三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年10月07日(水) 教職実践演習と中学校教育実習特講

 今日も7時台に大学到着。講義の準備。メール対応。

 9時から教職実践演習。前回はオリエンテーションだったので、いわば今回から本格講義。僕が担当するのは、「保護者・地域との対応、クレーム対応」で90分。今日は22名の学生が受講。

 まずは学校へのクレームを予想させる。すぐにいろいろ出てくる(笑)。長年、保護者や地域として学校を支えてこられている森澤さんへのインタビュー動画を見せる。注視している学生ばかり。

 その後、地域・保護者は学校や教師に期待されているということを押さえるなどの概論に入り、悪い対応例(言葉づかいなど)を示し、このような場面となる保護者と教師の場面を再現しなさいと指示。二人ペアの11組が演技。どのペアも現実的でいい。高い評価(笑)。僕はつい(笑)体験談をいくつか。

 電話対応例なども示し、最後はこのような意見が学校に届いたら、どのような返答をするのかを話し合わせ、意見交換をして終了。

 4年生は久しぶりに大学に来た模様で、教採指導をした学生数人と出会う。嬉しいことに出会った学生はすべて合格。

 芳賀先生にある企画について相談に研究室へ。話はいろいろと広がる貴重な情報交換の時間に。

 教職専修会議。来年度の講義担当についての調整会議。来年度は4年生のゼミ、卒業研究などが増える。その分、何かを削るという相談をさせてもらう。

 4・5時限目は、「中学校教育実習特講」。第1回目(小学校実習前)に学生に聞いた不安や質問を24項目に整理して、僕が答えていくという展開。小学校実習を終えているので、中学校の特徴的なことを話す。聞くことが続いたが、終始、真剣な学生ばかり。出席カードに書かれた感想からも、この試みはとても良かったという手ごたえあり。

 第2回目に取り上げた「授業の基礎技術」(「授業の原則十か条」をアレンジ)を小学校実習をもとにして振り返る個人作業を指示。その後、二人ペアで報告会。これがとても盛り上がる。小学校実習直後ということが大きい。

 締めの講義は、「道徳授業が困りました」という声が多かったために、僕の道徳授業ビデオを見せながら、資料読みのポイント、主発問を作るときのポイント、指名の仕方などを伝授。これもとても好評だとカードから読み取れた。

 そして理科専修の学生なので、小牧・五島先生に話していただいた理科教育実習生が大切にすべきことの映像を見せる。そして数学専修の学生には、僕から数学教育実習生であれば、必ず気をつけるべきことを話す。多くの実習生は10月26日から4週間。それまでに準備することも指示。

 研究室で片付けをあれこれ。問い合わせメールへの対応。前期全講義に対して、学生からの評価が届いており、じっくり眺める。努力をしていることはよくとらえていてくれる(笑)評価で一安心。改善点を考えながら、自己評価書を作成。提出。

 ゼミ生が研究室来研。しばし実習の話を聞く。とても良い環境で、充実した実習を終えてきたようで、「絶対に教師になります」という強い言葉。中学校実習への心構えを伝えて励ます。

 あれこれ片付け物をして19時過ぎに大学を出る。


2014年10月07日(火) 市校長会議に出席
2013年10月07日(月) 数学ネタ本原稿修正、加筆
2012年10月07日(日) パネルディスカッション数学で育む「生きる力」
2011年10月07日(金) 第54回愛知教育大学附属名古屋中学校教育研究発表会
2010年10月07日(木) 海部地方現職教育研究集会参観
2009年10月07日(水) 豊橋市立羽田中学校へ
2008年10月07日(火) 5年目の額田中
2007年10月07日(日) ネットディフォーラム2007inよこはま(1日目)
2006年10月07日(土) 引き続き
2005年10月07日(金) 附属名古屋中研究発表会で
2004年10月07日(木) 研修会で講演
2003年10月07日(火) 生徒と1時間