受けられたのは4限だけでした(汗)
帰りもバス・地下鉄は寝てましたが、JRはすごい人で座れなかったんで、起きてました。
漏れ聞こえてくる会話によると、レインボーホールでディズニー・オンアイスがあるとか。

帰宅後、まだ眠くて、3時間ばかり寝ましたが、隣の部屋の弟が電話で話してるのが、
お互いに窓を開けてる所為で丸聞こえ。なんだかやたらにテンション高くてうるさい!(怒)
と何度叫んでも一向に止む気配なし。相手は……薄々感づいてたけど、元カノだそうで。
何であんなテンションで話してるんだ?と聞くと「こうじゃないとやってられない」とか。
うーむ……。私にはわかんない世界の話ですねぇ。弟が特殊なだけかもしれないけど。

ふと思いついて、Yahoo!のメッセンジャーをダウンロードしてみました。
そういえば確かMK2がYahoo!のを使ってる、って話を昔聞いたな、ってことを思い出して。
でも、ダウンロードしたのはいいんだけど、何か知らない人からのメッセージが続々。
しかも、1人には友だちリストに加えられたので、「許可しますか?」
ってパソコンからメッセージが。拒否は何となく怖くて、でも自分のに加えるのも嫌で、
妥協案として、とりあえず許可だけはしてみました。携帯のアドレス程、
個人を特定はできないけど、ある程度のプロフィールを公開させられるからなぁ、Yahoo!は。
とりあえず、MK2を友だちリストを加えるだけに今日はとどめときました。

夕食の時にテレビがつけてあって何となく見てしまった「ザ!世界仰天ニュース」。
今日はエジソンについてやってたんですが、エジソンって意外に悪役でした。
見ててすごくムカムカしてきたし。ライバルのニコラ・テスラって人の蹴落とし方が何ともあくどい。
昔、エジソンの伝記は読んだことがあったのに、こんな一面については何も触れてなかったなぁ。
後で、ネットでテスラについて調べてみたら、テレビでは純粋に善人扱いだったけど、
何か晩年はマッドサイエンティストに、って書いてありました。人間の多面性を感じました。
単に情報量が少ないだけなのかもしれませんが。

……って、レポート〆切前日に何をやってるんでしょうね、私は!
25日には提出しよう、って当初の計画を順調に(?)延ばし続け、結局〆切当日に。
おかげで、早めに出しとけば味わわないでいい精神的負担を延々と抱え続けました。
それでも、どうにか3時半くらいに終え、友人のBBSに終了した旨を書き込んで、ようやく就寝。ふぅ。


2003年07月29日(火) 迫る〆切……あと2日。

今日から4日間、「図書館サービス論」。
でも、最初の時間だっていうのに10分ほど遅刻してしまいました(-_-;)
今日からバスの本数が少なくなることは知ってたんですが、地下鉄とのタイミングが
よくわかってなくて、今までと同じように乗ってたら間に合わなかったのでした。

たぶん、雰囲気ではそんな重要そうなことはやってなかったから良かったんですが、
何というか、この授業、某西洋史の授業をちょっと思い出しました。
先生がほとんど間を置かずにしゃべってて、重要なところとそうじゃないところの
判断に困り、結局聞くのを放棄したくなるとこが。西洋史との違いは板書の量。
あんまり板書の量も多くないんで、ノートが全然埋まらない……西洋史の方は、
やたらに板書が多くて、写しきれなくて結局やる気がなくなってましたが(^_^;)
前の「図書及び図書館史」の篠田先生が今日の新海先生とお知り合いらしく、
新海先生は生涯学習が専門、と言われてましたが、確かに図書館サービス、というよりは
そっちの方の内容にかなり傾いてた気がしました。
昨夜、3時まで起きてたくせにレポートが全く進まなくて、でもその睡眠不足の余波は
授業中にたっぷりくらってました(-_-)zzz

レポートをやらねば、と思いつつ、帰宅後、ネットで関係ないものに手を出してしまい
……これも今日読んだ本が悪いんだぁッ!本とは直接関係ないかもしれないけど、
でも、読んだことに影響は受けてるしな、バリバリ。うーん、影響されやすい私。

夕食は何となく、大根おろしとちりめんじゃこが食べたくなってリクエスト。
よくわからないけど、そういう気分だったんだってば。


2003年07月28日(月) 意外な縁

中途半端な睡眠しかとってないくせに、電車もバスもずっと読書でした。
2冊目の半分くらい、片道で読めちゃいました。どっちも好きなシリーズだったんですが、
今回は特に大当たり!って感じで一気に読めちゃいました。

3限まで授業だったんですが、肝心の3限の最後のところで意識が飛んでしまいました(/_-)
幸い、4限のテストは通俗図書館の定義・特性・実態について、で、寝てたところとは
あんまり関係ありませんでしたが。今日と土曜と、書くことがいっぱいで大変でした。
図書館、っていう字は割と書きにくい字だし。前の「国立国会図書館」も面倒だったけど。
今回は持ち込み不可だったんで、出来はちょっぴり不安です……。
テストは毎回指定席なんですが、今日は左隣の人が不在でした。
休んでしまったのか、部分受講の人なのか、どっちなのかちょっと気になります。
寝不足が祟ったのか、解答中にちょっと目がチカチカしてきました。
どうにか頑張って書き切って、外に出て、バスに乗ってる時に少し目を瞑ってたら、
そのうち元に戻りましたが。

帰りは、駅から家まで母の車だったんですが、いつの間にか窓に水をはじくクリーム?を
縫ってたようで、パラパラと雨が降ってきた時、面白いように窓から弾かれて落ちてきました。
冗談で、「こっちに目が行って事故っちゃいそうだね」とか言ってました(私が)。
あーでも私の場合、冗談が冗談にならないかもしれない……(-_-;)

6時〜9時くらいの間、夕寝をしてしまいました。見ようと思ってたTV見逃したなぁ。
11時半から0時半くらいまで、メッセンジャーをしてたんですが、面白い事実が判明。
実は、母同士の高校が一緒だったんです。先日、実は母の実家が一緒の市、という情報を
ある筋から入手して、じゃあどの辺に住んでるのかなぁ、って本人に聞いてみたら、
うちの母の高校の近くじゃん、と知って、そう告げると、うちも、って話に。
いろんなとこで、いろんな人と意外な縁があるもんなんですねぇ。
かなりびっくりでした。まさか同じ年、ってことは流石にないよなぁ、と
確認してみると、全然違いました。うちより10若いんだそうです。すごいなぁ。
っていうか、うちより10若いんだったら、もう自分の母が自分を産んだ年になっちゃってる、
ってことじゃないですか!そうやって考えると、母の年、って自分の中である種の基準、
になってることに気付きました。母が私を出産した年に、自分は出産してる気がしないなぁ、とか。
私の場合は10年の猶予。10年後……自分がどうなってるのかは想像もつかない。


2003年07月27日(日) 世のモラルとは?

何度か目が覚めたけれど、実質的に起きたのは12時くらい。
親は2人とも出かけてて、何もご飯の準備はなかったんで、チーズオムレツを焼こうかと、
チーズを冷蔵庫から出してみたら……見事に緑と白と黄色が混じってました(泣)
賞味期限の日付は15日。開封したのはそれよりだいぶ前だしな……(遠い目)。
泣く泣くゴミ箱に放り込んだら、何だかプレーンオムレツを焼く気も失せてしまい、
結局、ありあわせで適当に済ませてしまいました。

夕方、図書館に行って、楽しみにしてた文庫2冊をゲット♪
それはいいんですが、いやーな感じの張り紙を2枚発見。
1つは、「最近、スカートの中を携帯のカメラやデジカメで盗撮される被害が
起こってるので注意して下さい」で、もう1つは、「図書館の本はみんなのものなので、
大切に扱い、無断で持ち出したりはしないで下さい」とかなんとか、そんな内容。
なんだかなぁ。世知辛い世の中というのか。世も末、っていうのか。
本がよくなくなるのは薄々気が付いてましたが。よくティーンズ向けの文庫が、
パソコンで検索すると、貸し出し中でもないのに、しょっちゅう見つからない、
ってことが今までにも何度かあったし。どうしても読みたければ、予約しといて、
最終的にはまた購入し直し、ってことがもう忘れたほど。それほどでもないや、
って放っといたら、いつの間にか検索画面から抹消されてた本もあるし。

っていうか、盗難もだけど、痴漢は更に何を考えてるんだか、って思いますね。
ちょうど2日後、プリクラを撮影中、後ろからこっそりスカートの中を盗撮して、
サイトで売りつける、なんて犯罪が最近後を絶たない、ってテレビでやってるのを見て、唖然。
撮る方も撮る方だし、そんなのを欲しがる方も欲しがる方ですね、まったく。
私の理解の範疇を大幅にオーバーしてます。何が楽しいんだか。

夕食は、母が疲れ果ててたんで(実家でで畑の手伝い)、中華を出前でした。
年に2〜3度利用するくらいなんですが、毎年年賀状で500円割引券4枚が届きます。

月曜には出そう、って思ってたのに、文化人類学のレポート、お風呂を出て2時くらいまで
やった後、知らない間に寝て、5時に目が覚めて6時半くらいまでやって、
駄目だと思って今日のとこはとりあえず断念。というか、金曜に出してて、
チケットさえ見つかってれば、今日はUSJに行けてたかもしれないのになぁ。
MK2には26日の日付が変わってから、事情を説明したメールを送っといたけど。
あーあ、行きたかったなぁ、大阪と神戸。もう全てが後の祭りなのだけど。


2003年07月26日(土) 梅雨明け

ニュースによると、今日が東海地方の梅雨明けなんだそうです。

今日と月曜は「図書及び図書館史」。篠田先生という方で、名大でも教えていたことが
あるのだそうです。1936年生まれで67歳、と言われてました。
1限は主に雑談で、2限から本格的に授業だったんですが、ちょっと変わってました。
先生が予め用意してきた文章を読み上げて、それを私達がノートに書き取るんです。
多少、複雑な漢字を使う場合は、前のスクリーンとプラズマテレビに映し出すんですが、
ほとんどは聴き取り。ちなみに、スクリーンに出した文章は、音声入力で入力したんだそうです。
そういえば、と思い出しました。最初、大学1年の夏に初めてノートPCを買おうと思った時、
カタログでこんなのを発見したんだっけなぁ、と。
先生のパソコンがそれと同じなのかはわかりませんが、面白そうではありますね。

帰り、6時頃だったかな?地元のK駅で夏祭りが開催されてて、K長小とK西小が
金管バンドの演奏をやってました。2つとも、私が通ってたO北中に来る小学校。
私自身はK山小でしたが。ふぅん、と思いつつ、通り過ぎました。
地元の祭りには興味がない、というかできれば遭遇したくない人と出くわす可能性も
無きにしもあらず、なのでさっさと立ち去るに越したことはない、と。

駅まで自転車で6〜7分の距離なんですが、家に着いても、部屋の窓を開けてたら、
風に乗って祭りの音が聞こえてきました。その音と、蝉の鳴き声をBGMにして、
しばらくうたた寝。駅前の塾に行ってた弟は五月蠅くて仕方なかった、と
帰ってきてからぼやいてました。何でも、盆踊りの曲に「世界に一つだけの花」が入ってたそうで。
時代も変わったもんですねぇ(幾つだ、わたしゃあ)。

この日は、日記の更新も、文化人類学のレポートもやらないままに寝てしまいました……。


2003年07月25日(金) やっと8日目

「図書館資料論」最終日。今日は蔵書構築の昨日の続きと、読書について。
前に4ヶ国語を解される、って話をしたけど、今日は更にフランス語も、ってことが判明。
幾つかの言語の数の数え方について話してたんですが、その時に日本語が一番楽、
英語は10の後、eleven、twelve、……eighteen、nineteen、twenty、とちょっと複雑で、
更に「フランス語は4×20+19なんてややこしい数え方をします」って。
あー、確かに。フランス語では99をquatre-vingt-dix-neuf、って書くんです。
「カトル(4)・ヴァン(20)・ディズ(10)・ヌフ(9)」ってな感じに。
69までは英語と変わりないんですけどねー、70が60+10、80が4×20、90が4×20+10、
って変わった数え方なんですよ。最初は面食らいましたが、今は慣れました。
まだロシア語は覚えてないんですが、いろんな言語の数え方を比較したら面白そうかなー。

今日は午後からテスト。特に事前に何も準備してなくて、結局、百科事典を選びました。
今回は事前に下書きしといてもOK、と言われてたせいなのか、私が提出しに行ったら、
前の人が、裏も半分びっしり書いてました。まぁ。私は、どうにか表をラスト4行、だったのに。
このテストに関しては単位は心配してないけど、すごい人もいるもんですね。

帰りにバイト先の本屋に寄って、バイト代を受け取ってきたら、新しい社員さん、E島さんに遭遇。
適当にイメージしてたのとはかなり違う人でした。NさんはE島さんのことを、
まだ30前じゃないかなぁ、って前に言ってたけれど、私の勘だと32〜33?
向こうが「こんにちは」って話しかけてくれたので、私も「こんにちは」って返して、
その後に名乗ろうかどうしようか迷って結局やめてしまいました。人見知りな私。

帰りに、サングラスを引き取ってきました。グラスの色はほぼ黒。
かけた私がどんな感じかは……ご想像にお任せです。ふっふっふ。
また気が向けば、写真のコーナーにでもアップしてもいいかも?

