三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年11月16日(土) 立命館守山中高での「ICT公開授業研究会 with classi」に参加

 7時にEDUCOM愛知本社に集合。神戸フェローの車でフェロー4人と事務局の吉岡さんとで、立命館守山中学校・高等学校で開催される「ICT公開授業研究会 with classi」に参加のために向かう。9時前に到着。

 楽しみにしていた授業公開は、一人1台のタブレットがあるから使っているという感が強く、この授業を通して生徒にどのような思考や表現力をつけさせたいかという思いが(もちろん持っておられると思いつつ)、伝わってこなくて、あらためて授業とは何かを考える貴重な時間となった。タイトルに掲げられた「ICTを活用した協働学習と個に迫る未来型授業の創造を目指して」も、もちろんそこに向かっておられることはわかるが、希薄な感じがして、自分自身、協働学習の定義を含めて重要な問いを与えていただいた時間となった。

 軽食をとりながらの情報交流会には、規模も運営も感動。このノウハウはぜひとも掴みたい。

 午後の実践事例報告では、長崎南山中学校・長崎南山高等学校の徳田憲一郎先生の発表に大感動。本物のポートフォリオ実践をされておられる方がここにおられる!と興奮状態。生徒のポートフォリオ記述をもとに丁寧に語られる生徒の変容には圧倒された。素晴らしい方との出逢いに感謝。挨拶をさせてもらい、つながりをいただくことをお願いした。

 福井県立藤島高等学校の山谷茂晴先生の実践発表も本物。事実を冷静に分析し、困りごとも含めた丁寧な発表があった。全国にはこういう方がおられることが嬉しくなる。

 16時前に学校を出て帰路へ。18時頃には解散。帰宅して、いろいろと迫られている(笑)原稿書きと届いた原稿チェックを必死に。

 研究室HP記事は、4期生ゼミで始めた講話シリーズ。加藤奨基君の振り返り。教師はどうしても話したくなってしまうという振り返り。


2018年11月16日(金) 犬山市立犬山西小学校授業公開で講演
2017年11月16日(木) 授業と学び研究所フェローとして&文科省打合せ
2016年11月16日(水) ゼミに佐古先生を招く
2015年11月16日(月) 相談事叶わず&ゼミ生授業参観
2014年11月16日(日) 息子と会う日曜日
2013年11月16日(土) 教師力アップセミナーに登壇
2012年11月16日(金) 研究発表会から大いに学ぶ
2011年11月16日(水) 派遣指導主事会にて
2010年11月16日(火) 今日は情報モラル教育
2009年11月16日(月) 学校運営研究会の諸準備
2008年11月16日(日) 終日会議
2007年11月16日(金) 第2回学習チューター推進会議
2006年11月16日(木) 千葉県船橋市教頭会が視察
2005年11月16日(水) 久御山中学校へ
2004年11月16日(火) 二度目の依頼はうれしいもの
2003年11月16日(日) 環境フェアにて