DiaryINDEXpastwill


2003年07月10日(木) ルゥ@演習終わったよー!!

ってなわけで終わりました、前期最期……じゃなくて最後の演習。

昨日は結局帰宅後眠くなってしまって、何もできないまま終わり、朝7時半に起床。
9時過ぎに大学に着いて、せっせとレジュメを打ち込みました。
本当は、10時半から2限の授業があったんですが……間に合わなくて行けませんでした。
あーあ、今まで休んだことなかったのに。あーあ。

レジュメ作ってたら、M1のEさんと、4年のK山さんと一緒になったんですが、
お2人とも万葉集の演習をとってたそうです。話を聞くと、今年よりだいぶ楽だったとのことです。
いーなー。もっと人数が多ければ良かったのに。去年は20人近くいたっていうのに、
なんで今年に限って6人しかいなくなっちゃったんだか。

どうにか11時半過ぎに作り終わって、後は印刷室で印刷するだけ、って状態にした。
作業中に本やタウンからplalaのアドレスにメール来たことに気付き、
LANで回線つないで転送先のYahooメールを見てびっくり。図書館から延滞督促メールが。
あれ?でもなんでこのアドレスに?と思ったら、大学のアドレス宛のが転送されてました。
そういやそんなふうに設定してたんだっけ。良かった、気付けて。
大学のメールボックスなんて、週に1度見るか見ないか、だし。
でも、こんなんじゃバイト失格?期限知ってたけど読めてなくて、更新するの面倒だったんで……。
今日、ちょうど読み終わったところだったんで返却しに行ったら、カウンターにはO村さんが。
バイト仲間、と言いつつ学年は4年の人です。印哲所属で、彼女も司書講習に
部分的に参加するんだっけ、と思って6月20日以降初めて会ったんで確認。
ついでに土曜のパソコン講習はどうなのかと思って尋ねたら、それには不参加。
何かあったらまた連絡します、ってことになりました。メルアドは知ってるんで。

先生にコピーカードを借りないといけなかったけど、先生は2限の授業中。
待ってたらそのうち4階の先生のお部屋に戻られるかと思って、
新全集の大和物語を読んでました。後期の発表の場所を決めようと、全訳の。
でも、なかなか先生が……ってことで教室を見に行ったら既に授業は終了。
これはお昼か!?ってことでだが屋で先に買ってきて、日語のリテラボで食べてたら、
丁度戻って来られたんで、まだ食事中だったけど、一時中断して、印刷室に。
今回はあんまり枚数がないのと、もう2度以前使って慣れたのとで、10分足らずで完了。
さて、お昼ご飯食べに戻ろ、って歩いてたら向こうから先生が。
「ん?」と思ったら「榊原先生から……」と先生が。はた、と気付きました。
そういえば日文のリテラボにいた時、万葉集の演習に出る人、って聞かれて、
次の授業で釘貫先生に渡して欲しいんだけど、と書類を預かってたことをすっかり忘れてました(^^ゞ
印刷で頭がいっぱいで。私は一度に2つのことを並行して考えられないからなぁ。
何はともあれ私は頼まれ物を無事渡し、自分の印刷も終わりました。
自腹にならなくてホント良かったぁ。たかが320円、されど320円。

そして、肝心の演習なんですが……何とハプニングが3つも。

その1。参加者3人!!Σ(゜д゜;)
内訳は先生と私とE君。M1のPさんは何か用事が。日語のK出さんは風邪。
日文のHさんは集中講義で、O君は演習(増鏡)の準備。
ま、マジっすか!?と驚愕したけど、まだそれだけにとどまらなかった。
その2。いきなり写真撮影!!Σ( ̄ロ ̄lll)
何かよくわからないんですが、会報か何かに授業の様子を載せるらしいです。
撮影者は西洋史のS藤先生でした……。でもこれじゃ少なすぎ、ってことで
その3。日語の院生さん急遽3人出席!!Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
えー、いきなりそんな院生さんの前で発表?と思いましたが、
撮影が終わったらそのまま退出されました。ちなみに先生にとっても、
撮影は急な話だったらしくて、「わかってたらユニクロ着て来なかったのに……」
とややぼやかれてました。ちなみにオレンジのポロシャツ。私は別にいいと思いますが?