蒟蒻畑のCMで「最近ドキドキしてない」ってのを見る度に「あー私もだよ」と思ってましたが、
今日はちょっとだけ、怒気、じゃなかった(笑)、ドキ〜ドキドくらいの感覚を味わいました。
ほんのちょっとだけ。さて、次に「ドキドキ」するのはいつなんだろうなぁ……。


2003年07月24日(木) それなりに頑張った一日

昨日より1本遅い電車に乗ったのに、昨日より早く着きました。
やっぱりバスの時間がそれだけ不安定、ってことらしいです。

1・2限、ほぼ完徹。「自分のために」は起きていられなくても、ノートを頼まれて、
「誰かのために」なら頑張れるようです。誰のためにでも、という訳じゃないのだけど。

今日の昼食は第2食堂の下にあるのを昨日発見した、丼専門店に行って、
カツ丼を頼んだら……何故かナルトが入ってました。What's!?
これはラーメンじゃないはず。おそるべし、愛知学院の学食。
よっぽど携帯で写真を撮ろうかと思ったけど、怪しそうでやめました(-_-;)

午後はおやすみなさいでした……(-_-)zzz
今日は伝記、書誌・索引、文献目録、出版情報・書評、デジタル資料、蔵書構築(途中)。
伝記は、書かれる人の裏側を書くことで、例えば芸術家なら、本人の作品を損ねはしないか、
という問題がある、ということを言われてました。具体例でチャイコフスキーを
先生は挙げてたんですが、彼にそんな性癖があったとは、と意外に思いました。
日本ではほとんど知られてない事実?と思って検索してみたら、250件ひっかかりました。
あんまり深入りしても、と思ったので検索ページより先には進まなかったけど。
日本ではあまり書評が出回ってないそうですが、私は出版社のサイトや個人のサイトで、
ちょっとした内容や書評を読むのは好きです。ネタばれも大抵は気にしないし。
もう2週間近く先生の講義を受けてるんで、いろんな特徴を見つけました。
字体が時々旧字だったり(今日は「事」じゃなくて「亊」でした)、
割と「少しく」という言葉を使うのが多かったり(意味は少しと同じ)、
板書をする時、左手をポケットに突っ込んだまま歩いたり、とか。
かなりどーでもいいことばっかなんですが。

昨日と今日はマイブックの空いてるページに覚えてる限り百人一首を書き出してみた。
自分の記憶力はどんなもんかなぁ、と。小6くらいの時は全部暗記できてたけど、
今はやっぱりかなりボロボロ。家に帰ってから確認してみたら、どうにか6割くらいが
思い出せて、合ってた。たまに間違って書いてたのもあったし。

帰りに名大に寄って、まず総合館のサブラボに。Lycosにアップロードした
文新歓のデータが7月末でサービスの停止によって削除されるんで、
その前に一度ダウンロードして、infoseekの方にアップロード。
AirH"の回線はダウンロードに不向きだから、大学に来られた時に、ってことで。
30分以上はかかりました。家でやったらもっとかかってたんだろうな……。
作業をしてたら、学部のお友達が。ここのとこ会ってなかったなぁ。
それから文化人類学のレポートの資料を検索。そしたら、情報言語の方に1冊、
国際開発の方に1冊あることがわかったんで、まず情報言語に行くことに。
分類番号のところに行ってみると……ナイ。最初からあまり期待はしてなかったけど。
ここは目当ての本が見当たらないことの方が私は多いから。
でも、テーマとしては同じ本を見つけたんで、借りてみた。ここでは初めて。
それから、国際開発の方に。4Fの図書室。行った時にはもう閉館の7時の15分前。
どうにか目当ての本を見つけ出した。分厚い。後でカバーに書いてある値段を見たら、
14,000円……!!うっわ。ちなみにレヴィ=ストロースの『親族の基本構造』。
開館時間に借りることに何とか成功。ふぅ。1月末以来の国際開発図書室でした。

自転車が停めてある総合館の方に戻ったら、ちょうどさっきのお友達とバッタリ。
伏見まで一緒に帰ることに。久々だったのに、「カバン変えたね」って目聡く発見されました。
おぉ。自分のことを見ててくれる人がいるっていうのは何とも嬉しいもんです。
しばらく会ってなかったせいもあって、おしゃべりが弾みました♪

帰ってから、今日借りた本を見てみたけど、やる気が……。頭に内容入んないし。
やっぱ明日までなんていうのは無謀すぎたな……。今更だけど。

今日は、10歳上の従姉が次男を帝王切開で出産した、というニュースが。
彼女の誕生日は9月なんで、まだ30です。もう2人目か……。
今では年に1度会うか会わないか、になってしまった従姉です。
そういえば長男の方は今幾つでいつが誕生日だっけ……。いつも覚えられない。
従姉の子供、は特に名称がないですよね。もし私に子ができたら、
子供同士は又イトコ、の関係になるはずですが。


2003年07月23日(水) やや久々に雨。

やっぱり夜更かし後は眠いです。藤ヶ丘の駅を出て、バスの定期を出そうとして。
……JRの定期がない!?一気に目が覚めました。えーっと……、と記憶を掘り返し。
確か地下鉄降りた時には見た。ってことは……と改札口から見ると、
精算機の前に何かカードっぽいものが。窓口の駅員さんに断って行ってみると、
果たしてそれは私の定期。ってなわけで無事回収。まだ3ヶ月分のを7日に買ったばっか。
もし紛失したら、って気が気じゃなかったので、ほっ。

藤ヶ丘のバス停がすごい列でした。1度で乗り切れず、10分程遅刻。
今日は言語辞典・人名事典・児童図書・翻訳について。
個人的には、翻訳がなかなか興味深かったです。プリントで、2種類の漱石の
「こゝろ」の冒頭の英文訳がありました。それが全然訳し方が違うんです。
1.I never called him anything else, so I will write about him here only as the sensei without mentioning his name, not because of any hesitation in doing so, but simply because the sensei comes naturally to my mind when I think of him.
2.I always called him “Sensei.”I shall therefore refer to him simply as “Sensei,”and not by his real name. It is not because I consident it more discreet, but it is because I find it more natural that I do so.
これは、私は其人を常に先生と呼んでゐた。だから此所(ここ)でもたゞ先生と書く丈(だけ)で本名は打ち明けない。を英訳したところなんですが、どちらかが日本人による訳、どちらかがネイティブによる訳なんですが、どっちがどっちかわかりますか?私は間違えましたが、日本人が訳したのは1なんです。この講義を担当される先生は、「その(翻訳後の)言語をよく知る人が訳すべき」と言われてました。この文を読んで私もちょっと納得しましたね。

帰りに、母に頼まれてた宝くじを名駅の地下で買いました。今日は大安吉日也。
あんまり当たる気がしないんですが……。どうなのかな、今度は?

今日は妹が3泊4日の部活の合宿から帰宅。吹奏楽で何故かホルンをやっとります。
帰ってきた妹の荷物を見てビックリしたんですが、何と人生ゲームを持参してました。
あんな大きいのを、わざわざ別のカバンを用意して持ってってました。
先輩にも「今までこんなの持ってきた人いないよ(笑)」と言われたそうで。
我が妹ながら謎。私は2年前の卒業旅行でけとちゃんちでやったきりだな、人生ゲーム。

25日〆切の、ベネッセの高1の子から届いた質問レターの返事を23時までせっせと
書いてました。他専攻のことは結構返事に困りますね。わかる範囲で書きましたが。

今日は水曜2限の情報学演習のHP完成のメールが続々届きました。
私はMLにプロバイダのメールで登録したんですが、ぷららのアドレスに届いたのは、
件名と差出人について携帯に転送するように設定してあるんで、
今日は10通以上のメールが携帯の方にも届きました。
このところ、受信メールが1000件の手前を行ったりきたりだったんで、
昨日、思い切っていらないと思ったメールを50通程消去したのが、割といいタイミング。
特定の誰かのを残したい訳じゃないんだけど、モノを捨てられない性分というのか、
どれから消せばいいのか決められないんです。かと言って古いのから順に消えるのも何かヤだし。

今日はどういうきっかけだったか忘れましたが、ふっと、昔図書館で借りて読んだ本を
思い出しました。データを誤って消す前に存在した、お気に入りの本のページに載せてた本。
内容はタイムスリップモノのラブロマンス。作者はアメリカ人だっけ。新潮文庫の。
前の本やタウンの15%オフの時に注文しとけば良かった、と思いつつ、そういえば
あれから何か新刊出したのかな?と思って調べたら、今年の4月に出てるじゃないですか!
まず、地元の図書館で検索したけど見つからず。次に、思い切って、県図書HPを
開いて、県内の主な図書館全部の蔵書を調べるシステムでもやってみたけど、1件もナシ。
困った……。リクエストするほどの本でもないような気もするしなぁ。
どんな内容かは知りたかったんで、タイトルで検索して、幾つか感想を書いてるサイトを
見てみたけど、概ね好評だった。う〜、ますます気になる〜。
文庫だし、買っちゃおうかなぁ。本やタウンで調べたら、「注文のタイミングにより
品切れになる場合があります」とのこと。在庫は少なくなりつつあるらしい。
どうなんだろう、早めに買っちゃった方がいいのかなぁ。でもそんな続けて買ったら……。
あー。うー。とりあえずは、早くても来月まで待つことにしました。
今月はカードでかなりいろいろ使っちゃったんで。


2003年07月22日(火) 前期初テスト

結局あんまりロシア語の勉強はできませんでした(泣)

朝、本山に行ったら4番出口が塞がってました。8月末まで工事らしいです。
仕方ないんで1番出口へ。マツザカヤストアの前にあってちょっと不思議な感じ。
駐輪場まで遠くなったのがちょっと不便。交差点渡らないといけなくなったし。

大学に到着したのは9時半でした。既に家を出た時間がいつもより1時間遅かったんです(汗)
K口さんに悪いな、と思いつつ、増鏡の演習を初めてサボってしまいました(-_-;)
まだロシア語の勉強もしたかったんで、図書館に行きました。

大量に覚えきれない活用形を残しつつ、ロシア語の教室に。
同じ研究室のW君に増鏡について訊かれました。彼も行ってなかったようです。
聞くところによると、今朝実家の大阪から戻ってきたばかりなんだとか。
うわ、強行軍。なかなか来ないな、ってことからもしやと思ったら、sakuraちゃんも
1時間目は欠席。これで、司書講習に行ってるM野さん、Iさんも含めて最低5人の欠席確定。
もう学期末でもあったし、ガラガラだったかな……ごめんなさいK口さん。

ロシア語のテストは案の定ボロボロでした。うーん、ヤバイ。
問題の語群に漏れがあったんで、指摘しようか迷いつつ、結局言わないまま出てしまいました。
私は終了10分くらい前に出たけれど、誰も何も言わなかったなぁ……。

なんだか食欲がなかったんで、菓子パンと飲み物をだが屋で買ってから愛知学院に向かいました。
到着するころにはテスト前からのプレッシャーもだいぶほぐれてました。ふぅ。

12時15分頃教室に着いたら、例によって既に2限は終わってました。
本当は20分までが授業なんですけど、終わるのが早い先生だったんで。
M野さんとIさんがお昼ご飯中だったんで、私も前の席で菓子パンを。
食べ終わってから、ノートを写させてもらうことに。でも、量がすんごく膨大。
結局、お昼休み中に写し切ることができなくて、次の放課も費やす羽目に。
午前中の分だけで、ノート5ページも使っちゃいました。1日で8ページ。
はっきり言って借りたノートの方が、自分でとってるより絶対わかりやすいですね(爆)
M野さんに心から感謝。

今日から「図書館資料論」。出版・流通、定期刊行物、官庁刊行物、百科事典、言語事典、人名辞典、児童図書、翻訳書、伝記、書誌・索引、文献目録、出版情報・書評、デジタル資料、蔵書構築、読書の中から一項目を選び、それについての説明をテストではすればいいそうです。しかも持ち込み可。もしかすると人文学講義より楽かもしれない……。

今日は最初の4つでした。流通なんかは今まで知らなかったんで、
なかなか興味深かったです。こんな仕組みになってるんだなぁ、と。

帰りにバイト先の本屋に寄り道。弟がセンターの数学でコンピュータをやってみたい、
って言うからその参考書を買いに。タイトルは一応わかってたんですが、
正確なのをメモって来なかったんで、キーワードだけ覚えてました。
でも、自力で探そうとしても見つからず、レジのとこのパソコンを頼んで使わせてもらい、
正確なタイトルを出してから社員のNさんに見てもらったら一発で見つかりました。
流石。というか、棚の一番上が盲点だったのもあるんだけど……(-_-;)
151.4cmの視野の高度の限界、ってとこでしょうか?

帰ったら、あちこちのBBSに出没しつつ、日記を書いてました。
何故か気付くと3時半……。


2003年07月21日(月) たかがテスト、されどテスト

テストの勉強をしつつ、寝て、マンガ読んで、寝て、の繰り返しでした。
やらなきゃいけない、と思いつつ、どうしてもとりかかれない。
ストレスがどんどん溜まっていき、余計にやれない、って悪循環。
動かないし、頭も使わないし、でカロリーを消費しないから、当然、
お腹も空かないんだけど、それでも、3度の食事はしっかりとってしまう。
思えば、受験生時代、本番直前もこんな感じで、私の体重はどんどん増えてった。
前期と後期の間に行った旅行で撮った写真には、今より5kg近く重い私が写ってる。
今回はそんなに長く続かないのはわかってたけど、当時と同じ状況に陥った。

ストレスのもう1つの原因は、見つからないチケット。
今月末で期限のくる、USJのチケットが1枚あったはずなのに、行方不明になってた。
私は「母に渡した」と言い、母は「まだ返してもらってない」と言う。
3月に、ますたぁとしろふわと3人で行って、帰ってきてから残りの1枚を私は母に渡したと思う。
でも、母は母で一歩も譲らず、堂々巡り。埒が明かない。
そう判断した私は、母に予め止められてたのを無視して、留守中にリビングを漁った。
勿論、一応念のために自分の部屋を思いつく限りあちこち探したけど、
それでも見つからなかった、っていう確認は既にしておいてから。
現状をこれ以上ひどくしない程度に、邪魔なものを除けながら、
ありそうな場所を探して回ったけど、結局は見つからなかった。
帰ってきた母には当然雷を食らったけど、こっちにはこっちの事情があったし、
特に気にはしてない。でも、出てこないのがとっても気になる。
もし行けるなら、土曜には授業が夕方まであるんで、夜にバス使って、
MK2のうちに泊めてもらおうか、で、翌朝USJに出発しようか、とか、
頭の中でいろんなプランが浮かぶのに、それが実現できるかどうかがわからない。
もう少し、あちこち探そうか、でも時間はないし、行くならMK2にも連絡とらなきゃいけないし、
ってことで、テスト勉強をする気が、こんなんで起きるはずもなかった。
これも私の弱さだってことはわかってるけど。

それでも、夜、ようやく勉強を始めた。でも、こんな一夜漬けで言語が理解できる訳がなかった。


2003年07月20日(日) 万葉集飲み会

朝、うとうととしてたらかなり盛大に蝉の鳴き声が。あ、今年初だ。
そんなのをBGMにしつつ、正午くらいまで布団の中でした。

5時頃地元の図書館に。
文庫の新刊がちょうど昨日入ったらしく、運のいいことに3冊ゲット♪
これで全部じゃないけど、でも貸し出し中だったら遅かれ早かれ予約をする
つもりだったんで、入ってすぐに借りられたのはラッキーでした。

一度家に帰り、どうにか6時2分発の電車に乗ることができました。
ハードカバーの本も何冊か借りたし、全部持ってくのは流石に重くて。
電車の中で、一昨日sakuraちゃんがプレゼントしてくれたブックカバー大活躍♪
栞を自分で持参しなくていいのが大助かりです。結構忘れることが多いんで。
そのうち、また写真のページも更新しようかな?その前にもうすぐ最終更新から
1年になっちゃう仏蘭西語講座をどうにかしなきゃ、と思ってるとこですが。

私が待ち合わせの栄の1番出口に到着したのは予定の10分前。
途中、どう見てもホスト、な人々が客引きをしてました。
まず私は声をかけられるようなルックスしてないから、こういう時は安心?
声かけられてる人は、いかにも、って感じな人達だったし。
でも既に同級生のK出さん、Hさん、E君、G君は談笑中。聞くと、最初の3人はお昼から
もうすぐ閉店の生活創庫を歩き回ってたんだとか。すごいなぁ。
それから間もなくK先生とM2のU田さんが到着。先生がさっきのホストさん達を
「カラス族」って言ってました。そっか、あぁいう人達をそんな風に呼ぶのか、
と新発見。そういえば真っ黒な服だったしな。

