三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月08日(金) 新しい学校づくりプレゼンテーション会で

 朝の打合せでは重要案件の依頼。2時間目は若手教師と西尾先生授業参観。授業ポイントを撮影。この参観企画は教務主任。授業づくりでは定評がある西尾先生は今年度で退職。学校の財産である西尾先生から学ばなければと以前から企画を試みるが、行事等が錯綜し、何度もお流れ。全員を対象と考える企画は無理と判断して、見ることができる者だけでも見て学ぼう、というのが今回の企画。夕刻から勉強会も開催。

 9時から始まっている「新しい学校づくりプレゼンテーション会」参加。小学校数校の提案と質問を聞きながら、我が校提案への質問を想定する。

 一旦学校へ戻って、急いで給食を食べて、想定質問への回答のため情報検索。準備ができたところで午後の会へ参加。母代の斎藤さんもご参加で、力が入る。

 午後の会が始まる前につぶやき。「午前中のプレゼンを見ていてね、最後はいつもご清聴ありがとうございましたって終わるけれど、おかしくないか。このような会で話を聞かない人がいるわけないのに」と。皆さん怪訝な表情。(午後もほとんどは定番の終わり方だった)

 午後2番目の提案。写真を1枚も使わず、文字情報だけのわずか12枚のプレゼン。前日、小牧中のプレゼンシートは他校と比べてあまりにも少ないので、すべて送られてきていないのではないかとご心配をいただいた模様。

 練習の成果(笑)もあって、自分では及第点をいただけるプレゼンだったと思う。プレゼンと査定は直結しないだろうけどね。

 午後すべて参加いただいた斎藤さんにも好評価をいただき、気持ちよく帰校。2時間目の西尾先生の授業写真を整理して、まずは全員で授業を振り返るためのコメントつきプレゼンを作成。17時から1時間、西尾先生を囲んで勉強会。大がかりな勉強会ではなくて、むしろこうした会の方がよかったように思うよ、と教務さんへ。好企画に拍手したい。

 プレゼンテーションその原稿を学校HPへアップ。総額も公開。「PTAの部屋」でもさっそく紹介をしていただいた。しかも2本の記事。保護者の視点で(1)視点で(2)。大いに評価していただき、さらに元気が出る。

 西尾先生を囲んでの勉強会もアップ。その後、教頭さんらと朝の重要案件の集約をもとに相談。安心できたところで退校。


2012年02月08日(水) 言葉ひとつで子どもは変わる!
2011年02月08日(火) 初任者研修実施校校長等地区別連絡協議会
2010年02月08日(月) 来年度事業を熟考
2009年02月08日(日) 城山2区3あい事業で落語
2008年02月08日(金) 管理職のための戦略的ICT活用シンポジウム
2007年02月08日(木) 河北隆子さんによる学校経営セミナー
2006年02月08日(水) 1年スキーの生活3日目
2005年02月08日(火) お休みしました
2004年02月08日(日) 恒例となった藤島団地落語会
2003年02月08日(土) 鈴木敏恵さんからビデオ