三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年03月14日(土) 日本スクールビジネス研究会シンポジウムに登壇

 土曜日。9時15分ごろ徒歩で味岡中学校へ向かう。「小牧市立味岡中学校竣工式典」に参列。お世話になった校長先生のOBの皆さんにお会いできたことも嬉しい。時々本を送っていただける八木・元校長先生に「愛される学校の作り方 悩める校長とPTAを救う!実践とノウハウ」謹呈。

 市長挨拶、校長挨拶、来賓祝辞、来賓紹介、スライド、生徒喜びの言葉、生徒喜びの歌と続き、1時間。

 校長、生徒の挨拶の中で、活動の幅が広がりましたという言葉あり。この施設ならその通り。きっと近い将来、予想もつかなかった活動が生まれるに違いないと確信。

 式典終了直後、走って味岡駅へ。12時から午後のシンポジウムの打合せ開始。場所は一宮(汗)。遅れる連絡済だが、少しでも早くに到着と思っての走り。けっこう走れるじゃないか(笑)と自信。

 無事、予定の電車に乗り、平安通、栄、名古屋、一宮へ。再開発でガラリと変わった一宮駅。その2階にあるビルで日本スクールビジネス研究会シンポジウム開催中。シンポジストの皆さんに挨拶。昼食をとりながら簡単な打ち合わせ。

 午後は、名城大学大学院 大学・学校づくり研究科教授である木岡一明先生の講演から開始。演題は「新しい学校事務のそうぞう 「チーム学校」に呑み込まれないために」というもので、実に刺激的な内容。特に事務の共同実施は協働実施であるべきという主張には大賛成。また「学校のための地域連携」から「地域とともにある学校」づくりへの考えも納得。

 基調講演を受けて、僕もシンポジストの一人として、シンポジウム「チーム学校の実現を目指して −学校組織全体がチームとしての力を発揮するためにー」に登壇。

 その他は、足利市内中学校の事務長、枚方市でのスクールソーシャルワーカー、白川村の社会教育主事さんの3人。

 木岡先生に刺激されたこともあって、僕も自己紹介からエンジン全開にして、チクリ、チクリとした提案と笑いを入れながらの実践例をたくさん話す。会場の皆さんの反応もよく、皆さんにのせていただいた感じで感謝。

 参加者の皆さんを意識して、学校を円滑かつ創造的に経営していくために、事務職の貢献度がどれほど大きいことなのかを我が校の具体例で示すことができたことも嬉しい。会場からの質問も多く、3人の方との応答も含めて、刺激的な2時間があっという間。

 懇親会も1時間だけ参加させていただく。なんと木岡先生は以前からこの仕事日記を読んでいてくださっていることを教えていただく。ただし、今日、この仕事日記を書いている人間が僕だと分かったとのこと(笑)。嬉しい告白を受けた。

 高浜市で学校評価に関わられた経緯やその後の様子など、隣席でとても興味深い話を聞かせていただけた。懇親会も充実。

 名古屋で買い物をして帰宅。風邪はもう少しで全快の感じ。早めに横になる。

★ 今日の自己満足

 祝!母校味岡中学校の竣工。生徒としても教師としても、校舎は新装となったが思い出は尽きず。


2014年03月14日(金) 打合せ&視察対応&懇親会&二次会
2013年03月14日(木) 職員会議で次年度の方向性決定
2012年03月14日(水) ゆめのかケーキ購入記
2011年03月14日(月) 大山越え
2010年03月14日(日) 第79回小牧落語を聴く会
2009年03月14日(土) マイタウンマップ・コンクール表彰式
2008年03月14日(金) 報告書はだれにむけて
2007年03月14日(水) 見える化プロジェクト会議
2006年03月14日(火) 第4回夜の光ヶ丘中学校開催
2005年03月14日(月) いい人との出会いがいっぱい
2004年03月14日(日) こどもとおとなの環境会議
2003年03月14日(金) 二日間空けると山のような書類