店の予約は7時でしたが、M2のPさんがなかなか現れず、何度か周りを捜索したのだけど、
見つからず。携帯は持ってたらしいんですが、最近落としてしまったとか。
こういう時に「携帯って」と考えさせられるかも。まだ10年前にはなかったモノ。
でも今じゃそれが当たり前になっちゃってるんだなぁ、と。
まだ10年前は人と待ち合わせて何かするようなことがなかったから、
昔とどう変わったか、っていうのがあまりわからないのだけど。

どうにか7時にPさんが到着して、無事に「Cloud」ってお店に向かいました。
今日はチゲ鍋。席順は奥から私、Pさん、U田さん、G君。
向かい側の奥からK先生、K出さん、Hさん、E君。つまり、私の正面が先生。
まずビールから、になって、ピッチャーからグラスに注ぐことになったんですが、
ぼーっとしてた私は先生に「どうぞ」って勧められたらそのまま「あ、すいません」
って受け取ってしまいました。注がれ終わってから、あ、しまった一番最初に何やってんだ私!
と思ったけど後の祭り。駄目じゃん先生にそんな、と。どうもこういうとこで気を利かせるのが苦手。
就職してこんなポカやったりしないように気をつけねば。

場所的に最初は私が先生と一番喋ってました。まず、どこ出身なのか訊かれて答えたら、
駅はK駅?と訊かれました。おぉ。何故にご存じなんですか先生。
市の名前のついたO駅より先にK駅を挙げられたのがとても意外でした。
そうしたら、駅前の宝石店の名を。あー……。あそこはヘリでよく宣伝してるんだよなぁ。
「K駅前、宝石の……」と宣伝してるのを昼下がりに聞いたことが何度もある。
でも何で?先生は愛知の北端にお住まいなのに。美宝堂と並んで有名だね、
って言われたけど……えー?そんな話は聞いたことがない。試しに、検索で
両方の店の名をかけてみたら、前者は56件、後者は370件。約6倍じゃん。
そんなに有名なのか、って疑問は結局残ったまま。

そういえばトートバッグに書いてある「Qui se ressemble s'assemble.」、
家で辞書を引いてみたら確かに「類は友を呼ぶ」って書いてありました。
「キ・スラサンブル・ササンブル」かな?「(Those)Who resemble assemble.」
が英語に近いのかな?もうresembleのスペルがあやふやだった……(-_-;)
英語とフランス語ってやっぱ混じるなぁ。

今日は最初にビールをグラスの半分程、私にしちゃあ割と早めのピッチで飲んで、
ピーチツリーフィズ、烏龍茶、カルピス、烏龍茶って感じでした。
料理はちょっと多すぎたかなぁ。いつもはG君の飲みすぎを止めにまわる役だったけど、
今日は飲ませる側にまわりました(笑)これはこれで楽しいかもしれない(笑)
文新歓のメンバーの時は飲ませ方がちょっと……って気がするけど、
今回はなんか可愛かったし(そーゆー問題か……ってそーゆー問題だったりする・笑)

先生は昨夜も学会か何かのハードな飲み会があったそうで、お疲れのご様子でした。
2日連続は確かにキツイですね。私なんて飲みは5月7日の研究室の新歓以来。
家ですら一滴も飲んでないし……っていうか去年買ったのまだいっぱいある……(-_-;)

私は11時過ぎに帰りましたが、E君とG君とK出さんとHさんはオールでカラオケだったそうで。
何やら盛り上がったとの話を聞いて羨ましかったです。
また年度末にもぜひ!参加したいものですね。


2003年07月19日(土) 土曜日は

平日とJRのダイヤが違うので、早い時間に電車に乗りました。
時間があるんで、名駅地下のCascadeでパンを買ってきました。
今、電子辞書で調べてみたら「小さい滝」という意味と、他に「縦続」「翼列」
などの意味があるそうです。(電)とか(機)とか書いてあったんで、工学系の言葉っぽい。

今日は3時間の講義の後にテストでした。持ち込み可だったんで、対策はnothing。
教室は普段の授業の2階の121じゃなく、4階の141でした。広い。
経済の第一講義室(1年の時の論理学をやってた部屋)くらいはありそう。
指定席だったんで、自分の受講番号の席に座りました。普段もこれくらい広い部屋
だったらいいのに。いつも結構ギリギリで、席を立ったつ時には何人かに
どいてもらわないと出られないのが心苦しいので。
問題は「国立国会図書館の機能」「総合目録」について解説せよ、でした。
先生のほとんど著作を書き写して終わりました。たぶん、どうにかなったはず。
結果は、司書講習の全部が終わった10月半ばに郵送だそうで、それまで何もわからない。

藤ヶ丘でバスを降りる時に、名前を呼ばれて「えっ?」と思ったら、同じ研究室のM野さん。
一緒のバスに乗ってたことに全然気付かなかった。そこから本山まで、
ずっとおしゃべりしてました。こんなに喋ったのは初めてかも?
一緒の授業のレポートどうしよっか、って話とかをしてました。
でもその授業が一番期限が遅いんで、一番後回しになりそう(^_^;)

「ブルーもしくはブルー」昨夜1週間分をまとめてやったのを録画して、
帰宅後にまとめてみました。赤ちゃんの件はどうやって佐々木に説明したんだ、
って疑問は残ったけれど、まぁまぁの終わり方だったんじゃないかと思います。
うろ覚えの原作と結末違ってた気もするけど。こっちの方がさっぱりしてたかな。

最初のテストも終わって、ちょっとばかりキリがついたんで、部屋の片づけをしてたら、こんなのでした……。
別に今すぐやらなくていいんだけど、今まで買った文庫本、数がだいぶ増えて、
カバーをかけてる所為でどれがどの本だかわからなくなってたんで、ネームランドで
タイトルを打ち出してみました。それが終わったら、いつかやろう、って思ってた、
大学ノートの日記の整理もしました。同じくネームランドで期間を打ち出し。
中3の時、一度だけこんなのを買ったんですが、(我ながら少女趣味過ぎ!)
これ1冊1200円もするのですよ。そんな高いのを何冊も買ってらんない、
ってことで以後は100円均一で売ってるいろんな柄のノートを買ってきて
書いてました。今までで計16冊。中3の時は1年間毎日書いたけど、
後はどっか途中で終わってます。その次に頑張ったのが大学1年の4月から2月まで。
一番ヒドイのは、1日で終わってました……。去年の4/3。まぁいろいろあって。
今はサイトの日記はいちお毎日、って感じですね。空けてもいつかは書くつもりです。


2003年07月18日(金) 司書講習3日目

突然ですが、私は基本的に毎朝、地下鉄は女性専用車両に乗ってます。
幸い、今まで電車の中で痴漢に遭ったことはありませんが、あの満員電車の中で、
見知らぬ人とはできるだけ密着状態になりたくないので。
ついでに、その車両の位置が、本山の改札口に一番近い、ってのもあるけど。
でも、昨日は女性専用車両ってことを知らないのか、入ってきたおじさんが
駅員さんに言われて移動するのを見かけた。でもって、今日もまた。
今池でおじいさんが乗り込んできて、そのまま座ってしまった。
もちろん、周囲の注目を集めてたけど、そんなことに気付いた様子もなく、
でも、誰も何も指摘しないまま、東山公園までそのおじいさんは座ってました。

今日の授業も引き続き「図書館概論」。
各国の目録の話で、翻字の必要性についての話になった時、先生はロシア語と
スペイン語と中国語と韓国語について話してました。実際に文字を書いたり。
一体、何ヶ国語を解されるんだ?この分だとフランス語とドイツ語も当たり前、なのかなぁ。

今日のお昼は第1食堂、レストランアグ丸。300円のハヤシライス。
フレ南は幾らだっけ……?定かじゃない。味は……まぁ普通。
これで3つある学食は、一応一通り制覇。

今日はあろうことか、己の寝言で目が醒めた。や、やばい……。
具体的に何かを口走った訳ではなく、「んー?」と言っただけだけど。
でも、寝てる時の自分って録画や録音でもしない限り、誰にも知ることはできないしなぁ。
……授業中に寝たりなんかしなければ一番いいのはわかってるけどさ。

休み時間中、暇だったんで1人で1号館の隣の2号館の方を探検してみた。
あれがセンター受けた教室がある棟だったかなぁ、と。階までは流石に覚えてない。
1番前の席だったことは覚えてるけど。何かこみ上げてくるものがあるだろうか、
と思ったけど、今回は特に何もなかった。これも気分の問題なのか。

帰り、母が迎えに来てくれたついでに、メガネをかけてると耳の辺りが痛く
なるようになってたから、直しに行きたいんだけど、ってことで行ったら、
何故か成り行きでサングラスを買う羽目に。車の運転する時に、今までも
まぶしいな、って思ってたけど、まぁ新しく買うのもなぁ、ってことで、
去年は何もしなかったんだけど。でも、私にサングラス……うーん、似合わない。
そんなわけで、とっかえひっかえ試着して、1時間くらいはかかったかも。
視力を測り直したら、結構免許ギリギリのとこまで落ちてた。
まだ去年の2月の入校に合わせて作ったばかり(いや、ばかりって程じゃもうないか)なんだけど。
最近、目に悪いことばっかりしてる自覚はあるけど、生活習慣変えられないし。
せめて、アントシアン(ブルーベリー)やタウリン(蛸)でも沢山とろうかなぁ。
ってなわけで、風花のBBSに書いてた「優柔不断」、はこのことでした。


2003年07月17日(木) 2つの本ネタ

昨日より1本分、3分電車を遅らせたら20分くらい差が。
これはバスの時刻が当てにならない所為……?

電車の中では専ら読書で、バスの中では寝てます。
どうせ降りるのは終点なんで遠慮なく。

でも、その割に授業中は眠いのです。大学の授業と違って、1つでも単位を落としたら、
即また来年も講習決定、なので寝たくはないんだけど、つい寝てしまう自分に自己嫌悪。

今日は1限が終わったら、隣のおばさんがノートを覗きこんできたんで、
ちょっとだけなら、と思ってしばらく開いといて、閉じてから外に出席カードを
出しに行こう、と思ったらその後も何か見たそうにしてたんで、あまり気が進まなかったけど、
しばらく預けることにしました。私自身あまりノートとれてなかったし、
このノートは落書きしてたんで、見られることを前提にしてなかったのです。
落書き、って言っても誰かさんみたいに絵じゃありません。気が向けば稀になら
描かないこともないけど、自分の幼稚園児並みの絵を見ても虚しくなるだけだし。
ってことで、私が書いてたのは古歌の一部。古今とか伊勢とか百人一首とか。
一時期覚えたのでも結構忘れてるなぁ、と手遊(すさ)びに。

その後、しばらくおばさんとおしゃべりをする羽目になりました。
住まいは名古屋だけれど、うちの市のアピタでバイトをしたことがあるそうで、
「何もないところだねぇ」と言ってました。いいですけどね、別に。
それからなぜか自分の専攻のこととか話したんですが、語れる程の知識を
持ってない所為と、まだ初対面だって所為でかなり精神的に疲弊しました。
慣れてない人の何が疲れる、って、視線の持ってき方ですね。私の場合。
どこを見て話せばいいのかがつかめなくて、うろうろさまよわせてしまうので。
その点、親しい人ならそういうことをごく自然に話せます。
元々はみんな知らない人だったのに、この変化はいつの間にか、なんですよね。

昼食は昨日とは違うとこで。第2食堂「グリルリンデン」。
私は400円の味噌カツ丼。名大の南部食堂が420円だけど、私は断然後者の方が上!
と思いました。前者はカツの味がどうもイマイチ。

午後の授業中で、どんなきっかけだったか忘れたけど、「はっ!」と思い出しごと。
そういえば、私、増鏡の資料に、と思って借りた本、まだ返してない……!
ちょっとの間、と思ってリテラボの空いてる棚にこっそり置いといたら、
重くて返すのが面倒だったり、帰宅時間には閉館してたり、って事情が
重なってくうちに、いつの間にか頭からきれいさっぱり抜け落ちてた……。
確か、まだあれは返さないでそのままだった、はず。えーっと、確か土日のどっちか
だったはずだから、まだ期限はギリギリセーフ、って勘定。
今日は大学に寄ろうかと思いつつ、でも、自転車の鍵を忘れたんで、
また明日にしようかと思ってたけど、これはやっぱり行くべきかな、ってことで、
駅から大学まで久々に歩きました。

リテラボに着いたら、K口さんに出くわしたんで、今日の2限のレポートについて質問。
ちょうど彼女も月曜3限のレポートのことを聞きたがってたんで、いいタイミング。
でも、31日、ってことを知ってびっくりしてたようです。私も間に合うかは微妙。

その後、図書館に行ったのはいけれど、サブラボでかなりの時間を過ごしてしまいました。
それから、レポートの資料に使えそうな本を探しました。出たのは8時。

今日は本のネタが2つ。
1つは、村山由佳が直木賞を受賞したこと。
自宅でネットを使い始めてかなり初期の頃に私は「アサヒ・コム」(朝日新聞)の
ツールバーをダウンロードして、興味のあるニュースをツールバーでチェックしてた。
ちなみにこのバーに出た情報は選択すると詳しい記事が読めるようになってる、
ってスグレモノ。今日も何となくチェックしてたら、衝撃的な文字が。
「芥川賞に吉村萬壱さん 直木賞に石田衣良・村山由佳さん」って。
えええっ!? と思って、即全文をチェック。開く前に、どの作品だろう?
って考えて、すぐに「おそらく……『星々の舟』?」と見当をつけたら、大当たり。
前に読んだけど、あれは今までとはちょっと異色だったしなぁ。
でも、前の唯川恵の「肩ごしの恋人」よりは、イメージ的には直木賞っぽい
という気がした。ただの素人のイメージに過ぎないけど。
ちなみに、私の読書時の感想はこちら

もう1つは「彼氏彼女の事情」。
sakuraちゃんにお借りした15と16を昨日まとめて読みました。
その感想、やたら長くなってしまったんで、読書日記の方に載せました。
ただし、話題が重たいので、そういうのが平気じゃない人は見ない方が良いかも。
このページから、7/16のところをクリックしてもらえれば読めます。
今まで、誰もカレンダー方式で表示したことがなくて、カウンタを一人で50以上回しました(苦笑)。
どこかでちょっと宣伝しよう、と思ってたんでちょうどいい機会かと。

……これもアクセス解析の設置意義の1つにはなってます。メインじゃあないけど。
少なくともここは私のお城なので、余程私の納得できる理由がない限り、
このままで行くと思われます。状況が変わらなければ。


2003年07月16日(水) 司書講習開始〜意外な意外な再会

いつの頃からか通いたいと思い始めた司書講習、遂に本番。

9時から9時半に受付、って書いてあったけど、50分にはもう着いてしまった。
既にsakuraちゃんとF山さんがいて、とりあえず私も受付を済ませよう、って
並んでた時に1人の人が目に入った。眼鏡をかけている女の子。
え……?と思った。これは夢の続きじゃないはず。いや、そんな。でも。
確信が持てなかった私はその人を見つつ、首を傾げてたら、向こうから
近づいてきて。「美和さん?」と私に尋ねた。「マキ……?」と尋ね返す。
どうやら、間違いでも何でもなかったらしい。彼女こそ、一昨日の夢に現れた、
小・中と同じだった友人――マキだった。

