三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月03日(木) 「withコロナ・afterコロナ時代のクリスタルプラン」の提案始めの一歩

 いつもの喫茶店経由、8時頃研究室着。アロマを焚いてコーヒーを入れて音楽をかけるいつものルーティン。

 9時にある男子学生来研。相談事があるわけではなく、僕と話したいとのこと。ちょっと不思議な気持ち(笑)。教育実習は、その男子学生には大きなプラス変革を生み出したようで、このことを実習委員長でもある僕に伝えたいのだと理解して、あれこれ話した30分間。

 第7回・第8回教育課程論で、学習指導要領の深掘り開始。教育実習で見た主体的な姿を語ってくれる学生が次から次へ。対話的な学びを生み出す一要因として「わからないと言える子どもの存在」について難問をぶつけるが、こちらも経験をもとに語る学生が続く。オンラインだからこそ語りやすいのかもしれないが、我ながら充実の講義。

 久しぶりに生協で牛丼購入で昼食。12時30分からフレンドシップに関わっていただいている先生方に、「withコロナ・afterコロナ時代のクリスタルプラン」の提案。大変革提案でどのような意見が出るだろうかと心配したが、基本路線は了解していただいたと把握。実習委員会での審議を経て、何ごともなければ教授会で提案へ。

 14時からzoomで愛知県立豊橋聾学校長と岡崎聾学校長とつながり、改めての依頼を受ける。なんと2022年の講演依頼。ご依頼の内容であれば、僕でも対応できると思い了承。2年先まで元気でいなくては(笑)。

 14時40分ごろショートピアへ。5期生・矢崎さんらから声をかけてもらい、しばし談義。透明シールド&マスクでの談義は、自ずと声が大きくなる(笑)。

 ショートピア移動の目的は、7期生のゼミ長相談に顔を出すこと。もちろん話し合いには加わらないが、一応、ゼミ長に期待することを伝えた方がよいと思ってのこと。7期ゼミ長は岡君に決定。さっそくchromebook貸与のことと、zoomゼミでの設定を考えてくれるように依頼。

 研究室に戻り、7日の岐阜県教育委員会の指導主事さんらに話すためのプレゼンづくり。「教育の情報化と指導主事の役割」と題した新作完成。さっそく県教委担当に送付。

 学部長にフレンドシップ担当の皆さんへの提案での意見報告。次の段階の依頼をしたところ、大変な役目を担うことになりそうで、ボタン掛けをしたことを後悔しつつ、誰かがやらなければ!という気持ちもあり。実習委員長だから仕方がないと自分に言い聞かせるしかない。

 学校ふれあい体験の評価指針について案を考える。6例を示して、最終は担当者にお任せすることにして、資料を作成して私書箱へ入れる。

 18時頃、大学を出る。帰宅して、監修をしている「お金教室」の話題を投稿。プロフィールの「主な雑誌掲載」に加筆。「プチ紳士からの手紙第156号(2020年12月号)」に原稿掲載で、大学人となって189本目。

 研究室HP記事は5期生・木下さんの「ありがとう」の記事。インターンシップで良い経験をさせてもらっている記録。


2019年12月03日(火) 文部科学省業務で大阪市教育委員会訪問調査
2018年12月03日(月) 額田中学校で飛び込み授業&形埜小学校で指導助言&落語
2017年12月03日(日) 卒論1本に赤入れ
2016年12月03日(土) 「情報リテラシー連続セミナー」登壇
2015年12月03日(木) 講義と原稿書き
2014年12月03日(水) 定例校長会議
2013年12月03日(火) 向宇希さんとの対談集会と道徳授業
2012年12月03日(月) 人権講話
2011年12月03日(土) 授業で育つ教師の会
2010年12月03日(金) 海部地区小中学校長会年末懇談会
2009年12月03日(木) 入院4日目
2008年12月03日(水) 寝耳に水
2007年12月03日(月) 仕事がわいてくる・・・
2006年12月03日(日) 第67回小牧落語は福笑・たま親子劇場
2005年12月03日(土) 宴会で落語・・・
2004年12月03日(金) 今日も来年度構想をあれこれ練る
2003年12月03日(水) 来客ひっきりなし