三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年07月01日(月) 授業研究協議会の方法変更

 今日から7月。今年度は、小さなことだが、ちょっとした問題が続いているので、ようやくといったところが正直な気持ち。

 正門に立つ。とても多くの生徒が出て、元気がよい明るい挨拶。生徒会執行部、学年生徒会らが始めた挨拶運動初日。生徒のおかげで気持ちのよい朝。

 打ち合わせ後、明日の役員会のために銀行へ出向き会計処理。ようやく届いた請求書の処理もできて報告文書作成。

 3時間目。企画委員会。授業研究協議会の持ち方変更の教務提案に補足。学校訪問も同じ方法でいくとなると、「変わった学校と言われるのでは…」という心配する声もあったが、例によって、僕はやってみて考えよう主義。まずはやってみて判断したい。動かなくては見えてこない。

 授業訪問。多くの学級はテスト返却。写真撮影。校長室に戻って組写真にしてアップ。毎月工夫満載の食育コーナーの掲示物。今回も脱帽。こちらもアップ。

 ふれあいセンターの利用者さんから雑巾の寄付。感謝。生徒会長受け取り。中日新聞、暮らしのニュースの取材あり。ふれあいセンターと縁ができたのは僕の落語訪問だと記者が知って、ミニ取材あり。

 校内掲示板に呼びかけ。「本を読んで校長室へ行こう」はまだ続いていること。算数・数学の自由研究コンクール応募への呼びかけ。相談に乗りますよと補足。

 17時30分から「教員採用に向けて戦い塾」開催。19時まで。面接、集団討議の具体的指導。集団討議が行き詰った原因を分析。つなぎ方のレクチャー。次回へ向けて課題提示。

 校長室でいろいろと相談。片づけ物をして20時30分ごろ退校。

 ***

 原稿書き。今日の目標クリア。気分よく横になる。今年の夏も各所に出かけさせていただく。その事前連絡がボチボチ入る。こちらもそろそろ準備をしなくては!原稿書きと共に焦る日々が始まりそう。


2012年07月01日(日) 玉置先生は、大人の後半を生きていらっしゃった
2011年07月01日(金) 今日からさらに節電
2010年07月01日(木) 第3回地区小中校長会議
2009年07月01日(水) NHK取材・撮影
2008年07月01日(火) 小学校新教育課程中央説明会2日目
2007年07月01日(日) 学びノート開始!
2006年07月01日(土) 読売教師力セミナーin名古屋で模擬授業
2005年07月01日(金) 研究授業が続く
2004年07月01日(木) 教師力がつく学校に
2003年07月01日(火) またもや雨