この後、授業中にもとりとめもなくマキのことを回想してた。誕生日は2月4日でB型。
小学校で同じクラスになったことは1度か2度あったはず。中学では同じクラスには
ならなかったけど、同じ部活で同じパート……吹奏楽でパーカッションをやった。
後から他にもメンバーが加わったけど、最初の頃は私とマキの2人だけだった。
中2の時は私が7組でマキが4組で、お互い学級委員になってキャンプの実行委員も一緒だった。
私の家からマキの家まで徒歩3〜4分で、私は中1の時にマキが習ってたのと一緒の習字に
通い始め、それは高3の一学期まで続いた。そういえば、一度だけ私はマキの家に
入ったことがあった。中2の冬に、3年の部活の先輩のお別れに贈るものを準備しに。
逆にマキが私の家に来たことはないけど。マキは高校は隣の市のY高校に行って、
大学はどうしたのかは知らない。高3のお正月に地元の神社にお参りに行ったら、
絵馬に「N(※名古屋ではない)女子大に受かりますように」って書いてあるのを見たけど、
いつだったか地元にいるという話をちらっと聞いて、少なくともそこには受からなかった、
ということしか知らない。おそらく地元のどこかの文系の大学に行ってるんだろうな、
っていうのが私の推測。月曜日には思い出せなかったけど、よくよく考えてみると、
そういえば成人式の日に仲の良かったノリコと一緒にいるのをちらっと見た、
というのを思い出した。声をかけなかったんであまり記憶に残ってなかったのだ。

では、月曜に見た夢は一種の予知夢だったのか……?まさか2日後に会う羽目になるなんて、
思いもしなかったけど。でも、夢に現れたもう1人の御仁はいなかった。
流石に、と言うべきか。無駄に疲れたくないんで私としてはその方が好都合かも。
ちなみにマキとは「すごい久しぶりだね」とか何とか言葉を交わしたきり、そのまま。
お互い別の友人と来てたし、距離をつかみあぐねてたせいもあって。
これから2ヶ月間ある講習で、何かが起きることは……あるのかどうかはわからない。

受付を済ませた後は、教科書購入。必要な6冊のうち、4冊は実は既に
本やタウンを利用して15%OFFで買ってしまいましたとさ♪ここでは5%引きだったから、
ちょっと得したね、えへ。いつも損してばっかだから、たまにはこんなこともあってもいいかと。

その後、指定された部屋に行ってオリエンテーションと開講式。
適当に座ったら、前の席が4年のO村さんでした。おぉ。
司書が238人とか何とか言ってた、ってことは200人の定員は建て前?
落ちなくて何よりだったけど、司書補の人も一緒の部屋はかなりギリギリだった。
まだこの後授業が控えてるし、と思って、あからさまに突っ伏すまではいかなかったけど、
お偉いさんの長い話はまぁいいや、って気分で寝た。

多少早めに開講式が終わって、sakuraちゃんとお昼ご飯に。地図を見ると、
食堂は3つあるらしい。まずはどんなとこか探検、って感じで一番近いところに。
第3食堂、レストランサンデル。食券を買うところだった。
日替わりランチが今日はチーズハンバーグ定食で600円。高っ、と思って、
(あんまり変わらないけど)580円の和風ハンバーグ定食にした。
ご飯が多め。味噌汁はまぁ普通。ハンバーグは……パン粉が多め?
表面に見える形になってたし。ちょっと変わった味だった。
名大だったらこれで400円くらいが妥当じゃないかな?と思った。
余談だけど、この第3食堂はセンターの日に付添者控え室になってた。
確かお茶が出る場所、とか書いてあった気がする。私は入らなかったけど。

この後、2階に行って名鉄バスの定期を買った。驚いたことに名前や住所を書かされたりしなかった。
食事の時、開講式で斜め前に座ってた人に「ここ座っていいですか?」と尋ねられ、
一緒のテーブルで食べた。でもどう話していいのかわからずに食事中はみんな黙々と。
食事の後はちょっとだけしゃべった。どうも他県から来てるような。すごいなぁ。

そして、1時10分からいよいよ授業。授業はほとんど121講義室でやるらしい。
開講式の時の部屋。椅子は……経済学部の4講と同じ感じ?板で起こしたり倒したりするタイプ。
去年講習を受けた研究室の先輩が「座布団は必須だね」って言ったのも頷ける。
今日の……というか今日から土曜まで14時間、「図書館概論」。
教科書が先生の著作。1931年生まれ、ってことはもう72……!?
元気だなぁ。元気なおじいちゃん、ってことでイマセン(高校の部活の元顧問)を
思い出したけど、今でもやっぱり元気でやってるんでしょうか。
問題の授業ですが……そんなに眠くなかったはずなのに、しょっぱなから意識が飛びました(-_-;)
何でこんなに眠気に弱いんでしょう。試験は持ち込み可だそうなんで、頑張りたいな。

帰りは、バイト先に寄って、弟に頼まれた参考書を買ってきました。
レジにいたのが土曜と同じくAさんで、「またご兄弟のですか」と言われ、
「えぇ」と言ったついでに、「今、愛知学院からの帰りです。今日から始まったんで」
って言ったら、「頑張って下さい」と言われてしまいました。
とりあえず「はい〜、頑張りますぅ」と答えながらも、社会人と集中講義と、
どっちが大変なんだろうなぁ……と考えてしまいました。


2003年07月15日(火) 意外な人気

変な寝方をしたせいで、やっぱり朝起きられませんでした……。
演習に15分は軽く遅れること確定。こうなったらサボるか?というのを
かなり直前まで(学部棟を目の前にするまで)迷ってたけど、やっぱり行くことに。
あれだけ毎日頑張ってたE君とW君の発表を、途中からでも見とくべきかな、
って思いの方が途中から入るのが恥ずかしい、って思いに打ち勝ちました。
実際、彼らの発表はとてもよくできてたと思います。私もこれくらいいい発表が
できたらな、と思いました。本当にお疲れ様でした。

2限のロシア語の授業は今日で最後でした。というか来週にテストって……どうなんだろ。
司書講習を切って行くからには、せめて可はとりたいものだけど。

3限の授業は……予想はしてたけど、石碑のフィールドワークのレポート。
そんなのこの辺にあったっけ?今度図書館に行って市史でも見て来ようかな。
昭和46年に町から市になったんで、まだそんなに歴史があるわけじゃないのがうちの市です。
余談だけど、今の家に越してきたのが昭和62年12月27日。

4限はサブラボに行って、授業のHPをちょっと修正しつつ、日記書いてたら。
E君がやってきて隣に。以前、メールでURL書いて送ったけど、見たのは今日が初、
とのことでした。別に隣で見られるのは初めてというわけじゃないんで良かったけど、
日記が10日のところで止まってたのは幸いでした。ちょうど、微妙な書き出しの11日を
打ってたところで、最初にそれだったらかなり微妙だと思ったので。
それからE君は授業の課題のHP作り。画像をどうやって入手すればいいのか、
ってことを説明したりしました。どうやら、素材探しにハマったようです(笑)
確かに、綺麗な素材は見てて飽きないしなぁ。トップページの画像探しで、
私も抜け出せなくなることがたまにあります。

文化人類学のレポートの資料探しに図書館に行こうかと思ってたけど、
日記を打つのに案外時間がかかって、気付いたらバイトに行かないといけない時間。
こうしてズルズルと引き伸ばされていくんだな……。

そしてバイト。今日はやたら忙しかった。夜から学参のレジを閉めて、
雑誌のレジに1人or2人。もうてんてこまい。仕事全部終わらなかったし。
こういう日に限って妙なクレームつけてくるおじさんいたし。
忙しすぎて、お釣の計算しくじってないか心配。今日はやりたくないミスを
またやってしまって、自己嫌悪。社員さん同士で話してるのに気をとられ、
仕事の方が疎かになってしまった。そういうバランス感覚がないな、とよく思う。
こんなドジな私は私を信用できない。

最後の方になったけど、今日のタイトルは、集英社文庫のナツイチ。
今年は玉木宏がイメージキャラっていうのは前に書いたけど、今日はまず
割と最初の方で、レジの前で女子高生4人くらいが「どうしよう」「何て言おう」
とかもごもごしてたから何かなぁ、と思ってたら、「玉木宏のポスターもらえませんか?」、
って。私じゃわからなかったんで、担当の人を呼んだら「9月過ぎには外すんで、
またその時に来てください」とのこと。他に、参考書で、あるかどうか調べて欲しい、
ってきた女子高生がいて、社員の人が探してる間、レジの前に「ご自由にどうぞ」
って置いてあった文庫の目録を見て「カッコイー」を連発してた。
へぇ〜、この人ってそんなに人気があったのか、と新発見でした。


2003年07月14日(月) 2度忘れられた携帯

朝、家を出て1分ぐらいで携帯を忘れたことに気付き、まだこれなら、と思って家に戻りました。
授業はスレスレくらいに到着。いきなりレポートを書くのかと思ってたら、
まだその前に今までのまとめをやってました。先生の出したテーマで書こうとして
思いつかなかったんで、結局、今までの授業を振り返りながら、学芸員に関して思ったこと、
って感じで感想文風に書いてみました。どうにか24行を埋めたけど、私よりも
ずっと長く書いてる人がいるのがチラッと見えると焦りますね。裏まで行ってる人もいたし。

2限、最期の塩村先生の講義に潜り込もうかと思ってたけど、本を借りてくるのが面倒になったのと、
宿題山積みだったんで、まずは仏語とロシア語の宿題をせっせと解いてました。
それから今のうちに情報学の課題HPを作った方がいいんじゃないか、って総合館のサブラボに。
そこに向かう途中、だったっけ?朝見た夢がふっと頭を過ぎったのは。
時々、目が覚めてすごく時間が経ってから、ワンシーンが甦ることがあります。
今回、思い出したのは……いつの頃だったか好きだった人と、なぜか小中の友人。
どうしてこの組み合わせで今頃現れたのかは全くの謎。どんなストーリーが
あったのかは思い出そうとしても思い出せなかった。ただ、この2人が登場してた、
ってことだけは朧げながらながら記憶に留めてたんだけど。
2人とも最後に見たのがいつだったっけ……?もはや記憶の彼方。

具体的にどうするかあまり考えてなかったけど、mediaのサーバと、sarasinのサーバに
置くファイルを色違いで作って、トップは完全に対称にして、自己紹介のページと
好きなもののページをそれぞれのサーバに置くことにした。素材は雪月華でも借りてる
リトルエデンのものに決定。内容は……雪月華の「我。」と「好ましきもの」を一部コピペ。
別に自分のサイトのを流用しただけだし、未発表のモノに限る、って限定もなかったし、
まぁどうせ先生にはわからないからいいや、ってことで。

お昼ごはんを12時前に食べ終えて戻って作業をやってたら意外に時間がかかって、
1時の授業に10分程遅れて行ったらちょうどレポートについて説明してるとこでした。
衝撃の事実が発覚。〆切が9/8から7/31に大幅短縮!!どーしよ。
司書講習でてんてこまいのこの時期に、果たして書けるのかなぁ……?
今日の授業はその説明だけで、1時半には終わってしまいました。呆気ない。

授業後、久々にノートをまとめ借りし(毎度お世話になります……)、
行く当てもなかったんでそのまま教室でノートを書き写した後は、
しばらく眠ってました。それから、2時半になったんで、次の教室に。

教室に行ってみたら、まだ1年生のドイツ語の講義が長引いてたんで、
しばらく前で待ってて、教室に入ってからカバンの中をごそごそと……アレ?
今度はもっと念を入れて余分な荷物を出して確認したけど、……ナイ。
私の携帯ーっ!!とパニくりかけたけど、冷静に考えて、置いてきたのなら
さっきの教室以外に有りえない、って結論に行き着き、大急ぎで戻った。
既に4限の日本語学の演習のメンバー&先生がいる中を入っていったら、
K出さんに「もしかして携帯?」と聞かれ、「うん」と答えると、
「知り合いみたいな人がさっき事務に持ってったよ」ってことで事務へ駆けつけると、
ガラス越しに私の携帯が机の上の箱の中に入ってるのが見えたんで、
「すいません、(指差して)それ私の忘れた携帯なんですけど……」と無事回収完了。

仏語の教室に戻ると、顔と名前だけは知ってる文学部の院生さんらしき人が、
「あのー携帯……」「あー今引き取ってきました、すいません」
「あ、そうだったんですか机の上にポンと置いてあったんでてっきり違う人なのかと」
この人は月曜は1・3・4と同じ授業なんで、流石に顔はだいぶ前から知ってて、
仏語は順番で当てられる時に私の次なのでH川さん、ということは知ってました。
お年は……うちの母といい勝負かもしれない方なんですが。
というか私ってば普通に机の上に置き忘れて来たんだな……。あー……(/_-)
ごめんなさいこんなぼけぼけで。同じことを以前金曜4限にもやったことが。
あの時はすぐに気付いたし後に授業入ってなかったんでそのまま置いてあったけど。

今日のバイトは店長のお子さんが来てました。「パパー」と呼ぶ女の子は可愛らしかったです。
というか店長は「パパ」派なんだな、と思いました。ちなみにうちは「父さん」「母さん」
「じいちゃん」「ばあちゃん」「××おじちゃん」「△△おばちゃん」って感じです。
私いつか「おばちゃん」と呼ばれるようになるのかな……。どうなんだろ。
それとも……「母さん」or「お母さん」or「ママ」と呼ばれる日が来るのが先?
うーん、どうなんだろ。昔は母が30で私を産んだのを遅めだなぁ、と思ってたけれど、
21になった今、私はその年になって母親になってる確率は1%以下のような気がするのだけど。
いろんな意味で、自分が母になってる姿、っていうのはうまく想像できない……。

今日はバイト中に2度ミスをして、入口のセンサーを鳴らしてしまいました。
このところ失敗したことなかったのに、何で今日は2度も。。。
これの失敗とお釣の間違いと、商品の入れ忘れが自己嫌悪ワースト3の失敗です。

そんなこんなでへとへとになって帰ってきて、夕食後お風呂の順番待ちをしてたら
睡魔に襲われ、2時半に再び起きてみんな寝てるとこをそっと1階におりてって
お風呂に入り、眠い頭でロシア語の問題を解こうとして挫折し、再び眠ったのは4時でした……。


2003年07月13日(日) 作業に駆り出され

目覚めた時間は7時前だったのに、うとうとしたりなんだかんだで、布団から出たの8時半過ぎ。

弟が下でテレビを見てたんで、新聞のテレビ欄を読みながら、ふと、質問。
「仮面ライダー“555”って何て読むの?“ゴーゴーゴー”?」
「……そんな今時マッハゴーゴーゴーじゃないんだし」と呆れられました。
(どこかで聞いた気がするけど、私はそれがアニメだった、ってこともわかりませんでした)
正しくは「ファイズ」なのだそうです。ついでに「オルフェノク」が何なのかも聞いたら、
一応説明してくれました。灰燼、じゃなくて怪人なってしまった人間。
最近のヒーローものは悪が完全な悪じゃなく、悪にも事情があるんだ、
って説明調で話が進むんだとか。そういえば見たことはないけど、
ウルトラマンも敵を退治しなくなった、って何かで読んだっけ。
時代は変わったんですねぇ。

