三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年11月17日(土) 新城総合公園で県駅伝大会

 今日は県駅伝大会。選手らは午前5時30分に学校発。競技場付近の駐車場にバスを止めるには、この時間に出発するしかないとのこと。選手や指導者、見送りの教職員に頭が下がる。

 僕は8時に自宅を出て、会場へ10時に到着。時折、小止みになるが、冷たい雨が降り続いている。教育後援会費で新調した幟が雨に濡れて映える。スタートは11時30分。それまで各選手、サポート役が時間を考えながらのアップ。

 「雨よ、止んでくれ」という祈りはむなしく、スタートの号砲。エースの第1走者は第11位。第2走者は若干順位を落として、次へタスキを渡す。そのシーンまで見て、かなり以前に引き受けておいた午後の約束を果たすために競技場出発。ギリギリ到着時刻となり焦る。「玉置氏到着次第、講演会を始めます」という案内を見ているだけにさらに(汗)。

 新城総合公園から豊川ICまでの流れが悪く、心配しながらの移動。東名高速に入った時点で、間違いなく、約束の時間までには到着できる見込みがついて一安心。学校へ電話を入れ、最終順位を聞く。22位とのこと。よくぞあの雨の中で頑張ったことだ。必死に前の走者の後姿を追いかける姿を思い出し、胸が熱くなる。

 14時10分ごろ、津島市立神守中学校へ到着。この学校では3年前から地域の方々が学校支援本部(豆ボラ神守)を立ち上げ、生徒のために学習支援、図書支援、環境支援、生活安全支援などをしている学校。今日は、これに関わっている方々の「ボランティア養成講座」の講師として依頼を受けたというわけ。

 この豆ボラ神守のHPを見るにつけ、引き受ける前にきちんと把握しておくべきだった、僕は何を話せばよいのだろう、と後悔するほど、充実した活動ぶり。

 直前の打合せで、話の始まりをなぜ全国的にこのような「豆ボラ神守」のような活動が求められることになったのか、その原点から話をしようと決め、急遽、プレゼン追加。


 来校された新津島市教育長の武藤先生と校長先生から、過分な講師紹介をしていただき、ますます気を重くして(笑)、追加した「地域立学校理事会」「コミュニティ・スクール」の話から開始。

 そして、小牧中学校教頭時代に文部科学省から指定をされた「学校支援ボランティア」の研究の話。当初は学校支援ボランティアとともに授業を創ることが苦しいことばっかりだったが、リアリティをキーワードにした時に、実に価値が高い授業が生まれることを実感したことを話す。

 あの時に指定されたいくつかの研究指定校が、こうした取組は無意味、成果はない、といった報告をしていたら、現在の流れは生まれなかったはずと補足。

 研究発表会当日の写真を見せながら、その時の様子も伝達。外から人に来てもらうばかりではなく、生徒と共に地域へ出ていこうと考えて始めた「注文ボランティア」の話へ展開。

 講演のメインとして用意してきた、2001年に放映されたNHK番組「こんな学校に行きたい 地域の力 お借りします」を見ていただく。10日間にわたるNHKの学校取材を受け、小牧中学校の学校を開く取組(職員室ネットワーク、ネット発信、学校支援ボランティアとともに創る授業、注文ボランティア)が余すことなく放映された番組。

 皆さんの表情を見ていると、随分と得心された感じ。少し解説を加え、僕が現在ボランティアとして活動している「味岡児童館をつくる会」の取組を紹介。

 これらをもとにして、「役立ち感は生きがい感」をキーワードにして講演のまとめ。役割は果たせただろうか。地域支援本部長のお礼の言葉の冒頭は、「初めて眠たくならない講演を聞きました」。この言葉を聞いて、僕が喋った意味があったかな、とようやく緊張がとけた。

 17時すぐに帰宅。明日は何もない、空白スケジュール。久しぶりにテレビをダラダラ視聴。

 そうそう、昨日の日記で書いた、とても残念だったことは、CEC主催の「ICT夢コンテスト」の審査結果が届きましたという報告。入選ならず。残念。母親代表さんに小牧中学校HPの取組(目玉はPTAと学校との連携)で応募してもらったが、いわゆる審査員と気持ちが合わず(笑)ということだ。

 めちゃくちゃうれしかったことは、新たな1冊が世に出せたということ。タイトルは「野口芳宏・有田和正・志水廣 授業名人が語るICT活用 −愛される学校づくりフォーラムでの記録」という書籍。執筆と編集のお手伝いをさせていただいた1冊。タイトルが長いので、中林先生提案を採用して、この名人本は超お勧め。それは中林先生がすでにブログで書いていただいているので、ぜひともご覧いただきたい。必読の内容。



2011年11月17日(木) 学習指導要領の解説を読む機会で
2010年11月17日(水) 小牧市学校地域コーディネータ研修会にて
2009年11月17日(火) 津市立太郎生小学校研究発表会
2008年11月17日(月) どう伝えたら・・・
2007年11月17日(土) 愛知県その道の達人派遣事業の諸々準備
2006年11月17日(金) 東海地方数学教育会で助言
2005年11月17日(木) 名古屋で懇親会
2004年11月17日(水) 春日井市算数・数学教育研究会で
2003年11月17日(月) 1週間の始まり