三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年07月27日(月) 鈴木中人プロジェクト道徳授業

 朝から落ち着かない。今日はゼミの時間に、鈴木中人さんと進めているプロジェクトの授業実施。運転中も頭の中では想定授業を何度も繰り返す。

 研究室到着。朝から暑い。2回目の「中学校教育実習特講」のプレゼンとワークシート準備。我ながら、これはいいぞ!というキーワードが浮かぶ。「授業の原則」を90分で伝えることを決定。

 「初等算数」「教育課程論(中等)」とも、ここのところと同じ展開。無事終了。

 研究室での1時間で、道徳授業最終案を固める。読み物資料に若干の手を入れる。主発問決定。読み物資料から知識提示への流れも腹を決める。最後はワークシートの作り直し。

 5限ゼミ。我がゼミ生が友人に声をかけてくれたおかげで、20人の学生を前に道徳授業がやれることに。

 「心に汗を書いてほしい。汗をかくコツは想像すること」と導入。この後の詳細は、プロジェクトの進行上、まだ秘密(笑)。授業は最後の最後まで考えた手立ては効果的だったと判断。とっても楽しく授業ができた。やっぱり授業は楽しい。

 最後に学生に山田貞二先生と鈴木中人さんを紹介。鈴木中人さんは、「亡くなってしまった我が子が、なぜ小児がんで侵された厳しい状況であっても学校に行きたがったのか、皆さん、分かりますか」と問いかけ。

 「学校は生きる力を与えてくれるところだったからですよ。先生がとても良かった。娘は先生や友達が大好きだったのです。ぜひいい先生になってくださいよ」

 前期ゼミ最終にふさわしいお話をしてくださった。まなざしを鈴木さん一点に集中させているゼミ生を横から見ながら、僕は改めて学生を育てる責任を感じる。貴重で有難いお話に感謝。

 研究室で、山田先生と鈴木さんで授業の振り返り。今後の進め方について打ち合わせ。

 帰宅して、学生のワークシートをpdf化。僕が手を入れた読み物資料なども鈴木さんに送付。プロジェクトの今後に見通しが持てて一安心。

 山田先生が、僕の授業のことを取り上げて記事にしていただけた。許可を得て研究室HPに「授業を楽しむ」アップ

 某ゼミ生に授業の裏側を伝達。早々に返信あり。このようなやりとりができるのも、教師を目指している学生を受け持っているからこそ。皆さんのおかげで、とても良い1日。


2014年07月27日(日) 第36回いきいき寄席
2013年07月27日(土) 愛される学校づくり研究会運営委員会
2012年07月27日(金) 岡山県小田郡矢掛町小中学校教育講演会にて
2011年07月27日(水) 島根県地域情報化戦略策定委員会で
2010年07月27日(火) キャリア教育の授業
2009年07月27日(月) スクール55授業を見るプロ新作
2008年07月27日(日) 「続 獄窓記」を読む
2007年07月27日(金) 秋田県総合教育センターへ
2006年07月27日(木) 老人会で落語
2005年07月27日(水) 研修もあと3日
2004年07月27日(火) 講演資料づくり、はかどる
2003年07月27日(日) 吉朝の会はどうなるか