10時に学生会館集合だったのに、10分程遅れました。これで前科何犯なんだっけ、私?
今日は高校の部活の会報の発送作業でした。年2回のうちの後半。
前回は3月、前々回は去年の7月でした。

私が着いた時には法4のK地先輩、教4のSS先輩、医保2のNちゃん、名前不詳の男の子の4人。
今日はこれだけなんですか?、とK地先輩に尋ねると、「M志(理2)が来る予定」、
と言って徐ろに携帯を取り出して電話。30分程遅れる、とのこと。
まずは冊子を3つ折にして、会費納入者には変更分の名簿も同封。
宛名シールを貼り、差出人(OB会の会長)のたけぴ先輩の名前の判子を裏に、
そして糊付け、って作業を約600部分延々と。
学館でするべき作業が終わったのは1時半過ぎ。長かった。

作業をこなしつつ、時々はおしゃべりをしてました。
私は正面に座ってたK地先輩と一番しゃべってた気がします。
先輩の話を悠々自適の生活だなぁ、と思いました。法学部なんで卒論はナシ。
就職活動のためにバイトもなごすいも全部一時中断。暇で暇で仕方がない、と。
なんつーか、この前あまりの多忙に壊れかけた人間には夢のよーなセリフですな。
この頃の不健康な生活のため、ところどころ欠伸混じりで作業してたら、
休み中に悪いね、と気を遣われてしまいました。……これは自業自得なんです、思いっ切り。
そんなこんなでボーっとしてた時に、SS先輩がK地先輩のことを「K地君」って呼んだ時、
一瞬「え?」と反応してしまいました……。私にとっては先輩なんだけど、
SS先輩にとっちゃ同期なんだから名前に君づけで呼ぶのはごく自然なことです。
でも、私がその苗字を君付けで呼ぶのは初代文新歓委員長なので、「ん?」と
思ってしまったわけです。加藤や鈴木ほどありふれた苗字ではなかったし。
余談ですが2人は全くの赤の他人……の筈です。聞いたことないだけかもしれないけど。

名大を後にして、次は今池の千種郵便局に向かいました。料金別納郵便で発送するために。
私は今回初めてだったんですが、何と判子は自分で押すんですね、あれは。
窓口に申し出ると判子を出してもらえるんで、みんなでせっせと押してました。
それが終わったのが2時半過ぎで、みんなでSS先輩の車ですぐそばのデニーズへ。
身内でもプロでもない人の運転する車、って乗り慣れないのでちょっとドキドキ。
「最近調子悪いんだよね」と言いつつ、バックの駐車をスマートに決められてました。
そういえば私もまた長い間車乗ってないなぁ……と思ったら上を行くツワモノが。
去年の夏に免許を取ったっきり乗ってないというM志君……!勿体無さ過ぎ。
そういえばここのデニーズに来たのも去年の夏の発送作業の時以来。
例によって私はパスタの某メニューを頼んでしまった……。(MK2なら何のことだかわかるよね?)
お腹もすいてたんでグレープフルーツのソルベも。大体1300円くらいかけてしまいました。
最初、今日のお昼はその半分くらいで済ませようと思ってたのに。
でも、思いがけず、先輩方が何割かおごって下さいました。大感謝。
一番お金をかけてしまった身としては申し訳なかったですが。

うっかりしたことに、今日も地元の駅を乗り過ごしてしまいました。
目が覚めた時に、まだドアは開いてたけど、出る前に閉まってしまって。
ちょうど地元の図書館に寄ろうかと思ってたけど、もしかしてこのまま次のO駅で
降りて歩いた方が早い?と思ったけど、よく考えるとO駅で出たら往復280円かかるじゃん、
ってことで大人しくK駅まで戻りました。K駅から自転車で約15分、O駅から徒歩約7分、
って感じだったと思います。それなりに雨が降ってたんで、迎えを呼んだ方がいいかな、
という考えも頭を過ぎりましたが、またごちゃごちゃ言われたら面倒、と思って、
そのまま折り畳み傘を差して自転車で行くことにしました。
でも、早計だったのか。図書館について、返却の本を取り出したら雨水が滲みこんだ
本が何冊か……うわ、ヤバい。このままじゃまた弁償になるやも、と思って
しばらく待ってみたけれど、そんなにすぐに乾くはずもなく。
まだ期限は1週間あったんで、返さずに持ち帰って様子を見てみることに。

今日はこの前持ち帰った夏の文庫目録のあらすじを読んで良さそうだと思った本を4冊、
借りてきました。ただし全部ハードカバー。文庫は置いてなかったんで。
また書けそうだったら読書日記に書くつもりです。

帰ってきて、びしょ濡れになった服を着替えて、シリーズものの文庫を読んだら
予想以上に今回は面白くて、読み終えた後も何度か気に入ったシーンを繰り返し読んでました。
部屋の片付けとか、ロシア語の宿題とか、やらないといけないことがあるのは重々承知で。
わかっているのに、やる気が出ない。これは現実逃避なのか。そして時間は過ぎる……。


2003年07月12日(土) 2年半ぶりの……

寝た時間が時間だった割に、10時とか11時まで寝たりはしませんでした。
9時半くらいには朝ご飯食べてたし。

でも、出かけるのがギリギリになって、やや11:17の電車に駆け込み。
次は32分までなくて、それじゃちょっと間に合わないかも、ってことで。

今日は司書講習@愛知学院に先駆けて、パソコン講習会がありました。
参加は自由でしたが、どんなパソコンなのかも興味があったし、
開講式の前に一度来てもいいかな、と。午前と午後とがあって午後を選びました。

実は愛知学院は4度目にして2年半ぶりでした。
1度目は2001年1月19日金曜日……センター試験の下見でした。
2度目と3度目は20日と21日、つまりセンター本番、ってわけです。

東山線は、一社を過ぎると、地上に出ます。初めて通った時は、
「これって地下鉄じゃなくて地上鉄じゃん」って思いました。

そして、上社(かみやしろ)、本郷、と来て、終点の藤ヶ丘。
乗り越し精算機を通して、改札を出た時、「ああ……!」と思いました。
2年半前のことを思い出して。でも、まだこれは序の口。
それから、バス停へ向かいました。名鉄バス。2年半前の記憶を頼りに歩いたら、
どうも違ってました。あれから場所が変わったのか、それとも私の記憶違いだったのか、
今となってはわからないけれど。それから、地図を頼りにバス停に辿りつき、
暫く待ってたらバス到着。でも、乗り方がよくわからない。とりあえず、
整理券を入口でとって座ってました。後は、ぼんやりと景色を見てましたが、
まださっきの衝撃が少し残ってました。でも。愛知学院前のバス停に着いた時、
また更にフラッシュバック。あぁ、ここで降りたんだっけ、と。
まごつきながら、前の人を見ながら整理券とお金を出口で機械に投入したら、
「次からは先に両替えをしといて下さい」と運転手さんに。ふーん、そういう仕組みに
なってるのか、と了解。もしかして、2年半も同じ失敗をしでかしたかもしれない。
<以下、やや重たい内容になってるんで、読むかどうかの選択はお任せします>
それから、歩いて今日の講習会の会場である9号館に向かいました。
歩いていくうちに、あ、ここは休憩所だったとこだ、と第3食堂を見て思い出し、
あ、ここは朝、担任の先生達が待機してて、「おはようございます」と挨拶したとこだ、
と思い出していきましたが、思い出す程に苦しくなってきました。
ここは……今一般的に使われてる言葉を用いるなら「トラウマ」がある場所だから。
最初に司書講習が愛知学院だって知った時はへぇ、と思ってたけれど、
実際に自分が2ヶ月間通うことが決定した時は、何の因果か、とも思いました。
またあの場所に行く羽目になるなんて。しかも2ヶ月間も。
でも、自分のためにも、それを処理して、私は通わなければいけないんだから、
あれこれ悩むだけ無駄なのかもしれない。ただ、2年半経っても、まだ癒えてない、
ってことは、改めて実感した。いつになったら大丈夫なのかは見当もつかないのだけど。

教室に辿りついて、でも人気(ひとけ)がなかったんで、廊下に貼り出してある、
今日の受講生の名簿を眺めてたら、同じ学部のFさんを発見。へぇ、彼女も受けるのか。

そんなことをしながら待ってたら、何やら団体さんが。え?何?と思ってたら、
sakuraちゃんが。実は、私はプリントに、受講者は図書館で受付を済ませること、
っていうのを読み落としてたのだった。し、しまった……。
でも、もう今更向かう時間もないしな、って結局この件は放置してしまいました(-_-;)

名大はサブラボで、メディアセンターの場合は「A〜?(忘れた)」端末室、
って名前になってるけど、ここは「第1クライアント室」とかって名前になってた。
変わってるなぁ。名大のサブラボも変わってるのかもしれないけど。
ちなみに建物の名前は「情報処理教育センター」まぁ普通。

内容は……ある程度予想しなくもなかったけど、電源の入れ方からでした。
端末はWindows2000でした。名大と同じだけど、こっちの方が古そうな感じだったんで、
結構前から導入してたように思いました。ブラウザはIE。バージョンは見ませんでしたが。
電源を入れてから、メモ帳を開いて文字入力の練習。何を今更、とも思ってたけれど、
Shift+Spaceで半角のスペースになる、ってことは発見でした。おぉ。

もう1つの発見は、練習用の例文に諺が載ってたんですが、それを見たsakuraちゃんの一言。
「あ、これ間違ってるね」と。でも、私はざっと見て、何のことだかわからなくて、
「え、何?」って聞いたら「早起きは三文の得」。正しくは「徳」だよね、
って言われて、え、嘘、と思って広辞苑を引いたら、確かにこっちが載ってました。
今まで、ずっと誤解してたなぁ。>ということでした、鶏頭君
ついでにフロッピーを1枚もらいました。今日は講習に来てない人もいるんで、
きっとまた後日の授業の時は別で配られるんじゃないかと。1枚得したかも。

帰りは、藤ヶ丘までsakuraちゃんと一緒にバス。
2年半前は、雪道でまともに周りが見えず、バスも進んでるのか止まってるのか
よくわからない状況で、何とも不安だったけれど、今回は当然夏なのでそういうことはない。
講習が冬じゃなくてつくづく良かったと思います。もし冬だったらまた私は壊れてたかもしれない。
私はお昼を食べて来なかったんで、藤ヶ丘のマックでチーズのトリオを頼みました。
よく考えると、マックに入るのは、大学のがつぶれた2月以来かもしれない。
それから、途中で降りて、弟に頼まれた英単語の本をバイト先で買ってきました。

地元の駅からの帰り道、ちょっとしたハプニングが。
自転車を漕いでたら、道の反対側の家の門の前で、男の子が蹲(うずくま)って
(というか俗に言う“体操座り”の姿勢で)「えーんえーん」と泣いてた。
そのまま通り過ぎようかともちらっと思ったけど、やっぱり捨て置けなくて、
でもどうやって声をかけたらいいのかわからずに、自転車から降りて、どうしたもんかなぁ、
と思案してた。そこは母校の中学の裏で、150mくらい先には交番もある。
ついでにその隣には救急病院も。連れてった方がいいのかなぁ、と思いつつ、
でも、そんなことを私がしていいんだろうか、と戸惑って立ち尽くしてた。
そしたら通りがかったおじさん、「僕、どうしたの?」と道の向こう側の子に尋ねたけど、
聞こえてるのかいないのか、おじさんが何度言葉をかけても、そのまま泣き続ける。
たぶん、小1〜3くらいだと思うんだけど。「どうしたんだろうねぇ」というおじさんに
「さぁ……」と困ったように言う私。しばらく見守ってたら、4〜5人の男の子達が
自転車でやってきて、声をかけてた。どうやら知り合いらしい。
何か二言三言しゃべった後、その子達は近くの団地の方に走り去って行った。
まさか、この子達にいじめられてた訳じゃないよね、と勘繰ってしまったけど、
徐に泣いてた男の子も立ち上がって、涙をぬぐうと同じ方向に駆けてった。
何だったんだ一体、と思いつつ、おじさんと顔を見合わせた後、そのまま私は帰った。
もう21なんだししっかりしないとなぁ、と思いつつ、まだ私にはそこまでの
度胸や責任感は持てない、ってことを認識。ふぅ。


2003年07月11日(金) 演習明け

高3の弟が朝帰りでした。といっても1つ上の先輩(男)の家から、だけど。
何やら12月末から付き合い始めた部活が一緒の1つ下の彼女と駄目になってしまい、
いろいろ先輩にぶちまけたかったらしい。気持ちはわからなくもないけど。
母は無理解だ、と昨夜思った。電話で弟に「話してすっきりするんかね」
「あんたは自分に甘いとこがあるよ」とか何とか言ってるのが聞こえてきた。
やっぱり母はこういう人なんだな、と思った。こんな母だから、私は自分の恋愛について
家で話したことは一度たりともない。でも、ふと思いついて、今朝弟に、
「私の恋愛経験ってどれぐらいだと思う?」って聞いてみたら、
「うーん・・・失恋2回くらい?」ほぉ。それなりにいい線を。
正解は教えなかったけど。今日は驚愕の事実が発覚。何と弟、高校に入ってから
告白された回数が2桁にいってるらしい。……マジで!?何でこの姉にしてそんな弟ができるんだか。
しかしその弟も、今日は4時過ぎに帰ってきたのはいいけれど、うちは夜寝る前に
内カギをかけるせいで入ることができず、2時間くらい外でボーっとしてたらしい。
何やってるんだか。まぁでもその気持ちもわからなくもないけど。
私は……どうしてたっけ。私も相談してた友人がいたことはいたけど、
すぐに会いに行けるような場所じゃなかった時は、長々と電話をしてた。
なんか最初はどうってことなかったけど、電話を切ってしばらくしたら急激に
ショックが襲ってきたんだっけ。どうも時差が、というよりは私が鈍いだけか。
思えばたぶんその時が私が今までにした最高の長電話。多分40分くらい?
当時は忙しくて日記をつけてる余裕がなかったからもうわからないけど。
長々とメールをしたこともあったし、直接会えた時もあったっけ。
何とかして乗り越えるしかないものだけど、不思議なことに、忘れてしまうと、
何故自分がそこまでその人を好きだったのかもうわからなくなってしまう。

そんなことを、母が妹を送りに出かけてる間に話してたら、1限に遅刻。
9時10分くらいに着いたんだっけ?K君には集中講義に出てたのかと思われてた。
その時は今までの自分の授業用掲示板を読んで感想を書き込もう、って時でした。
まぁあんまり思うことはないけど、それでもやらないとな、ってことで書きました。
来週……どうしようかな。グループ発表らしいけど。一応、同じく講習を受ける
M野さんとI垣さんが先生に申し出てたんで私も行けないかもしれないとは言ってあるけど。

2限はD2のSさんとD3のH田さんの大和物語の発表。
やっぱり資料の使い方が違うな、って感じです。でも、昨夜の夜更かしが祟って、
前半はかなり沈没してました……。演習って何気に眠い。

3限はどうにか今日、レポートのテーマ発表。近代ドイツに関係する本の感想。
これなら授業に出てなくても書けるじゃん。それが単位獲得にとってはいいことなのはわかるけど、
授業取った意味は何だろう……って考えると微妙。それでもできる限り書くけれど。
来週はビデオを見るらしい。何て言ってたか忘れたけど、あんまり興味もない。

4限は、来週司書講習だから今日で今期は最後。何が一番ってこの講義に出られないのが
私的には一番痛い。来週でちょうど桐壺の巻が終わるのになぁ。う〜。

授業後は総合館のサブラボに。今日、ふっと就職関係の2つのサイトに、
メルアド間違って登録してたことに気づきました。@以下がgoo.ne.jpだと思ってたら、
mail.goo.ne.jp。しまった、登録修正しなきゃ、と思ったけど。はた、と。
IDとパスワード覚えてない……。1つはメールでIDがあったから、試行錯誤で
パスワードを見つけました。幾つかのとこで流用してるやつだった……。
もう1つのはパスワードを覚えてたけど、IDが。これもどうにか発掘。
そんなこんなで時間が過ぎてしまい、日記を書き終えたら8時近くに……。

今日は11時くらい?から寝始めて、目が覚めたのが12時半。
うわっ、どうにか間に合った、って「ブルーもしくはブルー」の再放送を45分から
1時50分まで見て、今湯上がりでパソコン開いて、でも寝付けなくて4時近くまで起きてしまいました。
たはははは……。だんだんひどいことになってるな、私。


2003年07月10日(木) ルゥ@演習終わったよー!!

