三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月14日(木) 青山先生と数学授業研究

 いつもの挨拶。朝の打合せでは、学校HP記事をもとに閖上地区支援協力依頼。

 角田先生のブログに本校来校記録が掲載される。教頭の力量を高く評価。そのとおりで、教頭さんにどれだけ助けてもらっていることか!「キラキラ授業ではなく、ギラギラ授業をせよ」という叱咤激励。とても良いキーワードをいただいた。「鍛える」という言葉と一致すると判断。このことも学校HPへ。

 来年度構想をじっくり。もちろんこれ以上は書けない。

 角田先生から教えていただいたある広島市の小学校長。本校HPを大いに参考にしていただいているとのことで、お礼を一言、そして情報交換のために電話。とても感激していただき恐縮。

 14時に愛知教育大学の青山先生来校。数学科メンバーと授業づくり研究。授業化にむけて発問からの詳細研究。いい授業ができそうだ。久しぶりに3時間30分、数学教育に浸る。至福の時間。

 「PTAの部屋」は「学校への信頼」の3部作。特に進路指導主事にはすぐに目を通すように指示。感激の表情。書き手の母代・斎藤さんにお礼のメール。「学校発信があってこそ書けるのですよ」という返信をいただく。評価していただけるからこそ発信に勢いがつくというもの。いつも、いつもの大感謝。

 ***

 職員からの感謝の言葉を添えての頂きものに、素直に喜び、退校。明日は振替休日を使って神戸へ。神戸市中学校部会での講演最終チェック。フォーラム関連のメールもチェック。


2012年02月14日(火) 11年目を迎える教師力アップセミナー
2011年02月14日(月) 現役校長の死去
2010年02月14日(日) 丸善落語会(さん喬、さん弥)に出かける
2009年02月14日(土) 「看板に偽りあり」と「なし」
2008年02月14日(木) 中等教育資料6月号の原稿書き
2007年02月14日(水) 手話サークルで講演
2006年02月14日(火) 坪田耕三さんの講演会
2005年02月14日(月) 文化振興会議
2004年02月14日(土) 和田さんの授業力に脱帽
2003年02月14日(金) スキー明けの1日