三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年10月01日(月) 大治中学校で飛び込み授業と講演&新刊がたくさん売れる

 台風一過。とても良い天気。さっそく原稿書き(笑)。

 10時30分ごろ家を出て、津島市立東小学校へ向かう。新刊10冊の注文をいただいたからだ。感謝、浅野校長先生としばし懇談。

 大治町立大治中学校へ向かう。今日の大仕事はここで。国語の先生は、先日の来研での僕のアドバイスを受けて授業展開を変えられたとのこと。責任をさらに感じる。

 数学の飛び込み授業に際して、「担任の先生のようにワークシートを作ってきました」と見せたところ、問題文の子どもの名前が学級にいる子どもと同じとのことで、急遽、作り直し。事前に見せてよかった。必要がないところでひっかかってしまう可能性の排除ができて、ほっとする。あとは子どもとの出会いを楽しむだけ。

 お昼をいただきながら、服部校長とあれこれと情報交流。

 13時35分から、2年生の国語授業参観。教師と子どもとの関係がとてもよく、しっかり考えて発言できる子どもたち。僕の助言で変更した授業展開も無事成功。授業後、班の中で熱心に意見を述べていたある女子に考えを聞く。さらに感動。

 1年生の教室へ。依頼を受けたのは、「関係を表す式」の内容で、等号、不等号の両方を扱ってほしいとのこと。リクエストに応じて授業展開。心掛けたのは、子どもをつなぐこと、子どもの思考を促すこと、ちょっとした事柄にも考えさせることがあること。「ちょっとしたことでもわからないことがあるでしょ」と、どれほど突っ込んだことか(笑)。上出来とはもちろん言えないが、主張ある授業はできたつもり。

 講演「新学習指導要領を踏まえたこれからの授業」と題して1時間。前半は学習指導要領、後半は学び合うことの意味。特にAI時代に世に出る子どもたちにどのような力をつけるべきかを学び合いの価値にも触れて伝える。大規模校だけあって多くの先生方に聞いていただけた。新刊は12冊も買っていただけた。深謝。

 校長室で、国語授業について助言。あらためて自分の数学授業について弁明(笑)。校長先生をはじめ、皆さんにお心遣いをいただいた。あれもこれも感謝。さっそく学校のホームページで紹介あり。

 4期生の竹内君、中澤君と喫茶店で授業の感想を聞いたり、小学校教育実習の様子を聞いたりする。久しぶりのゼミ生との時間もいいものだ。

 帰宅。とても嬉しい教採報告1件あり。疲れもぶっ飛ぶ。豊山中学校での講演資料を作成して送付。明日は大阪へ。文科省の仕事で視察。その資料読み。夕方から名人会ゲストにも会うので、その下準備。

 研究室HP記事はひさびさのゼミ生教育メモ。静谷君が有田和正先生本から2本。ここここ


2017年10月01日(日) 終日、コンピュータに向かう
2016年10月01日(土) EDUCOM管理職研修二日目
2015年10月01日(木) 三重県栄養教諭・学校栄養職員研修会にて講義
2014年10月01日(水) タブレットPC授業+ICT活用講演
2013年10月01日(火) 見る角度が変わり、別風景が見える教室
2012年10月01日(月) 台風一過の1日
2011年10月01日(土) 行政評価公開市民フォーラムを知る
2010年10月01日(金) 愛知教育大学附属名古屋中学校研究発表会に参加
2009年10月01日(木) 今日も議員さんのところへ
2008年10月01日(水) いろいろとご意見を伺う
2007年10月01日(月) リレーコラム始まる
2006年10月01日(日) 今年度折り返し地点
2005年10月01日(土) いきいき寄席こけら落とし
2004年10月01日(金) 附属名古屋中学校研究発表会にて
2003年10月01日(水) 総合で取材活動