ってなわけで終わりました、前期最期……じゃなくて最後の演習。

昨日は結局帰宅後眠くなってしまって、何もできないまま終わり、朝7時半に起床。
9時過ぎに大学に着いて、せっせとレジュメを打ち込みました。
本当は、10時半から2限の授業があったんですが……間に合わなくて行けませんでした。
あーあ、今まで休んだことなかったのに。あーあ。

レジュメ作ってたら、M1のEさんと、4年のK山さんと一緒になったんですが、
お2人とも万葉集の演習をとってたそうです。話を聞くと、今年よりだいぶ楽だったとのことです。
いーなー。もっと人数が多ければ良かったのに。去年は20人近くいたっていうのに、
なんで今年に限って6人しかいなくなっちゃったんだか。

どうにか11時半過ぎに作り終わって、後は印刷室で印刷するだけ、って状態にした。
作業中に本やタウンからplalaのアドレスにメール来たことに気付き、
LANで回線つないで転送先のYahooメールを見てびっくり。図書館から延滞督促メールが。
あれ?でもなんでこのアドレスに?と思ったら、大学のアドレス宛のが転送されてました。
そういやそんなふうに設定してたんだっけ。良かった、気付けて。
大学のメールボックスなんて、週に1度見るか見ないか、だし。
でも、こんなんじゃバイト失格?期限知ってたけど読めてなくて、更新するの面倒だったんで……。
今日、ちょうど読み終わったところだったんで返却しに行ったら、カウンターにはO村さんが。
バイト仲間、と言いつつ学年は4年の人です。印哲所属で、彼女も司書講習に
部分的に参加するんだっけ、と思って6月20日以降初めて会ったんで確認。
ついでに土曜のパソコン講習はどうなのかと思って尋ねたら、それには不参加。
何かあったらまた連絡します、ってことになりました。メルアドは知ってるんで。

先生にコピーカードを借りないといけなかったけど、先生は2限の授業中。
待ってたらそのうち4階の先生のお部屋に戻られるかと思って、
新全集の大和物語を読んでました。後期の発表の場所を決めようと、全訳の。
でも、なかなか先生が……ってことで教室を見に行ったら既に授業は終了。
これはお昼か!?ってことでだが屋で先に買ってきて、日語のリテラボで食べてたら、
丁度戻って来られたんで、まだ食事中だったけど、一時中断して、印刷室に。
今回はあんまり枚数がないのと、もう2度以前使って慣れたのとで、10分足らずで完了。
さて、お昼ご飯食べに戻ろ、って歩いてたら向こうから先生が。
「ん?」と思ったら「榊原先生から……」と先生が。はた、と気付きました。
そういえば日文のリテラボにいた時、万葉集の演習に出る人、って聞かれて、
次の授業で釘貫先生に渡して欲しいんだけど、と書類を預かってたことをすっかり忘れてました(^^ゞ
印刷で頭がいっぱいで。私は一度に2つのことを並行して考えられないからなぁ。
何はともあれ私は頼まれ物を無事渡し、自分の印刷も終わりました。
自腹にならなくてホント良かったぁ。たかが320円、されど320円。

そして、肝心の演習なんですが……何とハプニングが3つも。

その1。参加者3人!!Σ(゜д゜;)
内訳は先生と私とE君。M1のPさんは何か用事が。日語のK出さんは風邪。
日文のHさんは集中講義で、O君は演習(増鏡)の準備。
ま、マジっすか!?と驚愕したけど、まだそれだけにとどまらなかった。
その2。いきなり写真撮影!!Σ( ̄ロ ̄lll)
何かよくわからないんですが、会報か何かに授業の様子を載せるらしいです。
撮影者は西洋史のS藤先生でした……。でもこれじゃ少なすぎ、ってことで
その3。日語の院生さん急遽3人出席!!Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
えー、いきなりそんな院生さんの前で発表?と思いましたが、
撮影が終わったらそのまま退出されました。ちなみに先生にとっても、
撮影は急な話だったらしくて、「わかってたらユニクロ着て来なかったのに……」
とややぼやかれてました。ちなみにオレンジのポロシャツ。私は別にいいと思いますが?

今日の発表は自分でもあまり準備ができなくて自分でもかなり不安だったんですが、
それでもどうにかなりました。用例を挙げた和歌を先生が分析して何らかの特徴を見出されるのは、
本当にすごいと思います。特に後半で挙げたネタは、自分ではあまり考えてなかったのに、
「もし日本語学の専攻生だったら卒論が書けるよ」、って言われちゃいました。おぉ。
そういえばさっき、「先生にかかるとどれだけ論文が書けるんだろうね」、
ってEさんが言われてたっけ、と頭の片隅で思い出しました。
学生2人なんかで演習は成立しうるのかな?と疑問でしたが、無事に終わりました。

お、終わったー……。な、永かった。辛かった。しんどかった。でもこれでひとまず終了!
しばらくそのまま日語のリテラボでE君とおしゃべりしてました。
どういう経緯でだったか忘れたけど、趣味の本の話に。
私はうっかり三島と太宰を混同してました……(-_-;)駄目じゃん日文なのに。
宮部みゆきは私も結構読んでるんで、ちょっとそれで盛り上がりました。
私の方は北村薫を挙げましたが、彼は読んだことがないとのこと。
良かったら貸そうか?と申し出たら、借りると読まないから、と辞退。
そんなもんなのかぁ。私は逆のタイプ。人でも図書館でも、借りると読まなきゃ、
って気になる。ある程度の期限がないと駄目。自分で買うと、年単位で読まないことも。
だから、小説は読んだことのない本は買わない。お金払ったのに読まなきゃ勿体無いから。
図書館で読んで、気に入ったら買う、ってパターンにしてます。

4限の授業はないんで、リテラボでお昼の大和物語の続き。
時間かけて選んで、よさそうだな、って思ったのは既に取られてました……。
また見直して、結局51段にしてみました。「常夏」って章段名。
これなら「常夏」についていろいろ調べられるかな、と。疑問点が見つからないと、
ホント苦労する、っていうのは経験済みだし。後はあまり長くない話、ってことで。
ただ、人が多いんで尊卑分脈引っ張ってくるのがちょっと大変かな。ま、4〜5人程度だけど。
選ぶのに気付いたら1時間以上かけてました。その間に、法学部の人が登場。
私がもぐりこんでる授業のレポートの資料探し。もうかぁ。早いなぁ。
というかこんなところまでわざわざすごいなぁ。私は他学部に行く度胸ないので。
他の研究室でさえ尻込みしちゃうくらいだし。

今日は、思いついて、4階の西側を探検してみました。
今日気がついたのだけど、私は今まで日文のリテラボの西隣が何なのか知らなかった……。
西洋古典学でした。超マイナーどころの、とか言ったら失礼かな。
他に奥の方に行くと、仏文と独文があって、英米文が。学部長のK尾先生のお部屋発見。
そっか、こんなつくりになってたのか、と感心しながら西の端の階段を初めて降りてみました。
そういえば私はまだ学部の図書室にも入ったことはないな……。

駅で文化人類学のS木先生を見かけ、何となく車内でどうするのか観察しちゃいました。
別に面白いことは何もなかったけど。右手に鞄を持って、左手はドアの手すりに掴まって、
本を読むでも辺りを見るでもなく、ずっと名駅までそのまま外を見てただけでした。
ちなみに私は本を読みつつ、気が向いたら時々目線を向けてました。
じっと見てるほど暇でもないし、それじゃ半ストーカーだし、と。
名駅を出たら、電車に乗り換えかなぁ、と思ったらバス乗り場の方面に向かったようです。
あんまりそっちは詳しく知らないんで間違ってるかもしれないけど。
私は自分の乗る電車の時間も迫ってたし、それ以上の興味もなかったんでそれっきり。
私を知らない(はず)の先生だからこそできた業ですね。自分の研究室の先生は、
見つかったら挨拶するなりするし、見つからなければそのまま違う車両に行っちゃうだろうし。
っていうか先生は自分の知らない人にまで知られちゃうんですよね。
この辺は芸能人とかも当てはまるけど。私はどーだろ。文新歓でどれくらい顔が割れてるかな?
ちなみに私は今でも、自分の新旧交歓会の時の司会の人を覚えてたりします。
名前までは知らないけど、考古学の4年生、ってことまでは知ってます。

帰りはBOOKOFFに行きました。地元の。その前に、うっかり駅を乗り越しました。
あと1駅で着く、ってわかってたのに眠ってしまって、気づいたのは次の駅のホームに到着1歩手前。
あれ?いつの間に?って感じでした。幸い、逆方面の電車がすぐに来たので助かりましたが。
そのまま2時間弱くらいはいたのかな?もう何冊見たのか覚えてない……。
昨日、ちらっとEさんとHさんの話題に出てたコミック3冊を発見して一気に読んじゃいました。
確かに、なかなか怖いキャラでしたね、彼は。周りにこんな人いたら反感持つだろうな、
と思いつつ、でも、どこかわかるような気もするな、っていうのが私の感想でした。
ちょっと検索したら5巻まで出てることを発見。またちょくちょくチェックしてみようかな。

そして帰ってきたらサイトの更新に着手。
トップページ、読書日記、過去トップ、日記壁紙変更と割と大幅チェンジ。

入浴後、メッセンジャーにサインインした時の名前が今日の日記のタイトル。
あごー君と結構長い間しゃべってました。今日は1度切れたけど、まぁまぁ回線は良好。楽しかった♪


2003年07月09日(水) 間に合わない……!

演習の準備進まない〜っ、ってことで授業は2限からだけど、9時過ぎには大学に来ました。

2限は一応出ました。HP作成。2つ以上のファイルを作ればいいのかと思ってたら、
4つ以上作って、2つのサーバーに2ページずつは作らないといけないことが発覚(ーー;)
まぁ期限は9月らしいんでどうにかなるけど、何書こうかなぁ。
とりあえずどっちのサーバーにも1枚ずつはファイルをアップしてリンクでつなぐのは完了。
後はページを増やしてまたアップするだけ、ではあるんだけど。

お昼からはリテラボで作業をしてたけど、3時からは南部食堂へ。
この前受験したR-CAPの解説&簡単な就職説明会に。行こうかどうしようか迷ったけど、
折角受けたんだし、って行くことにしました。全体は30人くらいで、知り合いは3人。
見方についてわかって、行ったのは良かったと思いました。

私の志向と似てる職業1位が「窓口・受付」で2位が「教師・塾講師」、
3位が「通訳・翻訳」だそうですが。1位はオペレータのバイトを反映してるんだろうけど、
2位と3位はどーなんだろ、これ。ちなみに似てないTop3は1位から3位まで営業。
個人向けor法人向け、固定or新規、高額or定額で営業が6パターンに分類されてた。
確かに外を出歩いて、よそに入り込んでいかないといけない営業をやりたいと私は思わないから、
質問でも避けまくって記憶はバリバリある。だから教えるのが苦手、というのもあるけど
家庭に入り込まないといけない家庭教師に手を出そうとは思わない。

性格面で印象に残ったのが、「安定志向型で、確かさに対する欲求が非常に高い」でした。
最初に見た時はえー、そうかな?と思ったけど、よく考えてみて思い当たる節が。
テレビや本は予告やあらすじを知ってから見てるし、得体の知れないものに手を出すのは苦手。
同様に、周囲の人の行動や反応もある程度予測しようとして、こっちの予想のつかないことを
する人は疲れる、と思ってしまう。確実第一、なとこは自分以外に関しては結構あるかも。
……自分が確実じゃないのはドジっぷりを見て自分が一番実感してますです(-_-;)

4時半にリテラボに戻ると、人が集まってて、ケーキが2つ。
「何、誰の誕生日……?」と思ってその場にいたW君に聞いたら、高橋先生、とのこと。
それで院生さんたちがパーティを企画したらしいです。丁度図書館で借りてた本に先生の生まれは
1947年、って書いてあったので、今年で御年56歳なんだな、ってのはわかりました。
ラッキーなことに、私とW君、それから図書館から戻ってきたE君はケーキのご相伴に与りました。
わぁい♪タダでとっても美味しいケーキにありつけました。僥倖。
あまり意識したことなかったんですが、父の2つ上なんですね。伯母と同い年。

今日はレジュメ作りが終わんない〜っ!!ってことで気付くと23時。
22:30に間に合いませんでした……(/_-)ホントはこの時間を過ぎて居残る場合は、
事務に書類を出さないといけないんだけど。ちなみにD2のSさんと同級生のW君が共に。
さすがにこの時間になって出ないと終電を逃しかねない、ってことで私は帰りました。

本山で驚愕の出来事が。
ホームに行こうと改札を通って歩いてたら、前から聞き覚えのある声が。
……日語のK先生でした。明日、私が演習の発表をする。
先生の方が前を歩いていて、私には気付かれなかったんで、2つある階段のうち、
奥の階段を使って、先生を避けてしまいました……(-_-;)だってまだ準備できてないのに、
話を振られたりしたらどーしよーもないし。研究室の名簿で、先生の自宅は知ってたんで
どこで降りるかもわかってたから、あれは間違いなく先生だよね……?
と降りて改札に向かうのを確認してしまいました。本山では遠目だったので。

家に帰っても作業しようかと、大系の「宇津保物語」を持ち帰ったんですが、
23:46という終電一歩手前に乗って午前様になったものの、夕食をとってお風呂入ったら、
猛烈な睡魔に襲われて使い物になりませんでした……無念。


2003年07月08日(火) 発表パート2

今日は1限から発表だったんで、気合い入れて起きました。
しないといけない準備は全部前日に済ませたし。(そんなこと毎日やれって?)

