三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月26日(火) 八槇先生提示課題で教材研究

 朝の打合せでは、この時期恒例の「教員の情報活用能力調査」について経験から補足。

 抱えている課題について対応を熟考。思考疲れで、ふと思い出したのが、八槇さんから教えてもらった数学の問題。数学メンバーに提示。実際に考え始めてみるとこれが面白い。今日も授業がしたい症候群発病。

 次年度のスケジュールの手帳への書き込み。すでに調整が必要な事項がいくつか発生(泣)。学校HP記事は職場体験シリーズ。

 午後は名古屋へ。尾張小中学校長会関連会議に出席。協議内容は来年度のことがほとんど。自分が今年度中にしなければならない仕事はかなりの量。卒業式が終わらなければ落ち着いてその仕事にかかれそうにない。

 ***

 役員懇親会に出席。自分の仕事完了は目途がたっていないが、1年間の互いの活動を慰労しあう会。他地区の学校事情など有益な情報交換が続く。

 帰宅して一寝入り。起きて原稿書き。1本ほぼ出来上がり。一晩ねかす余裕あり(笑)。八槇さんのネタ授業化のためのメモ。これならいけそうだ!

 明日は青山先生を招いての数学授業研究。青山先生提示課題を我が校で授業化。2時間の授業。夕刻は石原先生を招いての「ネット事情に子どもより詳しくなるための勉強会」。充実の明日。楽しみ、楽しみ。

 明治図書総合ランキングでは、8位が「中学校学級担任必携 生徒指導要録作成の手引き&総合所見の文例1080」(玉置崇編著)、9位が「スペシャリスト直伝!中学校数学科授業成功の極意」(玉置崇著)。7月に発刊した数学本がこの位置にあるのはとても嬉しいこと。


2012年02月26日(日) フォーラム参加の皆様へお願い
2011年02月26日(土) 野中信行先生・初任者赴任前1日講座
2010年02月26日(金) i−モラルモラル掲載率
2009年02月26日(木) 三度目の視察
2008年02月26日(火) 「教育再生会議」の次は「教育再生懇談会」
2007年02月26日(月) 情報モラル等指導サポート事業成果発表会
2006年02月26日(日) IT活用による元気な学校づくりフォーラム
2005年02月26日(土) プロジェクト会議乗り切る
2004年02月26日(木) 来年度の教育構想検討終了
2003年02月26日(水) 学力向上フロンティア事業協議会