今日の発表は自分でもあまり準備ができなくて自分でもかなり不安だったんですが、
それでもどうにかなりました。用例を挙げた和歌を先生が分析して何らかの特徴を見出されるのは、
本当にすごいと思います。特に後半で挙げたネタは、自分ではあまり考えてなかったのに、
「もし日本語学の専攻生だったら卒論が書けるよ」、って言われちゃいました。おぉ。
そういえばさっき、「先生にかかるとどれだけ論文が書けるんだろうね」、
ってEさんが言われてたっけ、と頭の片隅で思い出しました。
学生2人なんかで演習は成立しうるのかな?と疑問でしたが、無事に終わりました。

お、終わったー……。な、永かった。辛かった。しんどかった。でもこれでひとまず終了!
しばらくそのまま日語のリテラボでE君とおしゃべりしてました。
どういう経緯でだったか忘れたけど、趣味の本の話に。
私はうっかり三島と太宰を混同してました……(-_-;)駄目じゃん日文なのに。
宮部みゆきは私も結構読んでるんで、ちょっとそれで盛り上がりました。
私の方は北村薫を挙げましたが、彼は読んだことがないとのこと。
良かったら貸そうか?と申し出たら、借りると読まないから、と辞退。
そんなもんなのかぁ。私は逆のタイプ。人でも図書館でも、借りると読まなきゃ、
って気になる。ある程度の期限がないと駄目。自分で買うと、年単位で読まないことも。
だから、小説は読んだことのない本は買わない。お金払ったのに読まなきゃ勿体無いから。
図書館で読んで、気に入ったら買う、ってパターンにしてます。

4限の授業はないんで、リテラボでお昼の大和物語の続き。
時間かけて選んで、よさそうだな、って思ったのは既に取られてました……。
また見直して、結局51段にしてみました。「常夏」って章段名。
これなら「常夏」についていろいろ調べられるかな、と。疑問点が見つからないと、
ホント苦労する、っていうのは経験済みだし。後はあまり長くない話、ってことで。
ただ、人が多いんで尊卑分脈引っ張ってくるのがちょっと大変かな。ま、4〜5人程度だけど。
選ぶのに気付いたら1時間以上かけてました。その間に、法学部の人が登場。
私がもぐりこんでる授業のレポートの資料探し。もうかぁ。早いなぁ。
というかこんなところまでわざわざすごいなぁ。私は他学部に行く度胸ないので。
他の研究室でさえ尻込みしちゃうくらいだし。

今日は、思いついて、4階の西側を探検してみました。
今日気がついたのだけど、私は今まで日文のリテラボの西隣が何なのか知らなかった……。
西洋古典学でした。超マイナーどころの、とか言ったら失礼かな。
他に奥の方に行くと、仏文と独文があって、英米文が。学部長のK尾先生のお部屋発見。
そっか、こんなつくりになってたのか、と感心しながら西の端の階段を初めて降りてみました。
そういえば私はまだ学部の図書室にも入ったことはないな……。

駅で文化人類学のS木先生を見かけ、何となく車内でどうするのか観察しちゃいました。
別に面白いことは何もなかったけど。右手に鞄を持って、左手はドアの手すりに掴まって、
本を読むでも辺りを見るでもなく、ずっと名駅までそのまま外を見てただけでした。
ちなみに私は本を読みつつ、気が向いたら時々目線を向けてました。
じっと見てるほど暇でもないし、それじゃ半ストーカーだし、と。
名駅を出たら、電車に乗り換えかなぁ、と思ったらバス乗り場の方面に向かったようです。
あんまりそっちは詳しく知らないんで間違ってるかもしれないけど。
私は自分の乗る電車の時間も迫ってたし、それ以上の興味もなかったんでそれっきり。
私を知らない(はず)の先生だからこそできた業ですね。自分の研究室の先生は、
見つかったら挨拶するなりするし、見つからなければそのまま違う車両に行っちゃうだろうし。
っていうか先生は自分の知らない人にまで知られちゃうんですよね。
この辺は芸能人とかも当てはまるけど。私はどーだろ。文新歓でどれくらい顔が割れてるかな?
ちなみに私は今でも、自分の新旧交歓会の時の司会の人を覚えてたりします。
名前までは知らないけど、考古学の4年生、ってことまでは知ってます。

帰りはBOOKOFFに行きました。地元の。その前に、うっかり駅を乗り越しました。
あと1駅で着く、ってわかってたのに眠ってしまって、気づいたのは次の駅のホームに到着1歩手前。
あれ?いつの間に?って感じでした。幸い、逆方面の電車がすぐに来たので助かりましたが。
そのまま2時間弱くらいはいたのかな?もう何冊見たのか覚えてない……。
昨日、ちらっとEさんとHさんの話題に出てたコミック3冊を発見して一気に読んじゃいました。
確かに、なかなか怖いキャラでしたね、彼は。周りにこんな人いたら反感持つだろうな、
と思いつつ、でも、どこかわかるような気もするな、っていうのが私の感想でした。
ちょっと検索したら5巻まで出てることを発見。またちょくちょくチェックしてみようかな。

そして帰ってきたらサイトの更新に着手。
トップページ、読書日記、過去トップ、日記壁紙変更と割と大幅チェンジ。

入浴後、メッセンジャーにサインインした時の名前が今日の日記のタイトル。
あごー君と結構長い間しゃべってました。今日は1度切れたけど、まぁまぁ回線は良好。楽しかった♪


ルゥ| pastwillMAIL