9時から開始だったけど、45分には着いちゃいました。
でも、更にsakuraちゃんは私より上手で、15分には着いてたらしいです。すごい。
私の方の発表はミスの連続でした……。レジュメに手書きしたとこ間違えたし、
年号を勘違いして書いたし、現代語訳もちょっと品詞分解違ったし。
まぁでもこれはそれほど落ち込まなかったかな。忙しかったし仕方ない、ってある程度割り切ってたし。

2限のロシア語はようやく」動詞の現在形の活用を。何故か現在形の方が過去形より複雑なのです。
フランス語といい勝負なのかなぁ。フランス語と言えば、フランス語の規則動詞は
「er(うーえる)動詞」を「第一群規則動詞」、「ir(いーえる)動詞」を「第2群規則動詞」、
って言うんですが、ロシア語の動詞も「е変化」を「第1変化」、「и変化」を「第2変化」、
と言うそうです。иは「イー」と読む、アルファベットでiに相当する字のようです。
意外なところでつながってるんだなぁ、ってことを発見しました。

3限はサボりパート2です。先週に引き続き。
お昼ご飯をリテラボで食べてたら、正面に座ってた4年のS石さんとK山さんが
何か本を見てたんで、何ですか?って聞いたら一般教養の本でした。うわわ。
私も1年後にはバリバリこなしてるのかなぁ。ちょっとだけこの前の卒論の中間発表の話になって、
ある人の発表の周り反応にドキドキしてた、って言われました。あー、私だけじゃなかったんだ、
っていうのはちょっとホッとしました。

今日は何故か椙山の人が1人、リテラボに本を探しに来ました。運悪く、その場に
私しかいなくて、とりあえず1冊は見つかったんだけど、あとの2冊がわからない。
その時、M1のAさんが入ってこられたんで、頼んだんですが、彼女でもわからず、
一度1階の学部の図書室や情報文化の図書室も見に行ってくる、ってことで椙山の人は
出ていかれました。でも、どれくらいかわからないけど時間が過ぎて、見つかりませんでした、
って戻ってきた時に、D2のTさんが登場。高橋先生のお部屋で無事残りの2冊も発見されました。
さすが。わざわざ他大にあると思って来たのに見つからなかったがっくりだろうな、
って思ってたんで私もほっとしました。良かった。その本をしばらく読んで、
コピーをとって戻ってきた時には私しかいなかったんで、私が先生の部屋の鍵を
開けて、一緒に入りました。初めてこんなことしたんでドキドキでした。
入って「あれ?」と思ったけど、タバコ臭くありませんでした。
2月末に成績表を受け取りに入った時はかなりひどかったのに。もしかして禁煙?
それとも強力な消臭剤?どっちなのかは知る術はありませんが。

今日はバイトに行く前にK塾に行って来ました。弟の夏期講習のテキスト受け取りに。
模試監督で5月に来ましたが、受付のとこには全然行かなかったんで、かなり久しぶり。
というか私は受付の人にどう思われたんだろ……?母が振込みを間違えて、
ってことでちょっと説明をしたんだけど、出した書類は弟の名前。
姉です、とは一言も触れなかったんですが、どうなんだろうなぁ。

今日のバイトは久しぶりに遅番がNさんだったんで暇な時にいろいろお喋り。
7月のシフト表に見知らぬ名前があったし、時々店長とかがなんか話してたんで、
新しい人が増えることには気付いてたんですが、詳細は知らなかったんで聞いてみました。
Nさんによると、E島さんと言う人で、まだ30にはなってないんじゃないか、って男の人だそう。
身分はバイトじゃなくて社員なのだそうです。どんな人かなぁ。残念ながら、
私が司書講習で来られなくなる時期に入るそうで、会う機会があるのかどうかはまだ微妙ですが。

今日は早速北村薫の「リセット」を買ってった人がいて嬉しかったです。
自分の好きな本を買ってく人がいると、ちょっといい気分ですね。

それとは別によくわからない人が。昨日、2度買いに来た人がいたんですが、
今日も2度来てました。何でそんなことがわかるか、って言うと、昨日、
1度目の時に私がうっかりレジでちょっとしたミスをしたんで、その時に顔を覚えたんです。
そしたらまた後で同じシリーズの本持ってレジに来たんで、「あれ?」という表情が
出てたのか、「仕事が暇ですぐ読んじゃったから」って向こうから。
最初はそれがシリーズものだと気付かなくて、同じ本かと思いました。
ふーん、と思ってたらまた今日も昨日のシリーズの続きを。一体、どんな仕事してるんだか。
30後半くらいのおじさんでしたが。明日も同じくらいの時間に買いに来るのかな。
そのシリーズが何冊出てるのかは知らないし、私は次の月曜まで仕事はないけど。


2003年07月07日(月) 笹の葉さーらさらー

ってことで今日は七夕でした。
なんだかんだ言って夜はそれなりにいい天気だったんでしょうか。

朝、母校の中学を通りがかったら、駐車場にバスが止まってました。
あーそぉか、もう7年も経ったんだ。キャンプがあってから。
あの時私はとてもとても若かった、と今では思います。一瞬の幸せと、
明け方のとんでもない事件と、波瀾万丈な2泊3日@郡上八幡でした。

1限は10分ばかり遅刻したら、来週のレポートのテーマを既に発表されてました。
sakuraちゃんが先にいてくれたから助かりました。「学芸員になったらやりたい仕事」
ってことで授業中に書くんだそうです。どうしよっかな。

2限は2人とも空きだったんで、増鏡のレジュメを印刷しようと思ったのはいいけど、
肝心の先生がなかなかつかまりませんでした。最初に部屋に行ったら、
同室の先生に「学内のどこかにいます」、って言われ、よく見るとドアの表にも
マグネットが「学内」のところにあって、「在室」のとこにはありませんでした。
それから30分おきに訪ねてみたけど、ずっとマグネットは「学内」のまま。
11時半にお昼ご飯を食べ、また覗いたけどマグネットは変化せず。
どうしよう、ってリテラボに戻ったら、置いといた日文のノートPCの隣に置き書きが。
……先生からでした。今日は私用で早く帰るから、一度来て欲しい、と。
なんだ、あのマグネットは当てにしちゃいけなかったのか、とがっくり来つつ、
先生のお部屋に向かい、無事にコピーカードをゲット。

もう私は既に木曜の万葉集の時にも使ったんで、ソートのやり方は大丈夫だったんですが。
うっかり、全部(28部)印刷し終えてから、1枚目に校異を書き込んでないことに、
sakuraちゃんが気付きました。しまった……!さすがに1枚ずつ手書きする余裕もないし、
ってことで泣く泣く1枚目を全部破棄し、新しく書き加えてコピーし直しました。
更に、コピー機が何度か紙詰まりを起こして、カバーを外して取り出す羽目に。

そんなハプニングがあったせいで、3限に10分程遅れました。
まだ先生は来てなくてラッキー、と思ったのはいいけど、結局部屋を暗くしかけた頃には
完全沈没してました……あやや。もう来週で授業終わりだし。いーのか私?
レポートが確定してるとは言え。

そう言えば、今日掲示が出てました。前期は学部の科目のレポートが5つ、
そのうち9月締め切りのが文化人類学と日本史とみやびと西洋史。
8日締め切りが日本史以外の3つ。うわ、1月31日の悪夢再び……?
今回は司書講習も入ってるしなぁ。そうならないように頑張りたいものだけど。

4限の仏語はテストの日程、9月8日とのことでした。司書講習とモロかぶり。
どうしようかなぁ。1限ならともかく、4限っていうのが痛いなぁ。どっちもテストっぽい。
今日は関係代名詞のところの答え合わせをして、代名詞の目的語を。
活用、未だに私は覚えてません……。だってややこしいんだもん!(逆ギレ)
今、「ギレ」と入れたら何故か「ピカチュウ」ってのが出ました。何故……?
そんな単語誰も登録してないのに。ピカチュウとギレの相関関係も全く見出せないし。

今日バイトに行ったら、3種類の文庫目録がレジの前にあって、棚には新潮の黄色い帯の
かかった本が平積みに。あー、夏が来たなぁ、と思いますね。黄色い季節になると。
今日はYonda?パンダのブックカバー折ってました。可愛いのはいいんだけど、
例によって今年のもどこにも折り目がついてなくて、最初は試行錯誤。
新潮の他に集英社と角川が出てました。集英社のナツイチは今まで広末涼子や
窪塚洋介をイメージキャラクターに使用してきたけど、今年は玉木宏でした。びっくり。
この人のことをどれくらいの人が知ってるのかわかりませんが、私は去年「リモート」
ってドラマで初めて見た時、かなりのインパクトを受けました。今の朝ドラ「こころ」にも
出てるらしいんですが、それはまだ出てるのを見たことがないです。
後は、山本文緒の「群青の夜の羽毛布」にも出てたっけ。テレビで特集してる時に
チラッとだけ見ました。私にとってはこの人がねぇ、って感じです。
しかも今回プロフィールが載ってたんですが、何と愛知出身。どこなんだろうなぁ。

夏の文庫目録はここ5年くらいずっと集めてます。とってもお役立ち。
北村薫も恩田陸も真保裕一も宮部みゆきも筒井康隆も山本文緒も、みんなこの目録で
本の存在を知って、図書館で借りてみたのが読んだきっかけだから。
読んでみたいと思ったのが図書館になかったら諦めるけど、大抵はハードカバーであります。
重い思いをして、毎年興味のわいた本をリストアップして探して借りるのが
私の夏の風物詩(?)です。今日も帰りに3種類をゲットして、つい気持ちが逸(はや)って、
帰ってきてすぐにどんな本があるのかチェックしちゃいました。

今日は帰ってきたら、テレビでこんなことを言ってました。
「あなたの命があと24時間だと宣告されたらどうしますか?」と。
私は……ある人に逢いに行きたい。今どこに住んでるか知らないし、もし逢えたからと言ってどうにかなるわけでもないかもしれないのだけど、それでも。今まで我儘いっぱい言って、多大な迷惑をかけて申し訳なかったと思ってるけど、譲れない最後の最期の我儘ってことで……許してはくれないかな。「あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな」(和泉式部)の気持ちもこんな感じだったのだろうか、と何となく思いました。私の場合は恋愛感情は欠片も混じってないのだけど。これを考えてて気付いた……私と相手のどちらが先に寿命が来るかはわからない。愕然。どうか、長生きしてくれますように……。私が遺されるのは耐えられないから。これもまた私の勝手な我儘なのだけど。


2003年07月06日(日) もぉヤダ

久しぶりに、ある人が夢に現れた。目が覚めて、これが夢じゃなくて現実だったら、
どんなにいいだろう、と思った。叶う見込みはどこにもない……幻を見た朝。

12:10の電車に乗って、大学に。途中、名駅で地下鉄の定期を買い替え。
明日で切れてしまうんで、ギリギリだった。

昼食を北部購買で買ったついでに、金曜に落としてしまったせいでなくなった
コピーカード、105度数分を買った。途中、1年のおかだまちゃんに会った。

そして、昨日閉館になってしまって、集め損ねた資料を再び図書館で収集。
必要な分をコピーして、っと。そしてまたリテラボに戻る。
しばらくして。こ、コピーカードォ〜〜ッッッ!!!!!(絶叫……そして発狂?)
あろうことか、私は落としたばかりで買ったばかりのコピーカードを、
またしても置き忘れてしまったのだった。超特急で駆けつけるも、
そして、またしても既にコピーカードはなくなっていた。まだ軽く100度数は
残ってたのに。今回は前の教訓を、とちゃんと名前と携帯の番号を書いといたのに。
カウンターにも届いてなかったし、私の携帯が鳴ることも一度もなかった。
わざわざ分析しなくても、私が疲労困憊してることは身に沁みてわかってた。

都合がつくかわからないけど、駄目元でsakuraちゃんにメールしてみたら、
バイトが終わって帰宅した後、大学に来てくれた。20時半。
増鏡、2人のデータをあわせて、いろいろ調整してった。そして切り貼り。
思ってた以上に時間がかかった。終わったのは22:40、名駅で電車に乗ったのは23:21。

今日の夕食のデザートは桃でした。今年初♪ちょっとずつ、精神状態も治まってきたようです。
やれやれ、な2日間でした。ふぅ〜。


2003年07月05日(土) 募るストレス

12:17の電車に乗って大学に。
まずは図書館に行ってロシア語の宿題の山をちょっとずつ消化。
問題を解いてたら、増鏡の資料を探してたE君と遭遇。
私も適当にキリをつけて、それに加わることにした。もう3日後だし、
資料は大体揃ってる、って思ってたら、意外な穴を発見。

史料総攬なる本を見落としてたことを、今頃E君のおかげで発覚。
いや、でもまだ今日気付けて良かった、と言うべきなのかもしれない。
だけど、間に合う自信がなくなってきた。ストレスがどんどん溜まる。
八つ当たりかもしれないけど、ある人のことが妬ましいと思った。
そう、これは嫉妬。本人には決して言えない、暗い思い。
今までに、その人の価値観に時々疑問を感じることはあったけど、たぶん、
心の奥で気にしないフリをしてた。それが今日、ここに来て一気に爆発した、のかもしれない。
これは間違いなく、裏切り。そんな思い、抱きたくなかったのに。
胃が痛い!!でも、誰もどうすることもできない。
道は自分で切り拓くしかないのだ。

かなり憔悴しながら22時に大学を後にし、帰宅して夕食の準備。
そうしたら、たまたま台所の器具の場所が移動してたことに気付かず、
「どこにやった?」って母に聞いたら、「みんな知っとるのに、あんたは全然家事をやらんから。」
と当てこすられた。普段なら「すいませんねーだ。」とでも軽くやり返すとこなのに、
今日は精神的に参ってた所為で、母のその一言で張り詰めてたものがぷつん、と切れた。
まだみんなが来てなかったリビングに駆け込んだ。後から後から溢れてくる
涙を抑えることがどうしてもできなかったから。でも、泣いても喚いても、
演習の期限は刻一刻と迫ってくる。頑張るしか、私に道はないのだ。


2003年07月04日(金) ドッキドキ☆のエレベーター

1限、教育情報学のグループ発表の中間発表。時間交代で、自分のグループの説明。
みんな、好きなグループを歩いてまわって見学、ってカタチだったので。
私は……やっぱこういう作業はK地君には敵わないなぁ、と思いつつ、自分なりに頑張ってました。

2限は大和物語。同級生のK口さんと、D2のTさん。
後期は自分で好きな章段と日程を決めるんだそうです。どこがいいかなー。

2限後、リテラボに向かおうと、エレベーターに乗ったら……乗り込んできた高橋先生!!
ど、どうしよ、ふ、ふっ……、二人っきりだー!!なぞとドキドキしてました。
何かしゃべった方がいーんだろーか、いや、でも下手に喋って馬鹿丸出し、もどうかと……。
とかごちゃごちゃ考えてるうちに、4階に到着してしまいました……。
結局無言のひとときでした。とりあえず先生を先にお通ししましたが。
まだまだ修行が足りない(?)私でした。

3限の西洋史は教室に行くのは行ったものの、読書に充ててしまいました……。

4限、今日も源氏物語について先生に指名されて、バッチリ答えました♪
こんなカタチでもしゃべれると嬉しいんです(重症?)。

今日は万葉集の「長く」の出てくる和歌の用例を集めてたのはいいんですが……
図書館に行った時、うっかりコピーカードを忘れてしまいました(/_-)
あと、20度数くらいだったかなぁ……。リテラボに戻ってきて、しばらくしてから気付いて、
図書館に駆け込んだけど、コピー機のとこにはナシ。カウンターの方にも尋ねてみたものの、
届け出はなかったそうです……名前も何も書いてなかったしなぁ。しまった。
21時に大学を後にしました。この頃帰りの遅い毎日。


2003年07月03日(木) 発表パート1

今朝は早めに行ってコピーしよ、って思ってたのに予定より30分遅れました。
しかも、JRの駅で、珍しくホームで電車が待機してたけど、電光掲示板で、普通は9:01発の次、
って書いてあったから、じゃあその前の59分の快速に乗ろう、とホームのベンチに
座って本を広げてしばらくしたら。「ピピピーッ」って笛の音と「プシューッ」ってドアの閉まる音。
「えええっ!?」と私の驚きをよそに、電車は出発。……時刻表を確認したら、
47分にも普通電車は存在してました。だ、騙された……。電光掲示板に。
こういうふうに乗り遅れた時、通過してく貨物列車や新快速を見ると、
「あれに飛び乗ったら間に合うんだろうけどなぁ」なんて考えることも。
思うだけで実行に移すようなことはありませんが(当たり前過ぎ)、
でもまぁ10時前には着けましたけどね!

