三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2014年08月09日(土) 西町長寿会で落語&味岡児童館サマーナイトスクール

 昨晩の親睦会で飲み過ぎか?体の動きが鈍い(笑)。着物の準備完了。ネタは決まらず、決めず。

 お約束の時間ぎりぎりに西町会館へ到着。心配をかけたようだ。ごめんなさい。

 さっそく着替えて高座へ。今日は「皿屋敷」をしようと上がる直前に決めて座るが、後ろに小牧市民憲章が掲示してあって、冒頭の言葉が「健康」であったことから、「このごろつくづく健康のありがたさを感じています」と話しだしてしまう。つかみが健康小噺となり、自然にネタは「食道アカラシア入院日記」へ。30分間ほど、人の不幸(笑)で、大笑いしてもらって、さて、ここで終わろうかと思ったけど、こんなに受けているので、まだ大丈夫だろうと思い、「夏ですので『皿屋敷』という落語を聴いていただきます」と20分間ほど。最後まで大受けで、気持ちよく高座終了。自宅へ戻る。

 学校HPは、大和中校長の記事を紹介。というのは、我が校で実施した「しゃべり場」を生かしていただいているという嬉しい記事だからだ。我が校の取組を参考に他校で実施していただけるなんて、こんな嬉しいことはない。

 続いて午前中の高座報告も学校HPへ。しばし横になる。

 17時30分から味岡児童館へ。算数・数学のサマーナイトスクールへ。今日は名古屋大学の山本先生が応援に駆け付けてくださった。大感謝。

 今日は追究テーマと調べる方法を子どもから聞いてアドバイスをする会。一人で8人はしんどいなあと思っていたところへの山本先生の応援は実にありがたい。

 まずは出力させようと、白板に名前とテーマを書いてもらってから、一人ずつ相談会。「こんなことを考えてほしいな」「こうなったらどうするの」など、質問をして、考えてもらうことを提示。次の子どもにも同様にかかわって、次の子どもへ。3回まわりほど繰り返して、全員の子どもが「テーマ」と「取り組む方向」が決定。

 付添いのお母さん方には、「大人にこうして自らがやってみたいことを話せることはとても良い経験ですよ」と価値づけ。

 19時に終了。山本先生と互いに奮闘を称えながら、しばし懇談して帰宅。

 そして原稿書きに向かうが、いつもの集中できずパターン。


2013年08月09日(金) 第4回愛・マッププロジェクトと懇親会
2012年08月09日(木) 皆川先生の講演に脱帽
2011年08月09日(火) 小牧市夏季研修会と名古屋大学会場での学習会で
2010年08月09日(月) 福井県越前市で数学教育講義
2009年08月09日(日) 学習工学研究会資料づくり
2008年08月09日(土) モラロジー研究所第45回教育者研究会にて
2007年08月09日(木) 授業名人活用推進事業HP
2006年08月09日(水) 船井幸雄さんの語録を読む
2005年08月09日(火) 小学館から取材あり
2004年08月09日(月) 新チームづくりの苦労を思い出す
2003年08月09日(土) 台風10号