三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年11月26日(土) 海部地区「子育て支援地域交流会」開催

 土曜日。この頃、休日は有難いとつくづく思うようになった。やはり年齢のせいなのだろうか。体力低下?宴会疲れ?

 29日には豊橋市教務主任研修会へ伺う。いただいた演題は「学校におけるICTの活用と教務主任の役割」。第1部を授業におけるICT活用、第2部を校務におけるICT活用として、プレゼンを作成。

 前半は、デジタル教科書を使った模擬授業をはじめ、体験型研修を軸に構成。後半は、かつてフォーラムで演じた模擬職員室でのグループウェア活用風景DVDから、情報化の価値に気づいてもらう研修を軸に構成。教育活動の要と言われる教務主任さん方の反応がとても楽しみ。

 なおその後、「言語活動の充実に向けて」と題した特別講演の依頼も受けている。こちらにも力が入る(笑)。皆さんの反応がより気になるところだが、さて……。簡単なレジュメを送付して一段落。

 これから出かける「海部地区子育て支援地域交流会」での主催者挨拶を考える。いつものようにごくノーマルな(笑)挨拶を作り、せっかくなので「子育て・地域の教育力」に関するエピソードを入れようと過去を振り返る。参集していただいている多くの皆さんは、保護者の方々。ならば自分の子育てエピソードを紹介するのが一番いいだろうと熟考。思い出したあのエピソード!聞いているだけで絵が浮かぶように、話の順番を整理。これなら無理なく、分かっていただけるのではないかという段階にして出発。

 休日、お昼の佐屋駅に降りたのは3人。長閑な風景。迎えに来ていただいた課長と愛西市佐屋公民館へ。

 アトラクションの朗読グループ「松ぼっくり」の皆さんの素晴らしい発表後、開会式。準備してきた主催者挨拶。表彰式と続く。降壇後、県生涯学習課主査から「やはりオチがありましたねえ」というコメント。「いつのまにかそのような体質になってしまったのです」と落研後輩と談笑。

 行政、PTAが一体となった、様々な子育て支援地域活動の事例発表。「素晴らしい数々の取組に感心しました」という県主査のコメントには、まったく同感。

 講演は名古屋市東山総合公園次長の小林さん。演題は「動物から学ぶ 〜子育て・命〜」。動物たちの生態、特に子育てに焦点を当てて、写真+動画によるお話。「動物は将来を悲観することはない、今を全力で生きている」など、いくつかの言葉をメモ。愛西市の多大なご協力等もあり、今年も無事終了。

 津島駅から自宅へ向かう。名古屋駅から犬山駅に向かう電車の中で、悲しい放送。江南・扶桑間で踏切事故発生とのこと。行先は岩倉止まりに変更。ようやく岩倉駅に着く。バスで小牧駅へ、そこから地元駅へ。2時間余。ヘトヘトの帰還。


2010年11月26日(金) お手紙に感動
2009年11月26日(木) 素案に対する意見提出
2008年11月26日(水) 落語「火焔太鼓」のオチ
2007年11月26日(月) 四日市校長会研修会にて
2006年11月26日(日) 来年度構想熟考
2005年11月26日(土) おやじ交流会
2004年11月26日(金) 愛知県小中学校音楽教育研究大会参加
2003年11月26日(水) これまでにないシンポジウム