三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年10月07日(土) 小学校教育実習特講最終回

 土曜日だが、今日の午前は講義「小学校教育実習特講」の最終回。僕の担当は「音楽専修、体育専修、英語専修」の学生105名。

 9時開始。実習課からのアンケート、実習中のICT活用実態調査でかなりの時間がかかる。今後の講義の重要データとなるので、じっくり取り組ませた。その後、「1学級からの学び、2授業実践からの学び、3教師の仕事からの学び」の3テーマで振り返りをしっかり書く。各専修から代表者を前に出して、僕が進行してパネルディスカッション風の全体共有。体験談に基づく学びの主張は教室にほどよい緊張感を生み出した。とても良い時間となった。12時ちょっと前に終わる。

 研究室で、来週の講義準備。「教育課程論」履修者が最初の受講者より増えたために教室を変え、座席表のつくり直し。3人グループで話し合い意見を出し合うように座席決め。講義プリント印刷。中学校教育実習前なので、シラバスを入れ替えて、道徳テーマ講義を先にやることを決意。

 前期講義の学生評価が届いた。ありがたいことに多くの項目で評価アップ。5点満点の項目で「4.9」という数値も目立つ。気持ちよく(笑)自己評価をして、総合企画課へ提出。

 9日の教師力アップセミナーは野口芳宏先生。その中で、僕は道徳模擬授業をして、野口先生にバッサリ斬られるという企画がある。野口先生著「道徳授業の教科書」を読み直し、資料作り。ますます授業がやりづらくなったが、この年になって挑戦するのもいい。話し合い(議論)に依存しすぎていると指摘される野口先生にも認めていただける話し合い道徳授業を見ていただこうと決意。資料印刷も終わり、大学を出る。

 学生評価が上がったお祝いに(笑)、スタバで季節物ドリンク注文。少しのんびりして帰宅。昨日の味岡小学校での飛び込み授業についてのゼミ生記事が寺坂君、丹羽さんから届く。さっそく和田先生らにも送付。和田先生からもたくさん学んだゼミ生。僕が学生だったらこんな羨ましいことはない。

 研究室HP記事は3本。1本は9月3日の教師力アップセミナー(川上康則先生)での学び。松本ゼミ生&深貝ゼミ生3人が書いてくれた。もう1本は岩田さんの「たくさんのステキな出会い」と題して記事。最後は教育情報。9月1日豊中市立第一中学校区での講演録


2016年10月07日(金) ホワイトボード・ミーティングセミナー参加
2015年10月07日(水) 教職実践演習と中学校教育実習特講
2014年10月07日(火) 市校長会議に出席
2013年10月07日(月) 数学ネタ本原稿修正、加筆
2012年10月07日(日) パネルディスカッション数学で育む「生きる力」
2011年10月07日(金) 第54回愛知教育大学附属名古屋中学校教育研究発表会
2010年10月07日(木) 海部地方現職教育研究集会参観
2009年10月07日(水) 豊橋市立羽田中学校へ
2008年10月07日(火) 5年目の額田中
2007年10月07日(日) ネットディフォーラム2007inよこはま(1日目)
2006年10月07日(土) 引き続き
2005年10月07日(金) 附属名古屋中研究発表会で
2004年10月07日(木) 研修会で講演
2003年10月07日(火) 生徒と1時間