三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年11月26日(土) 第6回道徳のチカラIN名古屋&4年3組同窓会

 今日はインプットの日。「第6回道徳のチカラIN名古屋 子どもたちの幸せのために! 佐藤幸司先生、宇野弘恵先生、金大竜先生 夢の競演」に参加。ウインクあいちへ出かける。

 9時20分から16時10分までの6講座。各先生が道徳について50分間、学級経営については40分間という持ち時間での1日。「私一人で1日でも」という方ばかりなので、それぞれの講座が濃密。必死にインプット。道徳はどなたも画像を効果的に活用。考えさせる視点が明確で、頭はフル活用。学級経営は教育学部の学生にこうしたことを伝えておかなければいけないと思う内容で、大学講義とのつながりができないものかと考えながら傾聴。隣席の方との思いもしないつながりもあって充実の1日。
 
 終了後、三省堂に行き書籍を5冊購入。以前に来たときには、教育書コーナーが縮小していて残念な思いをしたけれど、リニューアルされていて再び充実のコーナー。拙著もきっちり置いてあって、とってもいいリアル本屋さん。

 母親の病院に向かい、しばし見守る。弟に状況報告。

 19時から4年3組同窓会。この学級は僕が教員3年目(昭和56年度)に担任した学級。あのころ口にしていたことは、「6年生の同窓会はよくある話だけれど、3、4年生という中途半端(笑)な学年の同窓会はまず開かれない。長い年月が経って、あの3、4年生のころのみんなに会いたいと思える学級にしたい」ということ。それがとうとう実現した。こんな教師冥利に尽きることはない。至福の3時間はあっという間。いろいろなことを思い出した。

 「落語先生奮戦記」と題した番組取材があって、「奥様2時です!」という番組で僕の学級が30分間にわたって放映されたことを思い出した。

 子どもたちのお別れのときには、森田健作の「さらば涙と言おう」を流しながら、僕は泣きながら語ったという。しっかり思い出した。

 プール事件も合同体育でのよからぬ僕の行為も、教え子たちはしっかり記憶していた。時間があると落語をやっていたことも(笑)。

 ある教え子は、僕と1対1になる場面を作って、僕にあることを涙を流しながら話してくれた。僕も涙が止まらなかった。

 教え子にこんなに幸せな気持ちにさせてもらっていいのだろうか、僕は彼らに何ができていたのだろうか、と恐縮してしまう3時間でもあった。

 あのころと変わらず心遣いができるTさんは写真の名札を参加者全員分作ってくれて会を盛り上げてくれた。文集も学級写真も持参。60歳にして教え子からこんなにエネルギーをもらえるなんて!ああ有り難い。

 記念写真は許可を得て、研究室HPトップに掲載。私の幸せな顔をぜひご覧ください(笑)。 

 研究室HPには、2期生中学校教育実習の振り返り。吉田君牧野友紀さん。ともに授業の深い部分での振り返りで感心。

 



2015年11月26日(木) 北名古屋市立西春小現職教育にて
2014年11月26日(水) 小牧市小中学校PTA研究発表会参加
2013年11月26日(火) めずらしく早い帰宅
2012年11月26日(月) 期末テスト第1日目
2011年11月26日(土) 海部地区「子育て支援地域交流会」開催
2010年11月26日(金) お手紙に感動
2009年11月26日(木) 素案に対する意見提出
2008年11月26日(水) 落語「火焔太鼓」のオチ
2007年11月26日(月) 四日市校長会研修会にて
2006年11月26日(日) 来年度構想熟考
2005年11月26日(土) おやじ交流会
2004年11月26日(金) 愛知県小中学校音楽教育研究大会参加
2003年11月26日(水) これまでにないシンポジウム