三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年04月14日(金) 1限から5限まで連続(泣)

 前期・金曜日の時間割は厳しい。覚悟して出勤。

 8時15分からゼミ生・岩田さんの教採指導。悩みどころを聞き助言。

 9時から「教師論」。前期は「教師論」を3コマ担当。そのうちの二つ目。100名を超える学生。他のコマで手応えがあったので、その流れで展開。ぜひ先生の「教師論」を聞きたいと参加したゼミ生4名。その中の早川君に僕という教師を語ってもらい(笑)、1年生にイメージ持たせ。振り返りの中に「この1週間で受けた講義の中で、一番役立つものだった」といった私へのメッセージあり。よし!

 2期生ゼミ。新年度になり、ますます彼らのつながりを感じるようになり、気持ちよく90分展開。「卒業研究」ゼミでもあるので、教採面接で卒論について質問を受けたときを想定してのやりとりと助言。

 研究室で10分ほど昼食をとり、12時30分から「カリキュラムポリシー13視座の打ち合わせ」。役目上、仕事を少々いただく。

 13時30分から「教師論」。3コマ目。100名に近い学生。PM理論をもとに自己の小中学校経験から教師像を考える展開。自ら手を挙げての発言あり。過去2年にない風景。やはり促してみるものだ。

 14時50分から「生徒指導論」。看護学部生で養護教諭を目指している1名の学生相手。国立教育政策研究所発行の「生徒指導リーフ」をもとに、対話をしながら、「生徒指導って何?」をテーマに1コマ。

 16時30分から依頼を受けて、愛知組面接指導。60分間。追質問を重ね、各学生に思いや考えの確認を迫る。

 18時から研究室で、200名ほどの学生が書いた文章を読み、今日の講義の振り返り。名簿チェックまで終わったのが20時過ぎ。

 届いた「VIEW21」の該当ページに付箋を入れたり、監修の立場で登場した「キャリアボックス」(全7巻)を撮影したり、6月4日開催「教育フォーラム2017 新学習指導要領でバトルする」のチラシを全教員ボックスに入れたり。疲れ果てて大学を出る。

 なお、フォーラムは超お勧め。自信の企画。みなさま、ぜひどうぞ!ここに申し込み案内があります。

 



2016年04月14日(木) 教採相談学生対応&教職専修会議&講義準備
2015年04月14日(火) 初等算数の今後の展開のために
2014年04月14日(月) 間がいい新入生歓迎会
2013年04月14日(日) 小牧にも落語家はいるにはいる
2012年04月14日(土) PTA総務委員会・第1回全委員会
2011年04月14日(木) 来週の会議資料準備
2010年04月14日(水) 教育事務所歓送迎会
2009年04月14日(火) 新学習指導要領のポスター
2008年04月14日(月) 帰宅23時30分
2006年04月14日(金) 学年学習室もITで充実
2005年04月14日(木) タブレットPCのすごさを見る
2004年04月14日(水) 校長会議&音楽指導会議
2003年04月14日(月) 離任式での話