切り貼りをしたかったんで、糊と鋏を持参してせっせと作業してたら、
先生の声が廊下から聞こえてきたんで、コピーカードを借りてきました。
1階の印刷室で校費でじゃんじゃん(って程枚数ないけど)コピー。
多少、2限に遅れました。先生にカードを返そうと思ったら授業中。
私の授業の隣なんですが、入ってくのもなんだし、ってことで1時間手元に。

授業は知らない間にちょっとだけ意識が飛んでました(^_^;)
先生にコピーカードをお返ししてから、30分くらいまでさっきの教室で授業一緒だった人とお喋り。
印象に残ったのが、E君の話。ある授業で先生が芥川の「蜜柑」という話を絶賛してて、
「読んだことがある人」って尋ねられて挙手したのがE君だけで、感想を求められたとか。
でも、彼は2回読んでも印象がなくて困り果ててた、って話。
私も読んで印象に残らない本ってあるから、そういう場合は「どうだった?」
ってもし好きな人に言われたら困るなぁ、と思いました。

お昼は3人で南部食堂。今日はケーキフェアの最終日でした。
でも頼まなかったけど。250円はケーキとしては安いのかもしれないけど、
他に食事を含めると私には痛い出費だと思ったので。売り場に例によって、
経済の先輩がいました。あと、今日発見したけど、丼コーナーに文新歓の女の子が。
あれ、いつの間に?って感じでした。あんまりここは来ないからなぁ。

そして、3限はまぁまぁでした。さすがに自分の発表だったんで寝ませんでした。
当たり前すぎだけど。でも、終盤は頭が重いなぁ、と思ってました。眠さで。
私はあまり何も考えてなかったけれど、先生が法則らしきものを発見されて、
それからどうやら方向性が見えてきたかな、って感じです。また来週に向けて精進。

3限後、飲み会の打ち合わせ。万葉集の演習のメンバープラス日語の某人で。
話し合いの結果、先生を誘おうということになったのですが。
唯一の日語の学部生である友人が、先生の大ファンってことを初めて知りました。
照れっぷりが何とも言えず可愛かったです。微笑ましいというか。
あーでも久しぶりにちょっとお腹が痛くなりましたが。

それはさておき、好きにも2タイプあるんだなぁ、と考えてしまいました。
好き、っていうのは基本的には悪いことじゃないと思います。
好きならどんな大変なことでも頑張ったり自分を向上させたり出来る、
っていう側面もあるけれど、一方で「好き」は独りよがり、つまり押し付けになると、
周りが迷惑を被るんだなぁ、と。今日のE君の「蜜柑」の話のように。
その匙加減が難しいところです。わかっててもどうにもならないことも多いけど。
対象が人であれ、物であれ。自分で自己満足できてるうちはいい(場合も多い)のだけど、
相手にそれを求め始めてしまうと、うまくいかないことが多い……ような気がするのは私だけ……?
学習能力が備わった場合もあるし、未だにどうにもならないこともありますね。

そういえば、女の子同士で指輪に関する話題がちょっと出ました。
左の薬指は既婚者か又は彼氏持ちと見られると思いますよ、やっぱり。
でも以前、右でもなぜか誤解されたことがあります。指輪に関する話題は、
前に日記でもちらりと書きましたが。余談ですが、私のことを嬢、って
書かれてるのを拝見して、何だか妙に気恥ずかしかったです(照)
というか結構何気なく言った一言だったのに、こんなの覚えられてたんですね。
私も本人が忘れてそうなことを日記に綴ることはよくあるので、日記ってそんなものかもしれませんが。

4限は、リテラボでパソコンいじってました。昨日の日記をかきかき。
眠かったのに、いつ間にか眠る時間がなくなってました……。

というわけでもない(いやあるかな?)、5限、少し意識が飛びました。
今日はどうにか終わるだろ、って高を括ってたらギリギリ終わりませんでした……(泣)
まさしく亀に負けたウサギさんになった気分でした。自分が悪いけど。
後期はまた同じようなことをやるのか尋ねたら、「トレースとタクホンをやろうかと思ってる」
とのことでした。「と言っても何のことかはわからないかもしれないけど」、
とそれについての説明はありませんでした。「タク」は「魚拓」のタクかな、
と見当はついてたんですが、その字は「鐸」をイメージしてました。間違い。
広辞苑で「拓本」って引いたら載ってました。ふむふむ。次は10月9日。

授業後はサブラボで万葉集を検索してプリントアウトしようかと思ったら、
プリンターが故障中……(/_-)とりあえずどんな言葉がひっかかるかだけ調べて、メモを。
リテラボに戻って、1枚だけプリントアウトして、それを調べてました。
今日はお昼過ぎから雨が降り出しました。一昨日は豪雨で、昨日は猛暑で、
今日はまた豪雨……ってすごい天変地異ですね。少しでも小降りにならないのかなぁ、
と思ったけど結局あまり変わらなくて諦めて9時半前に大学を出ました。
大学前に駅が出来れば、こんなに濡れなくて済むのに。

夜にK地先輩からメールが。今法4の高校の部活の先輩。
部の会報「ひびき」の発送作業を13日にやるから来て欲しいとのこと。
その日は特に予定も入ってないし、これも地元組の宿命か、ってことで
2つ返事でOK出しました。今度は寝坊しないように気をつけないとな……。
10時から学館なので、そこそこの時間に起きないと。ここ2度くらいの前科持ち(汗)
気がつけば12日は愛知学院だし、土日連続予定入っちゃったなぁ。
万葉集が終わったら、雨じゃなきゃその足で地元のBOOKOFFに駆け込もうかな。
5限は休講だし、自分へのお疲れ、の意味を込めて。


2003年07月02日(水) 卒論中間発表会傍聴

起きた時間は問題なかったのに、探し物が1件と忘れ物が1件発覚したために、
20分ばかし遅刻してまいました(微妙に方言っぽく書いてみた……「してまった」が完全かな?)。

15分間隔でしか普通電車が来ないのが痛かった……。新快速には飛ばされるし、
快速はこの時間には来なかったし。1駅越えたら名古屋なんだけどね。
時間ができて暇だったんで、定期を買い換えました。

授業は情報学演習だったんですが、ようやく成績評価の方法がわかりました。
HPを作って、先生にメールすればいいらしいです。2つのサーバーを使って、
両方にアップロードしてリンクするのと、画像はimgフォルダに入れること、
って条件付ですが。これってもしかしてもう授業には出てもでなくても
構わないのかな?司書講習が16日からなんで、水曜は2回もつぶれるのか……?
って危惧してたんで、もしもうこれであとは自由なら万歳三唱したいとこですね(笑)

授業の自由時間と授業後に昨日の日記書いてたんですが、8割くらい書き切ったとこで、
間違ってツールバーに入れてあった「ユーザー設定ツールバーフォルダ」を
クリックしてしまい、慌ててブラウザバックをしたものの、内容は真っ白に。
「元に戻す」をやっても元に戻らなかった……(大泣)あぁ泣きたいよコンチクショウ!
くらいの気持ちでしたね、まったく。でももう12時も30分近かったんで、諦めて
シャットダウンしてサブラボを出てきました。今日はリテラボでコピー代の徴収だったので。
ついでに開いてしまったのは何の因果か雪月華のトップページで。カウンタ3711。
「みないい?」ふざけるなーっ!!と誰かに八つ当たりしたい気持ちでした(苦笑)。

リテラボに行ったらば、お歴々が揃ってました。とりあえず支払いを済ませて、
ちょっとおしゃべりしてたら、意外なことにみんな1時からの卒論の中間発表会を聴きに行く、
とのことでした。え、あれって誰でも聴いていいんだ?って初めて知りました。
じゃあ私も行こ、ってことでフレ南でお昼を済ませて、総合館に向かいました。

最初がK岡さん。どうやら五十音順で発表するようです。ってことは私は1年後、
最後から2番目?最後はW田君で、私がトリから2番目。レジュメは全員分のを頂きましたが、
1年後に私らはこんなことをやるのかぁっ!?Σ(゜д゜;)ってE君とHさんと話してました。
まだ何も固まってない私には想像もつかない……。予定を聞いてなかったのが
どなたか、っていうのは確定はできませんが、見当はつきました。
現代文学を扱う、っていうのはチラッと耳にしてたので。
でも、テーマが私的にはかなり微妙でした。こういうのをテーマにしちゃえるんだなぁ、と。
女性向けのコミックや小説を扱うようです。それ以上詳しくは語りませんが、
レジュメを見て、うーむ、と思いました。人それぞれなんでしょうが。
先生のツッコミはやはり場合によってなかなか厳しかったですね。
っていうかこんなにいっぱいの人の前で発表したらもう頭真っ白で、
何言われたか覚えていられる自信がまったくないな……。あああ。

まだ万葉集の発表が明日に控えてるんで、私は3時半過ぎに途中抜けしました。
喉がかわいてたんで、購買に何か冷たいもの買いにいこ、と行ってきたら、
トルコ風アイスのマンゴー味」なるものを発見。しかも「期間限定」の文字が。
これは買わなきゃね、ってことで即買いでした(笑)。味はまぁまぁでしたよ?
私の味覚が一般的かどうかについては保証の限りではありませんが。

どうしても日記を今日中に書いちゃいたい、と思って、5時頃までかかってせっせと書いてました。

それから日本語学のリテラボへ。今日は、今まで調べ損ねてたことを幾つも見つけました。
後から後から出てきて、厭になっちゃいますね、ホント。うっかり者の私が全部いけないんですが。
明後日が大和物語の本番、って迫ってるK口さんと10時過ぎまで残ってました。

どうにか終わらせて、総合館前に停めてあった自転車を見て、一首。
「寂しげに佇む自転車夜10時お待たせこれから一緒に帰ろね」
久々に詠んじゃいました。この頃なかなかそういうモードになれないしなぁ。
思えば開設当時はほぼ毎日更新してたんだよなぁ。日記以外にも何か。
頻度はG君といい勝負だったかもしれない。まだその時は更新履歴のページを
作ってなかったから、今となっちゃわからないけど。

そんなことを思いつつ、帰宅したのは11時。


2003年07月01日(火) 前半戦(?)終了

もう2003年も半分が過ぎ去って行っちゃいましたね。「やっと」とは思えずに
「もう」と思ってしまう辺り、あああ、って感じです。

実は昨夜、2時半まで起きてしまいました。勉強云々ではなく。
……トップページ用の素材を探してたら、止まらなくなってしまって。
誰か、私に自制心をくれ、とか言ってもどうしようもないことを考えてみたり。

それでも1限は5分程度のロスで到着。いよいよ次は私&sakuraちゃんの出番です。
大体8割くらいはできてるんだけど……とか高を括ってると痛い目を見るかな?

本山を出た時にぽつぽつ降り始めてた雨は、ざーざー降りに変わってました。
できるだけ濡れないように、文学部から共通教育棟の中を通って2限の教室(A館)に行きました。
それでも結構濡れちゃいましたが、傘を持ってなかったくみちゃんとすのはもっと大変ですね。
また宿題が山です。あーどーしよ。また週末にこなさないとなぁ。

3限はおそらく前期初のサボりでした。演習の準備。昼休みに同じ授業の友人にあったんで、
その旨を伝えると、「(それで)正解だと思うよ。」と言われました(^^;

日本語学のリテラボで調べ物をしてたら、わからないところが出てきたんですが、
ついでに眠くなってきたんで(毎週この時分は爆睡中だし……)、机に突っ伏して寝てたら、
何か話し声がする……と思ったら先生が。M2の人と喋ってました。
ちょーどいーや、ってことで質問してから、日文のリテラボに戻ってきました。

そしたら、M1のお姉さま方4人がご歓談中でしたが、途中で助手の先生が入ってこられて、
明日の卒論の中間発表の話題になりました。驚いたことに、昨日まで明日が中間発表、
ってことを知らなかった4年生がいたのだそうです。誰なのかはわかりませんが。
……何か専攻分属の時の誰かさん達を思い出させる話ですね。あの場合は当日に知らなかったけど。
情報はこまめにチェックしなきゃダメだよん。私が卒業した後も。
それから暫くM1の方々は卒論の話題で盛り上がってました。
名大出身の方が2人、N山大学の出身が2人、ってことで良かったと思いますが、
N山出身の方が「名大の中間発表は厳しいってN山でも有名だったよ」と。
い、一体どんな……?もう1年後なんですねぇ。あああ。

5時からはバイトに行ってきました。今日は棚卸しの日。
と言ってももう午前中で終わってましたが。今日はいつもより1時間半遅い11時半開店。
思えば、私が棚卸しの意味を知ったのはまだ去年のことでした。
意外に、かどうかは知らないけど常識がないのかもしれない……。
今日は何やら夏に異動があるような話を社員さん同士でされてました。
新しい社員さんの人が増えるとか、Nさんがどこかに行ってしまうかもとか。
はっきりした話はわかりませんが。夜暇になったらNさんにでも聞こうかと
思ってたけど、今日の遅番は店長だったので、何となく敬遠してしまいました。
嫌いなわけじゃないんだけど、どうも肩に力が入ってしまうので、自分からは喋るの苦手。

そういえば今日はタバコの税金が上がったそうですね。
棚卸しの記事を探してたら、こんなことを書いてたのを発見。
見てる人を意識してやっぱり文面は変わってくるんだなぁ、って実感。
見てることを知ってればその人にコメントしたりすることもあるし、
見てないのを前提で書いてたりすることもある。本音と建前の使い分け?
今回のは、別に悪意があって書いたわけじゃないんだけど、と弁明しとこ。
これもまた時の移り変わりの反映、なのかな。今じゃ大抵のことは直接言っちゃうし。


ルゥ| pastwillMAIL